初心者にも安心のCDプレス!対面でデザイン作成!しかも無料!

音楽

音楽

スキッツォイドマン pre. 地獄DIE感謝災

今日は・・既に3月に提出済みの確定申告書類の不備があるとかで税務署から書類が送られて来ててね・・昼イチから商工会議所の方と打ち合わせしておりました。         小一時間ほど数字についての説明をしたところ特に問題は無いとの事だったので後はお任せして来ました。          ワシん所レベルの個人零細店なんて、不備があったとしても数千円~数万円くらいだろうけど、さすが税務署キッチリしてはりますわ。 店に戻ってマナーモードにしてた携帯を通常に戻して見ると着信が一杯!名前が表示される番号には掛け直して話をしたのですが、1件だけ番号のみ表示の方が居て掛け直しても不在のようで・・何か急用じゃなきゃ良いけど。 夕方からは年内中にイベント開催を予定している大学生の女の子が場内BGMの作り方を教えて欲しいと来店。          波形編集ソフト( 今はスマホアプリとかもあるのかな? )を持ってないそうで、ワシの使ってるソフトを見ても「 多分、使えそうに無いです・・。 」との事。        彼女のパソコンに入ってるのが ” Windows Movie Maker ”くらいなのか・・ちょいと手...
音楽

MOMOKANE GASSEN

昨日・今日と個人イベント「 Chase the chance ! 」を主宰する桃ちゃんと2ndLINEの共催企画が2デイズであって、昨日は本企画に出演する マチルダにおねがい が来店。         数日前Gt.すみかちゃんがスケジュール相談をしに来てて、メンバー内で揉んだ結果を報告しに全員で来たんだね!           幾つかの ” ありき ”次第のスケジュールではあるが、休む暇なしな感じになってるな。         ヤバそうなら早めにバラして仕切り直す勇気も持っておこう!南堀江knaveの倉坂君にも報告しておきなよ! 1件打ち合わせをした後は、冒頭に書いた通り個人イベント「 Chase the chance ! 」を主宰する桃ちゃんと2ndLINEの共催企画「 MOMOKANE GASSEN DAY 1 」を見に行く。        見たのは・・ The Songbards → LOVELOVELOVE → マチルダにおねがい の3バンド。        The Songbards は神戸・大阪をメインに活動している4人組の歌ものバンドで、ツインボーカルっぽく見えるけど全員...
音楽

モノクロパンダ

昨日は、昼過ぎから17年6月27日に「 よんまいめの円盤 」をリリースするメンヘラポップバンド ヒミツノミヤコ がジャケット作成をしに来店。        データ自体は、いつもの絵師さんが仕上げてくれてたので問題無かったが、足らない文言や細かい修正があってね。         ボーカル兼詩人の ぼけちゃんとデザイン修正を進める中、ほかのメンバー達はワイワイガヤガヤ。         作業に集中してて気が付かなかったけど、ある瞬間から店内が静寂に包まれてたようで・・皆、静かだな?と顔を上げてみると。ボンボンデイジーとパセリちゃんが爆睡中! どうやら、さっきまで演劇の通し稽古をしていたようで疲れちゃったんだね・・。          知っての通り、彼女達はライブの中にガチンコのドラマ寸劇を入れてるので、通常のライブ練習に加え演劇の練習もしなくちゃならなくて、他のバンドの2倍スタジオ回数になってる。        この打ち合わせの後、晩からはライブ練習でスタジオのようだ。          そんな彼女達の頑張りの成果は、17年6月27日@心斎橋JANUSでのワンマン宴で堪能出来ますので!  ...
音楽

