初心者にも安心のCDプレス!対面でデザイン作成!しかも無料!

音楽

音楽

ninaplay

今日、しこしこコメント書いてたら、 ninaplay という東京のバンドメンバーが4人全員でひょっこり来てくれました。  初対面でライブも見たことなかったんですが、(初大阪だし当然か!)委託をお願いしたら気持ち良くOK出してくれました。 晩からファンダンゴへ行こうと思い、バイクを飛ばして淀川渡ったところで、「やっぱり折角来てくれたし、ライブ見ねば!」と思い、2ndLINEへ引き返して、 ninaplay のライブ見ました!  事前に頂いた音源を聞いた感想は”爽やかで可愛い感じやなー。”と思ってたんですが、西海岸のガレージロック風の激しい曲もあり、音源よりも大人な感じがしました。  数枚ですが、CD置いてもらったので気になる方は是非!赤盤・青盤両方置いてます(内容は同じです。) その次に出てた大阪の cutie pies も良かったです。  ラストの曲での、女性Gt.の掻き毟り方にググッっと来ました。(ソロが弾けるようになれば、もっと良くなりそう!)  終演後にメンバーと話したのだが、ラストの曲の音源は現在止めてるそうなので、別の音源を委託して貰いました!  まだまだ委託音源受付中です!...
音楽

ザ・ガールハント

今日は、印刷屋行って、銀行で口座開設して、打ち合わせって流れだったんですが、銀行が馬鹿込みで時間食っちゃいました。  おかげで、打ち合わせの際に丁度お店に来られた グルーヴあんちゃん に急遽留守番してもらう事に・・。  ホント、すみませんでした・・。  打ち合わせ後、あんちゃんとお話!(色々お願いしました!)  その後、ザ・ガールハントのマスザワ君が来店してくれました!  噂の第3世代の事やライブハウスの事とか話してくれました。  お互い目指す所は遥か彼方かも知れんが、始めない事には一歩も近づかないからねー。  何か一緒に出来ればなぁーと思います。   そんな第3世代のオムニバスが、05’11・16に発売だそうです!  その後、来店してくれた方とのお話や雑務してたら、もう9時近くだったので、2ndLINEへザ・ガールハント見に行きました!  やっぱ、勢いあるなぁー!お客さんでパンパンやし、MC→曲のテンポ感がバッチリで飽きさせない内容でしたね。  個人的には、もうちょいライブのテンポ感上げていってもOKかな?と思いました。 で、そこからファンダンゴへチラシ折込みお願いしに行って帰ってき...
音楽

一枚を売ること・・

今日は、まず梅田シャングリラへ刷り上った仮チラシの入れ込みをお願いしに行って、店で東京からの取材を受けてました。  まぁ、その取材ってのが、11/24に東京で行われるセミナーにパネラーとしてお呼ばれした為です。  パネラーの面子が凄くて、大御所「円盤レコードの田口氏」、大先輩「モナレコード行さん」らと椅子を並べるそうです。   なんかどデカイ、ビジネス展みたいで、他のセミナーもスーツ組のお偉いさん方がズラリ・・。  オープンもしてない店が出ちゃって大丈夫なんでしょうかねー。  主催者の方には申し訳ないんですが、少人数でビール片手に座談会みたいだといいんだが・・。一応こんな産業展みたいです・・  で、その東京からわざわざバスで取材に来てくれた方に関西の音源色々聞かせてたら、1枚購入してくれました!!  タワーにいる頃は、売れて当然の状況だったので、誰が何を購入したかなど、気にする事も無かったのだが、初めての売上が立ったって事は当然ですけど、多くのアーティストが精魂込めてその時点で最高の物を作ってるのを、まじかに見てきてたんで目茶苦茶嬉しかったです!  何回も聞いてもらえるといいなぁー。 ...
音楽

MTR 2005

今日も来客続きで有難い事です!  来客と来客の合間に商品処理してたんですけど、やはり2年のブランクは大きいらしく、タワー時代には明らかに短時間で済む枚数なのに、モタモタしちゃいますね。  結局、予定していた日本橋行きを断念しました。  で、晩からファンダンゴへフリーペーパーFACE presents LIVE「MTR 2005」を見に行ってきました!  出演は、 ghostnote/ビーグルズ/Prof.Moriarty & Smiley-Todd/the chef cooks me でした。 トップは長野発の ビーグルズ で予習で音源聞いてから見たんですけど、明らかにライブの方が”泥臭い”感じですね。  MCでも言ってたんですが、イースタンユースとかとの対バンが合いそう。  まだ荒さはありますが、今日の中では”一生懸命さ”が一番出てました。 次が、 Prof.Moriarty & Smiley-Todd でこないだ出た2ndミニアルバムが絶好調のようで、売り切れ店が出てるとか・・。  ライブの方もココ最近は、おとなしい感じから動きが大分出てきたようだ。  曲自体の評価は高いので、ライ...
音楽

ONEPERCENTRES

ココに来てやること満載!  頭で理解していたが、時間が無い・・。  そうこうしてたら、予定がかぶってた・・。  スケジュール帳買わねば!  今日も8時には作業終えてライブに行こうと思ってたら、あっという間に8時前!  5割も片付いてない・・、ギアチェンジしないとなぁー。  なんか支離滅裂・・。  今日は埼玉発の ONEPERCENTRES を見に行きました!  彼らはBa.Cho.とDr.が女性の4人組英詩ロックバンドでCD店によっては、パンクコーナーにCD置いてあるみたいですね。  最近思うんですけど、女性のリズム隊でも可愛いと言うより、格好良い方達増えてきましたよねー。  今日初めてライブ見させてもらったんですが、個人的な感想としては、なかなかタイトなリズム隊で、音の方は”どパンク”ではなく、中期以降のハスキングビーに近いかな?と思いました。  細かいですけど、Dr.がフィルイン入れる際の左手の使い方は「へぇー、こういう叩き方でもいけるんやー。」と参考になりました。  終演後、Gt.さんと話してたんですけど、05’11/2に2ndアルバムリリースされたみたいです。(かなり評判良いみ...
音楽

