初心者にも安心のCDプレス!対面でデザイン作成!しかも無料!

音楽

音楽

ghod

昨日試作した試聴機用の自作アタッチメントが、壊れてたので原因を探りつつ、また一から工作してました。        関係者の方やお客さんが来られた時には、軽く中断して、夕方完成!(見栄えはよくないですけどね。) そこからは、フォトショップの練習!        人物写真の修正の仕方をネットで調べながら、コツコツ作業。       現在のマドンナの写真を見つけてきて、修正作業でどこまでデビュー時の頃に近づける事が出来るのか!?がテーマ。         元の写真を最大まで拡大して、綺麗な所からスポイトツールで色を抜き出し、ブラシツール(3~5pix)不透明度25%で、ピクセル単位で修正。       ちょっと修正しては、元のサイズに戻して、違和感ないか確認して、再度拡大、ピクセル単位で修正・・を延々繰り返し。        顔のシワ・シミや目のクマを消して、輪郭削ったりして、結構若々しくなりました!       比較画像を出したいところですが、マドンナだし止めておきます。         でもねー、コレ僕みたいな素人でも、結構修正出来ちゃうもんで、グラビアやポスターのお姉ちゃんなんかは、間...
音楽

The Bryan

今日は、昼イチで FM大阪さんの紹介で、 残響レコード で制作をされておられる方が来店。       関西のポストロック事情なんかの情報交換させて頂きました。       話の途中に「こういうCD店でやっていけるのですか?」と聞かれたので、「・・・・・」と斜めに頷いておきました。       残響レコード勢と五分で立ち向かえるバンドが、ドンドン関西に育ってくれるといいなー!残響レコード HP  次に、本日ライブの トレモロイド が来店。        事前にライブある事聞いてたけど、まだ先の事と思ってました。(日にち感覚がもう駄目だ・・)        ちゃんと、スケジュール予定に入ってるので、ライブ見ること約束しました。 同じく、本日ライブのある The Bryan のロマーコ君が、誰やらを連れて来店。       聞くと、 LONELY↑D のVo.(自分でセブンって名乗ってたような・・)でした。         LONELY↑D は以前からスケジュールで名前を見ていて、イメージしてたのは、体型ナヨッとしてて、顔も細い美形で、ソフトビジュアルな感じでしたが、会ってビックリ!    ...
音楽

そうかぁー・・なお知らせ

そうかぁー・・なお知らせです・・。グラスニットジャガー / 3月25日心斎橋CLAPPERのライブをもって、女性ドラマー中尾舞子ちゃん と ベース高嶋君 が脱退。POP CHOCOLAT / 2月22日の新宿red clothのライブをもって、ベース愛可ちゃん が脱退。 むむー・・、両バンドとも係わりあって、特にグラジャガに関しては、音源リリースのタイミングを見計らってた事もあって、非常に残念である。       Vo.森川君 と Gt.ケンゴ君 の2人になってしまいましたが、バンドとしての活動は休止して、アコースティックライブしながら、メンバー捜していくそうだ。グラスニットジャガー HP  ポップショコラ に関しては、お客さんから聞きました。       彼女達が、上京してからは、なかなかライブに行けず、メールをたまにやり取りする感じでしたが、スケジュールを見てた分には、いい対バン組んでたんで、元気で頑張ってるなーと思ってたんですが・・。POP CHOCOLAT HP  ラストライブ行ってあげてください。 夕方からは、お客さんからの紹介で、まだ結成して間もない Free Style ...
音楽

A4用紙で紙ジャケ!

今日は、まだ結成直後でライブ経験も無く、バンド名も無いバンドさんが来店。(言い方おかしい?)       無料配布CD-Rの相談だった。      やっぱり、初めてのことだと、理想の方が大きくなりすぎちゃってるので、他のバンドの方法を色々教えてあげました。         その中で、たとえ無料配布とは言え、”紙ジャケ”にしたいと言うので、「A4用紙を上手く折って、紙ジャケにする方法」を教えてあげました。参考URLもうひとつURLが長いので、縮小と短縮URL貼ってます。(どちらも同じリンクに飛ぶはずです。)捜せば、他にも方法があるかもです!!(あったら、教えてね!) 晩からは、某バンドとミーティング。         結構、節目のライブが控えてて、特に音沙汰も無かったので、順調に進んでるんだな!と思ってましたが、どうやらそうでも無い様子・・。         その日が近づくにつれ、焦ってきたらしく、アドバイスを聞きに来たのだが、残り日数が少なく、打てる手も少ないんだよなー。         それでも、困ってるバンドが目の前に居て、放っておく訳にはいかないので、即効性のありそうなアイデアを...
音楽

YU-JI ROCK TOWN 2007

名義的には、先日の ナチュパン や昨日の ジェット機 からですが、実質は、本日から「 YU-JI ROCK TOWN 2007 」が開催されました!        今日の面子は、 THE BEACHES / hare-brained unity / 鶴 ( DJ : Funky.Godzi-Rap from FUNKY☆ROCKERS )という面子で、お店にも hare-brained unity や 鶴 がお目当てのお客さんが来店。       夕方リハ終わりで 鶴 が来店。       「凄い面子と対バンなんで、恐縮しますわ。」と言ってました。 閉店後は、当然「 YU-JI ROCK TOWN 2007 」を見に行く。        実は、十三ファンダンゴで、 ステンレス のレコ発があったのですが、07年3月4日に ステンレス / ハックルベリーフィン / 竹内電気 でのライブがあるので、今日はコッチ!  鶴 はトップで、何曲目か分からんが、「ダイナマイツ勘違い」から見ました。       関西初披露の新曲「二人のカフェオレ」(だっけ?)演ってましたね。         会場は、こ...
音楽

