初心者にも安心のCDプレス!対面でデザイン作成!しかも無料!

音楽

音楽

the dokuros

今日は、とあるバンドのドラム君と打ち合わせやら色々と・・。        ちょっと先(来年初頭くらい?)になると思うが、ミニアルバムのリリースを考えていて、スケジュール組みを手伝ってあげる。        定期的に報告に来てくれるんだが、バンド内での役割分担で彼の比重が大き過ぎる気がするのだ。        ライブスケジュール・ウェブ管理・BBS・メルマガ・チラシ作成・営業・プロモーション・紙資料作成・バンドとのコネクション作りなどなど一手に引き受けてるそうだ。        他のメンバーが誰もやらないのか?出来ないのか?頭の中が一杯の様子。        確かに曲作り・練習・ライブのみに集中出来ればいいが、インディーズで活動してるからにはそういう訳にもいかないので、他のメンバーもチョット気を使ってあげればいいのになー。 誰か一人に作業が集中しちゃってるバンド諸君は、労をねぎらってあげて負担を軽くしてあげてください。        コッチとしても、やらなきゃいけない事を言ってると、何か押し付けちゃってる気がして・・。 次に、ひょっこりと あすなろ が、ミーティングさせて欲しいと来店。 ...
音楽

ドミンゴス

昨日の夕方から、ネットに繋がり難くなってた。       ココ最近感じるのだが、休日前のデータ便などのアップロードダウンロードに時間がかかるようになってる気がする。( 当方、ADSLなので特に・・)     P2Pを使うヘヴィーユーザーやTVから移ってきたライトユーザーの増加が原因なのか!?        今日は、10年ぶり?くらいに ドミンゴス を見ました。       タワーバイヤー時代に、コロムビアからリリースしててVo.吉田一休 が、リリースの際には何時も挨拶をしにきてました。( 何度かインストアやりました。 )        ほんと最後の方しか見れなかったんですが、「 Love Chu! Chu! 」演ってました。        代表曲「 あの娘はビタミンC 」は当然演ったんだろうなー。        お客さんのノリも当時のままやね!みんな振り付けで踊って汗だくになって・・変わってない!        ゴム手袋を頭にかぶって、鼻息吹き込んで破裂させる技を話には聞いてたがはじめて見た!         あれですかね?一旦解散して復活してるんですかね?        Vo.一休君...
音楽

晴天の霹靂

今日は、入れ替わり立ち代りでバンドマン・関係者の方達が来店!アイスラッガー - 主催イベントでプレゼントするDVDを作成しに来てました。       太っちょ君達がより太っちょ君に見える映像作品でした。       秋口に音源リリースするそうだ。WARM SNOW - CDプレスの仮入稿で来店。       こうやって一度事前にチェックさせてもらえると助かるなー。アルカラ - 08年11月28日@福島2ndLINEでワンマンライブをするそうだ!       今日のライブには先約あって行けませぬ・・。 閉店後は、南堀江Knaveへ 「 青天の霹靂 」というイベントを見に行く。        Prof.Moriarty & Smiley-Todd / Lead-off Hitter は見れず、 noiam / ワゴンズ を見る。 noiam ですが、ココに出るのは何年ぶり?まぁ、Knaveが改装される前だから初めてと言ってもいいでしょう。        彼らに関しては、ホームの2ndLINEでしか見たことなかったので、アウェー・地方ではどういうライブをしてるのか?って見方をしました。   ...
音楽

DOQMENTS

今日は、神戸ZINKのブッキングマネージャー西川氏が、女性を引き連れ来店。        神戸市岡本にある FARMHOUSE CAFE の店長さんを紹介したいとの事だ。( 可愛らしい大人な女性だった! )        正直、岡本には行った事がなく、カフェも5年ほど行ってないので、力になれる事があるんかな?と思ってたら、結構アーティストを呼んでカフェライブしてるみたい。  ほうほう!でしたら話聞きますよー!         そのカフェに出入りするエレクトロニカ集団 biasrecords を紹介したいそうで来店されてて色々相談したい事があるそうだ。        エレクトロニカねぇー・・実はあんまり詳しく無いのです・・。       聞いてたのって world's end girlfriend / aoki takamasa とかかな?         5・6年前は、エレクトロやテクノのイベント行ってたけど、最近は全く行ってないので、現状がさっぱり分かりません。         その内、 biasrecords 所属アーティスト本人がお店に来るそうなので、その辺りの情報を仕入れておこ...
音楽

THE JFK

今日は、 東藤リカさんチーム( 本人は所用で不在 )と、ジャケットの打ち合わせ。       歌詞カードの配置場所に間違いアリだったので、修正してもらう事に・・。        レコ発が、08年10月21日@十三ファンダンゴであるので、何とか間に合わせましょうー!東藤リカ HP  次に、心斎橋Somaをメインに活動する女性Vo.のポップスバンド MOTHERS MILK からVo.麗香ちゃんとGt.茂君が、ジャケット打ち合わせで来店。        よく名前を聞いてたので、暦年聞いてみると ” 結成8年 ”なんですね。       今回は、東京の The Unchangeable Piece というバンドとのスプリットCDをリリースするとの事だ!ジャケットデータ的には、何ら問題は無かったのですが、ちょっと音を聞いた感じからして、寂しかったので、ワシャワシャと装飾を施してあげる。        メンバーにも気に入ってもらえた様子!出来上がりをお楽しみにー。MOTHERS MILK HP  打ち合わせの途中に THE JFK のGt.キタ君がヒョロリと来店。       もしかしたら、年内...
音楽

