初心者にも安心のCDプレス!対面でデザイン作成!しかも無料!

2008-06

音楽

空中ループ

今日は、 空中ループ のVo.Gt.松井君が、08年5月25日にリリースされた「 LOOP ON LIFE 」を持ってきてくれました。          CDプレスでお手伝いさせてもらったコノ音源ですが、タワレコ新宿店・京都店・ハイラインレコードの3店舗限定とはいえ、新宿店では4位・京都店では2位だったとの事で嬉しく思う。        あと、マスタリングをメンバー自身で作成したProToolsのセッションデータを、僕が紹介した MORG さんに持ち込んで立会いで最終データ・DDP納品まで持っていったのだが、エンジニアさん曰く、「 エンジニアとしても十分通用するくらい、出来が良い! 」と言って、更にそこからブラッシュアップしクオリティの高い音源に仕上がってた!        空中ループの他にも、最近 CDプレス でお手伝いした ワゴンズ が京都十字屋で2位だったし、 Bacon ・ Hippogriff も全国大展開とあり、制作段階から関わった人間としては、誇らしく思うわけで御座います! そんな 空中ループ ですが、各地からの問い合わせに答えるべく、08年7月9日に全国リリースに踏み切...
音楽

嗚呼、勘違い・・。

雨が降ったり止んだりするもんで、ジメジメと蒸し暑くなってきましたねー。        誰かお客さんが来たら、クーラー入れようと考えてたら、最初のお客さんが来店。        ??何処かで見たことあるゾ・・・・・おぉ!活動休止した Peacebadge cocoa のBa.貝塚君だった!        彼に引き続き、 jimmyhat のVo.高倉君とDr.小室君も階段上がってきた。           この顔ぶれを見てピーン!と来ましたね!          今日、ワンマンライブがある Hippogriff を見に来てるんやね。          元々 Peacebadge cocoa に「 広島で自主企画打つなら Hippogriff 呼んだってくれ! 」って話をして、そのイベントで Hippogriff と jimmyhat が初対面。          残念ながら、 Peacebadge cocoa はVo.大塚君の病気療養のため、活動停止となってしまったが、その繋がりのおかげで jimmyhat と Hippogriff は企画に呼び合ったり、ツアー一緒に回ったりと好敵手とな...
音楽

大ねこ背ロック

今日は、昨日と違いしゃべりっ放しの一日でしたなー。ハニーバニー - リハと本番の間に、ジャケット作成で来店。      スポットカラーが何処にあるのか!が分からず、四苦八苦した。      結局、未だ判明せず明日に持ち越しなのだ。花戸慎吾 - CDプレス でお手伝いさせてもらったが、出来上がった音源を持って来てくれた!        ライブスケジュール教えてねー!見に行くよ!ワールプール - 今日は、雨でストリート中止ですか・・。        話したい事あったんだが、また後日って事で!        差し入れ coco壱カレー!!グッドチョイスです!アマノジャク - うん、紙資料を自分なりに作成してきたんやね!どれどれ・・ココとソコを修正してきてくださーい。ワゴンズ - Lucky13 / Natural Punch Dranker 見に行くのか。       そろそろ次の仕掛け決めないとね!来月頭くらいにでも、ミーティングしましょう!Lucky13 - 判ってるがな!見に行きますとも!        ええライブ期待してまっせ!AIR MASTER と ラックライフ - おぉ、君等も...
音楽

久々に”現場”潜入!

昨日から今日にかけて、約20時間パソコンと大格闘・・。         内10時間は、HPの再構築!あと10時間は、2バンドのジャケット作成に追われてた。         瞼の痙攣が始まったところで、何とか作業が終わり、あとはチェックを待つのみ。         そこから、ちょっと仮眠して、今日!         THE モールスシンゴーズ と ケットシー が来店してました。        ガシガシとデータと格闘してたので、あんまり話せずで済まんね。          最終的にデータにOKが出た時点で、 プリングミン / 竹内電気 のライブも終わってる時間だった・・。 悶々・・ライブ見てぇー!って訳で、23時からclub JOULE へ、レゲエレーベルEn-jointさんより招待頂いてたレゲエイベント「 RULE OVER THE STREET 」に行ってきました!       生のレゲエバンドやラヴァーズのシンガーものは、ライブハウスでも偶に見かけることもあるが、モロダンスホールの” 現場 ”って何年振りだろうか!?( club JOULE 自体へも4年振りくらいだ。)       ...
音楽

LIVE THE GUERILLA

今日は、 ANATAKIKOU のメンバーが3人で来店。        3人一緒に会うのって久々だぁー。        どうやら、08年8月6日にリリースされる4バンドスプリットCD「 A SIDE SPLIT Vol,2~water field~ 」の打ち合わせで、近くに来てたみたい。         収録されるバンドは、 ANATAKIKOU / シュノーケル / BOO BEE BENZ / People In The Box の4バンドで、全バンド新曲だそうだ。        この音源のレコ発ツアーするそうだが、4バンドで回るのかな?久々の3ショットやね!ANATAKIKOU HP A SIDE SPLIT HP  次に、本日ライブのある NUBO が神奈川から来店。        年内に何らかのリリースを考えているそうで、またもや怒涛のツアー本数をこなすんだろうか?        同じツインボーカルって事で、 CamelChair をプッシュしておいた!何処かで対バンしてくれると有難いのだが・・・。        そーいや、 NUBO も chaqq と同じく、夏フェス” 京...
音楽

