初心者にも安心のCDプレス!対面でデザイン作成!しかも無料!

音楽

音楽

杉瀬陽子

今日は、 片山ブレイカーズ&ザ☆ロケンローパーティー が来店。      08年8月6日に1stフルアルバムをリリースしたので、置いてくださーい!との事でした。        音源を聞いた所、初期片山ブレイカーズのドロドロサイケロックでした。( メンバーも音的には初期に近いかも?って言ってた。 )        本日、梅田シャングリラでレコ発ツアーなんだが、先約あって行けないです・・。       スケジュール見たら、大阪はもう無いみたい・・。        年内中に、ファンダンゴ1本入れてくれー!と言っておいた。※ 片山ブレイカーズ&ザ☆ロケンローパーティー の 「 生まれてみたはいいものの 」を預かりました!片山ブレイカーズ&ザ☆ロケンローパーティー HP  次に Neonate が、CDジャケット用の素材を持って来店。      数十枚デジカメで写真を撮って来てたので、良さげな写真を選んで加工して、ジャケットにはめ込んで行く。         とりあえず、今日はジャケットの表裏を仮で作成して終了。       また後日ヨロシクー!Neonate HP  早目に閉店して、南堀江Kn...
音楽

電気ショック vol.9

今日は、とあるバンドのスタッフさんが来店。        アレですね、スタッフと言っても、物販お手伝いなのか?マネージメント・スケジュール管理までしてるのか?ハタマタそういう風になりたいと勉強中なのか?なんかで出来る話しが変わってくるので、本題に入る前にバンドとの関係性や立ち位置を確認してから話してます。        バンドからすれば、していい話としちゃいけない話を区別してたりするので、話によってはスタッフさんが知らなくてよかった事だったりすると後が大変なので、見極めはちゃんとしておかないとデス。 今日、来てた女の子は、自分では「 物販お手伝いです! 」と言ってたが、理解力があり、バンドにも意見出来る立ち位置に居て、質問の仕方も的確だったので、ちょっと突っ込んだ話しをしておいた!( 頼む!奴等のスケジュール管理してやってくれー! )        とあるバンドよ!こないだ君らに言った事をそのまま言っておいたゾ!        彼女も同じ風に思ってるみたいで、一緒に頑張ります!って言ってくれたゾ!大事にして、ええ夢を見させたれよー! 次に、尼崎Deepaをメインに活動する アイスラッガ...
音楽

UNION★JACK

今日は、 oleave のメンバーが、近くまで来たので!と来店。      半年振りくらいか?久々にライブ決まってるそうです。       ようやく動き出すのかー。早くライブ見せろよなー! あと、Dr.青木君からお知らせがあって、こないだDr.が脱退した ハヌマーン でサポートするらしい。        ちょっと耳を疑ったが、本当らしい。       青木君の体型が、どっちかと言うと” 満腹王子 ”に近いので、あのキックの踏み方とタム回しが出来るのか!?と心配になる。       ハヌマーン で、ファンダンゴやDICEに出てるんだったら、oleave もついでに売り込まなきゃ!oleave HP  次に、 Lead-off Hitter のVo.日下君が音源リリースの相談で来店。        今は、リリースにあたっての下準備を行ってるのだが、今日の議題は「 キャッチフレーズ 」でした。        バンドの皆さんは、自分達の「 キャッチフレーズ 」ってどんなの付けてますか?       手売りならば、要らないかも知れんが、全国流通となると、「 キャッチフレーズ 」も重要な要素になっ...
音楽

HELLO!!2008

あっと言う間に、8月も終わりですね。       ココへ来て、雨続きで洗濯物を取り込めない日が続いてます。       良い子のみんなは宿題終わったかな? モーグリパラシュート のBa.グチヲ君のように、毎年牛乳パックのロボット作ってちゃ駄目だぞ! 今日は、昼イチで 鶴 のファン御一行が来店。      ひと月に2・3組 鶴ファンが来られるのだが、どうやら彼らがお店の壁にしていったサインを見に来る方が多いようだ!           色んな方から、 鶴 にはこうなって欲しい!って話しを聞くのだが、十人十色で熱く語ってくれます。        メンバーが、そのうちヒョッコリ来ると思うので、今日言われた事は、伝言しておきますよ!鶴 HP  そこから、2時間おきに ジャケット作成 の打ち合わせ&作業が3件!         次の方との入れ替わりで待ってもらった時間は約10分。         なかなか良いペースで作業が進んだ。         毎日、こうだと良いですけどねー! 閉店後は、2ndLINE オムニバスCD HELLO !!2008 レコ発2日目に行って来ました!         ...
音楽

HELLO!!夏祭り2008

今日も、ありがたい事に来店者が多く、色々と話しをさせてもらったが、書くベキは、夜中から始まった ” HELLO!!夏祭り2008 ”というオールナイトイベントだ! トップの セカンドライナーズ を見て、ふむふむ今年もワッショイするんやねーと思ってたが、今年は一味違った。        the store front / モーグリパラシュート / namidacoat / noiam / Foggy Melancholic / chaqq / Hippogriff という普段2ndLINEに出てるトップバンドが出演してたのだが、全バンド ” ガチ ”でライブしてた。         どのバンドがどうってのは置いておいて、ランダムに一口コメントしてくと・・良いキレ方してたVo.・その笑顔出せばコッチも笑顔になるんや!・何年かぶりに君らでサブイボでたわ!・勢い衰えんなーこのまま行けよ!・そっかー君が前に出るのかー正解だったね・その割にはいい具合に力抜けてたよ・後半のテンションが前半に出せれば!など、全体的に言えば、お客さんの反応も良かったし、野次もソコソコ飛んでて良い雰囲気だった。     ...
音楽

リリース日の決め方!

