初心者にも安心のCDプレス!対面でデザイン作成!しかも無料!

音楽

音楽

cinema staff

今日は、昨日の カルガモネンド と同じく” 来年のスケジュール相談 ”で、 コルクス のVo.志谷君と長時間ミーティング。        バンドの立っている位置によって、話の内容が変わってくるのだが、彼らの場合は、ようやくウォーミングアップが終わって、スタートのピストルを待ってる所か!?       メンバーの固定・大阪でのハコ選び・音源リリース・東京での定期的なライブ・・などなどヤラナキャいかん事が山積みですな。        四半期ごとに、動きを見ながら調整していく感じかなー?         伸びてもらわなきゃ困るので、頑張りましょう!コルクス HP  閉店後は、 竹内電気 / cinema staff を見に行くも、残念ながら 竹内電気 が終わったところだった。        竹内電気 ですが、大阪で常時50人前後お客さんが入るようになってきました。( 大阪のお客さんだけで! )         おそらく現時点だと200人前後のワンマンライブを打つ実力はあると思う。        そうなると、梅田シャングリラか?来年からの動きが、更に加速すれば、心斎橋クアトロって可能性もあるか...
音楽

SHEENA

今日は、spaghettei vabune ! のトクダ君からの紹介で、本格派アイリッシュバンド SHEENA のメンバーが来店。        編成は決まってなくて、9人在籍してるそうで、ストリートを中心に活動中です。       フィドルやブズーキの他、バウロンやアイリッシュ・フルートも居るのか!?なんちゃってアイリッシュじゃなく、トラッドな曲もレパートリーにあるそうだ。         一般の方からすれば、こういう音楽のイメージって、” 映画「 タイタニック 」「 リバーダンス 」劇中で使用されてた音楽 ”なのかなー?          だとすれば、一般の方への浸透度が高いし、インストだから、ストリートで立ち止まってもらえる頻度は多いはずです。         趣味的な感覚で、「 アイリッシュ音楽を広めたい! 」って事なら、今の活動だけでもいいと思うんですが、ビジネスを絡ませようとするのであれば、話は変わってきます。         アイリッシュ音楽を一度でも耳にした事のある人が、かなり多いので、取っ掛かりって部分では、入りやすいと思うんです。        結婚式やパーティーな...
音楽

7丁目ナウ!その38

今日は、昼イチから京都の カルガモネンド が、来年初頭にリリースする音源の相談で来店。        まだ音を聞かせてもらってないですが、「 前作からは荒削りにしてみました! 」との事。         やさぐれ度合いがアップしてるって事やね。          お客さんから THE 48s と対バンして欲しいと、よく言われるそうなので、音源を聞かせてあげたら、かなり気に入った様子!        確かに、今まで対バン無かったのがオカシイくらいやもんね。        ファンダンゴで対バンしてくれ!カルガモネンド HP  次に、本日ライブのある モーグリパラシュート が、ココでご飯を食べさせてくれー!と来店。         リハ前に腹ごしらえするのも大事だけど、音源リリース1ヶ月切ってるんだから、お店へ挨拶回りした方がいいんじゃないの?とアドバイス。         ガツガツと早食いして、早速お店回りへGOしに行った。 次に、千葉の LISTEN UP が来店。        こないだ地元でワンマンしたらしく、都内や地方からもお客さんが来てくれて、200人オーバーだったそうだ。   ...
音楽

福島の熱い夜!!

