初心者にも安心のCDプレス!対面でデザイン作成!しかも無料!

音楽

音楽

みんなお休みなのに・・。

今日は、2ndLINEが、珍しくというか社内レクリエーションって事で、お休みです・・。          何かスキー?スノボ?そういうことみたいだ。         更に、十三ファンダンゴ / 扇町DICE / 梅田シャングリラ など、よく行く周辺のライブハウスもお休み・・。        バイクがあれば、南堀江Knave にでも、ブラッと行こうかな?と思ってたのだが、あいにく出勤時は大雨で、本日は電車でGO! 昼過ぎから、とあるバンドマンとリリースの打ち合わせ。        CDプレス?流通?レーベル?プロモーション?ツアーの組み方?まぁ、何処まで絡んでいくか分かりませんが、ワシみたいなんで良きゃドンドン利用したってくれや! その後、昨日のハックルを遠征で見に来られていたお客さんとお話してました。          さすがに、周辺ライブハウスが、全部お休みなんで、いつもならリハ終わりのバンドマンが、ウダウダしてるのだが、今日は一人でまったりしております。 でね!今21時半くらいで、ライブハウスしか行くところないし、早目に帰って久々にTV見て世間様に触れてみよう!と思っていたのだが・...
音楽

ステンレス ツアーファイナル!

今日、寝たのが朝方6時くらいだったが、何故か朝8時くらいに目が覚めて、いつもなら2度寝モード突入なんだが、天気良かったので、なんとなーく散歩してみたりして!        風が吹くと、まだ肌寒いですが、気温自体は春の到来を感じさせますね!        こんな日は、可愛い子ちゃんと、どっか行きたいッスねー! 早く起きたので、お店にも早く行って、床をモップ掛けしてました。(もう、汗だくです。)         夕方からは、今日のライブを見に来た ...Stance のdai-chang やスタジオの方、お客さんなどとワイワイしてました。 本日の2ndLINEは、 ステンレス レコ発ツアーファイナル! 「 おいしいパン祭り スペシャル 」が行われてて、対バンに ハックルベリーフィン 、O.A に 竹内電気 でした。 竹内電気 の出番が18時半だったんですが、今話題だし是非見ておこうと思い、早めに閉店して見に行きました。 彼らは、名古屋を中心に活動する5人組のポップバンドで、こないだリリースされたミニアルバムが、タワー各店でプッシュされてました。(地元名古屋では、エライ売れ行きとか!?)  ...
音楽

オラトリオ ツアーファイナル!

ひとつ、わがままなお願いなんですが・・、今日ですね、聞けてなかった音源を聞かせてもらってたんですが、ピカーン!と来る音源があったわけですよ。         それで、このバンドの名前はナンや!?と思って、見てみたら、CD-Rの盤面に何も書いてなくて、バンド名分からず・・。 来店して、手渡ししてくれるバンドに関しては、その場で聞いたりするので、バンド名と音源が一致するのだが、郵送だったり、人づてだったりする音源に関しては、時間のある時にゆっくり聞かせてもらってます。        それで、紙資料やHP見ながら、聞かせてもらってるんですが、出来ればCD-Rの盤面にバンド名を書いておいてもらえると、非常~に助かるので何卒お願いします!(結局、この音源良かったバンドさんは、元々紙資料も無くて、何てバンド名なのか分からず仕舞いです・・) あと、ついでにじゃないですが、今月は、早いスタート時間に出るバンドを見に行く機会が何日かありそうなので、閉店時間が早い日があるかも?です。        わざわざ来て頂けるお客さんを優先するのは、当然なのですが、もしお店が閉まってたらごめんなさい・・。(2ndL...
音楽

cutie pies レコ発 ファイナル

今日は、 ninaplay のメンバーが来店。          ちょろっと話には聞いてたんですが、07年5月23日に1st.ミニアルバム「 MERRY GO AROUND 」のリリースが決定したそうだ!         なので、来阪に伴い、色々お店回りをしてきたそうで、営業方法などのやり方について、話しました。          お礼と言う訳じゃないんだろうが、” ミルフィーユ ”なるものを頂いた!         言葉は聞いた事あったが、お菓子だったのか!?ずーっとシチューの1種だと思ってました。 ninaplay と話してると、 camaro の桑田君が来たので、紹介してあげようと思い、「音源か資料持ってるの?」と聞くと、ニヤリとしてサッと音を出してきた!          こうやって、普段から自分の音源持ち歩く事は、その時の繋がりが、何処でどう化けるかもしれないので、必要だと思っていて、 camaro 桑田君はちゃんと実践している様子。camaro HP  その後、 bloom field からエイキチ君が来店。         年末でドラムとパーカッションが脱退して、どうなる...
音楽

軍艦島

今日、 アシガルユース のメンバーが来店したのだが、その中に何やら見覚えのある顔が・・。       元 SACON のDr.ジョニー君で、本日のライブより、 アシガルユース のサポートドラマーとして、参加していくそうです!        彼らが来店する前に、とあるレーベルさんが、 デュプリケーター を使いに来てたんだが、 アシガルユース のBa.スギハラ君が、どんどんCD-Rが出来ていく様を、珍しそうに見入ってた。 彼らが、帰った後に、そのレーベルさんとPVの撮影地の話をしてたんですが、音を聞いて思い浮かんだのが・・現在、無人島で廃墟と化してる ” 軍艦島 ”で、長崎県に位置してます。        別に廃墟フリークではないんですが、この ” 軍艦島 ”を紹介しているHPが余りにも格好良くて、行ってみたいナーと思っていた場所!軍艦島を紹介しているHP (2つ紹介してますが、どっちも格好良いです!)こんなHP作りたいナー・・。 見てもらったら、分かるとおりHPの作りが素晴らしく、誰もが行きたくなさそうな廃墟なのに、このHP見たら、冒険心や好奇心が沸いてきます!(野朗だけなのかな?)  ...
音楽

