初心者にも安心のCDプレス!対面でデザイン作成!しかも無料!

音楽

音楽

大人のロック

まずはニュースをひとつ・・・・・。 「路上からスターの座を目指す若者らの夢を応援しようと、大阪府堺市は4月から市庁舎前で、ストリート・ミュージシャンらの野外コンサートを開く。レコード会社や音楽事務所の関係者を招くなどし、プロ・デビューへの橋渡しも行う計画。」 まだ具体的には、発表されてなくて分からないのですが、” 第2のコブクロ ”を育てよう!と言うことらしい。        堺市にゆかりのある30代前半までのアーティストをオーディションで選び、年に5~6回、庁舎前にステージを組んで、ライブを開催するそうだ。 その昔、僕も大阪市の依頼を受け、文化振興の一環としての音楽部門で仕事させてもらった事があるんですが、役所の人間と全然話が噛合わなかった経験があるんですよ。        多分、何らかの形で予算配分されたのはいいが、順送りの役所人事で降りてきた人なので、功績を上げるというよりは、任期中に揉め事が無いようにする事のみに力が向いてて、「よろしく頼む。」状態でした。        音楽どころかインディーズの事なんて全然分かってないし、「コンサート開いたら、1000人くらい来るの?」やって...
音楽

インド人のカレー屋さん

今日は、まず人の紹介ではあるが、わざわざ岐阜から来られた EN-JOINT と言うレゲエ専門レーベルの方が来店。(関係者さんから、ほか弁頂きました!)        何回か書いてますが、一時レゲエにはめちゃくちゃハマッタ事があって、タワー入社時にも、レゲエ担当を希望してたくらい好きでした。           今では、レゲエの客演にも行ってないし、話もしないので、ココゾとばかりに、レゲエ話してました!       THRILLER U / SIZZLA / SPANNER BANNER / LUKIE D / BUJU BANTON / COCOA TEA などなど、まだまだ現役でやってるんですね! 大阪勢だと、RYO the SKYWAKER は自身のレーベルで頑張ってるし、ベテランシンガー PETER MAN も健在とのこと!         システムでは、今や大御所 RED SPIDER や BARRIER FREE / BURN DOWN も、僕が知ってる頃からは、幾多の サウンド・クラッシュ を経て、創造も出来ないくらい大きくなってるみたい! 何とかライブハウスやバンドとの絡...
音楽

7丁目ナウ! その21

今日は、「7丁目ナウ!」の収録日。        今回のゲストは、2回目の登場となる 鶴 でしたー!         ラジオ収録でもいつものように、アフロをセット・・!?おっー、以前のペタペタシオシオじゃなく、高級アフロやんけー!(しかも、アフロケース付き)         さぁ、収録開始って事で、まずは画像を見てください。 あれ!?Vo.の秋野君が居ませんネェー?          居ないまま、笠井君・神田君の2人で収録したんですが、本人いないのをいい事に、ある事ない事?話してました。        中学時代の恋愛話など、プライベート満載のトークでしたね。         ちょっと、ファンの方は必聴なんじゃないんですか!?         2回目の収録って事もあってか、2人ともオモロ話バンバンしてました。 とりあえず、来月の関西スケジュールはと・・・・・「ねいろあわせ」07年3月17日(土)南堀江Knave出演: 井上ヤスオバーガー / KEEWO / ワールプール「ステキナイツ☆6」07年3月18日(日)京都拾得出演: Chester Copperpot / TAINTONそして、...
音楽

aeronauts

今日は、まず大阪から東京へ転勤になったレーベルの若手君が来店。       早速、東京の感想聞くと、「やっぱり東京のバイヤーさんは、忙しいのか冷たく感じます。」という答え。         まぁ、人当たりも良く、頑張り屋さんなんで、” 10回駄目でも、11回行く ”覚悟で、バンドの為に動いてやってください。 次に、 ワールプール のDr.チエちゃんが来店。        07年2月24日に南堀江Knaveで、自主企画イベントするそうです。        対バンは、 RUNT STAR / La Turbo / James / 寺尾仁志 だそうです。          その日の ワールプール は、ホーンセクション入れるみたいです。ワールプール HP  次に、先日解散した Multi Colored Vox の藤井君とかっちゃんが来店。      今日は、2ndLINEに、藤井君がDJ、かっちゃんがセレクターとして、呼ばれてるみたいです。        バンド時代と同じように、” から揚げ弁当 ”を持参してました。(2ndLINEの楽屋が、そんなに大きくないもんね。)         藤井...
音楽

植田謙太

今日は、まず 植田謙太君 が来店。        実は、先月とある結婚式がありまして、新婦さんが 植田君 と高校の同級生で、当時植田君が、「結婚する時に、俺が歌ったるわ!」と言っていたらしく、その新婦さんもその事を覚えていて、是非歌っては欲しいのだが、どうしていいか分からなかったので、相談に来店されたのが、去年の事。        初対面から、優しい人オーラが出てる方で、僕とは全く正反対の優しい方の多い環境で育って来られたんだろうなーと思わせられる笑顔に、仲介役をする事に決めました。         当初は、既存音源から曲を披露して、音源を参列者の方々に渡す計画だったんですが、折角の事なんで、 植田君 のケツを引っぱたいて、ウエディングソングを作らせて、とりあえずの枚数でいいから、音源にするように言いました。        当日は、部外者なので行けなかったのですが、後日、新婦さんが、満面の笑みで、大成功だった事を伝えに来てくれました!       コッチまで、ハッピーになれますね! で、今日の 植田謙太君 の来店に至るって感じです。        今、巷では 斉藤和義 の「ウエディング...
音楽