「 HOOK UP NEVER DIE !? ~福島の変~ 」が、無事終了いたしました!       前回と同じ事になりますが、出演バンド・そのスタッフさん・福島2ndLINE・MORGさん・関係者の方々、そして来てくれたお客さん達に御礼申し上げます!!!( マジっすよ。) ” 福島の熱い夜! ”を振り返るぞー! リハ始まりの時点では、雨がポツポツ降ってきたり、入り時間を間違うバンドが居たり、前途多難な滑り出し・・。        しかも、ザ・アウトロウズ のBa.森次(弟)が、風邪・アシガルユース のBa.杉原君が、腰痛・花盛君が、太ももの肉離れ・Prof.Moriarty & Smiley-Todd の堀江君が、これまた腰痛と怪我人オンパレードだったのだ・・。        一応、気遣うフリをしておいたが、ここは鬼軍曹となって、リハ段階から全力でやらせる! そして迎えたオープン時間、雨のせいか若干出足が鈍く、5分押しでスタート。( 雨男は、間違いなく アシガルユース の誰かだろう。 ) トップバッターは、 Prof.Moriarty & Smiley-Todd で、彼らとの出会いの...
音楽

Hippogriff 高木君と・・・

はら、やっぱりね!一日寝たら全快でしょ!?        昨日、「 そりゃ、この時期にTシャツにビーチサンダルじゃ風邪ひくよー。 」と言われたりもしたが、そうではないのだ!        普段、Tシャツ+ビーチサンダルだからこそ、この程度で済んでるのだ!       新型インフルエンザにやられ、皆がバタバタ倒れていく中、一定の症状から進行しないのは、 ” 薄着励行 ”のおかげなのだ!          バンドマンや良い子のみんな!12月中はまだビーチサンダルで行けます!        ” 薄着励行 ”で、バッチリ抵抗力付けて風邪を吹き飛ばそうではないか!( 皆でやれば、変な人って言われないからね。) 今日は、 Hippogriff のVo.高木君とDr.加中君が、08年12月11日@代官山UNITで急遽リリースする音源「 ANTARES / 日暮れを待つ 」の作成で来店。         どうやらメインの2曲と、先日、フェリー日帰りで録ってきた宅録の1曲の音圧差がとんでもないらしく、どうにかして欲しいとの事だ。           んじゃー何とかスッペ!と僕と加中君で、プロツールスLE...
音楽

やっちまった・・・か!?

人それぞれ寝癖ってあるように、僕にも幾つかあって ” 頭まで布団を被らないと眠れない ”ってのが一つあるのだ。         今日の朝方、何故か急に目が覚めると、急激に足に痛みが!!        そう、頭まで布団を被せ過ぎて、足を放り出して寝ちゃってたのだ。        暖房器具が無く、窓を開けて寝ているので、吐く息も白く、感覚が無くなる位に足が冷えちゃってた。         2度寝しようにも、足が冷た過ぎて眠れず、熱いシャワーで体を覚醒させて、お店へ来たのだ。        体質なのかは分からんが、シャワー後に鼻水が止まらなくなる事が多い。( 昼イチに鼻声なのは、この体質のせいなのです。)        今日も、鼻水が止まらなかったので、いつもの事かと思い作業する。 昼イチから、十三CLUB WATERをメインに活動するギター+ハープ弾き語りの女性シンガー Ann. が、来年リリース予定音源のジャケット相談で来店。        色んな女性アーティストのジャケットを見せながら話をしてると、竹上久美子のミニアルバム「 ラブレター 」内の手書き歌詞が気に入ったそうなので、この場で...
音楽

THE 48s

今日は、海外バンドの招聘なども手掛けるハードコア・スクリーモレーベル ZESTONE RECORDS が、音源リリースの相談で来店。        そこで聞かされたのが、 crossfaith というデスメタル・ハードコアバンドの音源。         メンバーにプログラマーが入ってて、シンフォニック要素もプラスされてるようだ。      何よりビックリなのが、平均年齢18歳という若さで、この音出してるのか!?って事。          そこから、一度ライブを見たいと思ってる fact の話をしたら、レーベルさんが知り合いだそうで、何度か大阪に呼んだ事があるそうだ。         だったら、 RIZING 2 END と対バンさせてやってよー。crossfaith HP ZESTONE RECORDS HP  夕方には、これまた珍しくハードロック絡みで、梅田にあるハードロック・メタルの輸入・中古盤を主に扱っておられる ROCK STAKK RECORDS のオーナーさんが来店。       来年くらいから、バンドの音源リリースを手伝っていくにあたって、色々と相談をしに来られたそうだ。...
音楽

