初心者にも安心のCDプレス!対面でデザイン作成!しかも無料!

2010-10

音楽

Nice to MEAT you

昨日の日記を書いて、これではダメだ!と今日は朝6時半に目覚ましをセット!極端過ぎるがこうでもせんと、ずーっとリセットが出来ん。       2度寝しそうな所を覚醒させるために、寝ぼけ眼のまま冷水シャワーでシャキッとさせる。( さすがに寒い )       そのまま、全裸で浴室の掃除 → 全裸でトイレの掃除 → 全裸で炊事場の片付け → 全裸で散髪 → 全裸でマンガの片付け → 全裸で部屋の掃除 → パンイチで洗濯 → また全裸でシャワー ・・朝早く起きたのに、マジモードで作業してたら、もう10時半なのか!?世のお母さんは、もっと大変なんだろうなー。       その後、散歩がてら隣町のスーパーへ行って、袋麺5食パックX4 や カレーセット を購入。       いやぁー、すがすがしいですなー!空気が美味いような気がするゾー!得した気分だ。        これで、リセット出来たので、また当分グータラ生活に戻れるぞー。 今日は、 アシガルユース のメジャーミニアルバム「 Nice to MEAT you 」の店着日。         早速、お客さんから店舗での展開写真の報告があったりした。...
音楽

PINK STRIKE

何時もより、1・2時間早起きするだけで問題解決するのに、目覚ましセットをどうしても忘れてしまう。       おかげで、洗濯物溜まりっ放し・米無くなった・ラーメン無くなった・醤油無くなった・歯磨き粉無くなった・布団回りがゴルゴ13だらけ・髪の毛がヘヴィメタなどなど・・店と家が徒歩1分なのに、何でこうなるんだろうか? 今日は、昼イチから梅田アムホールをメインに活動する4人組UKロックバンド PINK STRIKE が来店。       ジャケット作成を手伝って欲しいとの事だったので、「 今ある素材は全部持ってきておくれー! 」と言っておったのだが、アー写が1枚あるのみだった。        しかも、今日中に完成させないと間に合わないのだった!        鉢巻を捻り込んで、デューク東郷の如く” マシーン ”となる事にした。        「 おっしゃ!ドンドン要望言うてくれ!直感が大事なんやー!! 」と自らに発破を掛けるようにメンバーへ指示。       大体6時間くらいだろうか?本人達も納得のジャケットが完成。         作業中に「 ビートルズ 」って言葉が何度も出てきたように...
音楽

空の役割

今日は、年内で活動休止してしまう noiam のワンマンライブ。       noiam のライブを初めて見たのは・・5年くらい前?確か心斎橋AtrantiQsで LOVELOVELOVE と対バンだったような・・?        本番スタートが18時かー・・レーベルさんとの打ち合わせやら何やらで、中盤の静かめなセクションからの参戦。            会場へ入ると、やはりと言うかバンドマンが一杯で、ほぼ満員でした。        終了時間から逆算すると、2時間半くらい演ったのかな?        「 シンフォニー 」でないてる女の子多かった。        後半にガガガッと疾走感のある曲を固めてて、さぞやリズム隊はしんどかっただろう。「 200BPM 」なんかエライ事なってたもんね。        ラストに「 空の役割 」を持って来てた。( 予想が外れた )        曲前のMCで、Vo.マサシ君が「 みんなにとっての ” 空の役割 ”は何ですか? 」とフロアに聞いてて、この切り口に新鮮味を覚える。        Vo.マサシ君は、自分でも口外してるように結構「 気分屋 」だ...
音楽

その悔しさをバネにね!

