初心者にも安心のCDプレス!対面でデザイン作成!しかも無料!

音楽

音楽

NUBO & DOOKIE FESTA

今日は、リハ終わりで DOOKIE FESTA と NUBO からVo.のTommy君が来店。         NUBO は、横浜をメインに活動するツインボーカルのロックバンド。         音源の「 花咲く バイ・ザ・ミュージック 」は 10-FEET のタクマ君の作ったレーベルから、07年9月5日にリリースされてて、以前から結構聞き込んでました。          聞いた感じでは、FUNKのキラキラした部分がウリなのかな?と思ってましたが、ルーツなんかを聞いた上で音源をもう一度聞いてみると、レゲエだったりミクスチャーなんかのビート感が根っこにあるのが分かりました。        Tommy君とその辺りの話をしてたら、彼が好きな音楽に Spinna B-ill / FreeTempo なんかの名前を挙げてた。        音源の再現性も気になってたので、見に行こうと思ってたのですが、今日間に合わなかったんです・・。        次回は是非!DOOKIE 井上君とNUBO Tommy君NUBO HP  写真の2人が用事で出かけた後は、 DOOKIE FESTA のDr.哲郎君と...
音楽

妄想ですから・・。

今日は、ミナミホイール3日間観戦&大阪観光をしに来たという女の子3人組みが来店。        「 新幹線の時間まで大丈夫ですか? 」との事だったので、ミナホの感想などをゆっくり聞けました。        大阪に住んじゃってるから分かんないですけど、外から見ると素晴らしいイベントのようですね。         確か東京にも、ミュージックデイ?ハートアタック?だったっけな?何かこういうライブハウスサーキットをするイベントあるんじゃなかったっけ?趣旨や出演バンドとかが違うのか? ミナミホイールには関わっていないものの大阪のイベントを褒められるのは嬉しいですね。 で、彼女達とミナホが ” こういう事 ”してくれたら面白いね!なんて妄想話をしてたので幾つか挙げてみよう!・22時以降の心斎橋商店街をストリートパフォーマーに開放・食事出来るところで、パスを見せたらセットが ”802円 ”・服屋さんで、インディーズの音源を使ったファッションショー・タトゥー・ネイルサロンで、好きなバンドのロゴ入れ・空き地・公園でフリーマーケット・カフェなどでアコースティックライブ( ミナホ出演者だと嬉しいそうだ。)・...
音楽

Baby,You're my sun !

今日は、まずインディーズメインの音源配信サイト(かな?)の ONPOO.net さんが来店。        配信サイトとひとくくりにするのもどうかと思うが、サイト数が多くドコが良いとかは一概には言えないので、システムの事や特色なんかは実際見てもらって、判断してくださいね。 ソレはさておき、来店された方に共通の知り合いが居たり、遠因で仕事してたりしてた事が分かったのと、音楽に対して熱い方だったので、コッチも熱くなってバンバン語っちゃいました!         なんか一緒に出来んもんかなー?ONPOO.net  次に、07年12月9日にワンマンライブをする THE 48s がポスターを持って来店。         そーいや、昨日来店してくれた the mercy と今日難波ロックライダーで対バンするんですね。仲良くなってくれると良いが。        会場への入り時間が近かったので、軽く挨拶で退散でした。※ the 48s の音源はお店にあります!the 48s HP  夕方から、ミナミホイール観戦組みのお客さんや関係者の方が来店。        最後まで居たかったと思うのだが、地方からだ...
音楽

カルガモネンド

今日は、まずHITMAN STYLE のWAX君の紹介で、 the mercy が来店。        東京のバンドで只今ツアー中みたいだ。        挨拶してたら、音源を出してきたので拝見する。        オビの紹介文には、” ロックンロール ””ブリティッシュ・ビート ”” パブ・ロック ”などと書いてあったので、ふむふむ・・と思いつつ聞いてみる。        個人的な感想としては、その辺りのキーワードから連想されるサウンドは、根っこには見えるが、モロって訳ではなくグラスゴー周辺の匂いもした。       黒スーツのガレージ・ロックンロールとはちょっと違うかなー? THE PLAYMATES とかのポップセンスが感じられました。         東京って事で、「 talk to me のライブ見れば参考になると思うよ! 」と言っておきました。the mercy HP  次に来店したのが、元BYEBYE RECORDS のBa.柴原君でした。(こないだは、Dr.が来店してました。)        彼も音楽を続けていくべく、まずはサポートのつてを探してるみたいだ。      ...
音楽

空中ループ

今日は、京都から シゼンカイノオキテ の佐野君が、12月くらいにリリースされる音源のサンプル盤を作成しに来店。         音源の方は、かなりアグレッシヴで一気に聞けちゃう感じで、短い!もっと聞かせろ!と思うはず!? そうこうしてたら、同じく京都から Lainy J Groove のハマダ君が来店。       シゼンカイノオキテ のレコーディング終了を祝して3人で乾杯っ!         この2バンドは、同じレーベル ”ハナマウイレコード ”からリリースされてるので、そこからはレーベルプロモーションの話をしてました。シゼンカイノオキテ HP Lainy J Groove HP hanamauii records HP  サンプル作成も終わり、3人で話してると、本日ライブのある 空中ループ の松井君が来店。         空中ループ も京都って事で、面識あるみたいだ!         京都シーンの縦関係が今イチ把握出来てないのだが、空中ループ の松井君は シゼンカイノオキテ 佐野君に敬語で、佐野君は Lainy J Groove ハマダ君に敬語使ってたって事はそういう事なんでしょ...
音楽

