初心者にも安心のCDプレス!対面でデザイン作成!しかも無料!

2013-05-30

音楽

13年5月度TOP3!

今日は、お世話になっているスタジオ MORG からエンジニアの武田女史が来店。       これは個人的な意見なんですが、レコーディングしに行って、その場で『 初めまして! 』でRECするよりも事前にライブを見ておいて欲しいなー・・と考えていて、エンジニアさんも同じように思ってるんだろうか?         出来ればそうしたいと思っていても、現場が詰まってれば物理的に無理な話ですよね。       今日は、たまたま休暇が取れたとの事で、お奨めのライブありませんか?との事。         最近、武田さんが手掛けたのが・・カヨコ / ヒトリルーム / ファジーロジック / sugar'N'spice とかか・・それならば・・ヒトリルーム のRECサポートに、もるつオーケストラのメンバーが入ってたよね?だったら、南堀江Knaveで もるつ が今日ライブするよ!        そのまま打ち上げまで残って、色んな人に挨拶してくれば?やはり一番良い宣伝って現場に行って顔と実績売ってクチコミで広げてもらうってのが確実だと思うのです。         武田女史に「 誰か録ってみたいバンド居る? 」っ...
音楽

ライブハウスは健全な遊び場!?

今日の夕方までは、551の豚マンを差し入れてくれたOLのお姉さんと音楽話をしたり、個人イベンターの女の子にフライヤーレイアウトを素人なりに教えてあげたりとエエ感じに過ごしてたが、夕方以降にトラブルが2件発生・・コッチではどうする事も出来ないので、ひたすら連絡待ち・・。         あれだねー大きなところって全国画一のサービスを提供してくれるけど『 え?なんで?これくらい出来るでしょ? 』に対応してくれないですよね。        理不尽な要求ならば兎も角・・んー例えば、役所へ行って書類を貼り付けるのにセロテープを拝借しようとしたらNGで、目の前にあるセロテープをチョコっと千切ってくれればいいのに・・と小さなレベルな話なんだけど、そういう事でも一回許しちゃうと次はコレ次はコレになっちゃうからダメなんでしょうな。        結局、1件は解決したが、もう1件は明日にならないと判らないみたいだ・・ワシ個人に対する案件ならば『 まぁ、しゃーないな! 』で済ませられるが、クライアントさん相手なもんで、気持ちがヒヤヒヤモヤモヤしております。 晩からは、13年7月24日@心斎橋JANUSでレコ...