初心者にも安心のCDプレス!対面でデザイン作成!しかも無料!

ロマンス失敗学 pre. 1st live performance 「思い出カレンダー」

音楽

 ここ数日で一気に秋~冬に突入? 急に寒くなってきましたね。 ほんと年々、春と秋の期間が短くなってる気がするな。           昨日ね。『 まだ行けるやろ! 』と軽い判断で Tシャツ・短パンにサンダルで梅田へ備品買い出しに行ったら、皆さん長袖に衣替えしてんのね・・お洒落さんはマフラーしてたりコート着てたりするのね。          でも、ヨドバシカメラに行ったら、観光客と思しき外国人達( 主にガタイの良い白人 )はTシャツ+短パンやった! 仲間ー!         ほんで、店に戻ってきたら恰好が不味かったのか? 移されたのか?分らんけど、急に鼻水がズビズビになって頭痛が!?         なんかインフルエンザが流行ってるみたいなので、見に行く予定にしていたライブを諦めて、早めにラーメン食って就寝・・。

 日が明けて、今日も少し様子見てゆっくりしたい気持ちもあったけど、昼過ぎから1件打ち合わせがあったので、冷水シャワーで無理くり覚醒させて店へ!          しかし人と話すと体調は気にならなくなるね!( 鼻水ズビズビやったけど )           夕方から長めに睡眠を取ったおかげか体調が回復してきたので2ndLINEへ!

 今日は、ロマンス失敗学 pre. 1st live performance 「思い出カレンダー」が行われていて、イベントタイトルからも分かる通り、初ライブ+初企画って事みたい。         今年の「 MINAMI WHEEL 25 」でメンバーから3回もイベントフライヤーを受取っちゃってたので、そりゃー見に行きますよねー!

 初ライブなので、当然ワシも初見。 編成は、キリリッとしたルックスなハンドマイクの女性ボーカルにギター2本・ベース・ドラムの5人編成。 パッと見、20代前半かな?        全員が白基調の衣装で、サウンドの方は爽快感のあるポップスでした!         最初、最後列でオトナ見しながら、全体のステージングや出音バランスを探ってたんやが、ギターソロに入った瞬間に『 む!?他のメンバーとは明らかに音作りも技量も違うぞ! 』と思い、ダダーッと最前列まで移動したら・・某バンドDのギタリスト君やった!         ほんで、最前列まで行ったから他のメンバーの顔もしっかり見えたんやが、ドラムも某バンドRのドラマー君やった!         両名ともサポートしてるのを公にしてないかも?なので名前は伏せておきます。         そうか、女性ボーカル・ベース・ギターの3人が正規メンバーで、リードギター+ドラムはサポートなんやね。

 ライブの方は、バンド結成当初にありがちな ” 思いっきり全員でドーン! ” な感じで、微笑ましく思ったりね。         見てる方に何かを提供するというよりは、ステージ上での楽しさの方が勝っちゃうのはそうだよね! なんせ初ライブだしね!            本数を重ねながら、出音のバランスやアンサンブル・位相・ダイナミクス なんかを修正して行けば良いと思います。          現状では、前述したように最初から最後まで ” 全員でドーン! ” になっちゃってるので、先ずは単純に【 押したり引いたり、上げたり下げたり 】しながら起伏を作りつつ表現力をアップして行きましょう。 細かい修正は走りながらで良いと思う。         3曲目と後半2曲がエエ感じ。「 ブルーダイアリー 」って曲は、既にMVがアップロードされてた!          ポップスとギターロックの割合はどうして行くんかな? どっちに寄せて行きたいのか?に拠って、合いそうな対バンも変わってくるしなー。        何はともあれ・・初ライブおめでとうございます! また機会あれば見に行きますねー!

ロマンス失敗学 Twitter @rmgk_official

【CDプレスのお知らせ】実店舗だからこそ出来る対面方式で安心の無償デザイン作成と最終チェック!初心者にも優しい様々なサービスを提供!詳しくは→コチラ
★今までの主な製作実績→ コチラ
【例:国内・4Pフルパッケージ/100枚→¥71800-(込)、300枚→¥79000-(込)】

 世界最大の音楽ストリーミングサービス「 Spotify 」にて前月にライブを見に行った、来店してくれたアーティストをメインに毎月月初にプレイリストで紹介しています。

プレイリストは → < コチラ >

コメント

タイトルとURLをコピーしました