初心者にも安心のCDプレス!対面でデザイン作成!しかも無料!

音楽

音楽

HINONABE ~ Adult family

昨日、音楽とは無縁な多業種の方と打ち合わせ。 普段から会話の9割以上が音楽に関係する内容なので、全くもって新鮮だったのと『 あー・・音楽以外の会話だと10分も続けられないんだなー・・ 』ってのを再認識した。         世間一般的な分類でいうと ” オタク ” になるんでしょうね。 音楽に関してだと深く濃い内容で話は出来るけど、流行りの話題?俳優・芸能人、TVの話題になると全く分らん・・。          こんなんじゃダメだなーと思う反面、音楽以外の情報に脳内リソースを使いたくないし・・でも、異業種さんとの話は面白かったー! なんかのビジネスに繋がれば良いなー!         皆がそうとは言わないけど、ワシがイメージしてるライブハウスと一般の方のソレとは違いがあって、一般の方からすれば「 ライブハウス = 心斎橋BIGCAT、梅田クアトロ 」くらいのキャパが一番小さなライブハウスって認識っぽい?          インディーズってのも概念や活動規模が分からないみたいですね。          一人でもインディーズの面白さに触れてもらえるよう必死こいて普及しておきました。← こう...
音楽

Mercy Woodpecker ~ あすなろ白昼夢

昨日は、2ndLINEで行われている Mercy Woodpecker の自主企画「 HYPERDRIVE TOUR 大阪編 」( w:bokura )を見に行ったんですけど、びっくりしたのが各地で行われるサーキットや大きなイベントに出演しているので、てっきり『 既に上京してるんだろう 』と思ってたが、まだ熊本在住なんですね!        MCで「 今年、機材車の移動距離が14万キロを超えました! 」って言うてたわ。        14万キロ・・数字だけ聞いてもピンとこなかったけど、大阪 → 東京 が約500キロで考えると・・ザックリ140回も往復してる計算となる!          インディーズバンドだと、月に1回 大阪 → 東京 へライブしに行ってるだけでも『 おー!毎月で東京ライブしてんのかー頑張ってるなー! 』って感じなんやけど、計算上では140回も往復してる距離を移動してる事になるんやな。          熊本 → 東京で考えると・・約80回近く往復してる計算だ。          メンバーも「 数でマウントをとる訳じゃないけど、足で稼ぐバンド 」って言ってた。 彼らのラ...
音楽

RIP DISHONOR pre. ボイジャーと世界地図 〜未確認プロローグ編〜

今週末、痛かった喉の痛みが引かないので店に籠りっきりでした・・特に体調がどうこうって訳ではなかったのですが、よく行く2ndLINEのスタッフ内でインフルエンザに罹患してる人が多かったので大事を取ってって感じ。           静かにTwitterなどSNSをタイムラインを追ってると、東京では今週も良さげなサーキットイベントが行われてて賑わってる!羨ましい!           ほんと東京のライブハウスシーンって、毎週末に何らかのサーキットイベントが行われてますよね。        それこそギターロック勢を筆頭に若手バンドオンリー・弾き語りやアイドル系、ラウドやハードロックなど色んなコンセプトで開催されてる。           大阪住みのワシとしては、単純に『 毎週末、色んなサーキットがあって楽しそう! 』ってイメージなんですが、東京住みの方達はどう思ってるんでしょうか?          ワシと同じく、毎週末は何らかのサーキットイベントが楽しみです!なのでしょうか?          それとも・・『 さすがに毎週末だと足を運べない 』『 いつも同じ面子 』などネガティヴな印象なん...
音楽

JIJIM pre. カンカ ノ カンカ ツアー 2025大阪編

昨日は、晩からSSW アキコ.(アキコ・ドット)が挨拶をしに来店。        25年11月22日@大塚MEETS、27日@心斎橋FootRock&Beersにてワンマンライブを行うそうで。           自己紹介された後、アーテイスト名で検索するも引っ掛かって来ない・・やはり「 アキコ. 」と大量に存在する アキコ の検索結果、名前の後ろに ドット を付与しても上がって来ないですね。         本人も気にしているようで、何かのタイミングで改名を視野に入れても良いのかなー?        プロフィールに『 フォークソングに魅了され・・ 』と書かれていたので、どの時代のフォークソングが好きなのか?を聞いてみたら、70年代~80年代初頭に活躍していたアーティストの名前が挙がる。        しかしながらフォークの歴史については勉強中との事だったので、色々とアーティスト名や歴史を教えておく。         フォークの歴史と言えば・・なぎら健壱 や 坂崎幸之助(fr.アルフィー)らが、フォークの歴史について語ってる動画がYOUTUBEに転がってるので参照にしてみてください。 ...
音楽

美侑 ~ 夜叉子

ここ2日ほど、喉がドチャクソ痛くて静養しとりました。         頭痛やら鼻水やらの症状は無かったけど、インフルエンザとかだったら不味いのでライブも控えてました。           そういやマイナンバーカードって、切り替えが必須になったんでしたっけ?         今でも紙の保険証しか持ってなくて切り替え手続きしてないんやが・・まだ当分は大丈夫やんね? 今日になって、ガス代節約の為に冷水シャワーだったのですが、さすがに温水シャワーにしてみた。         ほぉ!温水シャワーを浴びてみたら、何だか体調も復活したぞ!          昼過ぎから、歌う魚でライブのあるSSW 美侑 が活動全般の相談をしに来店。          つい先日、大阪城野外音楽堂で開催された先輩SSW 前田琴音 のワンマンライブを見に行っていて刺激を受けたようで!         ワシも見に行ってたんですけど、本当に『 この面子でサーキット組めるやんけ! 』ってくらい、最前線で活躍する女性SSW陣が見に来てた。 皆、それぞれが刺激・影響を受けてるんでしょうね。         美侑 にしても『 あの場所...
音楽

