初心者にも安心のCDプレス!対面でデザイン作成!しかも無料!

音楽

音楽

Cante

今日は、モーグリパラシュート が、リハ前に来店。        サポートBa.の石本君って「 後輩芸人 」なキャラしてて面白いね。      つーか、このバンドとは余り音楽の話をしないなー。      今日も、 ハッシュタグ?リツイート?の説明を受けてました。        そんなに覚える気も無いので、よく理解出来んかった。       そろそろ自主企画とかはしないのかなー?前回のイベントって、丁度一年前のクアトロ以来やってないよね?モーグリパラシュート HP  次に、カスタマイズしてあげたパソコンを引き取りに、「 見放題 」の主宰者 民やん が来店。         連日、お店に来てくれてる訳だが、たまにはラッキーな場面に遭遇する事もあるね。         今日も、思いも寄らない大きいメディア系の話が舞い込んできたので、先方さんに「 もう一人加えてもいいですか? 」と聞くと 「 君の判断であれば。 」との事。         その内、正式に話を聞く機会を作ろう。( 民やんも同席させよう )見放題 HP  閉店後は、南堀江Knaveへ Cante を見に行く。        彼らは、...
音楽

NEXT AGE ROCK MUSIC

今日は、レコーディングが無事終了したのかな?        サカノウエヨースケ と RECに参加していた イズミカワソラ そして、そのレコーディング場所である奈良のMORGカドガキ氏が来店。        音源を聞かせてもらったが、90年後半~00年前半の王道J-POPで、笑っちゃうくらい本気でキラキラしておる!        ヴィンテージ機材+J-POPで、音自体はあの頃のシーケンサー一辺倒のピコった感じじゃなく、生演奏と上手く掛け合わせてあって新鮮味がある。         あれから10年経って、ライブシーンでは、己の生き様を剥き出しでストイックに歌うオルタナ・エモロックや身近にある優しさを唄うSSW・歌ものバンドが、ジャンル的に席巻している。       そことは真逆なJ-POPサウンドに新しさと面白さを感じる。         まだまだ全国に根強いファンの居るサッカンなので、キャッチコピーに ” 甦れ!!J-POPっ!! ”とあるように、「 今の音楽を聞くのがしんどい・・ 」って人達も潜在的に多いと思うので、どう穿って行くか!?オモロなプロモーション次第で、「 この時代に、この...
音楽

THEラブ人間 邂逅

今日は THEラブ人間 が、訳の分からぬ「 邂逅 」の説明をしに隠密に来店。        先日、Vo.金田君から「 パソコン検索で『 THEラブ人間 邂逅 』と打ってみてください!ウヒヒ。 」と言われてました。         2月1日からYOUTUBEに” ラブ人間チャンネル ”を作って、あれやこれや発信して行こうって事なのかな?       Key.ツネ君から、説明を受けたが、結局「 邂逅 」とは何ぞや?ってのは正体が見えないまま!        ひとつ言えるのは、アホな事考えとる!って事。全体像は分からんが、オモロそうな案だったので、一肌脱ぎましたよ!※ 11年2月13日@南堀江Knave「 堀江レストラン~Cランチ~ ハッピーバレンタイン! 」w: ロマンチップス / GRIKO / 北條真規バンド / Natural Punch Drunkerステッカーを一杯預かった!欲しい人は、何枚でも取りにおいで!THEラブ人間 HP  ゲラゲラとメンバーと馬鹿話をしてたら、京都から ゆーきゃん が来店。        お互いに名前を知ってたらしく、色々と情報交換しておった。 その後は...
音楽

Quesa

今日は、 ALL SWAMPS のVo.フィー君が、11年1月19日にリリースされた4thミニアルバム「 ALWAYS SOULWAYS 」を持って来店。       リリースパーティーが成功して、次の展開をどうするか?      サウンド的に、今よりもちょい上のターゲット層がいいのかなー。        以前、来店した際に提案しておいた事は、進展がありそうか!?とにかく、現場を体験してみないと分からんもんね。        ミニアルバムは、明日、2日よりの販売となります!ALL SWAMPS HP  次に、本日弾き語りライブのある ライナーノート のVo.Gt.及川君が来店。        弾き語りと言えば、先日、中百舌鳥club massive で行った弾き語りライブが、音楽活動始まって以来のダメライブをしてしまったそうで、数日間、凹んでたそうだ。         ワンマン直後という事で、緊張が緩んでしまっていたのだろう。          良くバンドマンが言う「 1本、1本のライブを大切に! 」って言葉。         頭では分かっていても、フロアにお客さんが数人・弱い対バン面...
音楽

11年1月度TOP3!

今日は、「 見放題 」主宰者の 民やん が購入したパソコンのカスタマイズに時間が掛かった。         バンドマンなんかのパソコンメンテやカスタマイズをやってあげたりしてるんだが、大体XP / Vistaが多かった。         いつも通り、購入時からバンドルされてる「 乗り換え案内 」や「 辞書ソフト 」をガシガシ削除していく。         見た目よりプログラム動作時にサクサク動くように、余計なアニメーションやヒントポップアップも削除し、メモリをパフォーマンス重視にし、全てクラシック表示に変更。          ここまでは、1時間くらいで済んだが、民やんが今後の業務で使いそうなアプリやファイヤウォール / アンチウイルス / メンテナンスソフト なんかをインストール。          一旦、再起動してみると・・何故かブルースクリーン。        そこで気付きました!そうか、OSが Windows7 なんで、未対応のソフトがあるんだ!!         セーフモードからバックアップしておいたレジストリを使って、元の状態まで復元。         各アプリ・ソフトが、...
音楽

Rhycol.