コジマユイ 個展 yourself

今日は、某コンピに収録される20組20曲の音圧調整をば!昨日の夜中~朝方に掛けて一通り作業は終了してたんですが、一日置いてみたら印象が変わる事もあるので昼イチに聞いてみたところ、やはり細かい部分が気になったのでやり直し!          メチャクチャ音圧高いのとボリューム上げないと聞こえないくらい小さい音量の曲の平均化をどの曲基準で行なうのか?の選別に時間が掛かった。        ザッと通してみて、ボリューム弄らず聞き易い所に落ち着いたと思うけど、74分オーバーの収録時間が気になる・・。 予想より早く作業が完了したので、次の打ち合わせの時間までの空いた時間で コジマユイ の個展「 yourself 」を見に行ってきた!        彼女は、みるきーうぇい / 神頼みレコード などのジャケットを手掛けている絵描きさんで、ワシも当店主催のイベントで ライブペイント で入って貰ったりしてる。当店10周年企画で描いて貰ったライブペイント! 場所は、南森町にある「 ART COCKTAIL 」というギャラリーで、駅からバリ近い!( FM802の近くだよ )        ギャラリーに入ると...
音楽

神頼みフェス2017

今日の予定としては、昼からジャケ作成の打ち合わせ ~ 神頼みフェス で組んでいたのですが、その昼からの来店予定者さんが来なくてね・・電話も繋がらなくて、メールでの返答も無し。         一応13時~18時までを予定していたので、遅れて来られる事も視野に入れ18時までは待機!         そのまま18時を過ぎても連絡が無かったので、心斎橋周辺7箇所で開催されている 神頼みレコード 主催のライブサーキット ” 神頼みフェス'17 ”へ向かう! 昨年に続き2回目の開催なんだが、前回は右も左も分からぬままの運営だったので、メンバーとしても反省すべき点は多かったようだし、何よりVo.Gt.山省君がライブ直前の骨折事故により不完全なライブだったってのも2回目開催のモチベーションにも繋がったようだ。( それまでは、2回目はやらない方向だったんだけどね )        昨年よりも会場も出演者も増えた!見に行く側からすれば悩ましくも喜ばしい事なんだけど、実際、運営に携わるメンバーとしては損益分岐点がグゥーンと上がるので気が気じゃ無かっただろう。        誰が出演しているのかも知らずに会...
音楽

Succeed In Doing

今日は、南欧や北欧など荘厳で繊細なワールドミュージックを奏でるアコーディオン / 鍵盤シンガー u-full が近況報告をしに来店。         ここ最近『 砂 』の世界にはまっているようで、どう音楽活動と絡めて行けば良いのか?で意見が欲しいとの事。        いきなり『 砂 』の話をされてもなぁー・・彼女に質問しながらキーワードを拾って行って、ワシの知識と閃きに繋げて行くしかないな!           「 アレがしたい!コレがしたい!ココに行きたい! 」などなど彼女の希望を聞いてると、幾つか思い付く案や話の進め方で閃いたので、ひとまず全部アイデアを渡しておいた!        彼女のサウンド自体はインドアな印象があるが、彼女本人は至ってアウトドアで ” 即行動 ”の人なので、適材適所な人選をして直ぐにチームを組むそうだ。        誰かサンドアート出来る人は居ないかなぁー・・あ、サンドアートってのは < こういうの > です!『 砂 』って事で、彼女の今の愛読書は冒険家・上温湯 隆の事を書いた「サハラに死す」です!※ 17年6月9日@旧グッケンハイム邸「 ウフルカタン#...
音楽

