初心者にも安心のCDプレス!対面でデザイン作成!しかも無料!
音楽

A veny pafa pre.僕等は春を叫んで征くツアー大阪編

もうね、ここ数日は依頼されているデザイン作成案件が5件あって、更に映像編集も2件あって、パソコンの前から身動き取れない状況が続いててね・・。         全てを同時進行していて、確認用PDFを送信して返信のあった順番に修正を施して、再度PDFを送信して・・な流れで進めてるんですけど、段々とゴッチャになってくるし、急な電話応対もあったりでテンヤワンヤだ!        そんな中、19年10月6日に2ndEP「 ボクノリンリネス 」をリリースする Sleep Slope からBa.Vo.KIEちゃんが昼間殻夕方まで、Gt.はるかちゃんが夕方~晩までの2シフトでCDの組み立て作業をしに来店。        もうトレイラー映像が公開されたので、ご存知の方も居られると思いますが、思いきって ” CD+DVD ”な仕様にしてみました!!        サクサクっとワシが作成したトレイラー映像を見てねー!→ < コチラ >DVDの中身もお楽しみにー!※ 19年10月6日@北堀江club vijon「 鼓動を聴きながら tour 0日編 」w: アポロノーム / my sister circle※...
音楽

週間少年ギャーギャーズ(出:ひるた・サブロウ編)

今日は、今年初頭に結成された 雨音のソライオ からVo.Pf.Gt.akaneちゃんが来店。        19年10月23日に初音源「 深海の心 」をリリースするにあたり、以前より親交の深かったSSW 酒井ヒロキ の紹介でCDプレスを依頼しに来たようだ。          akaneちゃんと話をしてると相当に高いセンスを持っているのが分かる。          音に対してもグラフィックに関してもそうだし、バンドや自分の見せ方、見え方も洗練された考え方を持ってるね。( 具現化する術が無いのが玉に瑕 )        何となくだけど、mm limit のまえみつちゃんの感覚に似てる気がする。レコ発フライヤーを持って※ 19年10月23日@茨木JACK LIONリリース記念ワンマンライブQ,A: 織田悠希雨音のソライオ Twitter @amasora_00 次に、ギャーギャーズ のVo.Gt.蛭田君の紹介で、和歌山の2ピースバンド キノカ が来店。          一緒に帯同していた蛭田君の仕切りで顔合わせがスタート。        蛭田君がワシの紹介で、ある事ない事メタクソに言うので...
音楽

Spotify プレイリスト 19年9月度分公開!

世界最大手の音楽ストリーミングサービス「 Spotify 」に当店のプレイリスト公開ですが、9月度分が完成しましたー!        前月にライブを見に行った、来店してくれたアーティストをメインに紹介しています。( Spotifyに登録済みのアーティスト対象 )        因みに、今月紹介しているアーティストは・・・ lical / Split end / ココロオークション / Half time Old / 白いアトリエ / アイスカルフ / スロウハイツと太陽 / THE ORAL COGARETTES / オーサカ=モノレール / SIM / アルカラ / ユアネス / raciku / Rainscope / ハンブレッダーズ / 感覚ピエロ / FIVE NEW OLD / SHE'S / Hakubi / WOMCADOLE / ラックライフ / 夜の本気ダンス / DENIMS / Saucy Dog / the cibo / Bacon / ab initio / nolala / ONE"AREA / バンドごっこ / AOI MOMENT★ Sptify プレ...
音楽

19年9月度TOP3!

今日は、2ndLINEに出演する神戸の ONE"AREA が来店。        現在は、19年5月24日にリリースしたアルバム「 INITIUM 」のツアー中と言う事で、ツアーの話なんかを聞こうかな?と思っていたが、何かの流れでVo.尚哉君が大好きな LOCAL CONNECT の話題に!        先日、ライブを見に行った際の感想が「 完璧ッス!プロでした! 」とベタ褒めで。         来年は何としてでも LOCAL CONNECT と繋がって、あわよくば共演を・・と目論んでるみたい。実現に向け頑張るのだ!ローコネと対バンする際は冷やかしに行くわ! 次に、同じく2ndLINEに出演する Re:booot が来店。        彼らも19年8月20日にシングル「 六畳一間/青とフラッシュバック 」をリリースしてツアー中。          まだ結成してから間もないとあって、色々と試行錯誤中みたいだね。           Vo.Gt.マツバ君に見せたいアーティストが居てね・・そのライブに誘ってみたところ「 お近付きになりたいです! 」との事なので、マツバ君と繋げてあげよう...
音楽

ちょこロックフェス!

今日は、トレイラー映像の作成を途中まで進めた後、アメリカ村周辺7箇所で行なわれているサーキットイベント「 ちょこロックフェス! 」へ向かう。        このイベントは、東京の chocol8 syndrome と大阪の ガールズロックバンド革命 2バンドによる共催なんやね。         現場へ向かった時間~次の来店予定までの短い間で、バンドごっこ / 佐藤ココアとHinawa銃 だけを見る。        バンドごっこ は会場で一番大きな心斎橋サンホールに出演していて、後ろの方でコッソリ見てたんですけど、見に来ているお客さんの感じや一緒に見てた某バンドマンの情報を基に考えると・・アイドル好き男性客:5割、ガールズバンド好き男性客:3割、女性客:2割な感じかな?         聞いた話では、チケットが4桁枚数を軽くオーバーしてたみたいだし、会場によっては始終入場規制だったみたいね。          バンドごっこ のライブはフェス用のセットリストで、ガッシガシお客さんに躍らせてたな!          Ba.ゲッチ君とDr.山田君の勢いに任せただけの漫才トークへの喰い付きも良か...
音楽

