初心者にも安心のCDプレス!対面でデザイン作成!しかも無料!

音楽

音楽

アマノジャクソンvol.1

今日は、本日自主企画を主催する アマノジャク からVo.のミヤザキ君が来店。        1件ミーティングで来客中だったので、挨拶のみでしたが、「 思い切り行きますわ! 」と意気込みを見せておった。 次に、そのイベントにお呼ばれしている ←2HT→ が来店。        今年から、事務所やレーベルなど一緒に動いてくれそうな方との繋がりを作っていく事を含め、自主で音楽活動して行くためには、どうすればいいのか?って相談を受ける。        色々と話してあげたけど、そう考えれば結構自分達だけでも動けるもんでしょ?        そりゃー良い人と出会えるのが最良なのかも知れんけど、インディペンデントなんで、まずは自分達発信で仕掛けて行く事考えよう。 次に、 アシガルユース と 空団地 が、お店を使ってミーティングをさせて欲しいと来店。        みんなノリが良くて、「 もう、日記に書いちゃって下さい!! 」と言ってたけど、ワシが一番に書くのはなぁー・・。         明日、 空団地 のライブで告知するそうなんで、いち早く詳細を知りたい方はライブへGO!!※ 10年1月23日@神...
音楽

森川よしみ

今日は、予定していたアポの2件が、先方の都合で延期となったために、HDDのバックアップ作業をする事に。        終了予定時間の表示が 「 280分 」となっていたので、他の作業を延々と・・。         夕方から、女性シンガー 森川よしみ が、現在販売中の自主音源「 my life 」を大量作成して欲しいと来店。        彼女は元々 WARIKIRI'S → Amica → the fools のボーカリストとして活動した後にソロに転身し、マイペースで活動を続けている。( グラスニットジャガーのVo.mori*meganeの妹である! )        バンド時代に何度かライブは見てて、上手いと言うか鬼気迫る歌唱力を持った子だった印象がある。        当時は、何を思いつめてたのかは分からんが、ライブ中もステージ降りても、影があって張り詰めた緊張感が常に周りを包んでた。        一度、終演後に話しかけに行ったら ” 誰も近くに来るな! ”オーラが凄くて、そのままスルーした記憶がある。 そんな彼女と何時間だ?めちゃくちゃ話し込んだ。        当時の事、歌詞...
音楽

Saraça

今日は、神戸Varit.からの紹介で、 Capock という女性Vo.の4人組ポップスバンドが来店。       音源を聞いて欲しいとの事だったので、ワンフレーズ目に!!!と思いついたのが、ワールプール だった。      しかし、去年に活動休止しちゃったので、うーんと考えて思い浮かんだのが、ちょっとお洒落で若い女性に聞いて欲しいなら Contraly Parade 、もうちょいアダルト層を狙うなら mothers milk なんかが面白そうか?      年に3~4回ほど関西に来てるみたいなので、また誘ってください。Capock HP  次に、神戸を中心に活動する バフマシーン が、10年2月11日にリリースされるミニアルバム「 RIGHT 」の CDプレス最終入稿で来店。        とは言っても、リリースからひと月後の10年3月13日@神戸スタークラブのライブをもって 解散 してしまうらしい。       今回のミニアルバムは、ラストの記念盤な意味合いでリリースするそうだ。        もうちょい早く出会えてたらね・・。バフマシーン HP  次に、本日のライブから3曲入りシン...
音楽

目立たないけど!

今日はねー、偶然にも昼間・夕方・晩の時間帯で、某バンドのドラマー君達が来店。       良い話なんだけど、どう転ぶか分からんので、ココで書く訳にはいかんのです。( 本人は、書いてもイイッスよ!と言ってたけど )        どのドラマーも、練習熱心でライブの度に成長してる。       でもねー、ステージじゃなかなか目立たんのですわ。( 元ドラマー談 )        僕がドラムを始めたのが、確か14か15歳くらいだったと思う。       今考えると何でドラムを選んだんだろうか?       ギターや鍵盤だとメロディーで鳴らせるから、個人練習も幅があるんだけど、ドラムの個人練習って地味ですよー。        最初なんて、メトロノーム使って延々と” タントンタントン・・ ”ですからね。         練習方法として適してるかどうか分からんのだけど、叩くのを辞めてからもずーっと習慣でやってる事がある。        通勤・通学って大体同じ道を行き来するじゃないですか、その道中にひとつは信号機があると思うんです。        時間帯によっても変わるんだけど、最初にストップウォッチ...
音楽

BASIL

昨日の朝方、晩飯用にストックしておいた麺類が切れてたので、色々台所を漁ってると、一個のカップ麺を見つけた!         早速、食べてみると・・どうもパサパサしてるというか・・何か輪ゴムを食べてるような感覚?       疲れてて味覚がオカシくなってるのかな?と、賞味期限を確認してみたところ・・。2008年7月だと!? こうなると変な味するなぁーと思ってただけなのが、急に気持ち悪くなってくる。       実際、体の中がどういう反応しているのかは分からんが、ゲップ出まくりで胸焼けがする。       本当にヤバければ、クチに含んだ瞬間に異常を感じてるはずなので、おそらく気のせいなのだろう。       そうは言っても、気持ち悪い・・お腹がギュルギュル鳴ってやがる。        期限から半年くらいならOKそうだが、1年半過ぎはなぁー・・。 今日は、解散する事が決まった ステンレス からDr.大谷(兄)が単身で来店。       どうやら正月から生活基盤を大阪に戻したそうで、合間をぬっては関係者やバンドマンへ挨拶周りをしているそうだ。( 他のメンバーは東京かな? )        将来...
音楽

