初心者にも安心のCDプレス!対面でデザイン作成!しかも無料!

音楽

音楽

いいぞ!キャプテン!

今日は、昨日と同じく コルクス のGt.キャプテンOGと一日一緒だった。( 昨日と違うのは差し入れ弁当の種類くらい )         作業中に来店したのが、京都の 世界-the world- のVo.福島君で、本日は、十三ファンダンゴでライブがあるそうだ!        ずーっと対バンを熱望している GOOD DOG HAPPY MEN のVo.門田君が、お客さんに彼らの事を話してくれてるそうで舞い上がってた。        直接、お礼を言いたい所だが、GDHM の関西ライブ少ないもんね。       今日のライブをメッチャ見たくて「 キャプテンOGの作業が終わったら見に行くわ! 」と言っておいた。 次に、 モーグリパラシュート のDr.坂本君が、 MINAMI WHEEL'09 で配布する無料音源を作成しに来店。       この2・3日で、色んなバンドが、デュプリケーターを使いに来てるのは、ミナホ用の配布音源作りに来てるのか?        さきほどお店に来ていた 世界-the world- と、モーグリパラシュート を対バンさせたかったんですが、良い感じのイベントに両バンドが参...
音楽

キャプテン頑張れ!

新しい携帯電話なんだが、いまいち使い方が分からん。        今、苦労しているのはアラーム機能の事で、毎日同じ時間に鳴ってくれてはいるが、止め方が簡単過ぎるのか?起きなきゃイカン時間をオーバーしてしまう。        長年慣れ親しんだ先代携帯の目覚まし音だと、覚醒するのに5秒掛からなかったのに、今は30分以上まどろみの中だ。        今日も、昼イチから約束があるってのに、2度寝してしまい、10分遅刻してしまった・・。 玄関で待っててくれたのは、 コルクス のGt.キャプテンOGだ!        09年11月19日にリリースするミニアルバム「 Hello Me 」のジャケットデザインをココで完成させるため、自分のMac持参で来店。        Photoshopで作ってきたデータを見るも、どうもCD-Rっぽい・・。        僕も” コレで行け!! ”って対案を出せず、2人してセンスの無さにガックシ・・結局、素材はそのままでイチから作り直すことに!         キャプテンは、元々Photoshopをそこそこ使えるのだが、Illustratorは全く使った事無く初心...
音楽

crossfaith

このお店のある「 福ろうじ商店街 」ですが、ここ2・3年で30代後半個人オーナーの居酒屋・バーが増えて来ている。       JR福島駅周辺も、長年お店をされてた方々が撤退し、若い個人オーナーのお店が増えている。        今日は、そんな若手?個人オーナーで集まって、商店街の案内図・掲示板を作ろう!との呼びかけに応じ、お手伝いしてきました。       それぞれのお店の方が手書きで、お店の屋号やイラストを描き込んでました。( 小学校の卒業時に、工事中の壁にこんなの描いたよなー )        13時~20時くらいまで、作業されてたのですが、途中にお客さんやバンドマンが来店してたので、僕は中座が多く余り手伝えず・・。          出来上がった商店街内の案内図がコチラ!構図を考える暇も無かったにしろ、僕には絵心が無いのです・・ 集まった居酒屋やバーのマスターと話してたんだけど、「 僕ら世代で盛り上げたいので、イベントとか協力してください! 」って言われた。        ” 良質で、外れなし ”怖いもん無しの鉄砲玉がワンサカ居るんで、任せてください!と言っておいた。( 何かの際...
音楽

ドラムレッスン!!