ここ何日か連続で、濃い~相談事が続いてます。        今日も、とあるバンドのDr.君が来店。        「 おぉ~君らもリリースするんやね?何時出すの? 」って聞いたら、「 未だ決めてないです・・。 」との事。        結構、” リリース日の決め方教えてください! ”と言われる事が多いので、ちょっと書いてみようかなー。        マニュアルとかノウハウって話じゃないので、参考になればいいかなー?ってレベルです。 CDのリリース日って、水曜日がほとんどだったりしますよね?      コレって言うのは、紙や電波などの各チャートを意識したものなんですよ。     チャートの集計は、月~日の1週間なので、本来は月曜日リリースにすれば、丸々チャートに反映されるのですが、倉庫からの出荷作業が金曜日までなので、月曜日リリースのものは、土曜日に到着する事になるんですよねー。        それは、火曜日にリリース日を設定しても同じ事で、CDの入荷が前日入荷がデフォルトなので、そうなると月曜日入荷させないといけない訳で、やっぱり金曜日出荷の土曜日店着となります。          そ...
音楽

いやいや、NOじゃないッス!

元ソニー代表取締役の丸山氏の始めた音楽配信サイト「 mf247 」が8月末でサービスを休止するみたいです。        思った以上に赤字で止めるのか?思った以上に利益が出て、新規事業を立ち上げる為に止めるのか?どういう経緯でサービス休止に至ったかは分かりませんが、インディーズでの音楽配信先駆者として期待をしてたので残念ですね。mf247 HP  って、話題を今日来店されてたレーベルさんと話してたんですが、その方が僕に「 音楽配信の反対派ですもんね! 」と言ってきた!          言ってる事や書いてる事から、そう受け取りましたよ!との事だが、「 いやいや、NOじゃないッスよ!諸手を上げて ” 賛成 ”でもないけど、反対はしてないです! 」と言っておいた。 あれですかね?音楽配信反対派に見えるんですかね?丁度いい機会だから、ちょっと書かせてもらうと・・・・・。 メジャー全体・業界全体の大きなパイで考えると、配信部分の収益比率の方が上回ってくると思います。        世間的な志向がソッチに行ってるので、メジャー各社も今までとは違う方法で、どう配信に結び付けていくか?を考えてる所だ...
音楽

your gold,my pink

今日は、元cutie pies と 元sharin' in the groove のメンバーから構成される新バンド your gold ,my pink が来店。        リーダーのGt.Vo.板持君の考え方は前から聞いていたので、デモ音源から方向性を理解出来るのですが、初見の方からは” 轟音 ”” アングラ ”なんかの印象を持たれるだろうなー。        ポップでありたいと願う彼らの音が、ここからの半年で、今の音にどうポップの印象を付けていくか!?ですね。 かれらと入れ替わりで、ザ・アウトロウズ から森次ブラザーズ、はせがわかおり、Bacon のDr.永江君が来店。        この4人がお店に集まって何をするのか!?って言うと・・。08年8月31日@淀川河川敷「 淀川フォークフェス 2008 」出演: 植木遊人 / もりやまかずひさ / 原田茶飯事(クリームチーズオブサン) / 井上ヤスオバーガー / はせがわかおり / 平松永吉(bloom field) / 後藤雪絵 / 奇妙礼太郎 / 高木まひこ / 渡部百 / シュウイチロー / 大柴広己 and more......
音楽

mothercoat

昨日・今日と明け方が涼しくなって来ましたね。       秋の足音が近付いて来てるのか?        気のせいがとは思うが、体が重いような気がする・・。 今日は、 mothercorat が関西ツアー7日間の中間地点で来店。      Gt.脱退してからの新生mothercoatとしてのライブは、まだまだですけどね!と言ってた。( 今日で4回目かな? )        ギターありきだった代表曲は何曲もあるのに、このスッキリとした顔付きは何なんだろう?        何か掴んだのか?単なる開き直りか?ライブ見に行って判断しよう。 mothercoat が帰った辺りから、ちょっと鼻がグズリ出して来た。        その後、とあるスタジオの若手エンジニアさんが来店。         色々話しをしたんだが、初めてレコーディングをするバンドさんでこういう事があったらしい・・。 時間貸しでレコーディングをしている最中に、元のフレーズを変更や歌詞の変更などで、メンバー同士でアレコレ議論を始めちゃって、一旦作業は中断。( 勿論、この時間も「時間貸し」の範疇に含まれてる。)        プリプロ段...
音楽

焦っちゃ駄目!

今日は、なかなか面白い一日でした!         まず昼からは、 コルクス のVo.志谷君が相談事で来店。         以前も書いたのだが、只今 コルクス はパワーアップの為の改造期間を取っているのだが、ソレが逆にプレッシャーになっちゃってたのか、ちょっと行き詰って物凄く焦ってた。      メンバーとは、こういう形になればいいねー!と、軽く目標を定めてたのだが、思った以上に上手く転がらなくて、強引にそうするのか?スッパリ諦めるのか?って考えてたみたい。         なので、ちょっと遠回りにはなるが、目標までを別ルートで進む事を提案してあげた。       大分と気が楽になったみたいで、そこからは” グルーヴ感 ”の話しを延々と続ける。         10年くらい前に、ギタリストの渡辺香津美をメインホストにした音楽番組「 夢の乱入者 」ってのがあって、その番組の話しやら、長渕剛・もんたよしのり・桑名正博・上田正樹・松山千春なんかの話しまで、Vo.の” グルーヴ感 ”について、色々と議論しました。         「 夢の乱入者 」のビデオ誰か持ってないかなー? 焦らず行きま...