前田琴音 pre. 大阪城ホールへの道~1000人集めちゃいました~

今日は、大阪城野外音楽堂で行われているSSW 前田琴音 pre. 大阪城ホールへの道~1000人集めちゃいました~ を見に行く!         大阪城野外音楽堂のキャパは約3000人なので『 ふーん、3分の1ね。 』って単純な話じゃなく、数年がかりの壮大な物語やったりする! その辺は後で書く!         関西のライブバーやストリートライブをメインに活動するシンガーソングライターって無数に居る訳で、そんなに弾き語りライブへ足繁く足を運んでる訳ではないけど、ワシの勝手な基準で言うと・・この 前田琴音 と 優利香 が大阪の2トップなのです。         そんな2トップの一角、前田琴音 が挑戦した大阪城野外音楽堂でのワンマンライブ。 ちょいと前半30分ほど見れなくて、5曲目「 22 」「 ラブレター 」辺りから見る。         約1年掛けて準備して来た記念の日やが、生憎の雨・・それも結構 強めの雨。        通常のブッキングライブとかなら、天候不順だと歩留まり7~8割になっちゃったりするけど、今回に限っては100に近い来場者数のはず!          折角の野音ワンマ...
音楽

Arakezuri pre. Road to Zepp Shinjuku 2ndLINE編

昨日は、2ndLINEで行われている フクスイボンニカエス pre. アマダレイシヲウガツ -異種格闘技編- を見に行く。        イベントタイトル名・・何となくオールジャンルってのは分かるけど「 アマダレイシヲウガツ 」この部分が全く分らん!         特に意味はないのか?でも自主企画ってコンセプトは大切なんで、意味があるんだと思う。        ライブを見たのは、トリ前の CRAZY BLUES ~ フクスイボンニカエス の2バンド! CRAZY BLUES は、ミナホで見た際にフロアがパンパンで姿さえ見えなかったので、ステージ全体を見て確認したい事があったんだよねー。          それが何なのか?って言うと、リズム隊のジャスト感からVo.Gt.よしださほのギターがディレイ気味の立ち上がりでね。          アンビエントサウンドでは、よく使用される技量ではあるがエフェクター側でタイム感を設定してるのか?ペダルを踏むタイミングで調整してるのか?どっちなのかなー?と思って彼女の手元・足元を注視してたら、そのどちらでもなくてストローク自体が後ろに行ってんだな! ...
音楽

くるくる<3_カミカワユウナ / ニューアヤカ

今日は、通販用の封筒が切れちゃったので、いつものヨドバシカメラ梅田店へ!          買い物中に『 そうや!今日は カミカワユウナ と ニューアヤカ の2マンや!多分、挨拶をしに来てくれてるやろうけど行き違いになっちゃうかな? 』と気付いたが、やはり行き違いになってたようで、後で叱られた・・。  仲の良い2人のSSW、共に弾き語りシーンだけじゃなくてバンド勢に混じってライブしてるんでシンパシーを感じてるんやろうね。           今日は、共にバンド編成での2マンライブで持ち時間は1時間の長尺! 先出番:カミカワユウナ → ニューアヤカ の順番。           カミカワユウナ のバンドセットは、セカランで何度か見て来たけど、大分と出音の調整をして来たみたいですね。            音作りだったり、同期トラックも秀逸で最後までボーカルが埋もれる事は無かったな。          なかでも『 うむ!良しっ! 』と思ったのが・・3曲目「 結-YOU- 」からのハンドマイクゾーンで、6曲目の英詩でサラウンド感のある「 try 」までの4曲+最新曲となる「 DTR 」 のシ...
音楽

歌心 – おとなりアイニー

今日は、2ndLINEでライブのある おとなりアイニー が来店。           今までサポートしてくれてたBa.下地ちゃんとDr.遥ちゃんが晴れて正規メンバーになってからは初めてのセカランライブやんね?           本人+サポート2人体制から3ピース体制になったってのは、色んな意味で負担から解放されるよね。          『 サポートしてくれてるし・・これは言えないし、これも望めないよな・・。 』ってのが無くなるだけでも気持ちが楽になるね。          年末に開催される「 COUNT DOWN JAPAN 25/26 」への出演権を賭けた第3弾音源審査に残ってる事もあり、3人とも、やる気に満ち溢れておる! そんな話をしてると心斎橋を中心に活動している Peaccock が来店! 「 お久しぶりですっ! 」と言うので振りむいてみると・・元・無才のBa.彩央里ちゃんやった! 今は Peacock のサポートしてるみたいやね。          もう一人、ドラムも女の子がサポートしてんのね!( アサリッチョ / fr.DATE ME GANE )           ...
音楽

らそんぶる ~ White nova

知ってたし分かってたんやけど、見ないふりして後回し・・先月10月14日に「 Windows10のサポートが終了、随時、Windows11 に自動で移行 」ってニュースがあってね。         ほんで、先月末くらいから Windows Update が何度も「 何か? 」をインストールを試行しててね。        でも、パソコンの Cドライブの容量が3GBくらいしかなくて、何度もエラーになってる様子だったのです。          このままでも使えるし放っておこう!と思ってたんですけど、昨日になって見た事のない画面が出てきたので「 次へ 」ボタンを押したら、強制的にアップデートが始まって、知らん間に Windows11 になっちゃった・・さようなら Windows10。            うーん・・Windows11、巷で言われている通りに使い勝手が悪いなー。         とにかくUI( ユニヴァーサルインターフェイス )が大幅に変わって、デザインや配置が全く違うし見辛いし使い辛い!!          なので、昨日・今日とYOUTUBEやWEB記事を探って、アレやコレやの...