マッカーサーアコンチ

今日は、バナナで 曽我部恵一 ワンマン、2ndLINEで THE COLLECTORS や 元POTSHOT RYOJI君の新バンド RYOJI&THE LAST CHORDS 、ファンダンゴで トモフスキー ワンマン という事で、それぞれのライブ見に行かれるお客さんが来店。          そーいや去年「YU-JI ROCK TOWN 外電」と称して、お店でトークショーやったよなー。        お客さんから「今年はやらないんですか?」と言われました。        当初はやりたかったんですが、スケジュールを組む YU-JIさんの大変さを去年分かってるし、今年は更に殺人的スケジュールをこなしてたので、「やりましょうよー!」とガツンと言い出せなかったです・・。(こんな事言ってたら、YU-JIさんに怒られそうですが。)        YU-JIさんからは、「今年もやりますか?」と聞かれてたんですけどね・・。        楽しみにしてくれてたお客さんも居るようでしたので、次の機会あれば、遠慮せずに言ってみようと思います。 そんな大御所ライブが、カブリまくりの日に僕が行ってきたのは・・...
音楽

7丁目ナウ! その20

今日は、急遽決まった「7丁目ナウ!」特別編の収録日!        特別編のゲストは、 Hippogriff からVo.高木君、 noiam からVo.マサシ君、 rizing 2 end からDr.角城君の3人。         この3人が、何故集まったのか?って言うのは・・・・・ハイ!チラシをどうぞ!         ※2007年3月9日(金)大阪BIGCAT出演: Hippogriff / noiam /rizing 2 end そう!この3バンドが、BIGCATで3マンライブをするので、出演させて欲しいと依頼があった為でした!        内容としては、各バンドの代表者としての出演なので、熱い意気込みなんかを語ってましたが、 Hippogriff 高木君が、積極的にこのイベントの意味合いを語り、 noiam マサシ君が、フォローしつつ軽くトボケテみせ、案の定 rizing 2 end 角城君が、ボケ・落し役になってました。        僕も収録直前まで、 THA BLUE HERB / 「 時代は変わる 」 を延々リピートで聞いてたので、高揚しちゃってて、熱~く発破かけてま...
音楽

カッパマイナス

今日は、以前お店に来てくれた女性シンガー mei ちゃんが来店。        初ライブをしたので、その時の映像を持って来てくれました。      フルート+オケやギター弾き語り、オケのみの3パターンでライブしてましたが、フルートは吹いてる時に唄えないので、ちょっと手持ち無沙汰な感じ。          ライブハウスで、オケのみと言うのもなー・・。       やっぱり、見た目にしっくり来るのは、ギター弾き語りですかね。         本当は、ギター / 鍵盤 / パーカッション なんかのサポート入ればいいんですけどね。         まぁ、とにかく場数踏む事ですな。        竹仲絵里 / 岩崎愛 / 渡辺百 なんかのライブ見に行けば、参考になるのかなー?mei HP  本日、2ndLINEでは、 AIRDRIVE のワンマンがあって、ライブ見に来たお客さん達が、来店してくれた事もあり、久しく見て無いので、扇町DICE に行く前に、バイク押しながら、行こうとしたら、2ndLINE前で、ポリさんに捕まった!         何か、ヘルメットに規格シール貼ってある奴じゃないと、あ...
音楽

7丁目ナウ! その19

今日は、まず07年3月14日に、1st.アルバム「SASABUNE」がリリースされる エヴリデイ・ピープル のレーベルさんと、CDプレスの打ち合わせ&プロモーションについて、色々話をする。        この エヴリディ・ピープル ですが、mona records の行さんが、在籍してたバンドで、14年の活動を経ての音源リリースです。          14年目で初リリースって、リリースに至る経緯が気になりますねー。         只今、...Stance の特設3連奏試聴機で、先行試聴出来ますよー!エヴリデイ・ピープル HP  夕方に、 No Regret Life を見に行くお客さんが来店。       今、凄く格好よくなってますよ!とのことだ。(行けるかな?) その後、 アシガルユース Vo.花盛君が来店。       今後の動きについて、なかなかいい話を聞けました!        春以降伸びてきそう!注目しておこう!        試聴機に入ってる事喜んでくれてました!(聞いてやってください。)アシガルユース HP     閉店後、2ndLINEに、 No Regret Li...
音楽

試聴機増えました!

今日、関係者の方との話の中で出たのが、「関西、いい感じに” 音楽番組 ”が始まってますねー。」という話。         関西民放各局が、何らかの形で” 音楽番組 ”出してきてますね。(噂レベルですが、あと幾つか番組始まるかも?)        リリースもの中心・ジャンル特化・オールジャンルなどなど特色を出しているようです。        んー、でも基本はやっぱりメジャーなので、インディーズロックバンドは紹介されてないなー・・。          5分!無理やろなー・・3分!あかん?・・よしっ1分!でいいんでインディーズを紹介するコーナー作ってよぉー。 ” 音楽番組 ”の話を書いてて、思い出したのですが、タワー時代に何度か音源紹介のTV出演のオファーがありました。       その時と言うか、今もあんまり変わってないのですが、「ライブ見てへんから、コメント出来ん!」「そっちの用意したフリップの棒読みはイヤヤ!一発本番でやらせてくれ!」と何度かゴネタもんで、そこからタワー辞めるまで、TV出演のオファーは一切来ませんでした・・。 あと、” 音楽番組 ”と言えば、避けて通れないのが、メディア...