初心者にも安心のCDプレス!対面でデザイン作成!しかも無料!

音楽

音楽

コレはホントに・・。

今日は、本日リリースされるアルバム「 りんごとニュートンとドナテロ 」の挨拶回りで donatello が来店。        歌詞はまだですけど、メロディーは、分かり易いシンプルな曲が多いので、何曲かは口ずさめるようになりました。        Vo.サキちゃんと話してたら、可愛いHPはサキちゃんが、頑張って作ってるそうやね。          フェルト生地で作ったオブジェクトを画像で取り込んでるのか!?いい質感出してます。donatello HP  次に、 LILY HEADS REUNION が来店。          何処かで名前聞いたことあるなーと思ってたら、南堀江Knaveのスケジュールか!          あと、もうちょっとモヤモヤしてたので話を続けてると、何処かで音も聞いたことあって・・・・・!そうや、 CYBER MUSIC AWARD 10th の1時予選通過バンドの試聴で聞いたんや!         ミッシェルガン好きなんかな?と思ってたら、結構影響は受けたそうだ。LILY HEADS REUNION HP  さっき来てた donatello も、1次予選通過し...
音楽

ワタナベフラワー

今日は、まず映像関係の方が来店。        まだ未確定なのですが、とあるバンドのPV撮影を頼もうかなー?と思ってるので、色々と打ち合わせ。        その中で出てきたのが、フランスの映画監督 Michel Gondry の話で、ストーンズやらビョーク、ダフトパンク、ケミカルブラザーズ、カイリーミノーグ などのPVを手掛けていて、監督の名前は知らなくても、多分PVは何処かで見たことある人多いんじゃないのかな?        お金のかかったセットや新しい映像技術もそうだけど、とにかくアイデア・センスが斬新で、見てて飽きないです。        日本の若い映像作家の子達もいいアイデア・センス持ってる人間が居るはずなんだけど、どうすれば、そういう子達が世に出れるんですかねー?って話をしてました。Michel Gondry Wikipedia は ココ をクリック! 次に本日ライブのある Prof.Moriarty&Smiley-Todd が来店。       何とな~く停滞気味に見えてましたが、秋口以降の予定を聞いてると、精力的に動くトピックスが一杯!          メンバーも期待...
音楽

CB&BT

今日は、まず 元WeadのDr.五味君が来店。         彼が脱退してから、ちゃんと会うのは初めてでしたが、現在、難波ロケッツに併設されている「 sub-rock 」というスタジオの店長になったそうだ。        バンド時代の経験を若いバンドの子達に教えてあげてね。sub-rock NAMBA HP  次に、 モーグリパラシュート の坂本君が、リリース予定のデモ音源を作成しに来店。        坂本君が作業中に来店したのが、久々!イベントオーガナイザー ...Stance の dai-chang でした。         dai-chang にモーグリ坂本君を交え、ウダ話をしてたら、 donatello の3人が出来上がった新音源「 りんごとニュートンとドナテロ 」を持って来店。         3人になってからの曲は勿論、以前から人気のあった曲も録音し直してるそうで、前と比べると微妙にテンポやキーが変わってますね。        07年8月8日からのリリースになります!サキちゃん頬っぺたが赤くてリンゴみたい!donetello HP  入れ替わりで、 GAS-TRAP F...
音楽

タ、タイヤがぁぁー!!

昨日、月初にしなくてはいけない色んな計算作業が出来なかったので、バサッと机に書類・片手に計算機と準備OK!で望んだのですが、パソコン君の機嫌が物凄く悪いらしく、全然作業が進まん・・。        カーソル1個動かすにも、数字1個入れるにも、何で君はそんなに時間かかるのだ!? 昨日の夜中にもこんな現象が起きたので、メールのバックアップはしなきゃ!と思い、作業するもフリーズ・・。         そのまま放置して、朝早くお店に来ても、まだウンウン頑張ってた。(なので、昨日は作業出来なかったのである。) 来店してくれたお客さんや関係者の方々と話す時に、バンドのHP見ながら話す事が多いのですが、今日は全然駄目でしたね。(教えてもらったバンドは後で調べておきますね。) 結局、作業途中に Super Girl' juice の出番が来てたので、もーいいや・・とライブへGO!         Super Girl' juice は、東京の3ピースロックバンドで、Vo.Gt. / Ba.Cho. が女性で、Vo.さんは真っ赤なキャミソール、Ba.さんは黒のホットパンツという露出の多い衣装でした。(D...
音楽

本音の本音

唯一残っていた外資系大手CDショップチェーン英HMVの日本法人が、投資会社大和証券SMBCプリンシパル・インベストメンツに買収される事になりました。        うーむ、投資会社なのかぁー・・。        僕が、タワーレコードを退職する遠因となったのも、日興コーディアルへの株式売却があるんですよねー。        やっぱり、ある程度資産価値を高めてから、何処かの企業に売却するのかな?(TSUTAYAになったりしてね。) 今日、ライブのある noiam の小国君がリハ前に挨拶に来た後、こないだ復活ライブをした UBT の清田君がライブ報告と新音源を持って来店。        前ユニットの キヨタツトム から流れてきてくれているお客さんが多く、 UBT を見るのが初めてって事で、 キヨタツトム と言うフィルターを通して、聞いている方が多かったのかな?          早い事そのフィルターを取っ払って UBT としてライブ見てもらえるようにならないとね。  持ってきてくれた新音源ですが、「 SUMMER COLLECTION 」と言うタイトル通り、全曲夏をイメージされた楽曲。   ...
音楽