みみみ Vol.5

今日は、17年9月3日@心斎橋VARONで初ワンマンライブを行なう WORLD WAND WOOD がポスターを持って来店。        その初ワンマンライブに向け、色々と準備中で既に動き出している事のほかにも、アレコレ画策中・・その画策中のアレコレに関して実現性や影響力なんかで議論する。         オモロイのは、実姉妹であるVo.AGt.なるえちゃん(妹)とDr.あいきちゃん(姉)の2人がガシガシ意見を交わすのに対して、Ba.ふくい君は頷いてるだけでバンド内の力関係が垣間見えるね。男子、頑張れよ!※ 17年9月3日@心斎橋VARON「 WDx3 vol.3 」初ワンマンライブ(昼公演)※ WORLD WAND WOOD の音源はお店にあります!詳細は→ < コチラ >WORLD WAND WOOD HP  閉店後は、心斎橋パンゲアで行われている 密会と耳鳴り の17年5月17日に全国リリースされた2ndミニアルバム「 勝ち戦 」のレコ発 ” みみみvol.5 ”を見に行く。        丁度、前出番の the twenties が終了したところだったので会場へ入ってみると・...
音楽

17年5月度TOP3!

今日は、2ndLINEに出演する the whimsical glider が来店。         来るべき1stEP「 No Ruth e.p. 」のリリースに向け、色々と準備中でワシからもアレコレとアドバイスをば。        そんな話をしていると、本日ゲストアクトとして出演する ユビキタス のBa.ニケ君が来店。( いつも差し入れありがとう )         そのまま時間差で BLUE NAME も来店したので、店内の温度が上がってムワムワーっとしとる!         音楽活動をし始めた頃から ユビキタス のニケ君を知っているが、こうやって後輩バンドに囲まれると、ちゃんと先輩としての話が出来るんだな。          ニケ君に対して、今でも若手バンドマンな対応しちゃってるけど、 the whimsical glider / BLUE NAME からすれば、お近づきになりたい先輩なんだね。       若手チームは皆して、ニケ君のメジャー話に耳を傾けてた。良い先輩になったね。ニケ君を褒め称える会の図! 次に、ライブを見に来た ニアフレンズ のGt.大河君が来店。     ...
音楽

LIVE FOR TODAY

今日は、2ndLINEに出演する RETO が来店。         17年8月13日@渋谷O-WESTにて the tote と共催2マンを行なうのね!        500人キャパかぁ・・彼らからすれば、かなりの挑戦なので大舞台に向け調整に勤しんでいることだろうけど、その先の事もそろそろ構想を練っていかないとだね。          年内?・・んー年明けから春くらいの間に大阪で自主企画やって欲しいなぁー。( 関西のバンド友達も増えて来たようなので )2マンで何か発表するのかな? 次に、同じく2ndLINEに出演する metro polica と今日のサポートドラムを担当する WORLD WAND WOOD のあいきちゃんが来店。         metro polica に関しては、丁度1ヵ月後の17年6月30日に初ワンマンライブを前にして最後の大阪ライブだな。          なので今日のライブはワンマンを想定して見てみるのだ!        WORLD WAND WOOD に関しては、17年6月1日の21時にドガーン!と発表があるのですが、その発表に付随して何か面白いことを!...
音楽

融音~雨、宿る~ 第五夜

昨日は、昼過ぎからCD-Rコピーをしに社会人バンドのベース君が来店。        「 何処で活動してるの? 」→「 いやぁー趣味なんでライブハウスには出てなくて・・。」な会話の流れで、約15年位前に活動していたバンドの話に。          「 あのバンドは活動してますか? 」とか「 このバンドと仲良くて 」とか言うので、聞いてみたところ・・当時、十三ファンダンゴとかに出てたみたいで、何とワシとも話した事があると言う!( 失念しちゃってて申し訳ない )         ずーっと音楽から離れていたけど、職場にギターやピアノを弾ける人達が偶然居たようで、10数年ぶりにスタジオに入ったようで。        解散してからの数年は、第一線で頑張っている同期のバンドや志半ばで辞めた事に対して悔しさ?モヤモヤがあって楽器を触る事もなかったが、仕事に専念し年を重ね家庭を持って余裕も出来た事から、ようやく音楽を楽しめるようになったそうで。           またライブハウスに出なよ!とは言わないけど、そういう付き合い方も素敵だと思うよ。今も頑張ってる同期のライブを見に行ってあげれば? 閉店後は、...