初心者にも安心のCDプレス!対面でデザイン作成!しかも無料!

音楽

音楽

The Keys ジャケット完成!

今日は、神戸のポップスバンド nico-la が来店。        昨年11月にリリースされた「 HEART SONGS 」を流通させるかどうか?って相談だったんですが、発売日から大分過ぎてるし、流通させるよりは、通販ページ作るほうがいいかな?と思う。       活動範囲的にもようやく広がってきたところだし、焦らず次作リリース時にスケジュール立てて動けばいいと思います。       nico-la HP  次に、こないだジャケット作成が途中で終わってた The Keys と HITMAN STYLE のWAX君が来店。        今日でジャケット作成終わらせよう!と作業スタート。 作業中に、本日ライブのある LOVELOVELOVE が来店。        今、新曲をドンドン作ってるらしく、今日も演るそうだ。        なんか、 アシガルユース お気に入りなのかな?音源をずーっと試聴してたなー。アホなポーズせぇ!って言ったらこうなりました!LOVELOVELOVE HP  そこからは、延々とジャケット作成が続く。        餃子と炒飯の差し入れもらって、僕もパワーアップ...
音楽

バーガー&寺前未来

今日は、 象牙ノ塔 のVo.さんかな?(多分。)が来店。       先日、 mothercoat と「 7丁目ナウ! 」を収録してた時に、見学しに来てました。       バンド名は、 mothercoat と2マンやってたし、 dracaena や camaro から聞いて知ってました。       今までの対バンなんかをみてると、音響・轟音なのかな?と思ってましたが、意外とうたものでしたね。        元RAYMOND TEAM の大野君、松永君のユニット fugacity とか合いそうかな?        mothercoat との2マンライブが、かなり好評だったと聞いているので、ライブ見に行こう!象牙ノ塔 HP fugacity my space HP  次に、08年4月4日にミニアルバムをリリースする 1000say ( ア・サウザンド・セイ )が来店。        1000say ですが、2年前に来阪した際にデモCD-Rを聞かせてもらっていて、「 ONE STORY 」を気に入った記憶があります。        更に、 1000say の女性Dr.が、 grace3...
音楽

The Keys

うーむ・・現在午前6時・・ってもう朝やん!?        ごっつー眠いので、チャッチャと書きます! 今日は、京都からサイケロックバンド カルガモネンド が、リリースの相談で来店。        とりあえず、レコーディングは終わったのかな?        リリースするにあたって、全くゼロからのスタートらしいので、流通の仕組みやスケジュールの組み方を教えてあげる。        今日は、簡単に入り口を説明しただけなんで、持ち帰ってもらって、後日もうちょい詳しく話す事にした。カルガモネンド HP  晩からは、本日レコーディングが終了した モーグリパラシュート が、早速出来上がった音源を持って来店してくれました。         おそらく、3月~4月あたりから販売開始するみたいだ。モーグリパラシュート HP  夜中から、 HITMAN STYLE のWAX君と The Keys が来店。         The Keys が、08年3月23日に音源リリースを考えているらしく、 CDプレス の相談で来店。         とりあえず、ジャケットのイメージだけがあるらしいので、僕が画像加工・WA...
音楽

形にするかーっ!!

皆さん、寝てる時に ” ビクッ ”ってなりません?        脳が無意識に筋肉を動かしてるだけだと思うんですが、何故かこの冬は特に” ビクッ ”が多いのだ。        僕の場合は、特に右手が” ビクッ ”ってなる事多いんですけど、こないだ変な寝相から” ビクッ ”と右手が上がって、肩の辺りがビキビキっと鳴って、どうもソコから右手を目線以上に上げると痛くて・・。         四十肩?とかにならんように肩の運動はしてるんですがヤバイかな? 今日は、 ザ・アウトロウズ から森次(兄) と はせがわかおりチャンが来店。       もう何度も紹介してるので割愛するが、作曲の打ち合わせだった。        ホントは、今日中に歌詞を完成させて、お店で仮録音しようか!って話になってたんだが、歌詞を作ってる段階で、曲のイメージとのズレを感じたらしく、再構築する事になったのだ。( 元々は、レゲエ調だったんですよ。)         原曲のコード構成はそのままでリズム感を変更し、歌詞は かおりチャンがイメージするフレーズを、森次(兄)が膨らませて曲に当てはめる方法で作ってた。        ...
音楽

ロッテンマイヤーさんのメガネ

今日は、京都nano や 扇町DICE をメインに活動する ロッテンマイヤーさんのメガネ が来店。         前々から、このバンド名だし、気になっていて、密かにCD-Rを手に入れたりしてました。       この度、自主CD-R「 melonpapa 」をリリースしたそうで、挨拶に来てくれました。        女性Vo.Key.にBa.Cho.のユニットで現在はサポートDr.で活動中との事だ。         音の方は、chocolatre / nico-la / 24ページ とか合いそうだ。         Dr.がサポートって事でライブ本数多くなく、何時ライブを見れるかなー?右側2人がメンバーです。ロッテンマイヤーさんのメガネ HP  次に、イベンター「 民ロック横丁 」から 民やん が来店。       詳細はまだコレからって感じですが、夏辺りにオモシロそうなイベントを仕掛けようかなー?って事でした。( 協力しますよー!)        近々、HPも立ち上げるそうです。 次に、長らく音沙汰の無かった 元Sound Schedule の沖君が来店。      他の2人の動き...
音楽

