初心者にも安心のCDプレス!対面でデザイン作成!しかも無料!

音楽

音楽

ひまわり畑

今日は、アメ村新神楽をメインに活動している4人組の英詩ラウド・エモコアバンド NOT FOR SALE が来店。        ジャケット作成の相談だったのだが、アー写やロゴなんかの素材が全く無かった。         なので、音を聞きながら、バンドのイメージや対バン、どんなお客さんが来てるのか?など質問してたら、とあるブラジルのスラム映画の名前が出てきたので、そこからイメージを膨らませジャケット作成。       途中、お客さんや関係者の来店で中座しつつ、4時間ほど掛かって完成。        本人達の希望通り、モノクロでかなりシンプルなジャケットになりました。NOT FOR SALE HP  その後、関係者の方と1件打ち合わせをして、十三ファンダンゴへ ひまわり畑 を見に行く。 着いたら、先月、心斎橋CLAPPERにて6日間連続自主企画を行ってた ゆれる の途中でした。          思い切りの良さ・衝動感の強さに強烈に光るモノを感じるが、まだ演奏に荒さが残る。( ミディアムの曲に荒さが見える )         今の所、気持ちのまま暴れてる感じだ!ここにしっかり技術が付いてく...
音楽

HELLO,NEW WORLD 2009 一日目

今日は、先日扇町DICEへライブを見に行った owgon のVo.神谷君が来店。        本人達的には、トラブル続きのライブだったので、駄目な印象持たれたのかな・・と思ってたらしいが、ちゃんとフォロー出来てたし、ライブ感が途切れてなかったので、むしろ好印象を持った。        女性Ba.のサエコちゃんをもっとキャラ立ちさせて、同性のファンを付けるのだ!        十三ファンダンゴでのライブを見てみたい。※ owgon の1stミニアルバム「 owgon 」はお店にあります!( ライブで良かった「 Faust 」収録 )収録曲は < コチラ >owgon HP  次に、京都から ワゴンズ のVo.梶本君が、デモ音源を聞いて欲しいと来店。        何曲か聞かせてもらって、細かいアレンジの提案をさせてもらった。        歌詞も一緒に持ってきてくれて、詩で伝えたい情景も交えて話をしてくれたので、かなりコッチとしても詩の持つ世界観に入り込めた。          作詞については、多少勉強した程度なので、絶対的な事は言えないのですが、ちょっと気になる点があった。 例えば、...
音楽

ライブハウスの方々と!

今日は、午前中に区役所へ行って ” 確定申告 ”しに行って来ましたよ!        まだまだ偉そうな事は言えないが、ようやく小指の爪程度の税金を納める事が出来そうだ。( 高校生のバイト代以下ですけどね )        去年とかは、係りの方に書類を出すと「・・・・・名前だけ書いて金額欄は何も書かなくていいです。 」って言われてた。        ホンノ少しだが、国民の義務を果たしたぞ! よし!今年度も気合い入れるゾ!とバイクでお店に行こうとしたら、ギュルギュルルーッ!と後輪タイヤがバーストして、ボロボロになってしまった・・。         そこから30分ほど、手押しでバイク屋まで運び修理してもらう。         バイク屋のおっさんから「 兄ちゃん!よぉこんなツルツルで乗ってたな! 」と言われる。        結局、確定申告後に気分良くしてたが、遅刻してしまった・・。( 修理代金六千円也・・ブルーだ ) 今日は 「 ライブハウスの方々 」が、偶然に来店してくれたので、傍から見てて面白い交流だったなー。京都VOX hall - 最近、良いブッキングが続いている 京都VOX hal...
音楽

Melodizm レコ発大阪編

今日は、 moopy のVo.Gt.松下君が来店。        下半期の動きや新曲についての相談だった。        最近はライブで封印してる「 Danial,Lucy 」は、やっぱり ” 今の所 ”彼らをイメージするのには、一番適した曲なんで、早い事ええ感じにリアレンジしたい所。        あと、ソコを越える楽曲が出てくれば!ライブで演ってる新曲に手応えアリ!との事なので、見に行ってみよう!※ moopy の音源はお店にあります!詳細は < コチラ >moopy HP  次に、 noiam のVo.マサシ君とBa.西本君が来店。        リリースに関するプロモーションの打ち合わせでお店を使わせて欲しいとの事だ。        09年4月29日にリリースされる「 blue moment 」の世界観をどうプロモーションに結び付けて行ったらいいのかなー?※ noiam の音源はお店はあります!詳細は < コチラ >noiam HP  次に、 Lead-off Hitter のVo.日下君とGt.森田君が来店。        神戸で行われる GOING KOBE '09 のオー...
音楽

決起集会!!

今日、何となくハッ!と目が覚めて時計を見たら13時だった!こりゃ、不味い遅刻だ!と、飛び起きてもう一度時計をよく見たら8時だった。      ん?見間違いか・・二度寝しよう!・・zzzzz・・・ハッ!と起きたら13時?結構寝たと思ったのに、全く時間進んでないのか?と、モソモソして目をこすりながら時計を見たら本当に13時だった!        書いてても、何言ってんの?な話だが、その時はボヤーとしてて、別世界に飛ばされた?と思った。 13時に モーグリパラシュート のDr.坂本君がお店に来る予定だったので、急いでお店へ!        坂本君は、今回のレコ発ツアー時に撮り溜めたライブ映像やオフショットの編集をしに来てた。( 結局、編集 → ファイナライズまで12時間くらい掛かってた ) その間に、先日ライブを見に行った KiSEKi の小山君が、ライブの感想を聞かせてくださいと来店。        Vo.の技術面や今後のスケジュール的な部分の話をした。       欲を言うなれば、「 class / 夏の日の1993 」のようなコーラスワーク出来るようになってくれれば・・。       ...
音楽