今日は、くくーっ「 そうかぁ・・。 」としか言ってやれない事が続いたなー。        事態は如何ともしがたく、ワシの力が及ぶ範囲じゃなく申し訳ない!        聞いてやる事と気分を切り替えてやる事はしてあげられるので、吐き出しに来れば良い!        『 今に見ておれ!! 』って悔しい気持ちは、凄いモチベーションになるので、逆に好機に捕らえようゼ! 夕方から、心斎橋パルチザンのジョニー店長が、デザイナーさんを帯同し来店。       レーベル立ち上げ第1弾シンガー 清水由貴 が、10年11月8日にミニアルバム「 僕らの旗 」をリリースするにあたっての相談でした。( 本人は所用で不在 )        音源の中に「 うちはこの町がすきなんや 」って曲があるんだけど、なかなかヘヴィーな歌詞で歌っておる。      演り込んで、もうちょいテンポ落とせれば、リード曲に昇華しそう。清水由貴 HP 心斎橋パルチザン HP  2ndLINEで、ほたる日和 のライブがあったんだが、どうしてもやらなきゃイカン頼まれごとやデータ修正があって行けず・・。       久々にライブを行う Lead...
音楽

雑魚猫タワー

今日は、先日の野外フェス「 長岡京ソングライン 」の大トリ出番で圧巻のライブを見せた 井上ヤスオバーガー が来店。        酷かった体調が、まだ元に戻ってなく「 ちょっと何日かゆっくりしておけば? 」と優しく労ってあげる訳もなく、逆にお店に来てもらってミーティング。       バーガーも本来は休みたいんだろうが、今休むとプッツリと緊張の糸が切れちゃいそうで、コレ位の疲労と焦りがあった方が、年内はスピード下げずに乗り切れる!ってのを長年の勘で判っているんだろう。        今日は「 長岡京ソングライン 」が無事終了した事での軽い挨拶回りだったので、そこまで深く話してないが、今月中にジックリ話さないとね。※ 10年11月2日@南堀江Knave「 ヤスオバーガー レコハツ2010 秋 」” アコースティック ミニアルバム リリースパーティー ”w: 俳郷メイコ / 城戸けんじろ / opening act 酒井ヒロキ井上ヤスオバーガー HP  次に、 カルマセーキ のDr.実紗ちゃんが、何時か何時か・・と待っていた ” イベンターGREENS主催コンテストライブ「 ぐっ! 」優勝...
音楽

NUMBER VOGEL

今日は、本日2マンライブのある 蜜 の 橋爪君とその場所となる南堀江Knaveのブッキングマネージャー堤野君が来店。         この2マンライブから販売する4曲入りデモ音源を作成しに来てた。 そーいや、この橋爪君と堤野君に関しては、先日の「 長岡京ソングライン 」で不可思議な事があった・・。       あの日、打ち上げ前に全員揃うまでに時間が掛かりそうとの事で、ブラブラと一人散歩に出掛けた所、この2人や 岩崎愛 ら数人が、コンビニ横にタムロし泥酔状態でプチ打ち上げ中だったのだ。        強引に酒宴に参加させられ、バカスカ缶ビールを呑まされるも良い気分だったのは覚えてる。        で、その数日後に気付いたのですが、携帯電話のメモリーの中に身に覚えの無い画像データが登録されている!?        缶ビール数本で酔っ払って、写メを取りまくる事なんて500%あり得ないし、写真を撮られるのが嫌いなのに、自分でカメラ向けて自分を撮るなんて800%あり得ない!       アングル的にも自分では無いし、そこに居た全員が写ってるし、一体誰が携帯を抜き取り、全員の写メを撮り、また元...
音楽

Lyu:Lyu

今日は、心斎橋パルチザンからの紹介で、SSW 前原淳平 がCDプレス入稿で来店。        チェックしてて「 いい写真使ってるなー。 」と思ってて、クレジット見たら 中西真誠さんと言う写真家だった。       風景写真から”湿度 ”がちゃんと感じられる。        ちょこっとライブ映像を見させてもらったが、70年代前半の叙情派フォークに影響受けてるのかな?前原淳平 HP  次に、同じくSSWの 藤原弘尭 がスケジュール組みの相談で来店。        レコーディング作業にも終わりが見えてきたので、2ndミニアルバムのリリース日も正式に決定!        リリース日の決定に伴い、その後の予定をザックリ立てる。       ドラムの中井君が抜けちゃうので、後任探しもしないとねー。        半年ほど前に組んだスケジュールは、今のところ遅延なく進んでいる。        ペース配分が掴めてきてるのかな?       このまま滞りなく進めた上に、面白い事を追加していこう!※ 10年10月24日に2ndミニアルバム「 かなしみがあふれても 」をリリース! & 翌日の25日に南堀江...
音楽