今日は、神戸MERSEY BEATをメインに活動する くれぱす帳 が来店。      先日、心斎橋club★jungleで行われてたライブに参加出来なかった為、関係者の方にライブ映像を撮ってもらっていたのだ。        その映像を元に、今後の方向性を一緒に考えてみる・・。        現在、21歳の可愛らしい女の子達だが、あと数年もすれば「 一所懸命やってるので、少しのミスは許してね!(はーと)」ってのは通用しなくなる。       同世代のバンドでも、格上バンドにドンドン挑戦してる子達と近くに居る仲良しバンドで回してる子達とでは、2・3年もすれば相当大差が付いてしまう。        神戸MERSEY BEATに頼んで、ガシガシ挑戦させてもらおう!その為にも毎回のライブで課題は貰って帰ろう。くれぱす帳 HP  彼女達と話してたら、本日、2ndLINEで自主企画を行う Rhycol が来店。        そうか! くれぱす帳 とは先輩・後輩の仲なんだね。      Rhycol が何時も彼女達にどう接しているかは判らないが、挨拶のために敬語を使うメンバーを見て、彼女達が珍しそう...
音楽

Simple Life

今日は、11年2月25日に1stミニアルバム「 ボクナリズム 」をリリースする ロマンチップス が、CDプレスの入稿で来店。        Dr.藤井君の友人がデザインを担当したそうだが、これがまた凝ったデザインで時間が掛かってそう。       メッシュ・グラデーションツールの使い方が上手く、レイヤー数も半端ないぞ!        最後に歌詞チェックをしたいそうなので、最終入稿は明日かな? 次に、10年11月22日に2ndミニアルバム「 TOUCH THE LIFE 」をリリースした Simple Life が、本日2ndLINEで大阪レコ発なので挨拶しに来てた。         ロマンチップス も出演するので、見に行く約束をする。 トップ出番に ロマンチップス だったので、早めに閉店して2ndLINEへ。         今日のライブは、悪くは無かったが、来月に同世代のライバルを集めてリリースイベントを打つって事を考えれば、ちょっ!ちょっと大丈夫?な内容。        僕もブッキングに噛んでいるので、しっかり気合いを入れ直させないと!・・なオーラが出ていたのか、何時もは「 どうで...
音楽

nilescape → 小林亮三

この2・3日、某所のパソコンの調子が悪いと言うので、メンテナンス係として、パソコンを預かったりして診断&修復作業に掛かりっきりだった。       マルウェア・トロイの木馬など発見出来た奴は、片っ端から削除してやったのだが、メールのアカウント設定も変えちゃう奴が居るのか!?いやぁー手こずった・・。        でも、ひとつだけ存在は判ってるのに、検索・駆除ソフトにも引っ掛からない奴が居て、そいつが物凄い勢いで何度も外部へ送信しよう試みてるので、とりあえずブロックはしておいたが、何時か駆除しないとなー・・何を持って行こうとしてるのだろう?       単純にネットの閲覧履歴位ならいいが、重要なアカウントやパスワードだとヤバイな。       botに踏み台にされてたりして・・。 今日も、その作業に追われて時間が食われ、予定していたライブを見るため、心斎橋Dropへ向かうも1バンドしか見れず。        そのバンドってのが、 08年10月に解散した nilescape で、この度、ガチ復活をするとの事で見に行って来た。        見たかった アルカラ / A(c) は見れず・・。...
音楽

KING OF ROCK'N ROLL~SMILE FOREVER~

今年は、本当に就職活動が厳しいみたいやねー。         今日も、就活中の女の子達が来てた。        彼女達は違うと思うが、色々と話を聞いていると、学校にしろ会社にしろ” 入る事が目的 ”になってる気がする。        去年の事になるが、元某レーベルから大手IT会社の総務に転職した方とお話する機会があって、昔のように終身雇用の時だと、3年掛けて新人教育をしてたけど、今は短期間で即戦力になれる人材を求めてるみたい。( その会社ではね )        40歳~になると、役職付けだったり家族持ちだったりで、旧態システムに疑問を持ちつつも保身が先に来ちゃうので、若い子達には想像力・行動力で新たな動き「 改革 」を期待してたりもするそうだ。         面接での入社動機でも、単純に「 御社に入社したく・・ 」よりも ” 入社してからどうするのか? ”を多少は突飛であっても業界の問題点を打破するくらいの気概が無いと・・って話だった。        どの業界もそうだけど、大きくなればなるほど「 改革 」は難しかったりする。        もう今のシステムじゃ駄目なのは判ってるのに...
音楽

SOUTH BLOW

おぉ!有難い!!昨日の日記を見て、お客さんが「 胃腸薬 」を持って来てくれた!( 液体の瓶のヤツ )         2日連続で豪勢な食事をしちゃったので、胃が受け付けなかったのか?胃の上部辺りがムカムカして、何かが喉まで上がってきそう・・ウップ・・。        セレブな人達って、毎日こんな食事してて、太らないもんだなぁー・・と感心してたら、お客さんからの一言・・「 そういう人達は、お腹一杯食べないのでは? 」との事。         そうだよなー、ワシラ貧乏'sだと、ここぞとばかりに詰め込むからなー。 次に、日比直博 がWEBラジオの収録で近くに来たのでー!と来店。         この正月明けに、 井上ヤスオバーガー と 日比直博 そしてワシの3人で話す機会があって、その場のノリで和歌山オールドタイムで対バンすれば?って言ってた話を実現させたのか!         日比君は、バーガーと絡む事で大分と考え方も対バンカラーも変わってきましたね。         先週は、十三ファンダンゴのステージに初めて立ってきたそうで、1982年生まれのSSWで揃えた「 82年会 第1夜 」という...