林漁太と杉野清隆

昨日、夜中4時頃かな?家でポソポソとお茶漬け食べてると、表から ” ガッシャーン!キキーッッ! ”と車が事故った時の大音量が!!       大騒ぎになるのかなー?と思いつつも、お茶漬け食べてたらシーーーン・・。        ほぉ、何も無かったようだな・・(5分ほど経って )・・ガッシャーン!キキーッッ!!        え?また事故か!?・・今度は表の玄関を開けて、外を見るも誰も怪我してないし、直ぐにシーーーン・・となる。          2回も続くって何だろ?と引き続きお茶漬け食べてたら、再度ガッシャーン!キキーーッッ!と大音量がしたので、さすがに原因を確かめようと道路まで出て行くと、そこには!!・・・・・ そこに立っていたのは、スーツを着た30前後の男性で、倒れた自転車を起こそうとしてる所だった。         これだけじゃ分からんので、ゴミを捨てに行くフリをして、遠目から観察してると・・そのサラリーマン風の男性は、車が通るたびにタイミング良く自転車を道路へ倒して、そのままボォーっと立ち尽くしてた・・その後、車が通り過ぎた後、ブツブツ言いながら自転車を起こして、次の車が来る...
音楽

一日明けて・・・

昨日の続きだが、打ち上げ終わりでお店へ戻ってきて、山ほど溜まっている仕事をチョコチョコ片付けつつ、一人でビールを飲んでて・・そこからは覚えてないがカウンターに突っ伏して寝ちゃったのだろうか?昼前に関節の痛みで目が覚めた。        多分、家に帰って布団で寝てたら、間違いなく遅刻してただろうし、体が重かったはずだ。 一休みしてボンヤリしたいところだが、そうもイカンのだ! 昼イチで、新宿ジャムを拠点にする3ピースバンド Sumaris が来店。        今回が、初の関西ツアーらしく、色々と関西ライブハウス事情を教えて欲しいとの事だ。        音を聞く感じだと、扇町DICEや梅田ハードレインなんかが合いそう。         メンバーの中に一人落ち着き払ったヒゲ面の兄ちゃん?おっさん?が居たのだが、何!君!!19歳!?・・うーん、色々と凄そうだ・・。        来年からは、定期的に関西ツアーを組むそうだ。Sumaris HP  次に、神戸Varit.をメインに活動する owgon が、CDプレス用のマスター音源を持って来店。         今回が初めてのCDプレスで慣れ...
音楽

十三の熱い夜!!

「 HOOK UP NEVER DIE !? ~十三の変~ 」が無事終了いたしました。        出演バンド・そのスタッフさん・十三ファンダンゴ・MORGさん・関係者の方々、そして来てくれたお客さん達に御礼申し上げます!!! それでは ” 十三の熱い夜!! ”を振り返ってみよう。 18時にオープンして、続々とファンダンゴに集まってくれるお客さん。       個人でイベントしたことのある人は分かると思いますが、オープン時のドキドキ感って重いですよねー。        身内ノリだったり、お目当てのバンドだけ見てサヨナラーなイベントにはしたくなかったので、頭から「 イベント 」として見に来てくれてるのは嬉しかったです。 トップの Lead-off Hitter は、つい先日同場所で08年11月19日にリリースされたアルバム「 アソビゴコロ 」のレコ発ファイナルを終えたばかりだったのだが、キチンと先陣の役目を果たしてくれたと思う。        「 ロックに行け! 」との指示通り、音源の柔らかさとはギャップのある攻撃的なライブをしてくれた。         会場の温度を感じて、「 今日の...