初心者にも安心のCDプレス!対面でデザイン作成!しかも無料!

音楽

音楽

High Luck Club

今日は昼から一件打ち合わせして、夕方にはグラスニットジャガーVo.森川君が来店!   聞くところによると、耳の病気とかで入院する間、活動止めるみたいです・・。(今まで所属していた事務所も離れるみたいで・・、色々手伝ってあげよう!)   とりあえず、最新作季節のミュージックは試聴機に入ってるんで、活動再開まではこのCDで予習して下さい。グラスニットジャガー HP  閉店後、2ndLINEへ High Luck Club を見に行きました!   彼らはGt.とDr.が 元Sign で、4人組のミクスチャーロックバンド。   以前、頂いた音源を聞いた感想は、「えらいポップになっとるがな!」でしたが、ライブは結構”イカツイ”感じでした。   まだ、ライブ始めて半年くらいなので、お客さんの反応や自分達でシックリくるかなど確かめる為、バリエーション幅の広い選曲でしたが、演奏がタイトでしたね!   特にGt.ショウゴ君は持てるテクをこれでもかっ!ってくらい出してました!(←さすがカッティングの神様!?)   個人的な感想としては、ポップな曲感は残しつつ、もっと”イカツイ”感じでイッタ方が、野郎ウケよ...
音楽

ザ・アウトロウズ

今日は、お客さん・関係者・バンドの皆さんが多数来店!    書ききれないので、バンドマン達を紹介!    LoveLoveLove / cutie pies / かまど / SHARIN' IN THE GROOVE の各メンバーさん有難う御座いました! 画像は、05’サイバーミュージックアワードの準グランプリを取った滋賀・京都メインで活動する”いなたーい”感じの3ピース LoveLoveLove のメンバー+京都ミューズの行貞氏です!    今まで2回ほどライブ見てて、CD置きたいなぁーと思ってたんで、メンバーから「CD置きたいんですけど・・。」って言われた瞬間!即決でOKですよ!   あずかったCDの4曲目「愛を・・・」は、初めてライブで見た時にガツーンとキマシタ!   試聴機入れるので聞きに来て下さいねー! 閉店後、まず2ndLINEへ cutie pies の前半2曲を見ました!   今回も、Vo.のシャウトと女性Gt.の轟音が気持ちいかったー!   もっと音大きくてもいいのにー!   彼らの音源も試聴機に入ってますっ!    まだ見たかったのですが、次に間に合わないの...
音楽

The Alan Smithy Band

今日は、知人の友人さんのパソコンの調子が悪いってことで具合みてたら、今日ライブの The Alan Smithy Band のメンバー来店!  トリ出番とのことだったので見に行く約束をしたあと、パソコンチェック。  アップデートをしてないどころか、ウイルス対策に無防備で、シースルー状態ですな。   「...stance」のダイスケ氏も来店し、あれやこれややってたら、あっという間に20時近くになってて、それでも多数の定義ファイルのダウンロードが終わらず、そこまでにして閉店! 閉店後、約束していた The Alan Smithy Band を見に行きました。   彼らは大阪で活動する4人組で、音楽的にはブルーグラスなんかのナッシュビルサウンドを基調にしたカントリーポップスでしょうかね?   見るのは、今回で3回目で今日は全体的にビート感の強い楽曲中心でしたね。   Vo.の声質が何処かで聞いたことあるなぁー・・とずっと考えてて、気付いたのが「子門 真人」で特徴のある節回しとかもチョイ似でした!(今、こういう声出せる人あんまり居ませんよね。)   個人的にはバラードを期待してたんですが、今日...
音楽

