今日は、2ndLINEでライブのある おとなりアイニー が来店。 今までサポートしてくれてたBa.下地ちゃんとDr.遥ちゃんが晴れて正規メンバーになってからは初めてのセカランライブやんね? 本人+サポート2人体制から3ピース体制になったってのは、色んな意味で負担から解放されるよね。 『 サポートしてくれてるし・・これは言えないし、これも望めないよな・・。 』ってのが無くなるだけでも気持ちが楽になるね。 年末に開催される「 COUNT DOWN JAPAN 25/26 」への出演権を賭けた第3弾音源審査に残ってる事もあり、3人とも、やる気に満ち溢れておる!

そんな話をしてると心斎橋を中心に活動している Peaccock が来店! 「 お久しぶりですっ! 」と言うので振りむいてみると・・元・無才のBa.彩央里ちゃんやった! 今は Peacock のサポートしてるみたいやね。 もう一人、ドラムも女の子がサポートしてんのね!( アサリッチョ / fr.DATE ME GANE ) Vo.Gt.北村君は、ワシの甥っ子の知り合いってのも発覚! 彩央里ちゃん / アサリッチョと おとなりアイニー の関係性もあって、面白い縁で繋がってるな! Peacok は、本人+サポート2人と言う以前の おとなりアイニー と同じ体制。 そりゃー本数は打てないし、遠征は行けないし、運営の諸々も追いつかんよなー。 何か困りごとがあれば、おとなりアイニー のVo.Gt.はるちゃんに相談すれば良いと思います。

閉店後は、2ndLINEで行われている定例ブッキングイベント「 歌心 」を見に行く。 基本、この「 歌心 」ってイベントは若手メインのオールジャンル。 3番手の Peacock から Messy last girl / Liver Shot そしてトリ出番の おとなりアイニー まで通して見る。
3番手の Peacock は、前述したようにVo.Gt.北村君+リズム隊が女子2人サポートの3ピース。 事前に頂いた音源や12か月連続配信リリースの音源を聞かせてもらってた感じだと、アッパー6:ミドル4 な印象で、初手で「 ammo が好きなの? 」って聞いた。( 彩央里ちゃんも『 え?私も ammo 好きと思いました! 』って言ってた )→ ルーツは RADWINMPS みたいだ。 ライブの方は、予想よりもミドルテンポ曲をメインに演ってて、じっくり聞かせる感じやね。 終演後、北村君に聞いたら「 普段はアッパーが多いんですけど、今日はミドルメインにしてみました! 」との事。 彩央里ちゃん的には、こっちのミドルをメインにした歌もの路線の方が合うんじゃない?って言ってた。 エモいギターロックバンドやパンキッシュなバンドとの対バンが多いみたいやけど、同世代くらいの歌ものバンド・・ AKAMONE / ロアの音返し / アンツレイト 辺りと絡んでステージ上やフロアからの感触を探ってみても良いのでは?
Peaccock Twitter @Pck_ktmr
次が、ライブを初めて見る Messy last girl で、4人組のギターロックバンド! 吹田発って言ってたんで、主戦場は関大前TH HALL やったりするんかな? スタッフさんから聞いた情報では、結成から1年ちょいで20歳前後って事らしい。 その短く若いキャリアからすると・・このステージングが出来るのって、普段から他人のライブをよく見てるのが分かるね。 登場SEって WOMCADOLE だったかな? 樋口君に影響されてるのかは分らんけど、喉を絞って声を掠らせる感じは似てたな。2、3、5曲目が良かったー! 演奏もソリッドで良きヒリヒリ感があるねー! それでいて、メロディーラインがキャッチーでギターロック好きな女子からの初見受けは良さそう。 まだまだ削がないといけない部分もあるけど、出来る事ならバンバン下北沢周辺の若手ギターロック勢に混じって研鑽を積めば、一気に跳ねそうな匂いがする・・。 下北周辺で若手のギターロック中心にサーキットイベントを主宰してるブッカーさんは「 将来性 」を買って呼んでおいた方が良いと思います。
Messy last girl Twitter @LastMessy62203
トリ前の Liver Shot のライブを見るのは・・「 十代白書25 」の決勝大会+チラ見を含めて3回目かな? 今日の持ち時間が25分だったので、流れと言うよりは「 幅 」を見せようとしていたライブだったように思う。 こちらは滋賀発って事なので、 Arakezuri の後輩分にあたるのかな? ボーカルの声質、リズム隊のグルーヴィーな技量を見るに・・アッパーのエモいギターロックサウンドよりは、ちょっとテンポを落とした妖しげで艶のあるオルタナやダンスロックの方が合いそうかなー?って気もする。 「 十代白書25 」に出てたって事は、彼らも20歳前後のはず!ベースのスラップやドラムのアフタービート感を十分に活かすにはパンキッシュなアッパー曲をメインにしちゃうのは勿体ない気がするんだよなー・・。 あ、アッパー曲を封印しろ!って話では無くて、流れの中でアクセントを付けたい場面でのアッパーは良いと思うよ! ただ、主軸の見せ方を再考しても良いのかな?と思いました。
Liver Shot Twitter @L1ver5hot

そして、トリ出番の おとなりアイニー! 今日のブッカーさんの意図としたら『 先輩の意地を見せろよ! 』って事やと思う。 「 そりゃそうやろ! 」と言いますか「 当然やろ! 」と言いますか、この若手面子の中で埋もれる訳は無い訳で。 リズム隊の2人は、今までサポートだったので、ある意味で演奏に徹すれば問題なかったステージングに要望も出てくるよね。 Ba.下地ちゃん、Dr.遥ちゃんは、もっと「 我が 」を出して目立っていってOK! 特に「 hope 」辺りのアッパー曲で存在感を! 「 絆創膏 」 や 「 くつした 」などミドルテンポ曲に関しては、曲中でドラマ性を構築できてるので全く問題ない。 今ある勢いはそのままで「 精度 」を上げて行かないとだね! 新しいコーラスワークや同期サウンドにも挑戦して、勢いだけでは戦えないステージに早く行って欲しい!
※ おとなりアイニー の音源はお店にあります!
詳細は→ < コチラ >
おとなりアイニー Twitter @otonari_ainy
【CDプレスのお知らせ】実店舗だからこそ出来る対面方式で安心の無償デザイン作成と最終チェック!初心者にも優しい様々なサービスを提供!詳しくは→コチラ
★今までの主な製作実績→ コチラ
【例:国内・4Pフルパッケージ/100枚→¥71800-(込)、300枚→¥79000-(込)】
世界最大の音楽ストリーミングサービス「 Spotify 」にて前月にライブを見に行った、来店してくれたアーティストをメインに毎月月初にプレイリストで紹介しています。
プレイリストは → < コチラ >
コメント