レタッチャーさんと・・。

今日は、まず mimitto が来店。        今から大阪のお店周りに行くそうだ。        特にリリースがある訳でもないのだが、そうそう大阪にも来れないので、こうやってコマメにお店周りをしておくと、次回のリリース時に話もし易いですしね!いい事です。        タワー在籍時もコマメに顔を出して、軽く挨拶だけでも来てくれてるバンドに関しては、名前も覚えるし、興味も沸いてくるもんでした。        反面、リリース時にしか来ないバンドだと、担当者が変わってたりするし、2年ぶりに来店されて「 お久しぶりです!」と言われても・・な感じでした。       その辺、 mimitto は、この年齢にしてはリリースも重ねてるし、自分達の動き方が分かっているんでしょうな。        でも、今のバイヤーさんはどうなんだろ?聞くところでは、コマメに顔を出されるのを嫌がる人も居るって言うので・・。mimitto HP  次に、このBLOGを読んでますよ!ってお客さんが来店。       この方が、初めて聞く ” レタッチャー ”という仕事をフリーでされてる方で、写真修正のプロって事らしい...
音楽

ミドレンジャー永島君と・・。

今日は、復活を果たしたパソコン内の点検作業から!        使用頻度の高いファイルをチェックしてたら、文字化けだったり計算式が抜けてたりと所々にデータの破損が見られた。        まぁ、この辺は想定内なので、その都度直していこう。 そうこうしてたら、フォトグラファーの 勝俣信乃さんが来店。        ちょっと前までは、信乃さんを紹介する際に「 hare-brained-unity のツアー写真を撮ってる方で・・」と言ってたのだが、今現在は noiam に、かかりっきりのようだ!        noiam が現在行ってるツアー ” WORD BIRD TOUR ”にも帯同して、写真撮りまくってるそうだ! その信乃さんと一緒に来てたのが、ライター志望の学生さんで、インディーズシーンをメインに記事を書きたいそうで、信乃さんが僕を紹介してくれたみたいです。        テーマさえ決まれば、幾らでも話は出来るが、使える内容かどうかは保障持てないッス・・。勝俣信乃 HP  次に来店したのが、バンドを脱退して2ヶ月経った 元BYEBYE RECORDS のDr.南城君でした。     ...
音楽

予期せぬ出来事・・の続き!

昨日の ” 予期せぬ出来事 ”の続きですが、その瞬間「 あー、終わった・・全データが消えた・・ 」と思いましたよ!         画面がブルーバックのまま全く無反応で何も実行出来なかったのだ!        復元ポイントにも戻らないし、セーフモードでも起動出来ず、カスタマーセンターに電話して「 これで、復旧出来なかったら、もう無理ですねー。」って言われた方法でも直らなかった。         もう、何十回と再起動したことか・・。          ふと、タスクマネージャーのみ動く事に気づいた!ソコからは、コマンドプロンプトでチェックディスクやレジストリを弄くりまくっても直らない・・。           もう本当に最期の望みだ!とOS再インストールを決意して実行に移す。         1時間ほどかけて再インストールが終了し、自動的に再起動がかかる・・果たして結果は!!?? 有難うございます!見事パソコン君が復活を遂げました! 設定が初期化されてたり、幾つかのデータは失ってしまったもののある程度重要なデータは残ってました!        更に、” トキワ個別教育研究所 ”さんが作成さ...
音楽

予期せぬ事故で・・。

今日は、まず関係者の方が音源を持って来店。        伊丹市在住のボーカルユニット キセキ と言う子達の音源だった。        ルックスから言うと、キンキキッズな感じかな?        ストリートで100人近く集めるそうで、ココから先の動きをどうしようか?って言う相談でした。         まぁ、本人達の意向もある事だし、話は会ってからですかね。キセキ HP  次に、個人イベンターの女の子と話してたら、本日ライブの noiam からBa.西本君が来店。        只今、レコーディング中との事で、色々と相談に来てました。        なんかトップ出番だそうだが、今日は行けんのだ。すまぬ・・。noiam HP  次に、ORANFE RECORDS の近藤社長が来店。        07年11月末にリリースされる ARGYLE のクリスマスアルバムで CDプレス の入稿でした!          チョコっと聞かせてもらったところ、なかなかオサレな感じです。         まぁ、僕は クリスマス って言葉自体聞いたこと無いんですけどね・・。ORANGE RECORDS HP...
音楽

トイレに犬が・・。

昨日、南堀江Knaveを中心に活動する コークヘロ が配布用のCD-Rを作成しに来てて、その後2時間くらい馬鹿話を交えて、色々話してました。        コークヘロ HP で、彼らが帰った後、トイレに行ったら、” 犬 ”が居ましてですねー、グルルゥー!って威嚇してきたんですよ。        コッチもですねー、アレしたかったんで、何とかしようと思ってたら、どうやら水が飲みたそう?な感じだったんで、手に水を汲んで「 よーしよし!」ってやると、飲みに来てくれた。          と、何でもない話なんですが、今日も昼間トイレに行ったら、またその犬が居たんですわ。        犬種は分かりませんが、コリーを小さくした感じだった。       多分、飼い犬なんでしょうな。( じーっと黙ってお座りしてたしね。)        で、ココでふと思ったのが、ココ何年も野良犬見てないなーって事。        大抵は、リードに繋がれて散歩中の犬ばかりで、雑種犬や野良犬って何処行ったんでしょうね?        ガキんちょの頃は、そこらじゅうに ” 野犬の群れ ”が居て、餌で手なずけて王様気取りしたも...