初心者にも安心のCDプレス!対面でデザイン作成!しかも無料!

音楽

音楽

AJISAI & colors depertment

今日は、09年5月31日@南堀江Knaveでワンマンライブを行う 竹上久美子 が来店。       ワンマンを行うにあたってのイベントタイトル名や特典・ステージ構成をどうして行こうか?って話をしました。       こういう特別なイベントの時って、やっぱりプレゼント的なグッズ欲しいじゃないですか!        Tシャツなんかは定番ですが、全員にプレゼントとなると単価がねぇー・・。         そんな時は ” 名入れ グッズ ”で検索すると、ワンサカ出てきますよー!        女の子ってこういう雑貨類好きだから、竹上もわぁわぁ言うて喜んでた。        他のバンドが、作ってない珍しいグッズも探せばあると思うので、色々探してみてちょうだい!※ 竹上久美子 の音源はお店にあります!詳細は < コチラ >竹上久美子 HP  次に、ジャズ・インプロなインストバンド middle9 からGt.ヒロシ君が来店。       長期に渡るツアーを終え、去年秋口にリリースされた音源「 SEA THAT HAS BECOME KNOWN 」を、ようやく持って来てくれた。        前作は、...
音楽

万歳フォーラム

今日は、 井上ヤスオバーガー が、09年4月5日にリリースするアルバム「 いつかつばさ 」の CDプレス 最終入稿で来店。        二転三転どころか四転五転ありましたが、何とか無事入稿出来ました。        今回、9曲収録されてますが、6曲くらいでもいいのでは?なんて案もありましたが、お客さんの要望に最大限応えよう!って事で9曲になった。        みんな大好き「 カレーロック 」も当初は収録するかどうか?って感じだったが、是非この曲を!って声が強かったので、色んなバンドマンに集まってもらって録音したのだ。        全曲、バーガーの持つ人間臭さを前面に出してレコーディングされてて、かなりライブ感出てますので、リリース待っててください!井上ヤスオバーガー HP  その後、関係者の方々と話して、閉店後は梅田シャングリラへ「 第7回 万歳フォーラム 」というトークイベントを見に行った。 この「 万歳フォーラム 」は、アチャコ( マッカーサーアコンチ )とSUNDAYカミデ( ASP / しゃかりきコロンブス )が定期的に行っている映像を絡めたトークイベントだ。      ...
音楽

方向性を明確に??

昨日チョコチョコいじくってたHPで、見れないページがあるとメールでご指摘を受けたので、構文をイチから見直し。         IEで確認してみると、やっぱり文字ズレが酷い。( FirefoxならOKなのに・・)        2時間くらい、構文見直し→プラウザで確認を続けて、ようやく間違いが分かった!        CSSのセミコロンがコロンになってた。        こういう所の融通の利かなさが、パソコンの欠点ですなー。 今日は、京都の 世界 - the world - が来店。       どうも、ハコ側の都合でバンド数が減ったらしく、ちょと多目の時間もらったみたい。 世のバンドマンの中で、ライブを関係者の方に見てもらった後、「 何をしたいのか分からない・・ 」「 方向性を明確に! 」なんて事を言われた事のあるバンドマンって結構居ると思う。        バンド側からすれば、曲にしろメロにしろ全部が等身大の自分達だし、ライブでもコレ以上無いって所まで演ってるのに、何でこんな事言われるのだろう・・?って思ったりするよねー。 どのバンドにも当てはまるって訳じゃないけど、バンド名・ルック...
音楽

お腹キッチキチ!

