音楽monocism
今日は、 MARSAS SOUND MACHINE のGt.ヤマネ君が、09年11月25日にリリースされるアルバムの資料用音源を大量作成しに来店。 あらら、Ba.とDr.が脱退して、Vo.ヒサダ君と2人になってるのね。 自分達でレーベル運営してるのは聞いてたけど、「 なかなか上手くいかないもんですねー。 」って言ってたので、どういう運営方法取ってるのか?を聞いてみた所、オイオイ!!それだけ音源売れてて集客もあれば、十分食っていけるだろ!!ってクラスだった。( その10分の1にも満たないバンドがほとんどなのに・・ ) これが、結成2・3年程度の若いバンドなら、「 難しいやろ?まだコレからやし、頑張りや!分からん事あったら、聞きにおいでや。 」とも言うんだけど、 MARSAS SOUND MACHINE クラスになってくると、若いバンドマン達に ” 夢を与える立場 ”になっててもらわないと困るのだ。 あれだけやれば、こうなるんだ!じゃあ、俺らも頑張ろうや!って思ってもらわないと・・実に、勿体無い動き方をしてるのだ。 だって...