いそのじゅんこ

今日、家を出ようとしたら、近所のお婆ちゃんに「 あそこのスーパーでラーメン安売りしてるで! 」と教えてもらったので、早速行ってきた!なんと、3食パックで100円! その他、朗報としては日清食品の創始者生誕100周年を記念して、3月から ” チキンラーメンが1食35円 ”で限定発売されるのだ!      何とか最低30食は確保したいところですな。 今日は、LooPsquall のGt.小林君が、出演希望していた OSAKA RUIDO でのライブが決定しました!との報告。       Everland / HIGHLIGHT らの有志で組んでいる団体「 sonicform 」とも絡んで行きたいとの事。       長身+ルックス良いので 「 sonicform 」主催イベントなんかに出られれば人気出るんじゃないの?LooPsquall HP  次に、元pianoloの女性鍵盤Vo.ナホタスと元GOOD MORNIING KANGAROO!!のGt.和田君が来店。      どうやら2人でユニット組んだらしく、春くらいから本格的に動いていければ!との事。       まだユニット名も決まっ...
音楽

大野賢治

今日は、リハ終りで noiam のメンバーが来店。       この3日間、 D.W.ニコルズ / e-sound speaker の3バンドで京都・神戸・大阪を回ってるようで、今日がその最終日!       そこに一人見知らぬ顔が・・この3日間サポートBa.を務める元ロマンジスタの横田君でした。( チョコっとだけライブ見た事ある )       前ベース西本君の抜けた穴を、数人のサポートで回すのか?誰か正式に入れるのか?は、近いウチに決めないとね!         その後は、「 今年コレやりたいねー 」なよもやま話をウダウダと・・。 メンバーが帰ったのと入れ替わりで、去年末までベースサポートをしてくれた Prof.Moriarty & Smiley-Todd の六田君が来店。       ようやく10年1月31日@十三ファンダンゴのレコ発ライブ「 プロフんち vol.7 」の面子が決定!        いろは / SACON / めろでぃあん の4組となりました!只、心配なのは SACON が北海道から来阪するのに、当日大雪で交通手段が絶たれる可能性もアルって所か!?( 無事、辿り着...
音楽

カルマ新年会!

今日は、今月上京する女性弾き語りSSW 渡部百 が、引越前の挨拶まわりで来店。        てっきり ” 十三の歌姫 ” として、ずーっと十三で働いて、十三で歌ってくんだろうと思ってて、まさか東京とはね!        おぼろげだけど、将来の夢を聞くことが出来た!他の唄い人にとっても実現させて欲しい話。       彼女は、不器用で直球しか投げられないタイプなので、小細工せず夢を語ってくのがいいだろう。        東京だとブツかる事も多いだろうけど、必ず協力してくれる人間に出会えると思う。      ワシも「 HOOK UP RECORDS 」と言う屋号でお店をしたく、何年も何十人も何度も何度も ”自分の夢 ”を語って、協力者を探したもんだ。        運良く ” 夢の実現 ”に手助けしてくれる人たちと出逢えたんだけど、鼻であしらわれる事の方が多かったなー。       「 大言壮語 」になるか「 有言実行 」となるかは本人次第。       東京でキバってこいよ!※ 渡部百のミニアルバム「 130 」を預かりました!収録曲の詳細は < コチラ >渡部百 HP  次に、 Ca...
音楽

the coopeez

今日は、朝早く起きて不動産屋さん巡り!!        幾つか紹介してもらった物件で、1件相場からは2万ほど安いのがあった!        何とかソコに決まるといいんだがなー・・。       手伝ってくれるバンドマンを本気モードで募集中!多分2月下旬くらいになると思う。( 焼肉か寿司が付いてきます! ) お店へ戻って、まず来店してくれたのが、guckle のVo.吉留君で2月中旬にリリース予定してるミニアルバムのCDプレス最終入稿で来店。        guckle と言えば、関西在住の頃に音源を関係者の方から頂いてて、ラジオDJの西村愛ちゃんからも見てあげて下さい!と言われて、その内その内・・と思ってたら、知らん間に上京しちゃって、ライブ見るタイミングを逃してました。        今回は、初めて自分達で音源作るそうで、分からない事だらけだと言う。         レーベル名から品番からリリース日からワシが決めちゃっていいの!?       そういうことならば!と、リリース前後の動き方を質疑応答しながら提案してあげる。         今までメジャーでやってきて、初めて自主でやって...
音楽

ココロロコとココロノコタチVOL.2

今日は、女性鍵盤弾き語りSSW いそのじゅんこ とサポートを勤めるReading Note のBa.真貴君が来店。         自主企画からリリースする音源を作成しに来てた。        彼女は変わった雰囲気の女の子で、色々話しかけてみるもニコニコ笑って頷くのみで、どんな子なのか気になる。        ・・いそのじゅんこ・・・・・何処かで聞いた記憶がある・・何処だったっけ?         毎月、自作のカレンダーにライブ予定表を書いてるんだけど、彼女の企画の日に ” いそのじゅんこ Knave ”と書いてある!俺の字だ!         本人と会うのは初めてだし、音源も聞いた事ないので、誰かから見に行ってみれば?と言われて書いたに違いないのだが・・。        これも何かの御縁でしょうね、ライブ見に行ってみよう!        あ、Reading Note も近々リリースするみたいよ!※ 10年1月15日@南堀江KNaveいそのじゅんこ自主企画「 おかえり 」w: あさじと拓海 / 杉瀬陽子 / 小玉哲也 / O・A 平田勝久いそのじゅんこ HP Reading Note ...