初心者にも安心のCDプレス!対面でデザイン作成!しかも無料!

音楽

音楽

全否定はなぁー・・。

んー、気になった事が今日あったんで、例え話で書いてくね。 例えば、「 A 」ってバンドのライブ見に行ったとする。       年に百本以上ライブに行ってる関係者・業界人の方々からすると、「 何やってんだ!!(怒)」のライブもある事かと思う。       で、ライブ終了後に対バンやファンの方達の見える聞こえる場所で、” 全否定 ”しちゃうのはどうかと思う。        「 A 」の事を ” コイツラ、格好いーやん! ”と思ってた対バンや「 A 」のライブを” 存分に楽しんだ ”ファンの方からすれば気分のよいものでは無いですよね?         その関係者からすれば、” 正論 ”であっても、バンドの内情を知らない人達からすれば、その「 A 」の音楽を好きな自分までもが ” 全否定 ”されてる気になります。 こういうのは、見えないところで本人に直接言うべきだと思うんだがなー・・。        これは文章とかにも言える事で、 ” 愛のある問題提起 ”” 愛のある1意見 ”であれば、見聞きしてる方も「 おぉー、何か言われてるわー、頑張ってるやん!! 」な見え方になるのにね。        ...
音楽

eo Music Tribe

昨日のウイルス騒動の続きですが、結局あれから朝6時までかかって全削除しました!        メール添付ウイルスだけじゃなく、USBスティックメモリ経由のウイルスにも感染してたみたいで、フォルダの表示設定が変更されてたり、Dドライブ直下に怪しげな自動実効のファイルがあったりで、レジストリをバシバシ修正し、内部のキャッシュやゴミファイルなんかをガッポリ削除してやった。         丸々一日かかっちゃったが、大分と動作が軽くなったので、再起動かけて復元ポイント作成して終了。        今日は、 The モールスシンゴーズ がリハ終わりで来店。       心斎橋club★jungleでライブあるのかー、済まぬースケジュールチェック漏れだった・・。        09年6月7日@南堀江Knaveで、 空中ループ / moopy / Contrary Parade / まめのきウェンズデイ と対バンなのか!!ココには行きたい!         メンバーから、名古屋の良い話を聞いた!来年良い事あるといいね。The モールスシンゴーズ HP  次に、 井上ヤスオバーガー&アベ・ジョニー か...
音楽

Lead-off Hitter 初ワンマン!

今日は、アレンジャー岡崎健君の紹介で、 オンスタイル という男性ユニットが、CDプレスをお願いしたいと来店。        帯同してたデザイン担当さんが、PC持込みだったので、サクサク作業が進む。        Flamingo the Arush や RUIDO に出てるのかー。        ちょっとアダルティな男性ユニットって事で TOKYO CALLING / KiSEKI なんかと合いそうなのかな?        本人達は、「 スキマスイッチを柔らかくした感じだと思うんですが・・ 」って言ってた。オンスタイル HP  次に、09年7月4日に梅田周辺4箇所のライブハウスで行われるサーキットイベント「 見放題’09 」の主催者 民やん が来店。       実は、当日配布用のパンフレットを作成するらしく、コメントとプロフィール写真を下さい!との事だ。( 俺でイイのかい? )        他の方のコメントを読んでみると、皆エエ事書いておられたので、あえてグダグダッとコメント書いてみました。        コメントはいいが、問題は写真だよなー・・ここ何年もちゃんとした写真撮ってない...
音楽

ハコブネ vol.2

今日は、ずーっと行方が気になっていた音源が見つかった! このCD-Rは、さる09年3月17日@心斎橋BIGCATで行われた「 HELLO,NEW WORLD 09 」で配布された the storefront / モーグリパラシュート / Foggy Melancholic の各曲が収録されてる音源で、盤面の1枚1枚にメンバーの手書きコメントが書いてあります。        その内の1枚を、お店からの「 当たり! 」として ” 手に入れた方は、お店にある音源を1枚プレゼント! ”って書いたんですけど、誰も名乗り出るお客さんが居なくて、どうなったんだろうか・・と思ってました!         なんと、 モーグリパラシュート のファンの方がゲットされてたようで、東京在住のため、今日までお店に来れなかったとのこと。         早速、ご希望の音源を選んでもらった!何をチョイスしたかは内緒ですが、是非、東京ライブを見に行ってあげてくださいね! そこから、本日自主企画を行う モーグリパラシュート やイベントに出演する Prof.Moriarty & Smiley-Todd らが来店。    ...
音楽

BITE THE LUNG

今日は、本日ライブのある BITE THE LUNG と後輩バンド NUMBER VOGEL が来店。       NUMBER VOGEL の音源を聞かせてもらいましたが、東京だと SIMPLE LIFE なんかと合いそうかな?ちょっとキラッ!としたうたものです。      「 SEI-KURABE 」って曲が良かったかなー。         で、BITE THE LUNG の出順が、 Dummy's Corporation の後みたい。( NUMBER VOGEL はその前 )         ご存知、黒夢の人時さんのバンドなんだが、彼ら終わりでススー・・と帰られてしまわないようにする為、1曲目が重要になってくる。        パンキッシュでポップな曲を頭に持って来れば~?と言っておいた。NUMBER VOGEL HP  お客さんから、インフル予防の為にどうぞ!!とこういうモノを頂いた!        凄そうなマスクと「 インフルバリア飴 」というコチラも凄いネーミングの飴ちゃんを頂いた。        世間はエライコッチャー!って騒いでるけど、どれくらいヤバイのかが全く分からん...
音楽