昨日のウハウハ餃子の続きですが、家に帰って、もう餃子2人前+焼き飯食べたんだが、さすがにお腹の皮がキッチキチになって痛かったので、ここで断念・・。       折角、頂いたのに全部食べきれず申し訳ない・・。       勿論、今日残りを全部頂く予定です。 ここ数年、ジャンキーで腹7分な食生活を送ってるせいか、胃が小さくなってるんでしょうかね?        10年くらい前なら、餃子パーティーと称して次の日が休みの若い衆引き連れ、「 ワシのオゴリじゃー!好きなもん喰え~っ! 」って号令かけて、一人で餃子10人前+ライス大盛りX3+ビールなんてザラだったのに・・。        年を取ると脂っこいものが食べられなくなるってよく言いますが、その点に関してはまだ大丈夫だ!         起きて直ぐにでも、ステーキ食べたいくらいだ。         それでも、胃が小さくなっていくのは避けられない事実だよなー・・。 今日は、そんな事には無縁な アシガルユース のGt.川崎君が来店。        ここんとこレコーディングやらリリースの準備で忙しいのかも知れんが、そこに付随してくるアレコレ考えない...
音楽

餃子大量!ウハウハ!

今日は、ここ最近で頂いていたサンプル音源を片っ端から聞いてました。       30バンドほど聞かせてもらって、是非ライブ見たい!と思った音源が幾つかあった。        その音源をCDチェンジャーから取り出してみると、盤面が真っ白!!紙資料も何も無かったし、どのバンドだったか全然思い出せん・・。 デモ音源を関係者に渡す時は、盤面に最低限バンド名だけは書いておこう!       ジャケットがあるとしても、こうやって何枚も同時に聞いてると、後でどの盤とどのジャケットが対だったか分からなくなっちゃうのです・・。         ちゃんと頂いたときに、バンド名書く様に促したりしないコッチも悪いんですけどね。         もしかして、盤面にバンド名を書いて無いことで、色んな出会いを失ってるかも?ですよ。 あー、何てバンドなんだろう!?かなり良い音源なんだけどなー・・めっちゃライブ見たいんやけどなー。 次に、先日ライブを見に行った女性鍵盤SSWの Quesa が、ライブの感想を聞きに来店。         前も日記に書いたんだが、こうやって話してると、やっぱり ” 場を和ませる人懐っこい笑...
音楽

KiSEKi レコ発!

今日は、今春から映像制作会社に就職の決まった学生さんが、早速新しい音楽番組の制作に携わる事になり、音楽番組制作で意見を聞かせて欲しいと来店。        僕も、5年ほど前かな?インディーズを紹介する音楽番組の企画に参加した事があったので、色々と意見させてもらった。       「 我が番組から、ビッグバンドを!! 」って意気込みを持って望むもののスポンサーや局側上層部とのせめぎ合いに苦労するんだろうなー。         当時、僕が紹介しようと思ってたバンドが、 ANATAKIKOU / スムルース / depapepe / セカイイチ などなど・・僕としては、「 コレから、彼らは必ずキマスよ!! 」と自信満々でプレゼンに望んだんだが、「 知名度が無い! 」「 ライブは1000人規模? 」と言われ、話が噛み合わなかったです。        制作者として、譲れない部分は持っておいたほうがいいよーとアドバイスしておいた。 次に、 井上ヤスオバーガー が、09年4月5日にリリースされるアルバム「 いつかつばさ 」の資料作成で来店。         パソコン持込だったので、作成は本人に任せ、...
音楽

Quesa & Wednesday

雨が降ったり止んだりで、洗濯物をずーーーっと干しっぱなし。        6日間干してあるのだが、今日の朝方もチョロっと降ったみたいで、まだ生乾き・・新たに溜まってる洗濯物も、干せずにいる。        部屋干しすると、服から変な匂いするしなー、いい天気続いてくれ! 今日は、ピコピコ音楽集団「 BirdTune 」のkukudodoさんが来店。        そこに所属するピコピコシンガー みりん☆ のCDプレス入稿でした。( 「 Vitamin-tune 」って曲がいいです!)        いやぁー、またしてもオモロな話を聞かせてもらった!        僕が一括りにしてたオタクにも、細かいカテゴリー分けが出来る事やインディーズバンドのジャケットを作成する際に、バンドマンから「 メジャーっぽい市販されてるCDのように! 」って要望があるが、彼らは逆で「 市販されてるのと同じのは嫌なので、ベタな方向で! 」らしい。        音作りでも、奥行きや立体感出す為にリヴァーブをかけたりするのを嫌がって、目の前で歌ってるようにオンマイクな音質を好むそうだ。          そうそう、...
音楽