ワールプール

今日は、珍しく?笑っちゃう?話から。      2ndLINEの今富さんと2人で自転車こいで梅田へ行って来た!        08年10月1日にタワー梅田マルビル店・NU茶屋町店の2店舗でリリースされる 2ndLINE発のオムニバス「 HELLO!!2008 」の営業&挨拶でお店周りをしてきたのだ! 2店舗のバイヤーさん!お仕事中に強引に時間取らせちゃってすみませんでした!モロモロよろしくです!※ 「 HELLO!!2008 」は当店でも取り扱いますのでヨロシクです! 久々に陽のあたる時間帯に梅田に行きましたが、人多いッスねー!       JR大阪駅の工事だかなんだかで、所々行き止まりになってるんですね。      街行くお姉ちゃん達が、まぶしく見えました。 お店へ戻ってからは、レーベルさんと CDプレス の打ち合わせをし、その後十三ファンダンゴへGO! まずは、ギター弾き語り はせがわかおり を久々に見る。       現在、彼女の代表曲「 ふわふわひらり 」から始まったライブですが、雰囲気を上手く作ってた。        歌い方や声に表情が出てくるようになってた。      新曲...
音楽

how start

今日は、バンドマンのお悩み相談が2件。       昨日もそうだけど、まだ書けん事が多い。       あ、悪い話じゃないですよ!むしろ前向きな良い話です。 早めに閉店して、FLAMING ECHO 自主企画「 how start 」トップ出順のハイパーなダンスロックバンド CamelChiar からガッツリ見てきました!       今月頭に行われた「 難波音楽祭 vol.6 」で見事優勝したそうで、音源を作ってもらえるそうです。        その時のライブを含めて、見に行ってたバンドマンやお客さんから、ちょっと変わってきてますよー!と話を聞いてた。         まず立ち位置が変わってた。ツインボーカルの百済君と尚平君が前面に立って、Ba.飯田君が後ろに下がったのね。         前2人の見栄えは良くなったが、Ba.飯田君のスペースが可哀相な事になってて窮屈そうだったなー。       あと、ツインボーカルの掛け合いコーラスだけでなく、Ba.もDr.も要所々々でコーラス入れるようになってた。 ライブの方は、「 ヤサシサライセンス 」の後半辺りから尚平君のチューニングがズレま...
音楽

” I'm so happyという瞬間 ”vol.7

CDプレスの事なんですが、リリース日当日やレコ発当日にギリギリ納品は、何が起こるか分からないので、出来れば避けたいです。       レコーディングがズレこんだり、デザイン上がらなかったりと理由は色々あると思いますが、何とか4・5日でも余裕見てもらえれば・・。        今まで、納品予定日に遅れて配達された事が無いのですが、ちょっとギリギリのスケジュールが続いてまして・・。        実は、今日も2件あったのですが、下手すりゃレコ発当日の到着になりそう・・。        今まで、遅配が無かったとはいえ、何時もドキドキします。 なので、皆さん余裕を持ったスケジュール組みお願いしまーす!事前の相談は遠慮なくどうぞ!! 今日は、心斎橋Dropへ 08年9月3日にミニアルバム「 俺を愛せ! 」をリリースした らせん のレコ発「” I'm so happyという瞬間 ”vol.7 」へ行って来ました。          苦節2ヶ月くらいか?Ba.のイサオ君と2人でコツコツとジャケットデザインをしてたんで、感慨深いッス! ハコに着くと、予想通り ” 超満員 ”だった!         ら...
音楽

突然やってくる!

音楽活動をするのに大切なものが幾つかありますが、今日は ” 耳 ”の話です。       誰ってのは書きませんが、先月・今月+今日で3人ほど、” 突発性難聴 ”になってるそうだ。        原因ってのが、ちゃんと解明されてなく、ウイルス・ストレス・血行不良などなど諸説あるみたい。         かくいう私も、” 突発性難聴 ”になった事がありまして、その時はウイルスが原因と言われました。        当時、一人でドラムの練習をしてた時に、左前のクラッシュシンバルを叩いた瞬間だった!感覚で言うと耳から針を脳みそに突き刺した感じだった!       そこから高音が、脳みそにダイレクトに入ってくる感じで痛いのなんの!( 女の子のキンキン声でイライラしてたっけ。)      僕の場合は、投薬2ヶ月ほどで完治し、今現在は特に不具合は感じてない。 話に来た3人の症状も様々で、低音がこもって聞こえる・いつも耳の中に水が入ってるようで音が雑音の塊になる・男性の声が聞き取りにくいなどなど、音楽活動してる人間にとっては、ホント辛いですよねー。       今までの感覚のままリハで作った音が、自分だ...
音楽

dracaena

このBlogって結構業界の方がご覧になられてるそうで、いつも有難うございます!        で、ですね、今日僕と同世代のお客さんと話してて、話題に上がったのが ” パーラメント(タバコ)のCM ”だった!        今は、タバコのCMが禁止されてるのか?全く見なくなりましたが、80年代には大人な匂いのする良いCMが一杯あった。       そこで使われてたのが、大体がAOR系のアーティストの作品で、ボビーコールドウェルを筆頭にナタリーコール・ナイロンズ・カールアンダーソンなどの曲にニューヨークの夜景がピッタリ合ってました。     確かクリスマス時期には、特別バージョンが作られて、山下達郎バージョンもあったはず!?        中でも僕が一番好きなのが、 カーラボノフ「 ALL MY LIFE 」が使われてるバージョンで、ドレスアップされた男女が馬車に乗って、ニューヨーク市街を走ってるんですが、馬車の速度に合わせて、街路樹の電灯やビルの電気が、パパパッっと点いていくヤツが良かった!( このバージョンだけは鮮明に覚えてる! ) そのお客さんとも、あのバージョンが!このバージョンが...