初心者にも安心のCDプレス!対面でデザイン作成!しかも無料!

音楽

音楽

THE MAD GENTLES

今日は、21年3月10日に配信シングル「 ありがとう 」をリリースするSSW 有馬元気 が来店。         リードトラックになってる「 ありがとう 」 のMVが27万回も再生されてんのね!チャンネル登録者数も1万人超えてるやん!!         クレジット見たら、プレイヤーに LOCAL CONNECT のメンバーもおった!        曲も聞かせてもらったが、柔らかいレゲエ調のリズムで・・んー何となく30代オーバーやティーンエイジャーの余りライブハウスに縁の少ない方達にうけそう!あとファミリー層も!          ライブではお客さんにクラップしてもらいながらア・カペラとかも合いそうやね。            かたや「 with you 」はライブハウスに来る20代くらいを対象にしたポップロックサウンドで、この2曲で全世代へ幅広く届けよう!って意図を感じるんやけど、この解釈は合うてるかな?            昨年からのコロナ禍において、約1年近くもお客さんの前でライブやストリートが出来ていなくて、もっぱら配信ライブとデモ音源リリースに勤しんでたようだね。      ...
音楽

VRバンドやろうぜ!

今日は妄想の話でも!普段バンドのライブを見に行って『 あー!もうー!ワシに叩かせろよ! 』とかシンガーのライブでも『 うぅぅー!この声の後ろで叩きたいー! 』なんて思う事があります。       あ、言うの忘れてた!元はドラマーでございます。 もう何年も叩いてないのでBPM100前後の8ビートさえ着いていけるのか!?って下手糞レベルだと思う。         今更スタジオに入って個人練習!ってのもだし・・知り合いのバンドマンに頼んでスタジオに入っても叩けなかったら恥ずかしいし・・なんて考えてたら時間ばっか経っちゃってる。        多分、ライブ好きなお客さんの中でも『 楽器触った事ないけど、バンドと一緒にステージ立ってみたい! 』と思ってる方も多いはず。           バンドマンでも『 あの有名バンドに加入して城ホールで一緒に演奏したい! 』な思いもあるはず。 そこで、コレですよ!!!【 VR バンドやろうぜ! 】3分で作った適当なダサロゴ 妄想話なんで技術的な所や実現性への突っ込みなんかは受け流してください!          この 【 VR バンドやろうぜ! 】 があった...
音楽

3MAN 配信LIVE -色相-

今日も今日とて一日中お店でテレワーク!zoom の画面共有でジャケデータ作成の進行状況を見てもらいながら・・と思ってたんやけど、先方さんの画面にワシのデスクトップが映らなくてねー・・色々と試してもらったのですが上手く行かず、結局は後日に来店してもらう事に。         やっぱ会社だと打ち合わせで誰かと会うのにも詳細を提出してOK貰わないとダメな所もあるんですね。        「 大丈夫です!zoom の画面共有を使って作業を見てもらえますので! 」って張り切って言っちゃったのに申し訳なかったです。        んー?こっちの設定は間違ってないはずやし、ここまで不具合は出なかったのになー・・原因が分からん! 夕方からはコレ!!!心斎橋パンゲアで行われている レベル27 / 声にならないよ / PULPS の3マン「 色相 」を配信で見る!          元々は、お客さんを入れて開催する予定だったのが、例のアレコレで5月に延期になってしまったのです。          直前に主催者都合で延期したにも関わらず、ライブハウス側がキャンセル代金を発生させなかった事に対して、3バンドで...
音楽

天(Dict.)と航平(EVE OF THE LAIN)

昨日は、Dict. のVo.Gt.天君と EVE OF THE LAIN のVo.Gt.航平君が来店。         この2人、ジャンルや指針は違えど同じ年で ” THE ORAL CIGARETTES 大好きチーム ”な繋がりで仲が良かったりする。        初めまして!の航平君より21年3月31日にリリースする1stミニアルバム「 正真正銘 」を聞かせてもらったら、サウンド的に THE ORAL CIGARETTES に近いのは Dict. より EVE OF THE LAIN やね。          2人ともオーラル好きって事もあるので、当時オーラルのメンバーが店に通っていた頃の話を肴に雑談していたところ、何が切っ掛けか分からんけど話が脱線しちゃってね。          そこからの話がめちゃくちゃワクワクする流れになってね!3人でどんどん悪巧みなアイデアを出し合ってたら早や数時間経っちゃってたわ!         今の関西って20歳前後の世代に良いアーティストが揃ってて、ジャンルも多岐に渡って個性があってクオリティ高いのです!           恐らく6~7年前にあっ...
音楽

ayano. とミーティング!

昨日、今日と連日で金髪・レフティーSSW ayano. がミーティングをしに来店。         いやぁー ” 人の縁 ”って、どこでどう繋がるか分からんよなー!あの日に 石庭未来 が連れて来なければ、ここまで手伝う事にはなってないもんなー。        21年4月17日にミニアルバム「 ふたりはひとつになれない 」をリリースするにあたり、彼女の負担の無いギリギリの所まで TODOリストを作ってる。          こうやって話をしてると一人で活動しているSSWのセルフプロデュース力だけだと、MVがバズったり大物ミュージシャンやプロデューサーの目に留まる・オーディションに引っ掛かるなど外部から何らかの切っ掛けが頼りになっちゃうよなー。         『 セルフプロデュース?どうしたら良いのか? 』の方法論や知識を持ってないSSWがほとんどで、自分の武器を分かっていない事もあるね。          ayano. にしても、折角の持ち味を活かすセルフプロデュース力に乏しくてね。         何度かミーティングを重ねるうちに、彼女の本音を聞けるようになったので、ようやく ” じ...
音楽

