初心者にも安心のCDプレス!対面でデザイン作成!しかも無料!

音楽

音楽

プロフんち vol.5

今日は、本日の自主企画イベントをもってバンドを脱退する Prof.Moriarty&Smiley-Todd からGt.の松本君が挨拶で来店。        顔付きはいつもと変わらない感じで、「 最後 ” 笑って終わる ”か ” 泣いて終わる ”かは分かりません! 」と言っておった。 次に、 アランスミシーバンド のDr.藤原君が来店。        お店に、自分達の音源を持って行ってると思ってたそうで、リリースから半年経って置いてないのに気付いたそうだ。        僕も、持って来てね!って言ったきり、ライブ見る機会も無く、言うのを忘れてました・・すみません・・。         ネイティヴな英語の発音に定評のあるVo.樫本君ですが、何とかコノ英語を生かす方法は無いもんか!?とアイデアを出し合う。        驚いた事に、持ち曲全てに、日本語と英語の2バージョンあるみたいだ!        「 ホタル 」の英語バージョンとか聞いてみたい。※ アランスミシーバンド の「 GRAY OUT 」「 Looking at you 」を預かりました!アランスミシーバンド HP  その後は、関...
音楽

路地裏午前6時

今日は、昨日十三ファンダンゴでライブを見た tenkousei からBa.住村君が来店。        場所が分かり辛いだろうと、対バンだった 酒井ヒロキ君が連れて来てくれました。          「 ギターの子はメタル好きでしょ?」と聞くと、「 ボーカルが、そうして欲しくてハードロックのCDガンガン聞かせてるんです。」との事。          年内は、あと2・3回来れればなーって言ってました。tenkousei HP  次に、 モーグリパラシュート から、Ba.グチヲ君とDr.坂本君が来店。        なんでか分からんが、話題は最近よく聞く” 猟奇的殺人 ”の話だった。         例えば、戦時下における極限の精神状態で、殺らなきゃ殺られるって場面でに出くわして殺しちゃうって事は、あるかも知れん・・とは思うが、相手の体切り刻む行為ってのが、理解出来んよなー。          次に、リハビリーズ が来店。        現在、Vo.とBa.の2人だが、ようやくサポートの目処がたったそうで、夏頃?秋口?に復活するみたいだ。         どういう形で、復活するかはまだ考え...
音楽

tenkousei

今日は、エクセルデータを複数開いて、各データ間を行き来できるように、数式を組んでいたら、見事にフリーズ。(ウィンドウ開きすぎてた・・)      単なるフリーズなら、時間おけば動き出すんだが、何故か「 プログラム終了 」のメッセージ。        やな予感がしたが、仕方なくクリック。       案の定、再起動が始まって、立ち上がった後、エクセルを開いてみたら、やっぱりデータが飛んでた・・。         外付けのハードディスクから、以前バックアップしたデータを引っ張り出し、イチから構築し直しです・・。 閉店後は、十三ファンダンゴへ、東京の tenkousei を見に行く。        彼らは、少年ナイフ のナオコさんが主宰するレーベルからの第1弾アーティストです。         ライブをはじめて見ましたが、古い日本のロックに、メタル・サーフロックのエッセンスを取り込んだと言うか、ナンバガなどの匂いを感じる。         「 AVARON,河下り 」が、重くて爆音!それでいて馬鹿らしくて面白いかな?         ギターのリフが「 あ、コレ何処かで・・ 」と、小憎いフレー...
音楽

ワゴンズ

今日は、いよいよ本格的に大阪進出を始めた ワゴンズ のメンバーが来店。        自分達のレコ発って事で、4人ともいい笑顔で気合い入ってるようだ。         今日は関東勢やツアー中のバンドは出演せず、関西在住バンドで固められてるので、リハを見ること・顔合わせをしておくことを言っておいた。        大阪でやってくなら、絡みも増えてくるだろうバンドだしね。 次に Lead-off Hitter が来店。        実は、1週間も空けずに、また2ndLINEに出るそうで、お客さん割れちゃうかも?と心配しておった。          ドッチも大事な仲間のレコ発だしね、出てあげるのは悪い事じゃないが、自分達のお客さんの事もあるので、セットリストや趣向は変えたほうがいいと思うよ。 その後、こないだ梅田シャングリラで無事レコ発を満員御礼で終えたシンガーの 響貴君が来店。        このレコ発の後の動きが組めてないらしいので、色々と相談に乗ってあげる。         元モデルって事もあり、お客さんに普段ライブハウスへ足を運ばない方々が多いので、どういう落とし所がいいか考え中。...
音楽

間違い電話

今日は、昼からお店のオムニバス関連の打ち合わせが2件。        その後、Oleave がブラリと来たので暫くお話。         まだベースが見つかってないらしく、ライブ予定も立ってないのかー。        何人か顔合わせしてるようだが、なかなかみたいだ。        興味あるベーシストはHP見てみて!Oleave HP  次に、 Hystoic Vein がジャケット作成で来店。        彼女達のイメージを聞いていたら、”エロティックバイオレンス”なジャケットになりそうだ。         3~4時間くらいかな?ガッチリ集中して、いい所まで進んだので、今日はココまで。Hystoic Vein HP  その後、2組ほど来店予定があったのだが、なかなか来ないなー・・。        CSS と デザイン の勉強してたら、すっかり午前様!      もう、さすがに連絡来ないか!?まぁ、「 今日、行けるかどうか分からないですけど・・」って枕があったので、無理だったのかな? と、思ったら電話がなった!こんな内容・・女「 もっしー!私ぃー○○、今店居てるぅ? 」( 明らかに酔っ...
音楽