Tommy Never Die ~男は40から!!~

今日は、江坂MUSEをメインに活動する女性Vo.の5人組ポップスバンド IMPISH SNARE が来店。        そうかー江坂プロレスの一員でもあるって事は、”チャンプ”村上君に面倒みてもらってるんだね。         音を聞かせてもらった所、 joy の雰囲気にポップパンクを加えた感じですかね?       「 laugh & joyful 」をテーマにしてるのかー、それだけでもポップな印象を受ける。※ 10年10月29日@江坂MUSE「 artwarp 」レコ発 ” laugh & joyful ”w: Landscape / to-k1 / Rabbity Rabbit / みりるIMPISH SNARE HP  その後、気になってた facebook への登録をしてみる・・ネットでの感触を見る感じでは、 ” Twitter + mixi ”な捉えられ方してるみたい。       本名でしか登録出来ないので、ミドルネームに「 hookuprecords 」で表示されるようにしておいた。        ワールドワイドな観点からすると、Twitter や mixi なんかよ...
音楽

Tommy Never Die ~三十路最後の宴~

今日は、すっかり乾いた洗濯物に喜び、ニマニマしながら畳んでいると、ふと目に入る「 めぞん一刻 」の第1巻。        はて、五代君ってどういう経緯で一刻館に来たんだっけ?と思い、ペラペラめくってると何時の間にか熟読。       イカン!20分も遅刻だ!お店の前で待たせてしまってスミマセンでした!         昨日の「 長岡京ソングライン’10 」へ、堂島孝平を東京から見に来られていたお客さん達でした。         他の出演者の情報を聞きに来られてました。        コッチじゃ、そこそこ知名度も出てきただろ!って思ってたバンドも向こうじゃまだまだ埋もれちゃってるのか。        受動的に情報を受け取る方々へのツールとして、TV露出ってのがあったけど、音楽番組も少なくなったしねー。         ネットの発達で時間・距離の概念無く届かせる事は出来るようになったが、それはあくまでも能動的に情報を仕入れようとしている人達に対してのファクターだろう。        そういう意味では、TV・ラジオでの露出は、まだまだ有効なんだろうけど、一介のインディーズバンドが紹介される訳...
音楽

長岡京ソングライン’10

晴れてる!晴れてるぞ!! 今日は、長岡天満宮で行われている入場無料の野外フェス「 長岡京ソングライン’10 」へ行って来た!       開催出来るのか!?と危ぶまれていた天候も、雨も止んで曇りどころかピーカンの青空!( 昨日のお賽銭が効いたのか! )        ウキウキ気分が募り寝ていられなく早起き、部屋掃除して洗濯してスーパー買出し行って、梅田でも楽器屋・タワレコ・ヨドバシと散策し、いざ長岡京へ! タイムテーブルを知らず、13時頃に到着。        カルマセーキ / 蜜 / 日比直博 / Prof.Moriarty&Smiley-Todd / MILKBAR / taillessdog / パノマティ / nothingman ・・・が、午前の出番で既に終わっていた。       着いてから見たのが、 大柴広己 → 長谷川政志 → 岩崎愛 → Turntable Films → 堂島孝平 → NolenNiu-de-Ossi → 浅田純平 → 宮腰理 → 原田茶飯事 → 渡部百 → Bacon → 酒井ヒロキ → 志谷ケンイチ → ワゴンズ → アシガルユース → はせがわ...