初心者にも安心のCDプレス!対面でデザイン作成!しかも無料!

音楽

音楽

音が鳴らなくなった日 48日目

緊急事態宣言から48日目!今日は、京都一帯のライブハウス・カフェ・ストリートなど広範囲に行なわれるライブサーキット「 いつまでも世界は 2020 」の開催が出来なくなって配信に切り替わり、そのステージのひとつである鴨川縁の野外ステージ ” ひとりいつせか ”の首謀者:SSW 石庭未来 が、店内から配信を行なう為に来店。         この ”ひとりいつせか ”って3年目だっけ?1年目は非公式の完全ゲリラ開催で、2年目は公式ステージに組み込まれ、さぁ今年!ってタイミングだったのにね。         朝早くから店内設営をして、試験配信をして・・本編が14時スタートの中、お昼12:00~ 石庭未来 による開会宣言!         全ステージ中で一番出演者が多くて、各出演者が自宅やスタジオから配信するとの事で、アカウントをログイン・ログアウトを繰り返しながらの放送だったもんで、アカウントがBANされないか?とヒヤヒヤしながらでした。開会宣言の様子! 13:30~東京のデザイナーさんと石庭によるライブペイント+歌のコラボ放送が無事に終わり軽く食事休憩。          15:05~自宅か...
音楽

音が鳴らなくなった日 46日目

緊急事態宣言から46日目!自粛段階ステップ1が解除された事もあって、駅前の人通りに関しては戻って来た印象がありますね。         大阪府から、一応のガイドラインが策定されたようで。(以下画像参照)           100人以下のイベントは防疫対策に留意して開催してOK!でも、半分以下の参加人数にしてね!って事か。         更にイベント開催時には、感染者を追跡できるQRコードシステムの導入が必要なのか・・。      この感じだと、まだライブハウスは動けないですね・・お客さんの戻り具合も難しいだろうしなー。 因みに、こちらの下部画像は東京都が策定したガイドラインで、ライブハウスの営業再開までの道のりは果てしなく遠い気がします・・。 アーティストも活動場所が無くなって・・って話だけじゃなく、音楽に関わる人達の皆が仕事無くてね・・。        当店にしても、リリースが無いもんだから販売するのが旧譜のみだし、CDプレスやデザイン依頼の仕事も皆無でね。        某WEB媒体の方とFacebook Messenger で話してたんですけど、載せる記事が全く無く広告料の落...
音楽

音が鳴らなくなった日 45日目

緊急事態宣言から45日目!今日の昼間、自粛解除宣言が解除されると聞いてたので、福島駅周辺をブラブラしてみた。         路面店はまだしも、ビルなどに入居してる階上の店舗の店員さんが路上に出て呼び込みしてましたね。         路面店にある小さなビストロバー?みたいな店舗の方が、夕方からのオープン用意をしてたんだけど、店内に15席ほど入れそうなところに5席しか椅子を置いてなかったなー。        席を間引きするってのは防疫対策のひとつなんやろうけど、これライブハウスに当てはめたら100人キャパのところでも、30人くらいしか入れられないようになるんかな?        人気アーティストのワンマンならば、クローズドだと多少チケット単価を上げてもプレミアム感が出るし、一度チケットが当選した方は次回以降に購入できない仕様にすれば、1000人くらいファンが居る場合は同じセットリストでも30~40回くらいワンマン公演が出来るよな。          これがインディーズバンドだと、ワンマンライブなんて一年に一度出来るかどうか?だし、単価も上げられないんでクローズドで回数を打つってのが出来...
音楽