Natural Punch Drunker

今日は、昼からまたしてもゴシゴシと床掃除。  床タイルの黒ずみはどうやったら取れるんだろうか・・?  んもぉー、やれやれである。 その後、2ndLINEに Natural Punch Drunker 見に行ってきました!   10/26に新ギタリスト加入後の初音源であるマキシシングルがリリース された直後のライブでお客さん一杯入ってました!  ライブの方もココ最近かなり良くなってきました。  以前、メンバーに「ポップス好きの爽やかな女の子の感性をくすぐるその楽曲センスはずるいわー!」って言った事があって、さぁ新ギタリストが入って音がどう変わったんやろ?と思って聞きましたが、ニューマキシのタイトルチューンである 「未来のライナーノーツ」 って曲もやっぱりずるかったですね。  Gt.のフレーズとかは今までのナチュパンには無かった感じでしたけど、メロディーがずるいですわ。  初めて聞いたのに、すぐ口ずさめちゃうくらいポップですもん。  さっきも言ったんですが、ココに来て本当にライブも良くなってきてるし、もうワンランク上の何かが期待出来そうっス!Natural Punch Drunker HP
音楽

キヨタツトム

今日は、お店の掃除を軽くしつつ、中津Vi-CODEへ キヨタツトム を見に行ってきました!  彼らは主に神戸で活動する男2人のアコースティックユニットなんですけど、バンドスタイルでもライブしてて、先日そのバンドの方を見たんですが、曲によってはアコースティックの方が合うかも?と思い、本日のアコースティックセットを見に行きました。  両方見た感想としては・・今のところアコースティックの方が歌詞や情景が伝わってくるかなー?といった感じ。  バンドの方はどうしても、アコースティック用の曲に”音を乗っけてる”感じがして、バンドとしてはまだまだ。  終演後、メンバーとその辺話してたら、「バンドでしか出来ない曲・アレンジどんどんやっていきますよー!」との事。  次はまたバンドスタイルの時に見に行こうと思います。  しかし今日やってた 「青春スニーカー」 って曲良かったなぁー。  で、メンバーから委託商品を預かり、2ndLINEへ!   今日は、こないだミナミホイールでも見たコレクターズのGt.コータロー氏がオールナイトイベントで何かやる!?って事だったので、覗きに行きました!  AM2:00頃DJタ...
音楽

ポストにブツが・・

先日、ポスト付けたって事書いたら、早速音源届いてましたー!  第一号の送り主は、 フリーペーパー「FACE」 のスタッフさんからで、中身は長野のバンド ビーグルズ でした!  ココのスタッフさん達はよくライブを見に来ていて、”現場センス”がなかなかのもんでよく情報もらってます。  そして、音源を頂いた ビーグルズ も出るイベントがありますよー!   05'/11/4(金) 「FACE」主催 ”MTR2005” at 十三ファンダンゴ 詳細はHP見てくださいねー。  ちょいと巷で噂のバンド達が出てるんで、覗きに行こうかなーと思ってます。  興味のある方は是非!フリーペーパー「FACE」 HP
音楽

ミナミホイール05’

行ってきましたよ!ミナミホイール05’ガッツリ3日間!  もうねー、まさしくライブ三昧でしたわ。 1日目-ジャングルライフでうだうだしてたんで、2番目からの参戦!   ファンキーパンキー → オレンジペコー →  THE COLLECTORS → アナタキコウ → フラワーカンパニーズ → タイフーン24  2日目-通天ミュージックから参戦! オレスカバンド → ザ50回転ズ → モンスターバード → u-lala → エレクトリックギュインズ → BAZRA → ベベチオ → THPLAY → ライムライト → 南堀江Knave  3日目-昼間トラブル対処に手間取り夕方から参戦! nilescape → Prof.Moriarty & Smiley-Todd → ザ☆キャバレー → 加藤ミリヤ → スクイズメン  どのバンドもいいライブしてて、大御所はやっぱり凄くて、初めて見るバンドも衝撃的で、それよりも普段応援してるバンドが、大舞台や多くのお客さんの前で緊張しつつも思いっ切り演奏してる姿を見て何度胸に”ググッ”と来たことか!  今年のミナミホイールには賛否両論ありますが、個人的には...
音楽

オムニバスCD「HELLO!!」

10/18・19・20この3日間、2ndLINE オムニバスCD「HELLO!!」レコ発ライブをガッツリ見てきました。  連日150人オーバーで大盛況!  そんな集客も作用してか各バンド共なかなかクオリティー高いライブしてました。  個人的に「おぉっ!これはっ!」ってバンドが数組いたんで、今後のライブ追っかけてみようかなーと思います。  11月末?位にタワー梅田と茶屋町で限定販売するそうなので、興味ある方は聞いてみてください!(ウチの店でも少し置こうと思います!)   茶屋町と言えば、今日は大規模商業施設”NU”のグランドオープン日でしたね!  早速夕方覗いてきたんですけど、物凄い人の数でエスカレーターが人の切れ目無くギッチリでした。  6F・7Fに入ってるタワーも見てきたんですけど、関西他店舗や本社から偉いさん一杯来てました。  雰囲気から言うと、タワー難波に近いかなー?  通路がかなり広めで展開の仕方とかスタイリッシュですな。(最近のタワー新店はこんな感じですよね。)  お客さんの層も今日に限って言えば、ライトユーザーが多かったみたいです。  イベントスペースは着席も出来て、今まで...