初心者にも安心のCDプレス!対面でデザイン作成!しかも無料!

音楽

音楽

こいつが原因で・・

みなさん、デフラグしてますかー?       デフラグって何ぞや? → デフラグメーション Wikipedia を参照。         どうも最近パソコンの動作が重くて・・って方は、不要キャッシュを削除してなかったり、余計なプロセスが動いてたり・・と色々原因はあるのだが、一度 ” デフラグ ”をしてみたらいかがでしょうか?※手順としては、( Windows XP の場合 )1.マイコンピュータを開く 2.対象ドライブ(仮でCとする)を右クリックしてプロパティを開く 3.ツールから「 最適化 」を選択すれば、デフラグがはじまるはずです。 大体、数ヶ月に一度くらいが目安なのかな?        僕の場合、毎日ドエライ容量のデータをいじくってるので、毎月デフラグを行うようにしてるんですけど、先月から何故かデフラグが出来なくなった。 強制的にデフラグしようと、コマンドプロンプトを開いて、実行しようとするも、何故か反応せずチェックディスクも反応しなかった。       暇を見付けては、原因を探ってたのだが、プログラムファイルに入っていた「 bonjour service 」を削除したら、デフラ...
音楽

正垣祐樹

巷では、ありとあらゆる商品に美少女のイラストを施した ” 萌え商品 ”が出回っている。       実際に売れちゃってるんで、文句の付けようもないのだが、「 あーあ、大人に騙されちゃって・・ 」鴨ネギにされてるなーと思ってる。         お米やレトルト商品に萌え絵を追加しただけでバカ売れやって!!中身は全く同じものなのにね。       何でみんなが飛びつくのか全く理解出来ん! という前振りの話があって、今日の朝の話・・。 「 見放題'09 」の打ち上げが終わり、お店で残った仕事をしつつ、軽くビールを飲み、少しばかりの仮眠を取って、お風呂に入る為、家路へ急いだ。        睡眠不足&何も喰わずだったので、一気に疲れが出てくる。       朦朧としながら、帰りにコンビニに弁当を買いに寄ったら、そこには ”女子高生キムチ ”なるモノが陳列されておった。        何じゃこりゃ!?流石にコレは手を出す人間は居ないだろう!と華麗にスルー。         立ち読みコーナーで、ゴルゴ13の新刊を読んでると、頭の中に ” 女子高生キムチとは? ”って考えがグルグル回る。( 脳内回路...
音楽

見放題09

おはようございます!打ち上げ帰りでございます!!        携帯への着信履歴が山のように入っております!( かけ直すのが怖い・・ )       今日一日何処に行ってたんだ!?         それはね、梅田RAIN DOGS / Heaven's door / Hard rain / ムジカジャポニカ の4箇所で行われるライブサーキット「 見放題'09 」に行ってきたんだよ! お昼の12時から見て回ったのは・・HAPPY WEST STUDY → アシガルユース → 後藤雪絵 → SHEENA → 酒井ヒロキ → しゃかりきコロンブス → 杉瀬陽子 → Sawagi ( KARAKURI ) → 休憩 → ジャカランタン → 蜜 → エレクトリックギュインズ → アンコールアワーズ → ELEKIBASS → 寺前未来 → SIBERIAN NEWSPAPER → 井上ヤスオバーガー・アベ&ジョニー → 大柴広己 → ズクナシ → 空中ループ → 岩崎愛 → ザ・アウトロウズ の合計21組を見てきました。( 幾つかは入場規制で見られず・・ )        オープニングアクトの ...
音楽

連れてけ!

今日、お店を開けようと思ったら、アフロが店前で待ってた。       やはり、 Happy West Study だった。( から揚げ弁当持参で )        先日の ” 演劇と音楽のコラボ ”について、感想を聞きに来たそうだ。        うーん、異ジャンルとの絡みは互いにリスペクトがあると成立し易いんだと思うが、今回は時間が無かったって事もあって、遠慮しあっちゃってたね。        アーティスト側は、インディーズのライブを見た事の無い方々へのアプローチを考えなきゃイカンと思うし、劇団側も初めて演劇を見る方々も楽しんでもらえるようにしないとイカン。         僕も、その事に気付いたのは、公演が終わった後のお客さんの顔を見てからだった。        異ジャンルとはいえ、同じアーティスト同士、共鳴し合うだろうし、お客さんも同様だろう!って考え方が甘かった・・。( 反省点である )         Happy West Study も 特攻舞台Baku-団 も、大変勉強になりました!との事だ。( 俺も勉強になった )         絡むにあたって、もっと顔合わせや現場の...
音楽

ラジメニア

今日は、某AMラジオのディレクターさんとアニメ関連のジャケット作成。        20年も続いてるアニメ番組のジャケットなので、僕なんかでいいのか!?と思いつつ、ディレクターさんの指示でデザインしていく。         夕方くらいになった所で、予定の時間が過ぎたので、一旦休憩。 入れ替わりで、心斎橋AtrantiQsに出演している女の子Vo.Gt.&Gt.2人に男性Dr.の3ピースロックバンド Umbrella garden が来店。        09年7月29日にリリースされる「 OUR SONG 」についての相談でした。         同世代って事で言うと、 sugar'N'spice なんかと合いそうかな?        扇町Para-diceあたりに出てみるのも面白いかも?Umbrella garden HP  ほどなくして、休憩から帰ってきた某AMラジオのディレクターさんとジャケット作成の続きをば。        予想以上に画像も文字要素も多く、ひとつひとつの動作に時間がかかりやがる!頑張れパソコン君!        数時間後、ジャケットが完成し、次はマスター音源のチ...
音楽