3歩進んで・・。

今日は、pod-cast番組「 7丁目ナウ! 」の編集作業してました。         ゲストが Hippogriff と mothercoat 分を編集してたんですが、どちらも収録時間を大幅にオーバーしておるのだ・・。        ちょっとした無音部分を探してはカット、探してはカットしてました。        それでも、全体で言うと数分削れるかどうか?ってところだ。        バッサリと一話題カットしてもいいんだが、これまた上手い事前後の話が繋がってるので、切るに切れないのだ。       曲もある程度ワンコーラスくらいは流してあげたいしなー。        とりあえず、違和感出ないようにして後5分は縮めます。Hippogriff HP mothercoat HP 7丁目ナウ! HP ※ ワゴンズ の3連続シングルリリース第2弾!「 風 穴 」を今回も5枚のみ預かりました!お早めに!ワゴンズ HP  昔の唄の歌詞に「 3歩進んで2歩下がる♪ 」ってのがある訳だが、上手い事言ったもんで、ちゃんと1歩進めてるのか!?って考えたりします。         特に何かミスった時に強く思い...
音楽

√thumm

今日、関係者の方から教えてもらった画期的な商品!レーザーターンテーブル! 呼んで字の如く、レーザーで読み込むため非接触でレコードが聞けちゃうそうだ!         以前から、存在はしてたそうだが、ココへきてオーディオマニアからの需要が高く、生産が追いつかないそうだ。        針落としてナンボやろ!って意見もありますが、音飛びが酷い・反り返ってる・何となく気持ち的に針を落としたくない・・・などの理由で、聞けないアナログレコードもこのマシーンがあれば大丈夫!!        実際、針を落とそうにも、ポータブルプレーヤーしか無いし、実家のオーディオはぶっ壊れてるし、盤は倉庫に眠ったままになっておりました。          数年に一度、倉庫から取り出して、「 あー、コレ買った時はこうだった・・。 」と、音も聞けず感傷に浸るのみだった。          こりゃー良い商品教えてもらったー!と値段を聞くと・・100万円以上するそうだ・・・・・。         我が家のアナログ君達よ、もう暫く倉庫で眠っててください・・。因みに、作ってるのはこの会社!エルプ HP  今日は、早めにお店を閉...
音楽

NEXT BREAK KANSAI

今日は、奈良のレコスタMORGさんが、バンドマンにストリート・インストア向けのPA講座をしたいので、お店を使わせて欲しいと来店。          ほどなくして、とあるバンドマン達が来店して、PA講座がスタート。            僕も、ちょっとお勉強って事で、脇から見学させてもらった。 PA講座の途中で、 VUSHIDU のDr.ヒガシ君が来店。        マキシシングル「 オレンジソファ 」を限定300枚でリリースして、ただ今ツアー中なのですが、そのツアー後の動き方をどうしていこうか?って相談でした。        レゲエ自体は好きなほうで結構聞くんですけど、ロックバンドやシンガーと違い、周りにレゲエバンドって居ないので、コッチも手探り状態なんです・・。          ダヴプレート作成、7inch作成などなど案は一杯出せるんですが、実現させる方法が・・。      そうこうしてたら、PA講座を終えたMORGさんも話に参加してきて、よくよく聞くと 某有名レゲエレーベルやシンガーのマスタリングを手掛けている事が判明!        それならば!って事で、話を進めるとドンドン...
音楽

7丁目ナウ!その24

今日は、フレンチポップユニット Sucrette から奥田君が来店。(チーズケーキ頂きました!)       何やら相談事があると言うので聞いてみると・・・・・え”ぇぇー!知らん間に恐げぇ事になっとるがな!          まだまだ大分と先の話なんですが、上手く話題が繋がっていくと、いい感じになりそうやねー。 奥田君と話してると、 noiam のVo.マサシ君とGt.チョロ君が来店。       こないだ散髪してガキんちょみたいだったマサシ君の髪型が落ち着いてきたようだ。        奥田君とリアルな話をしていて、空気を察したのか軽く挨拶して退店。(すまんね。) ゆったりマイペースで活動を続ける Sucrette ですが、水面下で動かしてた話をソロソロ表に出して行こうかって所ですかね。        僕も色々とお手伝い出来ればなーと思っております。※ Sucrette の音源はお店にあります!・・・・・が、そろそろメンバーの手元にある在庫が乏しくなってきてるそうなので、興味のある方はお早めに!Sucrette HP my space HP  次に、 ドイツオレンジ のメンバーが来店...
音楽

OUTSTANDING

今日は、 CDプレス や リリース についての相談で、レーベルさんやスタジオの方と打ち合わせ。 次に、関係者の方とお話してたら、本日ライブのある OUTSTANDING からVO.のリョータ君が来店。        出番聞いたら、トリだったのでライブ行く事約束する。 晩からは、 イヌガヨ のBa.岡部君が来店。        どうやら、 イヌガヨ についてのコメントを書いて欲しいとの事だ。        うむむー、コメントなー・・音源を聞いて、歌詞カード読んで、ライブを想像して・・出来た!我ながらGOODなコメントになったと思う。        何て書いたかは、彼らのライブチラシにその内載るそうなので、読んでみてください!イヌガヨ HP  閉店後は、 OUTSTANDING を見に行く。        彼らはココ福島区が地元らしいのだが、2ndLINEは初めてみたい。         3ピースの英詩バンドで、80年後半~90年代のハードロック・メタルに影響を受けてるようだ。 ライブの感想としては、自分達が影響を受けた音楽をもうちょっと濃く反映させてもいいかなー?と思った。       ...