ひぇー、これは・・。

JASRAC ですが、また暴走してますなー・・。 大体のおおまかな内容を書くと・・、( ●JASRAC側、○お店側 )●「和歌山市内にあるレストランに、著作権の管理を委託されてる曲を演奏してるとして、使用料を払え!と言う。」○「レストラン側は、演奏のほとんどが、権利の及ばないクラシックやオリジナルだ!と支払いを拒否。」+「使用料が発生する楽曲は、今後一切演奏しないと約束する。」●「演奏内容を確認する術が無いので、演奏の差し止めの決定を地裁が出す!」○「それならば!と、レストラン側は、演奏内容に問題が無いことを証明する為に、店内の様子をネット配信で、JASRACが常時確認出来るようにする。」●「高裁は、”演奏内容が確認出来るようになった!”と、差し止め処分を取り消し。」 これで、一段落と思ったら、ソコは天下のJASRAC様! 「オリジナルと言っても、元曲をアレンジしただけなんで、金を払え!」と再び、演奏差し止めの仮処分申請をする。 で、先日その判決があったんですけど・・、「将来的にも著作権侵害行為を続ける恐れがある」と、演奏差し止めの他、ピアノ撤去、罰金190万円の支払いを命じる判決が出...
音楽

The Remember Me & クリームチーズオブサン

もう、月末だと、ひと月終わったって事かー。       早いなー、時間欲しいッス!        聞かなきゃいけない音源、コメント書き、試聴機設置、HPの改造などなど・・、仕事溜まりまくりだっ! 今日は、本日ライブのある The Remember Me が来店。         今年、初関西なので、新年の御挨拶をば!          前回のライブ終演後のDr.に「口径の小さいバスドラの方がいいかもよ!?」と言っておいたんですが、早速20inch のバスドラ購入したみたいだ。        関東近郊のココゾ!のライブには、持ち込んでるそうなので、その辺りも注目してやってください。 夕方、鰻谷SUNSUI からブッキングされてる方が、スケジュール持って来店。        ちょっと、先の話ですが、気になったイベントがあったので、紹介するッス!07年3月15日(THU) 鰻谷SUNSUI「 We are from japan !」フロムUSAこの日は、残響レコードの、 We are from japan ! と言うアメリカバンドのツアーイベント。          アメリカ人なのに、このバ...
音楽

7丁目ナウ! その18

今日は、「7丁目ナウ!」の収録日!      今回のゲストは、 RIZING 2 END です!!        Vo.ヒロキ君が加入してまだ2ヶ月の新人バンドなんで、メンバー全員で出演したいとの事で、5人とも出演。(マイク多っ!)         Dr.の角城君が、メンバーの中で、イジラレキャラなんで、面白おかしくいじって楽しもう!と始まったのですが、フリートークに慣れていないのか、赤面しちゃって、思うようにしゃべれず・・。        折角の落とし所が、コンナ感じだったので、全く脈略のない内容になってしまった。(大丈夫なのか!?)         その点、Vo.ヒロキ君は物怖じせず、ガンガンアピールしてた!(頑張れ!角城君。)        そうそう、番組内でも言ってますが、 RIZING 2 END の略称、 R2E ですが、”アール・ツー・イー”じゃなく、”アール・トゥー・イー”らしいですよ!       まぁ、可哀相な扱いの角城君の狼狽振り聞いてやってください。RIZING 2 END HP 7丁目ナウ! HP  収録後には、 cutie pies のメンバーが来店。   ...
音楽

恥ずかしー!

月曜日の昼間って、お客さんなかなか来ないので、昨日見た ghostnote の余韻に浸るため、2ndアルバム「素晴しき世界」を爆音で延々リピートして、コメント書いてました。            自分でも気付かない内に、唄ってたんでしょうね・・。(多分、すんげぇ熱唱してたと思う・・)        「すいません・・」と声がしたので、ハッ!!とすると、お客さんがCD持って立ってた!           「あ、あ、も、もしかして聞こえてました・・?」と聞くと、「思いっきり唄ってましたね。」とニコッとされた。        ひぇー!めっちゃ恥ずかしー!!         「今の ghostnote ですよね?去年ライブ見ましたよ!」と言ってくれたので、「い、いや!昨日ね、ファンダンゴでレコ発があって・・」と、あわわわとしてたら、爆笑された。(優しい方でよかったー。)          逆の立場で考えたら、恐いですよねー、だって、お店入ったら店員が、思いっきり熱唱してるんやから。       気をつけねば。 夕方に、 ユライン のDr.中瀬君が来店。       もぉねー、来た瞬間の顔付きで察...
音楽

ghostnote ツアーファイナル大阪編

今日はねー、2ndLINEで、 ナチュラルパンチドランカー の自主企画、ファンダンゴで、 ghostnote のレコ発ファイナルがあって、出順聞いたら、どっちも同時刻だった・・。(昼の時点では、2ndLINEに行く予定だった!) まず、 ナチュパン を見に行くお客さんが、来店して「今日、見に行くんですよね?」と言われる。(濁す)         次に、 ナチュパン のマネージャーさんが来店したので、「どっちに行くか迷ってる。」と言うと、「お待ちしてます!」と言われる。(濁す) そして、本日2ndLINEに出演の ワタナベフラワー からマネージャーの”ミドレンジャー”が来店。         今年は、大阪ドンドン攻めていくらしいッス!      帰り際に、「お時間ありましたら、是非!」と言われる。(・・すまぬ。) 更に、 スキップカウズ のVo.イマヤス氏が来店。         97年だったかな?タワー梅田でインストアした事があって、覚えててくれました。       「見に来てくださいよー。」と言われる。(時間的には、見れそう。) ghostnote 大平君が電話で、「もし、もしっ!駄...