ザ・カスタネッツ&らせん

今日は、 トキメキ泥棒 のBa.しあわせ君の紹介で、女性Vo.の3ピース ドゥードゥルmaster が来店。        バンド名や しあわせ君の紹介って事で、脱力系のへんてこバンドかな?と思ってたら、しっとりしたウタモノでした。( イタズラ書きって意味もあるそうです )       音源を聞かせてもらって、気になったのが「 ふじの花 」「 じゃんけんぽん 」の2曲。        次の関西予定が決まってないらしいので、決まったら見に行きたいです。       D.W.ニコルズとかと対バン出来たらいいんだけど、難しいかなー・・?( 女性Vo.みかんチャンの雰囲気がニコルズのまなんに似てたもんで ) 聞くところでは、活動を止めている トキメキ泥棒 は、何を思ったか!?コメディ劇団を組んでるそうだ。       早くコッチでライブしに来てよねー!ドゥードゥルmaster HP トキメキ泥棒 HP  次に、本日ライブのある ザ・カスタネッツ からDr.ケンイチロウ氏が来店。        09年7月6日にミニアルバム「 Kompas 」をリリースするんだが、流通音源で言えば、実に6年ぶりに...
音楽

みんな、マスクだった!

昨日から、報道のせいか来店される方々の「 マスク着用率 」が高くなっている。       中学・高校は休みなのか?自宅待機って事のはずなのに、街には中高生らしき子達がワンサカ居たけど、休校の意味ないッスよね。         日記を昨日書かなかった事で、「 インフルエンザですか?大丈夫ですか? 」と心配のメールを頂きました。( 心遣い有難う御座います! )       至って元気で御座います!馬鹿と貧乏人は風邪ひかないですし、ひけないです・・。        昨日は、たまたま書けない相談事あったもんで。 今日は、心斎橋RUIDOをメインに活動するSSW 後藤大君が、ジャケットデータの最終チェックで来店。        全国流通をさせるとの事だったので、必須表記のデータを追加してあげる。        先日、お店で聞かせてあげた ナカノノナカノナカノ と、早速対バンが決まったそうだ!( 勉強させてもらいな )後藤大 HP  次に、 フォノディオン の河本君が来店。        09年3月4日にリリースしたアルバム「 up to you 」が、既に完売間近らしく、次の一手をどう打ちましょ...
音楽

ストライカーズ レコ発!

今日は、 melting soul のリーダー西村君が、友人であるjazz / soul系の2人組ユニット amp'resso から、Gt.藤野君と女性Vo.KOZちゃんを引き連れて、流通やライブスケジュールの相談で来店。( オッサレなお姉さんでした )        音源を聞かせてもらったが、ライブハウスに出て行って・・と言うよりは、カフェライブで横の繋がりを作って行って、自主企画でライブハウスを使っていくのがいいかなー?と思い、大阪の色んなカフェを紹介。          合いそうなバンドねぇー・・こないだ見た three piece of communication のライブスタイルは、今後カフェライブを演っていく上で勉強になるんじゃないかな?と思い、HPを見てみると・・” 今日、大阪にライブしに来てるヤン! ”         しかも、民ロック横丁の民やん主催イベントで、場所も焼酎バー「 酔夏男 」( よかにせ )なので、ライブ見てもらって、民やんに会いに行って、「 酔夏男 」に出演交渉行って・・と一石三鳥だ!        本人達も、これは ” 決められてた出会いだ! ”と思...
音楽

片方はシェイクハンド!

戦争する当事国ってのは、互いに自分の主張が正しい!!って、一歩も引かない所から始まってる。       国同士だとどうなのか分からんが、個人同士だと、片方の手で互いの首根っこ掴みながら「 オラーッ!」「 やんのか! 」って言い合ってても、もう片方の手はシェイクハンドしておけば、互いに譲歩したり、妥協点が見つかるはずだと思ってる。        そうやって、何処かで繋がっていられる部分を作っておかないと、不毛な争いになるだけである。         中には、そういった事の通用しない人も居るが、自分の意見を主張する前に、” 何に怒ってるのか? ”” どうして欲しいのか? ”を、トコトン聞かなくちゃイカン。        向こうも100%の返答が返ってくればラッキーで、ソコソコの譲歩はしなきゃイカン事は分かってる。       その辺は、阿吽の呼吸で決まっていくんだが、ちょっとずつ空気の流れが分かるようになってきた。        これ以上言っちゃ不味い!その部分は引いちゃ駄目だ!って見極めが、もう少し上手く出来てくれば。 先日、お伝えしてた ” 劇団とのコラボ ”ですが、「 怪傑ラッキーラ...
音楽

演劇とのコラボ! その2

今日は、アレンジャー・コンポーザーとして活躍する 岡崎健君が来店。       各方面から、仕事の依頼が来ているらしく、うらやましい限りだ。        その内の幾つかの話で、内容の詰め方など意見を聞かせて欲しいとの事だ。        本業の軸をどうしていくかで、ウェイト配分が変わってくるからなぁー。        僕としては、先日来店してた 竹ノ内智仁君もそうだが、本業アレンジャーとして頑張って欲しいんだがなー。岡崎健 HP  次に、本日ファンダンゴでライブのある京都のレトロサイケバンド カルガモネンド のリーダー ムロちん が来店。        渚ようこ のバックバンドを務めてるからか、こないだ ザ50回転ズ / THE BAWDIES / BUGY CRAXONE etc.と対バンしたせいか、1stミニアルバム「 ハイカラ・ミラーボール 」が完売しました!( メンバーの下にも無いそうだ )        いい感じでお客さんも増えてるが、” 好事魔多し ”に気をつけてね!※ カルガモネンド の音源はお店にあります!詳細は < コチラ >カルガモネンド HP  次に、 竹上久美...