左近誠道バンド

今日は、昼から グルーヴあんちゃん と色々と打ち合わせなどしてました。  さすがと言いますか、周りの見えてる方の意見で参考になりました。   あと、今日ライブのある 左近誠道君とLot CrewのDr.さん が来店! 特に 左近誠道君 は昨年のグリーンズ主催オーディション「ぐっ」の優勝者でその時、ほんのちょっと話したお店の事を覚えてくれていたみたいで来店してくれました。   夕方から、GroundlabのGt.Vo.堀口氏と女性Key.Vo.の山門さんが来店!   合いそうな対バンなど色々話しした後、2ndLINEのブッキングマネージャー紹介して欲しいとの事で、店を閉め一緒に2ndLINEへ!   一通り紹介した後は、今日挨拶に来てくれた 左近誠道バンド のライブを見ました!   今日は、バンドスタイルでのライブですがピンで弾き語りもやってます。   京都MOJOや扇町DICEによく出てるみたいで、当初のイメージでは、渋めなブルース・フォークなのかな?と思ってたんですが、結構ポップな曲が多くて、印象としては カスタネッツ とかと合いそうです。   ライブ中ずっとニコニコしてるし、声質も...
音楽

Amica

今日は、朝一から免許更新行きました!  一人暮らししてから、車なんぞ年に数回しか乗らんもんで、「ゴールド免許」頂きました!(コレって違反一回見逃してもらえるって聞いたけど、ホンマなんかなぁー?)    その後、お店開けるべ!と商店街行ったら、皆シャッター閉めててまだ正月休みみたい・・。   こりゃ、今日は”坊主”かな?と思ってたら、 らせん のメンバー来店!  話聞いたら、現在、新音源用のプリプロ中みたい。   上がりは今のペースだと夏前くらいか!?ファンの方はお楽しみに!   その後、来店してくれたロックなお姉さんと話してたら、 エレクトリックギュインズ の前田君 が来店!  自ら、ディレクションした サイケデリックハートブラボーズ の06’/01/11に発売する音源を持ってきてくれました!   とその時、丁度新年の挨拶に訪れた「...stance」のダイスケ氏も合流してウダ話。 閉店後は、2ndLINEへ Amica を見に行きました!   彼らは女性Vo.の4人組ロックバンドで最近まで、WARIKIRI'Sとして活動してて、その前身バンドの時に見たっきりでした。  事前に...
音楽

Akira and the Unheartbreakers

今日は、昼から「急遽購入しないといけないCDがある!」とのことで、今週の”THE・常連客”「...stance」のダイスケ氏が来店!  来るついでって事で、下北沢mona recordsのフリーペーパー「smily smile」持ってきてくれました!  mona records HP  なのでコッチもついでって事で、京都のアイドル!ジャージギャルバン「ニーハオ!」出演のVTR見せる事に!  んで、2人で「ニーハオ!ってええよなー。」って言ってたら、かなりお洒落で物腰の良い男女の方が、「お店見させて貰っていいですか?」って入って来られました。  コッチは相変わらずニーハオ!VTR見ながらアホトークしてたら、そのお2人はじっくり試聴された後、商品をご購入!  当然、話し掛けて色々聞いてたら、京都からココに来る為だけに大阪来てくれたとの事!  くくーっ、泣ける話ですわー。   そのお2人は京都でカフェを営んでおられるようで、お店に合いそうなインディーズのCD探しに来てくれたみたいです!  もし、京都のカフェ巡りとか好きな方は是非一度足を運んで見てあげてください!(僕は当分休み無しで行けないん...
音楽

年末だから?・・。

今日は、年末だから?かは分かりませんが、色んなバンドさんが挨拶で来てくれました。   SPICY SOCKS、HITMAN STYLE、AIRMASTER、Wednesday、SunplingSun、mothercoat と計6組!  皆としゃべり倒しました!大阪のパンクバンド、06’初春頃音源リリース予定!SPICY SOCKS HP 神戸の3ピースバンド、そろそろレコーディングスタートか!?HITMAN STYLE HP 大阪の4人組ポップロックバンド、06’は活動範囲・対バン共に広がりそう!AIRMASTER HP 大阪のスタイリッシュ(バンアパ・アンチェインetc.)な3ピース、とにかく今は曲作り!Wednesday HP 矢野君!久しぶりー、新作楽しみにしてまっせー!SunplingSun HP 東京からわざわざ有難うです!、大阪ライブの際は見に行きます!mothercoat HP  折角来てくれたんやから、写メ取りゃよかったなー・・。  顔とバンド名一致させる為にも取った方がいいと思うんで、何か考えねば・・。  今日来てくれた、各バンドとも来年は色々動くみたいだ。  何かお...
音楽