owgon

今日は、イベントを企画したいという女の子2人組が来店。       初めての事らしく、イチから組み方を教えてくださいって事だった。        柱にする呼びたいバンドを聞いてみたら、うーん・・確かに呼べたら話題になるが、メジャーバンドなんで色々ある訳で・・。         イベントをするにあたって、何に重点を置くか?って所ですが、趣旨?カラー?集客数?        個人でイベントするなら、” 趣旨 ”を重視してアプローチし、バンドから賛同を得た方がいいよ!         まずは、柱になるバンドと趣旨を決めてきてもらってから、次の段階の話をしましょう。 次に、神戸Varit.メインに活動する鍵盤ロックバンド WEAVER が、CDプレスの入稿で来店。        09年3月24日@神戸Varit.で、ワンマンライブを行うそうで、気合い入っております!・・・・・が、まだ頼りない部分もあるんだよなー、まだ20歳って事もあるが、ワンマンでグゥーンと成長してくれる事でしょう。WEAVER HP  次に、 CamelChair の百済君が来店。       何やら、お疲れの様子なので「 ...
音楽

オマエが来い~っ!!

今日は、本日ライブのある The DARARS の紹介で、 aquarifa という東京のバンドが来店。         音源を聞かせてもらったら、空間系な雰囲気で、残響レコードとか・・?と思ったら、残響とEMIの主催するイベントにも出てました!との事。        1曲、気になる曲があったので、ライブ見に行く約束をする。 次に、 アシガルユース のBa.杉原君が、09年4月28日@十三ファンダンゴで行われる自主企画のフライヤー作成を手伝って欲しいと来店。        こんな感じのをお願いします!と出してきたラフスケッチが・・酷い・・。          それでも、何とか説明してもらったイメージで作ってみると・・これまた酷い・・。        なので、結局イチから作成する事に! うんせ、うんせ!と作成してたら、 aquarifa の出演時間になってたので、ここでお開き!と思ったら、「 晩から、川崎がバトンタッチで来ますんで! 」ですって。 一旦、閉店し aquarifa / The DARARS を見に行く。        aquarifa は、女性Vo.の4人組バンドで、お店で...
音楽

やっぱり犬が好き!

今日は、ペット用品を取り扱っておられる会社の方が来店。       どうも、ペット用のリラクゼーションCDを作ろうと思っているそうで、どうしていけばいいのか?って相談でした。        みなさんは犬派?猫派?私は断然 ” 犬派 ”で御座います! 猫は気まぐれで、近寄っていくと何時も「 フギーッ! 」と言われるので、チョット苦手・・。( どの猫にも嫌われるのだ・・)        その点、ワン公は何か嬉しい事があって、喜びの舞を鏡の前でやってると、「 イイゾ!イイゾ! 」な感じで、尻尾フリフリしてくれたり、嫌な事があった時は、「 まぁ、そういう事もあるさ・・ 」と言いたげに目線を合わせ、添い寝してくれたりで、タマランのぉー。         犬を飼える状況になりたいッス!血統書付きで過保護なのは嫌なんで、雑種で頭の悪いアホ犬がいいなぁー。 打ち合わせ終わりで、慌しく飛び込んできたのが、 井上ヤスオバーガー で、今日は心斎橋MUSEで talk to me / キャプテンズ / ウラニーノ らとのイベントがあって、リハの入り時間が14時半らしい・・・・・って、もう14時15分ですけど!...