何かイベントごとがあると、その前日って眠れないですよね?( 修学旅行とか遠足とか初デートとか )        てな訳で、今日は Hippogriff のDr.加中君・モーグリパラシュート のDr.坂本君・僕の3人( 参加予定だった noiam 小国君は用事で泣く泣く参加出来ず・・)で、奈良にあるスタジオ MORG 主催で行っている ” JIMI橋詰 ”のドラムレッスンを受講してきた!!         この ” JIMI橋詰 ”さんは、関西ファンクが好きな方は、知っての通り伝説のソウルファンクバンド HUMAN SOUL のドラマーとして活躍されてた方だ。       メンバーに、清水興(Ba.)/ JAYE公山 (Vo.) / Gutti谷口 (Gt.)なんかが、居る事でヤバサが分かってもらえると思う。        「 夢の乱入者 」で、東原力哉 / JIMI橋詰 のツインドラムやってたなー。 そもそも、何故ドラムレッスンを受ける事になったかって言うと、加中君・坂本君が乗り気だったのもあるが、個人的な理由としては、プロモーション・マネージメント・スケジューリングなんかだと、まだ教...
音楽

ドラマーは何処へ!?

昨日の日記を書いていないのは、 コルクス のVo.志谷君と南堀江Knaveのブッキング堤野君とバーへ飲みに行ったからだ!       志谷君には、ノリで「 途中 」を弾き語りしてもらったので、飲み代はおごってやった。       帰ってきたのが3時過ぎで、飲み足りなかったので、缶ビール2本飲んで横になったら昼前だった。※ コルクス 志谷君&南堀江Knave堤野君たちが主催する廃校を使ったフェス「 題名のない文化祭 」のボランティアを絶賛募集中!09年11月14日@旧北天満小学校「 題名のない文化祭」詳細は < コチラ > 一旦、家に帰ってシャワー浴びて、即出勤。( 体がギシギシ言うてるなー )        今日、来店してくれたのは・・コルクス - Gt.のキャプテンOGが、09年11月19日にリリースするミニアルバム「 Hello Me 」のジャケット相談で来店。       昨日、志谷君が「 OGに任してるんで、大丈夫ッス! 」って言ってたけど、見た感じかなり急ピッチで仕上げないと、締め切りに間に合わんゾ!MARSAS SOUND MACHINE - Gt.山根君が、09年11月2...
音楽

初心者大歓迎ですよ!

昨日の晩から、またしてもネットに繫がらない状態が続いてて、丁度、NTTさんが環境調査で来店されたので、色々聞いてみたところ、高架下のネット環境は電車の通過時に影響受け易く、一旦、途切れてしまうとパソコン自身が回線を繋ぎ直すのに時間が掛かってネットが見られなくなるみたい。        この際だから、ADSL→光回線に変更しようかどうか検討中! なんで、昨日の事から!まず、 カルマセーキ の間瀬君が来店。       09年10月24日@南堀江Knaveの自主企画「 これがポップミュージックだ! 」( シングル「 BigRiver 」リリース!) → MINAMI WHEEL'09 → eo music-try'09決勝@BIGCAT と、大きなイベントが目白押しだが、12月にもエエ感じのイベントが2本決まった!        ・09年12月13日@西院cafe 大会「 3年目の正直~男の本音~ 」w: 北條真規(ex.ANATAKIKOU)/ 中内正之(fromセカイイチ) / 志谷憲一(fromコルクス)・09年12月20日@扇町Para-dice「 カルマセーキVSコルクス 」コル...
音楽

ファンダンゴ22周年パーティー!

今日は、三国ヶ丘FUZZである The denkibran のライブを見に東京から遠征してくれた女の子とお話し。        彼女から聞いたが、09年12月5日@三国ヶ丘FUZZ にて、ムッシュかまやつ / 井上ヤスオバーガー・アベ&ジョニーwithガンチャン and more...ってライブがあって、是非見に行ってください!との事。       ムッシュかまやつ氏の大阪バックバンドを務める The denkibran を、まだ見たこと無いしなー。        検討しておきますよ!The denkibran HP  次に、とあるバンドのスタッフさんが来店。        単なる物販スタッフじゃなく、マネージメント・プロモーション・音作りにも関わっていきたいそうだ。        バンドにとって、一番の理解者であり、一番のお客さんでもある訳で、バンドが好きすぎて周りが見えなくなってしまわないように。        常に、一歩先を見据えて、一歩遠くから見て、どうすればバンドが成長し、高い付加価値を付ける事が出来るかを考えないとね。( ある程度のビジネスセンスや管理能力も問われてくると思...
音楽