YU-JI ROCK TOWN – the new wave –

今日は、まず本日ライブのある アルカラ が来店。         地元神戸は勿論の事、関東からの良い評判を聞くことが多くなってますね。        なので、今年は大阪をどう攻めるのか!?って所に重点を置いてくのかな?        大阪では、十三ファンダンゴをメインに活動していくそうです。 ファンダンゴ加藤さんも気に入ってるみたいなんで、半年なり1年なりファンダンゴで揉まれていけば、更なるレベルアップが、出来るんじゃないのでしょうか? 次に、 kogakusyu翔 から ヨシムラ君が来店。        こないだサンプルCD-Rを作成したのだが、足らなくなってきたそうで、 デュプリケーター 使わせて欲しいとのこと。         リリースが、約1ヶ月後に迫ってきてる事もあり、かなり精力的に動いてるみたいですね。 しゃべってる途中に、 LOOSELY の大悟君が来店。         ジャンル的にどうかな?と思ったが、折角なので kogakusyu翔 ヨシムラ君と顔合わせしてあげると、大悟君は洋邦問わず ” 太鼓 ”に興味があるらしく、アフリカの民族楽器なんかの話で盛り上がってました...
音楽

六畳人間

今日は、 中山うり という アコーディオン弾き語り をする女性の関西プロモーションをお手伝いされてる方が来店されました。        この 中山うり は、まだCDデビューしてないにもかかわらず、フジロックに出てたり、i-tunes で1位とってたりするらしく、関東方面ではかなり話題になっているそうです。        しかも、トランペットの腕前も凄いらしく、美容師としても活躍してるそうだ。          才能持ってる人って居るもんやねー。         で、関東ではワンマンライブをバンバンしてるそうだが、関西はどうしようか?って事で、色々相談に来られたようです。          と言っても、ライブ見た事ないしなー。         HEP HALLで、定期的に行われている「 ACOUSTIC NIGHT 」なんてどうでしょう?と言っておきました。        ハンバートハンバート や Flex life / チョウヒョンレ とか出てて、雰囲気合いそうだしね。        写真だけ見ると、 竹上久美子 ちゃんに似てなくもないなー。中山うり HP  夕方から、新人発掘されてる...
音楽

サイケデリックハートブラボーズ

今日は、まず minguss 御一行が来店。       昨日に続き、イベンター夢番地主催のイベント「 音色電車 」の2日目に登場。          でもねー、出番聞いたらトップの17:30~だった・・。        すまぬ、行けないッス!次回に持ち越しで、ヨロシクです。minguss HP  次に、今日ファンダンゴでライブのある 黒色青年 がリハ前に来店。        07年3月23日に自主企画「 誇り高き戦い vol.8 」を開催するそうで、チラシを持ってきてくれました。          サイケデリックハートブラボーズ / ドブロク / タバスコファンクラブ / 岩崎愛 などが出演するそうです。         黒色青年 のライブって、かなり見てないなー。        どっかで、見に行こう!黒色青年 HP  夕方には、 monocism が来店。        minguss / monocism を見に来てた ...Stance の dai-chang と何やら盛り上がってた様子。        最近、関東方面からの通販が多いので、メンバーに理由を聞いたんですけど、全く...
音楽

K-106

今日は、まず dookie festa のVo.井上君が来店。        07年3月30日に、十三ファンダンゴで、自主企画イベントを開催するので、そのチラシを置きに来てくれました。(当日は、未発表のデモ音源を無料配布!)        本人は、この自主企画を機に成長しないといけない!と気合入ってるみたいです。         前作「 breathe 」の動きから、次に向かう為のイベントなので、ファンの方は是非見に行ってあげてくださいね。       dookie festa HP   次に、 ファンキーパンキー が来店。         会うのは、1ヶ月ぶりですが、やっぱり聞きたいのは、「東京はどーやねん!?」って事ですよねー。(多分、会う人会う人に、聞かれてると思うが・・)         で、今のところドタバタワイワイやってるそうです。       これから、ドンドン面白エピソード増えてくるんやろなー。(既に、面白エピソード色々あるみたいです。) 晩になって、ライブ本番を終えた LOVELOVELOVE のBa.寺井君が来店。        今日は、イベンター夢番地 主催の「 ...
音楽

「ぐっ」 vol.6

今日は、京都を中心に活動する the coopeez が来店。         音源を聞かせてもらったが、十三ファンダンゴの匂いがプンプンした!        第三世代 と合いそうだが、オラトリオ / サイケデリックハートブラボーズ なんかもいけそうだ。 その後、 THE STREET FIGHTERS の YASS さんが久々に来店。        相変わらず、全国飛び回ってるようですね。          各地のライブハウスやストリートの状況を聞くが、岡山 / 金沢 が結構熱いみたいッス!        なんだかんだで、ストファイも6年目かー。       週イチの深夜枠放送だけでは、紹介したいバンドが多過ぎて、間に合わないそうだ。           確かBS枠持ってたと思うので、番組内で追えないバンドの追跡や各地元のディープなニューカマー紹介・30歳前後のアーティスト紹介なんかを、ソッチでやってくれればいいのになー。        ストファイと言えば、 ぶんやともあき の2人は頑張ってるんかなー?THE STREET FIGHTERS HP  閉店後は、来店してくれた the ...