
■オムニバス発売!その3■
今日は、昨日お知らせしてたように、オムニバスCDのマスタリング作業に立ち会う為、奈良の MORG へ行って来ました! 今回の収録は、全バンド同じ環境で!って事で、この MORG で録音させて頂きました。 簡易マスタリングなら、何バンドかに引っ付いて見学しに行った事はあるが、本格的にって言うか自分が関わった音源のマスタリング作業って・・・・・15年ぶりくらいか?( 当時はDATでした。) Q:マスタリングってよく聞くけど何ぞや?A:マスタリングとは、基本的に各曲の音圧・音質・バランスの調整を整え、曲順や曲間を決める作業だと思ってくれればよいかと。 いやはや勉強になりました!と言いますか単純に面白かったですねー。 洋邦メジャーインディーズ問わず、聞き比べをさせてもらったんだが、やっぱ良いマスタリング出来てる音源は、どんな環境であっても、バランスあんまり変わらないのが分かった。 例えば、Aと言う所でマスタリングした際に、そのAにある環境だけで調整すると、確かにその場ではGOODなバランスになってるのかも知れないが、リスナーに渡った...