コjンランドリー

今日は、 コルクス のVo.志谷君が、来月に迫ってきた廃校野外フェス「 題名のない文化祭 」のフライヤーを持って来店。      参加アーティストも出揃ったとの事で、フライヤーを見てると・・ ストレンジヌードカルト の名前が!!        約2年前に活動休止して、去年くらいから、メンバーに会うたびに「 早ぉライブしろや!今やからこそ、若いバンドマンに伝わる曲書けるやろ! 」と言い続けてた。      このライブから本格的に再始動って訳じゃなさそうだけど、待ち望んでたファンの方には吉報ですな。        初ライブ並みに緊張するだろうから、みんなで冷やかしに行ってやってください。※ 09年11月14日@旧北天満小学校「 題名のない文化祭 」まだボランティア募集中みたいなので、興味のある方は是非ご参加を!題名のない文化祭 HP  次に、 ザ・アウトロウズ のGt.ジュンヤベイビーが、大阪ワンマンのフライヤー・ポスターを持って来店。        ちょい前に、Vo.森次(兄)とポスターデザインやってたんだけど、サイズの把握が甘かったようで、バックの通天閣が綺麗な線じゃなくて、カクカクし...
音楽

DOOKIE FESTA

ありがとうございます!!無事、ヨドバシにて機種変更して参りました、押忍!       今日、ギリギリ動作していた目覚ましも鳴らなくなったので、タッチの差で何とかなった。( メールで「 大きなショップの方が、種類多いです! 」と教えてくれた方ありがとう )       みんな、携帯電話を寿命まで使い切った最期の画面ってあんまり見たことないでしょ?        最期は、コンナ風になっちゃいました!天寿されました。アーメン・・ ボタンを押しても反応無いし、電源も切れなくなってしまいました・・。        コレから新しい携帯へのデータ移し変えをしてもらったんだけど、当初、30分もあれば!って事だったので、30分後に行ったみたら、「 コレって、水没されてますよね? 」って言われた位、末期症状だったみたい。       結局、データ吸出しに時間が掛かって、13時に終わる予定が、15時過ぎになってしまった。 急いで、お店に戻ると DOOKIE FESTA のVo.井上君が来店。        Dr.の哲郎君とはちょくちょく話すが、井上君は久々ですなー。        最近の動向を聞くと、関係者...
音楽

monocism

今日は、 MARSAS SOUND MACHINE のGt.ヤマネ君が、09年11月25日にリリースされるアルバムの資料用音源を大量作成しに来店。        あらら、Ba.とDr.が脱退して、Vo.ヒサダ君と2人になってるのね。        自分達でレーベル運営してるのは聞いてたけど、「 なかなか上手くいかないもんですねー。 」って言ってたので、どういう運営方法取ってるのか?を聞いてみた所、オイオイ!!それだけ音源売れてて集客もあれば、十分食っていけるだろ!!ってクラスだった。( その10分の1にも満たないバンドがほとんどなのに・・ )        これが、結成2・3年程度の若いバンドなら、「 難しいやろ?まだコレからやし、頑張りや!分からん事あったら、聞きにおいでや。 」とも言うんだけど、 MARSAS SOUND MACHINE クラスになってくると、若いバンドマン達に ” 夢を与える立場 ”になっててもらわないと困るのだ。       あれだけやれば、こうなるんだ!じゃあ、俺らも頑張ろうや!って思ってもらわないと・・実に、勿体無い動き方をしてるのだ。        だって...