LOVELOVELOVE

今日はねー・・・・・ジャ~ンッッ!!お待たせしました!「 7丁目ナウ! 」復活の日なのだー!        2月の末の 鶴 のゲストを最後に暫くお休みしてましたが、ようやくですよっ!  その記念すべき復活第1弾のゲストは!!07年6月6日に「 HIGH COLOR BLUE 」をリリースした LOVELOVELOVE の3人だぁー!          収録が開始されたのですが、僕も今富さんも言わなきゃいけない事を忘れてたり、流れに乗り切れず結構グダグダ・・しかもゲストが、ゆるゆるの3人だったので、話が脱線しまくりで駄目だこりゃ。       リリースだったり、ライブの話だったりが一切出てこず、今富さんは収録中に野球の場所取りの電話してるしー。         まぁ、復活とはいえ、このグダグダ具合が丁度良いのかも?    以前のように、毎週ゲスト呼んでって訳にはいかないと思いますけど、なるだけ定期的に配信出来るように頑張りますよー!( 出演依頼は2ndLINE今富さんまで )LOVELOVELOVE リラックスし過ぎでしょ! その後、今日トップバッターの アシガルユース が来店。    ...
音楽

トレモロイド

今日は、まずライブのある トレモロイド からDr.村上君がレーベルさんと来店。         出順聞いたら、打ち合わせの時間とカブッてたのですが見に行こう!(上手く、やりとりすれば・・)         個人的にイチ押し曲「 朝 」は演らないらしい・・。 次に、 CDプレス の入稿でレーベルさんが来店。        何箇所か修正あったのですが、直ぐ帰らないといけないとのことで、デザイナーさんとメールでやりとり。 夕方から、 Organix の面々がブラリと来店。        07年8月2日に2ndアルバム「 the nude pulse 」をリリースし、約50本近くの全国ツアーに出るそうだ!(北海道~鹿児島)         国内全国ツアーもいいけど、海外行って欲しいなー。        aeronauts と Organix でイギリス辺り回れたら面白いのになー。Organix HP  閉店後は、 トレモロイド を見に行く。        彼らは、小林兄弟( 兄Vo.Gt./ 弟Key.)にBa./ Dr./ 女性Gt.の5人組で、主に東京で活動しています。        1曲...
音楽

さいぼーぐせんしと朝まで・・。

今、朝の8時前!やっとこさ一息つけるのだ!        だから、今日か?昨日か?まぁ、どっちでもええわ。 まずは、僕の弟の息子やから、甥っ子でええのか?が、遊びに来たついでに設置予定の新しい25連奏試聴機用の写真を撮りたかったので、モデルになってもらった!ココに設置しようと思ってます! 立って聞くも良し、座って聞くも良しです! その後、梅田シャングリラでライブのある 鶴 のメンバーが来店。        かなり早い時間スタートのイベントらしく、見に行けません・・。          オープンまでの時間を潰しに来てたんで、ウダウダ話してました。          タワレコの NO MUSIC NO LIFE のポスターあるじゃないですか、メンバーに「 もし、ポスター撮影するとしたら、誰呼びたい? 」って聞いたら、 安室奈美恵 / 上戸彩 / 小西真奈美 の名前が挙がってた。         3人が共通してリスペクト出来るのは?って聞くと、 山下達郎 / 桜井 和寿 / 吉井和哉 の3人が挙がってた。        ココ見てないと思うけど、タワーの偉いさん! 鶴 を NO MUSIC N...
音楽

BACON → #9

今日は、まず #9 (スージーキュウ)の野朗衆が、牛丼片手に来店!        先日、お知らせした「 a-nation 07' KOBE 」への出演ですが、ちょっとづつ詳細が分かってきました。        彼らの出る” パワーステージ ”ってのが、どうやら会場入り口に入るまでの所に設置されるらしく、そこは無料で見れるそうだ。(チケット完売してますもんね。)        数万人を会場に入れるには、2時間近くかかるので、ゲート渋滞の間に退屈しないような演出なのでしょう。         まぁ、少しでも気にかけてくれる人が居る事を祈っております。aquviちゃんが居ないと暑苦しいッス! 次に、以前来店してくれた京都のアコースティックユニット ZAI のマネージャーさんが来店。         南堀江Knaveを紹介してあげたのだが、今日出演依頼&挨拶に行ってきたそうです。         凄く丁寧な対応をしてもらったそうで、ブッキング上原君ありがとう。  こないだ南港ATCで行われたフリーライブにもメンバーが来てて、井上ヤスオバーガー / ワライナキ に衝撃を受けたそうで、活動方法をゼ...
音楽

楽曲の幅・・2

昨日、「 楽曲の幅を広げること・・。 」って記事についてですが、夜中からコメントや直接メールで色々意見頂きました!(反響あってビックリです。) 大半は、ありがとうだったりお褒めのメールでしたが、5通ほど「理想論です。」「無理と思います。」の意見もあった。          昨日の話の続きで言うと、僕も「 理想論だ! 」と思うし「 無理だ! 」と思います。        まだ普段のブッキングライブで、10~30人ほどの集客力なら通用する話ですが、これが常時100人超えてくると、ファンの方達全員の意見を汲み取って反映させていくという行為自体が無理なんですよね。(悲しいですけど・・)    前列と後列、男性と女性、アンケートを書く書かない・・・・・もうそれこそ各人の環境も違うし、バンドに対する接し方、ライブの見方も違うしね。(バンドマンと話が出来ない人も居るしね。)         当然、その頃には関係者の方達も周りには増えてるハズだし、もしかしたらファンとの交流、アンケート配りやHPのBBSも廃止になったりしてきますよね。           そうなってくると、バンド側としては楽曲とライブ...