ソライロアワー

今日は、入り時間よりも早く大阪に着いちゃった D.W.ニコルズ の面々が来店。        開口一番!「 決まりました!報告です! 」と来たもんだ。       09年9月9日( サンキューの日 )にメジャーデビューが決定しました!         聞いてみると、バンド主体で動けるチーム編成になってるみたいで、普通に大阪来ますよーとの事。        今日は、僕の知らない曲も演るそうなので楽しみだー! 次に、 kanina の賢太郎君が、09年5月20日にリリースされた「 short story 」を持って来店。        2曲目の「 #2 」の後半部分でストリングスに乗っかってくる声が気持ち良いって話をしたら、曲数では分けてなくて、3トラックで1曲らしく、「 #2 」は第2章にあたるみたい。          映像や絵本と絡んだり、詩の朗読をしてみたり、何処か現代音楽なアプローチになっております。          世界観的には、 ザバダック とかに近いのかな? その賢太郎君が一緒に連れてきてたのが、 kanina でサポートBa.を弾いているエリコちゃんで、サポート活動とは...
音楽

イヌライダー

今日は、ロカビリー・ロックンロールバンド 高木まひことシェキナベイベーズ から、Vo.まひこ君とGt.酒井ヒロキが来店。        下半期をどう動いていこうか?って相談でしたが、ロックンロールシーンの大御所との対バンも一通りし、このシーンでの認知度も少しからず上がってきたと思う。         下半期は、地方にも足を伸ばして欲しいのと、ロックンロールシーン以外との対バンもしていって欲しい。         まずは Talk to me や ザ・アウトロウズ なんかと対バンさせてもらえれば!!高木まひことシェキナベイベーズ HP  次に、某ライブハウスのスタッフをしている元SQUEEZE!!のVo.賢輔君が、若手を紹介したいと来店。        連れて来たのは、 葱 -NEGY- と言う未だライブし始めて半年余りな20歳前後の若手バンド。        賢輔君が連れて来たんだから、スカパンクやメロディック系なのかな?と思いきや、結構 ” 黒さ ”の見えるサウンドだった。        まだ方向性は固まってないが、 SPICY JAM との対バンやイベント LOVE SOFA に出...
音楽

水深3cm

今日は、未だ結成半年経っていない3ピースロックバンド Rickettsia が来店。( リケッチアと読みます )        音源を聞きながら、目指す対バンを聞いて、挙がってきたバンド名がほとんど2ndLINEに出てるバンドだった。        サウンドだけで判断するに、扇町Para-dice なんかも合いそうだったが、本人達の希望が重要だもんね。        早速、2ndLINEを紹介してあげて、夏頃に出演する事になったみたい。        一度ライブを見てみないと、判断出来ないので、話はそこからですかね。Rickettsia HP  mothercoat の1stフルアルバム「 パッチワーク_式 」が届きました!          世界初!同じ内容が収録された2CDで御座います!        購入後、自分の友達に1枚渡しちゃってください!って事らしい。         中身は相変わらず狂ってるのは狂ってるけど、初めて聞く方にも ” 気持ちの良い記号 ”として、耳に入っていくのでは!?と思う。※ mothercoat の音源はお店にあります!収録曲の詳細は < コチラ >m...
音楽

joyride vol.2

昨日・今日と某AMラジオのディレクターさんとの打ち合わせが長時間に及ぶ。       そこに並んでるクレジットは、ミクロマン・バイファム・サジタリウス・猫目小僧などなど、うーんソソリますねー。 その後、今日の joy を見に来た bebecut.toca やレーベルメイトの 岡本規君が来店。        両アーティストとも、夏終わり~秋口にかけての動きを仕込み中。期待できそうだ!bebecut.toca HP 岡本規 HP  で、joy の自主企画イベント「 joyride vol.2 」を見に行こうと思った矢先に、緊急のお仕事メールが!         こんなときに限って、データ便の転送が遅い・・。        ” joyride ”と言えば、 ROXSETTE だよなー・・なんて思いつつ、YOU TUBE を見ながら待つ事30分・1時間・1時間半・・と、先方さんからの督促メールが届いた頃、ようやくデータ転送が終了。 そこから、急いで向かうも聞けたのはラスト2曲のみだった・・。       本編ラストに「 es 」を持ってきてたが、その前に演った新曲のバラードが良かったなー。  ...
音楽

Moon walk

おそらく、他の音楽系ブログでも同じ事が書かれてると思いますが、 マイケル・ジャクソン 死去・・。         リアルタイムMTV世代の人間としては、かなりショックな話題です。        今の子達からすれば、整形だ借金だ!と、昔に有名だったけどゴシップだらけの人な印象なのかも知れんが、当時はマジもんの ” TOP OF THE WORLD ”” KING OF POP ”だった訳ですよ!        考えてみ?1982年にリリースされた「 スリラー 」が全世界で ” 1億枚 ”突破してるんやぞ!        アルバム「 スリラー 」かぁー・・当時、レンタルレコード屋で借りて、カセットで聞きまくって、後にアナログ盤を買いなおして、また聞きまくってたなー。        関西ローカル( サンTV )で夕方に放映されてた ポップベティハウス で初めて 「 スリラー 」の全編PVを見て鳥肌もんだった記憶がある。        毎度、新曲PVが長編でカッチョ良かったのはいいが、当時は番組尺の都合か?なかなか全編放映されなかったんで、マイケルのPVが流れる度に、VHSで録画してました。 ...