次はCSSか・・・。

HTML から JAVA SCRIPT と来て、お次は CSS ですか・・。        何をしようとしてるかは、まだ内緒ですが、難しい以前に全く分からんゾ!        それでも何とかしてみるかー。どうなるのかなー? 明日から忙しそうだ!今日は以上!
音楽

ニヤニヤしてしまうのデス!

届きました!お店のオムニバスCD「 前略、7丁目にて… 」が、届きました!         ちゃんと、データ通り印刷されてるか?ちゃんとCDプレイヤーでかかるのか?歌詞に誤字・脱字は無かったか?          ドキドキしながら、ダンボールを開けて、検品作業!        ・・・CDプレイヤーに突っ込んでみる・・ほっ、かかった! 丁度、モーグリパラシュート の坂本君が遊びに来てたので、2人でニヤニヤニヤニヤX2しながら、ジャケット眺めてました。          世のバンドマンも、同じ気持ち味わったんでしょうな。       構想から約半年、こうやって形になったCDを見ると、感慨深いもんがあります。          この気持ちは、単にバイヤーやってるだけじゃ味わえなかったので、今後の仕事にもプラスになる感覚を経験出来た!        あとは、この音源を多くの方が聞いてくれるといいんだが・・。※08年6月11日リリースです!Baconと同じ日に出ます! ちょっと早めにお店を閉めて、 CamelChair を見に行く。        彼らは、ツインボーカル・ツインギターの4人組バン...
音楽

ナチュレーザ15周年!

今日は、設立15周年を迎えた「 スタジオ・ナチュレーザ 」の記念パーティーに顔出してきました。          ここは、CM制作 / 作家マネジメント / レーベル などを業務にしておられる会社で、実はpod-radio番組「 7丁目ナウ! 」のサーバーを無償提供して頂いている所でもあります。        club★jungleで行われていたのですが、知っている方が結構来られてたようだ。          15年やってると色々苦労も乗り越えて来られたのでしょう。        その積み重ねの賜物か、社長さんは” 懐の広い ”方で、凄くお世話になっています。          今、早急に解決しなきゃならん件が幾つかありまして、バンドマンに対して「 よっしゃ!全部俺に任せとけ!何とかするわ! 」って言えない弱さがあるんですよ・・。          おそらく、ここの社長さんは ” 任せとけ! ”の一言が言えてるんでしょうな。         どうすれば、そうなれるか!ってのが分かってるんだが、なかなかソノ域まで行けないですね。        早くそうなりたいもんです。※ スタジオ・ナチ...
音楽

スーパーウェポン投入!

うおぉぉぉぉーーーっ!! スーパーウェポン投入したのだぁぁーーーっ!!どどーん!どうだー!JBLのスピーカーだーーっ! 昼から、MORGさんとスピーカーの設置・バランス調整に四苦八苦しておりました。        前に設置してたのは、ストリート用のスピーカーで、全体的に広く浅く聞こえる感じだったのが、コレになってそれぞれの音が ” 深く ”聞こえるようになりました!        ベストの位置で聞くと、おでこのちょっと上で音がなってる感じがします。威圧感アリまくりーっ!  マスタリング前の音源や他の音源との聞き比べ出来ますよー!MORG HP  バランス調整中に来店してくれてのは・・パウンチホイール - 今日、ファンダンゴで アシガルユース と対バンなのね。       可愛がってやってください!        パウンチホイール 初の大阪自主企画「 もしも世界が5人のパウンチホイールだったら 大阪篇 」08年6月6日@福島2ndLINEw: SURFING in United States of America / アンコールアワーズ / 井上ヤスオバーガー・アベ&ジョニー / ヒダリ...
音楽

Laugh Line

今日は、アコースティックユニット Luck Duck が、CD-Rを作成しに来店。        彼らと話題になったのが、ストリートライブの事。        どうやら、心斎橋大丸前でのストリートライブが全面禁止になったとか。         通行の妨げや場所取りでのイザコザなどあったと思うが、一番はやっぱり騒音のようだ。         ソコでストリートライブを行ってよい!と言われてた訳じゃなく、黙認されてただけなんですけどねー。          フルセット持ち込んで、周りでストリートやってる子達よりも大音量でライブやって、お客さんを惹きつける!って。        それって、音楽じゃなく、音量に反応して「 うるさいなー何やってんの? 」って見に来ただけだと思うのです。          心斎橋ストリート始まった頃は、音は小さいけど、思い思いに歌う弾き語りの子達だけだったのに、いつの間にかフルセット大音量のバンドが闊歩するようになってた。          自分達で首絞めてるのにね。        ほんと、ストリートライブする所無くなっちゃうよ!! 次に、新宿ロフトをメインにする鍵...