音が鳴らなくなった日 44日目

緊急事態宣言から44日目!今日は事前にお知らせした通り、終日、所用で店を閉めておりました。         何をしにどこに行ってたのか?は言えないんだけど、最近バンドマンに『 今は思いついたら即行動! 』と言いつつも、いざ自分が準備体操もせず行き成り全力疾走してみたら、そのポンコツ度合いが露呈しただけになっちゃったな。         走りながら「 うーん・・大丈夫やろうか? 」な思いが頭を過ぎるけれども、そこは周囲に不安を感じさせず走りながら修正して行くしかないよなー。          しかしながら、作業中に気付いた事もあって・・今日は一日秘密の作業をしてたんだけど「あれ?ワシってまだレベル1なのにエクスカリバー引き抜いちゃったのか!?」な感覚になってる。分不相応な特殊武器を入手した感じ!使いこなせるようにならなきゃなー。 pic.twitter.com/P8fgPSsNAI— HOOK UP RECORDS (@HOOKUPRECORDS) May 20, 2020  そう!このツイートのように、ゲーム序盤の低いレベル時に何のバグか!?最強武器を入手しちゃったイメージ。     ...
音楽

音が鳴らなくなった日 43日目

緊急事態宣言から43日目!この5月に入ってから、色んな所から ” 配信サービス ”の案内メールが届くようになってきたな。        my space / U-STREAM / Mixi など鳴り物入りでWEBサービスを開始しても数年で下火になっちゃったりするよなー。         今は、SNSなら Twitter / Facebook / Instagram / LINE が四強で、配信プラットフォームだと YOUTUBE / ツイキャス / 17LIVE / インスタライブ / SHOWROOM / ポコチャ とかかな?       国内の大手他業種とかも、手を変え品を変え ” 配信サービス ”に乗り出す所が増えて来た!        この1年くらいは配信サービス乱立時代に突入するんでしょうね!3年後くらいには、2~3つくらいが生き残って統合されて行くんだろうなー。         どういう配信サービスが生き残るんやろうなー?ライトユーザーが誰でも使える汎用性の高いサービス?ジャンルや目的に特化したニッチなツール?皆の予想も聞いてみたいなー! 通販の発送をしに郵便局まで行ったん...
音楽

音が鳴らなくなった日 42日目

緊急事態宣言から42日目!この数日、梅田~日本橋など欲しい機材を購入する為に歩き回っておるんだが、今日も『 もしかして入荷してるかも? 』と思い、梅田のヨドバシカメラへGO!         もう売り場も分かってるので、ズンズン進んで売り場へ行くも商品は無し!『 でも、売り場に出してないだけかも? 』と思い店員さんに問い合わせるも在庫無し!入荷未定!と予想通りの返答でございました。           でも、他に欲しかったPC周辺機器やケーブルが偶然にも入荷しとったので即購入!!         まだまだ揃えなきゃならん機材が一杯で先が思いやられるなー・・既に1か月分の食費以上に出費してるし・・。 ヨドバシからの帰りに近くのスーパーに寄ったら、牛肉が安くなっていて「 久々に豪勢に牛肉でも! 」と考えたが、うーん・・( 売り場をウロウロ )・・迷うー・・財布の中身は機材購入用に下ろしたばかりだし・・久々に牛肉・・うーん・・結局、3割引になっているコロッケにしました!         やっぱり、今は食費に金を使うべきではないな!でもね、コロッケ美味しいよね!牛肉は当分おあずけやね!コロッケ...
音楽

音が鳴らなくなった日 41日目

緊急事態宣言から41日目!今、考えなきゃならん事が一杯で頭が痛い・・考えれば考えるほど必要なモノが増えて来て( 財布の中身的に )頭が痛い・・英気を養う為、早めに布団に入っても次から次へと『 こんな時はどうするの? 』が浮んじゃって眠れなくて頭が痛い・・でも、ゆっくり考えてる余裕も無いので行けるところまで全力疾走してワクワクを提供しなきゃな! 昨日、梅田ヨドバシなどを回って購入できなかった欲しい機材類を探しに日本橋へ!         日曜日の昼間なのに人は少ないな・・特に若者の姿がないねー。         ワシくらいの年齢の方が多いのは何でやろうか?PCパーツ、アイドル、トレカ、工具などなど日本橋にある専門店を訪れるマニア的な人達なのかな?日本橋駅を降りて電気街北端からスタート! いやぁーエエ天気過ぎて、Tシャツで全然OKな陽気でしたねー!電気街北端から道路沿いに開いている電気屋やPCパーツ店に入って、欲しい機材の在庫の有無を聞くも「 あーごめんなさいねー在庫は無くて入荷も未定やわー! 」な返答が連発。          電気街南端の店( 12店舗 )まで覗いたが、どこにも在庫が無...
音楽