ARKS ラストライブ【oneじゃないけどone】

今日は、21年5月1日に堀江周辺数か所でライブサーキット「 MISOJI RIOT 2021 」を開催する The denkibran のVo.Gt.倉坂君が開催宣言をしに来店。          『 去年は中止やったけど、今年は開催するんかなー? 』と思ってたんで朗報やね!           まだ時期的に世の中がどうなるのか?は分からんのやけど、さすがに2年連続開催中止だとモチベーションが激落ちしちゃうもんな。持ってる旗は振らないとな!          ここからブッキングを始めていくんだろうけど ” 我こそは!!当日キャンセルもしませんぜ!! ”な男気あるバンドは申し出てみれば?           その後は、南堀江knaveのブッカー倉坂君として話をする。          今グーンと伸びてるのが・・ QLIP / 作戦53 / shandy Wz ね!今は『 どう世に出していくか? 』を思案中のようです!MISOJI RIOT 2021 やるで!※ 21年5月1日@堀江周辺数か所「 MISOJI RIOT 2021 」詳細は後日発表!※ 昨年度の開催中止を受けリリースされた「...
音楽

白航 → 超アイドルちいちゃ

昨日は、京橋にあった Book off が2月10日に在庫も床面積も2倍になってリニューアル!って事で見に行ってきた!           心斎橋方面にライブを見に行って、ワンマンなど早めに終演する際は Book off に立ち寄ることが多い。          欲しいコミックの続巻( 100円になってるヤツね )を探しに行ってるんですけど、なかなかお目にかかることが無くてね・・たまーに見つけたとしてもビニール袋に包まれて高値だったりする。        そうそう通えるわけも無くて、年に5冊~10冊くらい増えてる感じで、そのほとんどが途中で止まったまま!        そういう事もあって、在庫2倍のリニューアルだし・・ひょっとして!?と考えて向かったわけですが、案の定ワシが欲しているコミックの続編は無かった。        しかも在庫2倍と言っていたが、コミック在庫に関しては売り場の広さはあまり変わらず、BL本コーナーやガンプラ・トレカ・ジャニーズCDなんかが増床されてたわ!          今、集めてる途中なのは・・ゴルゴ13 / 鬼平犯科帳 / 雲取り斬平 / そば屋幻庵 / ラ...
音楽

ELECTRIC MAMA → Bye-Bye-Handの方程式

今日は、少し前の北堀江club vijonの配信ライブを見た際に投稿したコメントから当店に辿ってくれたエレクトロ・ハウス+ロックな男女ユニット ELECTRIC MAMA が来店。          2004年結成やから・・今年17年目か!ライブを見た際に感じた近寄り難く取っつき難いクールな雰囲気は全くなくて、けっこう気さくな感じでした!( 特にVo.ARISA ZOMBIEは人懐っこい感じ )          配信でしか見てないんで全体的な話しか出来ないんやけど、積み重ねてきたキャリアや完成度の高いステージングが、逆に壁になって『 誰からもこういう事は言われないんだろうなー・・。 』な視点から話をしてみる。         こうやって話すのが初めてなんで、失礼に当たっちゃうのかも・・?と思いつつも「 もしかして、こういう部分で悩んでたり、どうしたらエエのかな?って思ってない? 」と聞いてみたら、ズバリやったみたいなんで、3人で話の内容を深い所まで沈めていく!          正直、問題提起はしたものの何の解決策も持ってないので実例を紹介する事も出来ず、ひとまずは現状認識するに留ま...
音楽

アメノイロ。 → ちょこフェス大阪編後夜祭

今日も時短営業の都合で17時過ぎに OSAKA MUSE へ!小雨降る中、見に行ったのは「 見放題FRONTIER EDITION Vol.25 」でお目当ては アメノイロ。 でした!         平日月曜日の17時スタートだったんで、面子どうこうって言う前に仕事で来れないだろうからガラガラなんやろうなー・・と思ってたら、既に50人くらいは来てくれてた!!         出演バンドのファン層を考えたら、学生さんやフリーターさんが多いから?って事やろうね。          21年3月31日にミニアルバム「 薄れる藍の渚にて 」をリリースする アメノイロ。 ですが『 今日は新曲を演りますよー! 』と聞いてたので見に来たのです!         個人的には「 朝窓 」聴けたら良いなー・・と思ってたら2曲目に演ってくれた!彼女と一緒に朝起きて、さぁ何しましょうかね?( ← ザックリ )な曲で、さほどアッパーでも無いんやけど少~しだけ1拍目にアクセントがあると、もうちょいハッピーな聞こえになるね。          この1曲が聞けたからOKやな!と見てたら「 ハローグッバイ 」も披露して...
音楽

DIPLOMA CIRCUIT 2021 DAY-2 → Dict.

今日は、昼から遠隔でデザイナーさんと打ち合わせ!初めて印刷物のデザインを手掛けるそうで、画面に自身のデスクトップを表示してもらって、分からないところはワシが教えるって流れで作業を行う。         いやぁーネット環境の発達は早いねー!2,3年前だと、こういった若手デザイナーさんへのレクチャーも現場に来てもらわないと出来なかったのが遠隔で出来ちゃうのねー。       2時間ほど話をして、ある程度の進行方法を覚えてもらったので、ワシは配信ライブを見る! 昨日・今日と音楽専門学校ESPエンタテインメントの生徒さんが主催するライブサーキット「 DIPLOMA CIRCUIT 2021 DAY-2 」の配信ライブを見る。 今年はコロナのアレコレで全会場無観客配信となりました。         ライブを見たのは・・ ayano. → 声にならないよ → GENNARI → しおん →Dict. → ROVING GRANDPA → the nikibikids → 和製ケビン → Dr.Smokin'Frog → ソールドシュガー MASH BROWN → ズカイ → Nachika → リ...