AJISAI & colors depertment

今日は、09年5月31日@南堀江Knaveでワンマンライブを行う 竹上久美子 が来店。       ワンマンを行うにあたってのイベントタイトル名や特典・ステージ構成をどうして行こうか?って話をしました。       こういう特別なイベントの時って、やっぱりプレゼント的なグッズ欲しいじゃないですか!        Tシャツなんかは定番ですが、全員にプレゼントとなると単価がねぇー・・。         そんな時は ” 名入れ グッズ ”で検索すると、ワンサカ出てきますよー!        女の子ってこういう雑貨類好きだから、竹上もわぁわぁ言うて喜んでた。        他のバンドが、作ってない珍しいグッズも探せばあると思うので、色々探してみてちょうだい!※ 竹上久美子 の音源はお店にあります!詳細は < コチラ >竹上久美子 HP  次に、ジャズ・インプロなインストバンド middle9 からGt.ヒロシ君が来店。       長期に渡るツアーを終え、去年秋口にリリースされた音源「 SEA THAT HAS BECOME KNOWN 」を、ようやく持って来てくれた。        前作は、...
音楽

万歳フォーラム

今日は、 井上ヤスオバーガー が、09年4月5日にリリースするアルバム「 いつかつばさ 」の CDプレス 最終入稿で来店。        二転三転どころか四転五転ありましたが、何とか無事入稿出来ました。        今回、9曲収録されてますが、6曲くらいでもいいのでは?なんて案もありましたが、お客さんの要望に最大限応えよう!って事で9曲になった。        みんな大好き「 カレーロック 」も当初は収録するかどうか?って感じだったが、是非この曲を!って声が強かったので、色んなバンドマンに集まってもらって録音したのだ。        全曲、バーガーの持つ人間臭さを前面に出してレコーディングされてて、かなりライブ感出てますので、リリース待っててください!井上ヤスオバーガー HP  その後、関係者の方々と話して、閉店後は梅田シャングリラへ「 第7回 万歳フォーラム 」というトークイベントを見に行った。 この「 万歳フォーラム 」は、アチャコ( マッカーサーアコンチ )とSUNDAYカミデ( ASP / しゃかりきコロンブス )が定期的に行っている映像を絡めたトークイベントだ。      ...
音楽

方向性を明確に??

昨日チョコチョコいじくってたHPで、見れないページがあるとメールでご指摘を受けたので、構文をイチから見直し。         IEで確認してみると、やっぱり文字ズレが酷い。( FirefoxならOKなのに・・)        2時間くらい、構文見直し→プラウザで確認を続けて、ようやく間違いが分かった!        CSSのセミコロンがコロンになってた。        こういう所の融通の利かなさが、パソコンの欠点ですなー。 今日は、京都の 世界 - the world - が来店。       どうも、ハコ側の都合でバンド数が減ったらしく、ちょと多目の時間もらったみたい。 世のバンドマンの中で、ライブを関係者の方に見てもらった後、「 何をしたいのか分からない・・ 」「 方向性を明確に! 」なんて事を言われた事のあるバンドマンって結構居ると思う。        バンド側からすれば、曲にしろメロにしろ全部が等身大の自分達だし、ライブでもコレ以上無いって所まで演ってるのに、何でこんな事言われるのだろう・・?って思ったりするよねー。 どのバンドにも当てはまるって訳じゃないけど、バンド名・ルック...
音楽

お腹キッチキチ!

昨日のウハウハ餃子の続きですが、家に帰って、もう餃子2人前+焼き飯食べたんだが、さすがにお腹の皮がキッチキチになって痛かったので、ここで断念・・。       折角、頂いたのに全部食べきれず申し訳ない・・。       勿論、今日残りを全部頂く予定です。 ここ数年、ジャンキーで腹7分な食生活を送ってるせいか、胃が小さくなってるんでしょうかね?        10年くらい前なら、餃子パーティーと称して次の日が休みの若い衆引き連れ、「 ワシのオゴリじゃー!好きなもん喰え~っ! 」って号令かけて、一人で餃子10人前+ライス大盛りX3+ビールなんてザラだったのに・・。        年を取ると脂っこいものが食べられなくなるってよく言いますが、その点に関してはまだ大丈夫だ!         起きて直ぐにでも、ステーキ食べたいくらいだ。         それでも、胃が小さくなっていくのは避けられない事実だよなー・・。 今日は、そんな事には無縁な アシガルユース のGt.川崎君が来店。        ここんとこレコーディングやらリリースの準備で忙しいのかも知れんが、そこに付随してくるアレコレ考えない...
音楽

餃子大量!ウハウハ!

今日は、ここ最近で頂いていたサンプル音源を片っ端から聞いてました。       30バンドほど聞かせてもらって、是非ライブ見たい!と思った音源が幾つかあった。        その音源をCDチェンジャーから取り出してみると、盤面が真っ白!!紙資料も何も無かったし、どのバンドだったか全然思い出せん・・。 デモ音源を関係者に渡す時は、盤面に最低限バンド名だけは書いておこう!       ジャケットがあるとしても、こうやって何枚も同時に聞いてると、後でどの盤とどのジャケットが対だったか分からなくなっちゃうのです・・。         ちゃんと頂いたときに、バンド名書く様に促したりしないコッチも悪いんですけどね。         もしかして、盤面にバンド名を書いて無いことで、色んな出会いを失ってるかも?ですよ。 あー、何てバンドなんだろう!?かなり良い音源なんだけどなー・・めっちゃライブ見たいんやけどなー。 次に、先日ライブを見に行った女性鍵盤SSWの Quesa が、ライブの感想を聞きに来店。         前も日記に書いたんだが、こうやって話してると、やっぱり ” 場を和ませる人懐っこい笑...