音が鳴らなくなった日 40日目

緊急事態宣言から40日目!色んなライブハウスで無観客のライブ配信が本格的にスタートし出してますよね!         ちょっと迷ってる事があって・・後学の為に、どういうシステムでどういう配信をしているのか?実際に現場を見る事で気づく事もあるので、配信現場を見に行きたい欲求がある。        勿論、長らく浴びていない爆音の中に身を委ねたい!!ってのが一番大きな理由なんだけど、その ” 音を浴びる ”行為をお客さん達が我慢してる中、ワシの立場を利用して見に行っちゃって良いものか?ってのと、やっぱりお客さん達と一緒に『 あぁ・・これこれ!この感覚! 』を体感したいってのもあってねー・・どうしたもんかなー?と悩んでる。 日々、色んなバンドと話をしていて、ワシから業界全体の現状なんかを伝える代わりに、バンド側からは「 あったらいいな! 」や「 これがしたい! 」などの要望を聞いている。          それらの意見を集約して行くと必要な機材が幾つも出て来てね・・これがライブハウスなら「 先行投資だ!全部行っとけ!! 」なんやろうけど、ワシのような極零細店舗だと財布の中身と何度も何度も相談し...
音楽

音が鳴らなくなった日 39日目

緊急事態宣言から39日目!東京都から自粛緩和の条件を示したロードマップが発表されましたね。        少し前にニューヨークで発表されたロードマップを参考に作成されているんだろうけど、やっぱりエンターテインメント事業の営業再開は一番最後になっとるな。        大阪でもロードマップは出て来るだろうけど、そこでもエンタメ事業は一番最後になるやろうね。 この措置に「 ライブハウスを悪者にすんな! 」「 だったら金寄越せ! 」って声をあげたくなるのも分かるけど、それよりも ” 今出来ること ”を全力で考えた方が建設的だと思うのです。         『 元の世界に戻るまでの繋ぎ 』という中途半端な感じではなくて、今までのライブハウスの概念を変えるくらいの意識はあっても良いと思います。           当然、強い意志を持って ” ライブハウスとして ”なプライドを貫き通すのもアリだし、その意志が強ければ強いほど賛同者も協力してくれるしね。          色んなところが行なっている「 配信 」に関しても ” とりあえず ”ではなく「 配信 」しか出来ないに状況になっても大丈夫なよう...
音楽

音が鳴らなくなった日 38日目

緊急事態宣言から38日目!今日ね、このご時勢で立て続けに良い話を頂く!!          何の事?ってのは言えないのですけど『 採算度外視でアーティストの為に動きましょう! 』な意識でスピード上げて行きますよ!       もうね、大分と開き直ってます!『 この年齢から一歩踏み出すのはリスクが大きいよな・・。 』って考えてたけど、そもそもアーティストが居なきゃ座死するだけやしな!それならば ” 出て活路を見出さん ”って事ですわ!もう頑張っても潰れるときは潰れるしな! 通販の発送ついでにコンビニで購入したカレーパン2個を食らう!それがエエのかどうかは分からんけど、公園に人が戻って来てるな!お母さんも子供達も誰もマスクしてないな!        向こうの方で縄跳びをしている子供たちをボォー・・っと30分ほど見てたんやけど、お母さん連中がコッチをチラチラ気にしてる様子だったので退散・・アカン人って思われたんやろうね。 晩から1件デザインの打ち合わせ。所属しているSSWのジャケットデザインをオーナーさん自らが手掛けているそうで、データを見せてもらったところ・・データ的には問題は無いが、その...