今日は、某ベテランのロックンロールバンドからの依頼でフライヤー作成! 先方さんより「 梅田の空の画像をメインにしたい! 」との要望があり、久々に一眼レフカメラを持って梅田へGO! ここが梅田!と分かるように象徴的なビルを画角に入れつつ、空に向かってパシャパシャ撮りまくる。 本職のカメラマンさんなら、カメラの機能を使って色んな写真を撮れるのだろうけど、全く使い方が分からんのでピントだけ合わせて撮る!( あとは Photoshop で何とかする! )
50枚ほど写真を撮って店に戻ると、片山ブレイカーズ&ザ☆ロケンローパーティー のVo.Gt.片山君が待っててくれてた! 騒音寺 と並んで、京都を代表する重鎮ロックンロールバンド。 今年で結成25周年なんやね! 以前に比べればライブ本数も減ってるけど、マイペースに活動を続けてくれてるようで。 やはりバンドとしての活動は、メンバーの仕事やプライベートの都合で本数は増やせないが、その分、片山君自身が弾き語りなどで補っているみたい。 なかなか難しいだろうけど、若手のロックンロールバンドとも対バンしてやって欲しいけどねー。

※ 25年9月15日@京都・磔磔
「 あたら夜歌絵巻 第六十二夜 」
結成25周年記念ワンマンライブ
片山ブレイカーズ HP https://k-breakers.com/
夕方からは、東心斎橋周辺6カ所で開催されているSSWオンリーのライブサーキット「 MIKKE!! MIKKE!! MIKKE!! 2025 」を見に行く。 昨年の後半くらいから? 色んなサーキット運営やバンド主宰のサーキット代表者に集客数なんかを含めた動性の裏話を聞いてみると、全国各地でライブサーキットが増えて赤字や開催中止のサーキットも出てきて ” 選ばれるサーキット / 選ばれないサーキット ” の差が如実に表れるようになってるとの事。 サーキットが増えて、似たような面子が並ぶ中で『 お客さんに ” 何 ” で選んでもらうか? 』は、主催者や運営チームは知恵の絞りどころ。 面子?チケット代金?コンセプト?などなど何らかの ” 特徴や話題性 ” が無いと、もう誰がサーキットやっても儲かる時代は終わってる訳で・・。 そう言った意味では、この「 MIKKE!! MIKKE!! MIKKE!! 」は、男女問わず若手の弾き語りシンガーオンリーを特徴にしていて、イベント名の通りに ” 見つけてくださいねー! ” ってコンセプトですな。 各会場とも、50人前後のキャパなので、当然のようにソールドアウトしとりました!

夕方からの参戦だったので、ライブを見たのは・・柚木みいな → 吉川亮毅 → 前田琴音 → 奥崎海斗 → ニューアヤカ → 谷村咲月 → 山口華穂 → 優利香 の8組。 弾き語りだとバラードの比率も多くなるので、どの会場も基本は着席+立ち見な感じで、じっくりゆっくり見てもらおうという姿勢ですね。 ほんとバンドのライブばっか見てるので、これだけ長時間に渡って弾き語りシンガーを見るのは新鮮! 初めて見るアーティストも居て『 おぉ・・まだまだ良いシンガーは一杯いるなー! 』と思う。

前半に出演していたシンガー達がどうだったのかは分らんが、全体的な面子を見ると・・ここまでの経験則に照らし合わせたライブクオリティがザックリと見える。 そんな全体予想を念頭に入れると、やはり現在の大阪をメインに活動する女性SSW界隈の2トップ! 前田琴音 と 優利香 のライブクオリティは群を抜いてるなー。 この2トップに関しては「 もう こういう若手主体のサーキットは卒業して大きな動きをして欲しい! 若手に背中を見せる立場になるべきや! 」とも思うし「 この2人が居る事である程度のライブクオリティは担保されるしな! イベントの看板として名前は必要! 」とも思う。 もうちょい言えば、この2トップを脅かす存在が産まれてないってのは良くねぇーなーって事。 22アンダーの若手シンガーは、憧れや尊敬の念を抱くんじゃなくて、この2人にガンガン噛みついて行って欲しいね。 あと今回見た男性シンガー2人がメッチャ良かった! 吉川亮毅 は、絶対に12弦ギターに挑戦すべきと思ったし、奥崎海斗 のルーパー使いにセンスを感じた! 彼らを目当てにお姉さん達が見に来てたのは良いですね! 若手の女性シンガーばかりだと、どうしても男性客の比率が高くなっちゃうしな。 クオリティの高い若手の男性シンガーが、あと4~5人ほど出演してくれてればイベント全体が良いバランスになるんやけどなー。
MIKKE!! MIKKE!! MIKKE!! 2025 HP https://mikke.bitfan.id/
【CDプレスのお知らせ】実店舗だからこそ出来る対面方式で安心の無償デザイン作成と最終チェック!初心者にも優しい様々なサービスを提供!詳しくは→コチラ
★今までの主な製作実績→ コチラ
【例:国内・4Pフルパッケージ/100枚→¥71800-(込)、300枚→¥79000-(込)】
世界最大の音楽ストリーミングサービス「 Spotify 」にて前月にライブを見に行った、来店してくれたアーティストをメインに毎月月初にプレイリストで紹介しています。
プレイリストは → < コチラ >
コメント