Bacon ワンマンライブ 青春は返り咲くTOUR FINAL

昨日は、19年12月20日@渋谷WWWでワンマンライブを行なう ab initio がポスターを持って来店。         そのワンマンの宣伝の為にストリートライブを行なっているようですが「 単純に知名度を上げたい 」のか「 じっくり聞いてもらい、更にチケット購入も 」なのかによって行なう場所が変わってくるよね。         「 知名度を上げたい 」のなら、通行人の滞留時間よりも往来する人数の多さと年齢幅の広さ・・それらを考えると、仕事終わり自宅へ帰る際の中継地点は外せない。        東京だと、やはり渋谷・新宿辺り?山手線の園内?( 渋谷・新宿で出来る場所があるのかは判らんけど )大阪だと、梅田・難波・天王寺・京橋辺りかな?          逆に「 聴いてもらい、チケット購入も 」と考えているなら、住宅密集地に近い駅かな?駅の乗降者数や人口分布、住居者の年齢層なんかを自分たちのサウンドをあてはめていけば、何処が合いそうか見つかるんじゃないかな?        そういう意味だと東京では何駅がエエんでしょうね?関西には ” ストリートの穴場 ”があって、その場所は情報提供して...
音楽

the cibo pre. HIGHT HOPES -大阪-

今日は、先日「 年間100本ライブ 」のツアーファイナルを行い、無事に完走したSSW 万理音 が来店。         ほぼ3日に一度のペース( ストリートを含むと、2.5日に一度 )の頻度でライブをしてきて、さすがに数日間お休みした後、既にライブしているようで!        もう ” ペース ”が体に染み付いちゃって、ライブをしていない自分が気持ち悪いくらいの境地に至ってるのでは?と心配になっちゃうね。         その「 年間100本ライブ 」の中で作られた「 スプルース 」と言う曲。        ようやく名刺にして良い曲が出来て、ここからはライブのペースを落して、その「 スプルース 」を上回る楽曲を生み出す為に制作活動に・・と予想していただけに「 またライブジャンキーに戻るのかよ! 」な感じ。         ライブをこなすのが精一杯の一年だったので、新曲が出来るペースも早くなかったので、ここらで一旦ペースを落し音楽以外のインプットを増やし、一気に十数曲の新曲を!と思うのだが、「 何か良いライブありませんか? 」と言う辺り、ちょっとした依存症になっとるな。        ...
音楽

あすなろ白昼夢

秋口のリリースやイベントが重なってるからなんですが、おとつい~昨日~今日~(多分、あと数日)とジャケット作成やフライヤー、グッズのデザイン・映像編集、イベントブッキング・・そして、数件打ち合わせも入って予定がパンパン!        お前は何屋さんだよ!?なんですが、本当にありがたい事です。        おとついは「 KANSAI LOVERS2019 」二日間で業務を休んだ余波で、終日お店で作業!某ガールズバンドの映像編集作業で、ほぼ一日使っちゃった!         昨日も昼イチから電話、メール、LINE、Twitter DMなど色んなルートから、色んな緊急依頼が届き夕方過ぎまで対応に四苦八苦。        そんな中、ラパンテット のGt.ズマ君からの紹介で、.Room(ドットルーム )と言うハッピーで華やかさのあるポップロックバンドから、Vo.康平君が来店してくれたんだけど、早急に対応しなくちゃいけない事案が幾つもあって、鼻から20分近くも待たせてしまう・・。       そこからも別件の緊急依頼が重なり、康平君と話をしようと目を合わせるも直ぐに「 何とかなりませんか? 」「...
音楽

KANSAI LOVERS 2019

昨日・今日と毎年この季節、秋の始まりを告げる野外フェス「 KANSAI LOCERS 2019 」@大阪城野外音楽堂に二日間とも行って来ました!          このフェスは、ちゃんとお客さんが5人くらいの状態から、自主企画やってワンマンやってハコの規模上げて・・と地道に進んで来た関西在住のバンドが出演してます。 昨日は、昼イチから向かうつもりだったが、映像の書き出しが予想以上に時間が掛かってしまい夕方からの参戦!        見たのは・・ ハンブレッダーズ → 感覚ピエロ → FIVE NEW OLD → SHE'S でした。          個人的なベストアクトは FIVE NEW OLD だったな!        トリ出番ってのも注目はされるが、夕暮れ時~日が落ちる時間帯も良いよねー!         周囲の人達の顔も見えなくなって、派手な照明が点いて、音も遠くまで届くようになって・・スゥーと音に入り込める瞬間が野外フェスって感じがする。         キッズの皆さんからすれば、早い時間帯の直射日光を浴びて汗だくで踊る方がエエのかもね? 二日目の予定としては、某所で開催さ...
音楽

万理音 pre. PHODOPUS

昨日、今日で急に肌寒くなって来ましたね!もう、そろそろ上裸で晩飯を食ってると寒くてくしゃみが出るね。         今日は、昼イチから1件打ち合わせを終えた後は、依頼されてるジャケットデザイン2件+トレイラー映像1件の作成をば!           閉店後は、寝屋川VINTAGEで行なわれているSSW 万理音 が主催する「 PHODOPUS 」を見に行く。       寝屋川VINTAGEな!古くは PUFEY だったり、最近なら yonige かな?        20数年前ぶりに訪れたなー!しかし、ワシが行ったのは以前の場所で、現在地には2000年くらいに移転して来たんだよね。        当時は、恐らくご夫婦さん?が運営を切り盛りされていたような記憶があるな。( 確か打ち上げで手料理を山ほどご馳走になったような・・ )        枚方BLOWDOWN も 高槻RASPBERRY も無くなっちゃったので、地域のライブハウスとして存続して行って欲しいですね。看板はそのままやった!寝屋川VINTAGE HP  ライブの方は、北堀江club vijon をメインに活動する Rai...