初心者にも安心のCDプレス!対面でデザイン作成!しかも無料!

LAURUS NOBILIS pre. 春なれば君はtour final

音楽

 そういや、先週に行った寺田町Fireloop、駅を降りた近くに公園があるんやけど、もう十数年以来聞く事の無かった「 チントンシャン!チントンシャン! 」な祭囃子が聞こえてきたので、音に釣られて公園へ行くと、町祭りの練習かな? 和太鼓や摺り鉦の音が懐かしいー!            今は、核家族化が進んで、町祭りに参加する人も少なくなり、そもそも町祭りや盆踊りを行う町内会も無かったりね・・。           久々に聞いた祭囃子に暫く心を奪われてしまった。 懐かしいという気持ちもありつつ、羨ましい気持ちもあり。        顔が映ると不味いので映像にはボカシを入れておきました。 懐かしいでしょ!?

 

今日は、2ndLINEで行われている LAURUS NOBILIS pre. 春なれば君はtour final を見に行く。( 配信EP「 春月 」のリリースツアーみたいです )         ライブを見たのは、トリ前の 純度100%勢い ~ LAURUS NOBILIS の2バンド。

 トリ前出番、純度100%勢い はセカランのスケジュールで何度か名前を見ていて気になったのです。         滋賀発の3ピースバンドで、やはりバンド名が目に付きますよね!            結成して1年くらいかな? 今年の「 十代白書2025 」の予選大会に出てたって事は・・今は十代後半なのかな?        初めてライブを見ましたが、バンド名の通り ” 勢い ” メインのアプローチ。         歌唱力、演奏力、展開力、表現力その他ライブに必要な要素の全てにブラッシュアップをしていかなきゃならんが、今は ” 勢い ” だけを武器に場数を踏んで、限界を超えるまで頑張ってみるのが良いと思う。          パンキッシュなサウンドではあるが、まだ方向性は固まってないので、ストレートパンクに進むもよし、エキセントリックな初期パンクなのもあり。 キャラクター性も、その内に出てくるでしょう。          印象としては、ライブを始めたばかりの pug や あすなろ白昼夢 が思い浮かんだ。         天才肌の飛び級や一発バズって知名度アップとかではなく、泥臭く場数を踏んで潰され潰され土台を固めて強くなって行って欲しいバンド。          トリ出番は西宮発の3ピースバンド LAURUS NOBILIS で、ツアーファイナルとあってかVo.Gt.ゆーと君は緊張してるのか?入れ込み過ぎてるのか?初っ端からピッチがフラフラで声が裏返ったり、音が取れずに主旋から上へ下へブレてました。        『 んむー・・折角のツアーファイナル、大丈夫やろか? 』と思ってたが、3曲目になって少しローテンポの歌唱から入る曲で落ち着きを取り戻したのか?一気に歌唱力がアップ!!          ピッチのヨレが無くなって、尖ってて反ってた発音も丸くなり、ビブラートもでるようになってた!          良かったねー!って話なんやけど、これがライブサーキットなら、2曲目途中で『 ダメだこりゃ 』で別会場へ途中抜けされちゃうと思うので、1曲目からクオリティを担保できるよう十分な声出しや精神統一しないとですね。( じゃないと勿体ないじゃん! )           いつもの自分を取り戻す切っ掛けになってた3曲目と5曲目が良かったなー。            縦ラインの合わせとBa.ちえみちゃんのコーラスは、もうちょい前に出してもOK!         あと声の丸みを考えると、良きミドルテンポの曲が欲しいところ! Stellar Light Glory との対バンは見たいなー。( もう経験済みやと思うけど )

純度100%勢い Twitter @jun100_shiga
LAURUS NOBILIS Twitter @LAURUSBAND

 世界最大の音楽ストリーミングサービス「 Spotify 」にて前月にライブを見に行った、来店してくれたアーティストをメインに毎月月初にプレイリストで紹介しています。

プレイリストは → < コチラ >

【CDプレスのお知らせ】実店舗だからこそ出来る対面方式で安心の無償デザイン作成と最終チェック!初心者にも優しい様々なサービスを提供!詳しくは→コチラ
★今までの主な製作実績→ コチラ
【例:国内・4Pフルパッケージ/100枚→¥71800-(込)、300枚→¥79000-(込)】

コメント

タイトルとURLをコピーしました