Captain BABe

今日は、先日扇町DICEでライブを見た neonsignのBa.浅川君 が来店。  話によると、前回のライブで一旦活動停止だとか・・。  と言っても、ライブを極力止めるだけで楽曲制作に専念する為だとのこと。  前回のライブが今まで見たライブでもピカイチの出来だったんで、期間空けちゃうとライブ感がどうなのかは気になりますが、とりあえずは楽曲の仕上がりに期待ですね。  1stミニと2ndミニアルバム預かりました!neonsign HP  閉店後、去年の今日解散したファーストスープメンバーの新バンド Captain BABe の初ライブ&レコ発を見に行きました!  着いたら丁度 PAN の出番だったんですが、お客さんの知ってる曲多かったのか、皆拳振り上げ大ノリでした。  恒例のパン(本物)投げや初期の名曲「どんまいざんまい」久々に体感しました。    盟友 PAN がきっちり場を盛り上げいいよいよ1年振りのステージ・・・照明が落とされ、SEスタート!ってヤッターマンのエンディング「天才ドロンボー」やんけー!  ライブ前には「メチャメチャ緊張してますわー・・。」と悲壮感たっぷりの顔だったんです...
音楽

bloom field

今日は、2ndLINEでライブのある ドナテロ のメンバーが来店。  試聴機用のコメント書いてくれましたよー。  今年秋口にGt.のメンバーチェンジがあったばっかりなので、来年からはちょくちょく名前見る機会は増えてきそうです。ドナテロ HP  その後、来店してくれたお客さんと色々お話させてもらいました。  閉店後、 bloom field を見に十三ファンダンゴへ!  彼らは、”熱い男”エイキチ君率いるブルーズロックバンドで、Gt.Vo.にBa./Per./Dr.の4人組。  今日の対バンは、LOST IN TIME / SOUTH BLOW / LOSTAGE という面子で、普通に考えれば LOST IN TIME がトリとお思いでしょうが、やっぱりソコはファンダンゴ!  「こういう面子でも地元で頑張ってるバンドがトリ取れるくらいやないと!」って事で、 bloom field がトリでした。  もぉ、お客さんがパンパン入ってて、ステージに立ったメンバーの顔からも”緊張”と”高揚”が伺えた。  僕の周りのお客さん達は「何ちゅうバンドやろ?」みたいな感じで、初めてライブを見る方が多かった...
音楽

humbert humbert

今日は、午前中は銀行を3行ほどハシゴ(振込手数料節約の為)してたんですが、激込みでトータル2時間ほどかかりました。  店に戻ったら、荷物が届いていて封を開けたら、 humbert humbert の1stアルバムでした!  彼らは男女のアコースティックデュオで、このCDは2001年リリースのものですが、メッチャ名盤なので入荷させました!(M-8のメッセージって曲がたまらないっす!) 入荷させるきっかけは、お店に在庫してないにもかかわらず、お客さんの居る時にCDかけてたら、「コレ誰ですか?」との問い合わせされたからです。  彼らは既にメジャーアーティストでお客さんも名前は知ってたみたいですが、音を聞くのが初めてで、「昔の音源なんですよ。」と言うとビックリされてました。  こういう感じで音との出会いが増えていくといいですね!  旧譜もどんどん紹介していきたいです。humbert humbert HP  晩にはお仕事帰りのお客さんと音楽話して、2ndLINEにザ☆キャバレー見に行ったんですが、順番読み違えてたみたいで終わってました・・。  代わりに見れたのが、仙台発!最後のGSザ・キャプテン...