初心者にも安心のCDプレス!対面でデザイン作成!しかも無料!

帰りの会 two-man live tour 2025 『雨が止んだら、それから』大阪編

音楽

 今日は、各地でサーキットや野外フェスが行われていましたね! Twitter上は、現地報告のつぶやきで埋まってました! 楽しそうで良いなー!          実は、ワシも「 COMING KOBE’25 」を見に行くつもりだったのですが、一般入場チケットに申し込んでみたものの落選したのか?返信メールが来ず、運営側に問い合わせメールを送るも返信が無く・・恐らくスマホのみ受付OKの所をタブレットで行ったからなのかな?と予想。         何にせよ、入場チケットをゲット出来なかったので、皆さんの現地報告ツイートを見ながら店で仕事しとりました。

 そして、もし見に行けてたとしても、夕方には戻って来て2ndLINEで行われている 帰りの会 two-man live tour 2025 『雨が止んだら、それから』大阪編 は見るつもりだった!          帰りの会 明くる夜の羊・・『 どういう関係性の2マンなんやろか? 』と思ってたら、互いに「 初めまして! 」の2マンなんやね。

 個人的には・・ ” 満を持して! ” な関係性の見える2マンが好きやったりする。         お客さんが数人レベルの時から鎬を削って来た同世代の2マン、ずっと憧れてた先輩バンドとの2マン、お客さん・関係者・バンドマンなど皆から望まれてた2マンなどなど、そこに至るまでのストーリーありきのガチンコ!バチバチ!2マンは見てて面白い。          今回のような互いに初めましての2マンって、互いのファンが相手バンドを認識して無かったり、互いのMCにもリスペクトなく、単純に自分達のファンだけが喜ぶ2マンもあったりね。          これが、メジャークラスの「 初めまして 」2マンやと、ライブクオリティが初見の方にも刺さるレベルやったりするので問題なかったりするけど、インディーズバンドだと成立しない場合が多くてね・・。         正直、今回の2マンもそうなるんじゃないのかな?なんて思っとりました。

 ・・が、しかし!! 先出番の 明くる夜の羊 も主役の 帰りの会 も、MCは探り探りやったが、ライブの方は互いのリスペクトが見えるバチバチのライブしてて、『 初めましてなの? 』ってくらい噛み合ってて良い感じにミックスアップしてました!満足!           明くる夜の羊 の出番から。結構パンパンに埋まっていたので、Vo.Gt.河野唯 越しにBa.ナツキちゃんが覗ける位置から見る。          Ba.ナツキちゃんは、鮮やかなブルーヘアーからアッシュに変えたんやね、ブルーの時はアニメキャラみたいで派手やったが、アッシュになって渋いイケメンになりましたね。          ほんで、Dr.ノグチ君がヤバかったな! 叩いてる姿は見えなかったけど、キックの踏み込みが正確でねー!且つ、強弱の付け方が上手かったなー!         「 蹴り飛ばして 」 は、今までの楽曲よりもグンとメジャー感が増してますね!           前回のセカランの際に聞けなかった「 主人公になれなかった 」がメッチャ良かったー! 曲入り含め、アレンジが加えられていてドラマチックさが演出されてました。          なかなかノーブルなロックサウンドで、良く話をする関西の女子ボバンド達が 明くる夜の羊 との対バンを切望するのも納得!

明くる夜の羊 HP https://www.akuruyo-sheep.tokyo/

 トリは主役の 帰りの会 で、ほとんどが 帰りの会 がお目当てなのかな?フロアの年齢層の幅が広く、女子率も高かったですね。         YOUTUBEでオススメに上がってくるMVを聞いてたくらいの新参者でライブは初めて見る。          先月にメンバーが脱退して、5→4人組になって初めてのツアーって事ですね。         アー写なんかだと顔出しNGみたいで、ライブでは顔出しするのかな?と思ってたら、照明の角度を背中から照らす感じで、素顔なのは分かるけど表情までは分からない見せ方でした。          Vo.春原染 の名前は「 歌ってみた動画 」とかで知ってて、その表情までは分からなかったけど、シルエットから想像するに凛とした女性なんだろうなーと思う。( 終日柄 のVo.淡甘ちゃんに雰囲気が似てるかな? )        そもそも初めてライブを見たので、メンバーが一人減った隙間は感じなかったし、同期トラックで埋まってたんで違和感なし。        持ち時間1時間、12曲、アンコール無しのライブでしたが、中弛みもせずアッと言う間の1時間でした。          可愛らしいトイポップスからドリームポップ、オルタナサウンド、シューゲイザーなど曲幅が広かった。         何となく、朝焼け~午前中に聞くのが合いそうな感じ。          曲としては・・うろ覚えやけど「 考え中 」 「 ワンルームと幸福論 」 「 昨夜未明 」 「 次ページ 」 が良かったなー!            どこと対バンしたらオモロイかなー? クレナズム、Hakubi、不眠旅行、Subway Daydream、ハク。、Hywl 辺り? 実現はしないけど、空中メトロ / 午前3時の退屈 が居てくれたらなー。

帰りの会 Twitter @kaeri_no_kai

 世界最大の音楽ストリーミングサービス「 Spotify 」にて前月にライブを見に行った、来店してくれたアーティストをメインに毎月月初にプレイリストで紹介しています。

プレイリストは → < コチラ >

【CDプレスのお知らせ】実店舗だからこそ出来る対面方式で安心の無償デザイン作成と最終チェック!初心者にも優しい様々なサービスを提供!詳しくは→コチラ
★今までの主な製作実績→ コチラ
【例:国内・4Pフルパッケージ/100枚→¥71800-(込)、300枚→¥79000-(込)】

コメント

タイトルとURLをコピーしました