ずぶろっか 阿南君と・・

今日は、千葉県のとあるバンドが解散報告で来店。        解散後にレーベル運営を考えているらしく、どういう感じで進めていけばいいのか?って相談でした。          僕でよきゃ、色々協力しまっせー! 入れ替わりで、奈良から ずぶろっか のVo.Gt.阿南君が来店。        前回の南堀江Knaveでのライブの話から、そのライブでも披露していたバラード「 sarari 」の位置付けを何処にもって行くべきか?の相談でした。              最初にコノ曲を聞いた時に、上手く曲を成長させれば、20代後半の子にとっての不出の名曲 初恋の嵐「 真夏の夜の事 」の如く、今の10代後半のバラード好きな方に、グッと来る曲になりそうなんだが・・。          あと、バンド活動と平行して、ソロ活動も充実させていきたいとの事だ。          他のメンバーが、まだ学生って事もあり、スケジュールが学業優先になるのは仕方の無いところなんで、時間の有効利用を考えればアリな話だ。        ライブハウスとは違い、バーやカフェで唄う事は、お客さんを上手く引き込まないと、単にBGM扱い...
音楽

7丁目ナウ!その31

昨日ですねー、和魂人 のライブを見に行こうと思って、バイクでGOしたら、とんでもないドシャブリに当てられまして、仕方なく途中で引き返したんですよ。          いつもと同じく、上下ビチョビチョになったので、パンイチでボーッとしてたら、股の付け根・脇下・首回りに鈍痛が襲ってきたので、こりゃヤバイと思って、ドシャブリの中、家に帰って早めに就寝。         ココんとこの天候不順のおかげか、なかなか寝付けなくてスタミナ落ちてたせいもあるのかな?           早めに就寝したおかげで、風邪にならず済んだ!         4人になった 和魂人 のライブ見れてないので、機会見つけて見に行きます!和魂人 HP  今日は、 モーグリパラシュート と SMASH YOUTH からVo.の屋並君が来店。        両バンドとも、新作の制作に入っているようで、互いの状況などを探り合っておった。       まぁ、夏終わり?秋口?くらいに出せればねーと言った感じです。 次に、pod-radio番組「 7丁目ナウ! 」の収録で camaro が来店。        Vo.桑田君が、「 今ま...
音楽

とにかく節約!

むむむー・・また小麦粉の値段上がったのか?        我が間食のお供だった「 まるごとソーセージ 」というパンにマヨネーズ+1本ソーセージの惣菜パンがあって、今までは安いところで98円、高くても105円だったのが、今日見たら” 124円 ”になってた!         105円で買えてたカレーパンも110円や124円に上がってた。        カップヌードルも100円超えちゃったので、売り上げが激減してるとの事だ。         そりゃカップヌードルに100円以上は出さんでしょ。        袋麺の事も以前書いたが、いわゆる名の通ったナショナルブランド「 サッポロ一番 」「 うまかっちゃん 」なんかは、5食パックが” 398円 ”大体1食80円単価になってる。         袋麺に関しては、家の周辺を探索した結果、名の通ってないプライベートブランドだが、5食パックが” 198円 ”という金鉱を掘り当てた!( 一応国産なのでコッチにシフトした。 )        カレーに関しては、やっぱり大きい鍋で自作するのが一番なんだが、手間がねぇー・・。( 1週間くらいカレーでいけますし...
音楽

ステンレス と シナトラ

今日は、以前から引き合わせたかったフリーの映像ディレクターさん2人に、お店へ来てもらって顔合わせをしてもらった。         1人は、CSでの番組制作やフェスでの公式映像を担当されてたベテランさん、もう1人は、若干19歳の若手ディレクター君。         両方から別々に話を聞いてて、ベテランさんは若い感性とフットワークを!若手ディレクター君は、技術を勉強できる場所と出会いを求めてました。         性格的にも合いそうだったので、この引き合わせは成功でしたね!ねっ、いい出会いだったでしょ!        3時間近く、2人で話し込んでました。 その間には、 ステンレス のメンバーが来店。       お店来るなり、「 あっついのぉー!暑い!暑い! 」を連発するので、冷房入れてあげた。        まだまだ先の話で予定も無いんだが、今後のリリース方法で相談したいって事なんで、かなりリアルな大人話をしてました。         ステンレス と話し込んでると、 シナトラ・ペネロペ のメンバーも来てくれたんだが、ステンレス との話が熱くなり過ぎちゃって、声を掛けるタイミングが無かっ...
音楽

アシガルユース&ずぶろっか

行くと”9割 ”の確立で雨に降られる南堀江Knaveへ、アシガルユース / すぶろっか を見に行ってきました!( 行きは、まだ降ってなかった!) アシガルユース の何曲目か分かりませんが、丁度「 退屈な言葉 」を始めるところだった。        お店のオムニバスCD「 前略、7丁目にて… 」の1曲目を飾るコノ曲ですが、本日が初披露となってました。        ギターのフレーズや節回しにアドリブ感を持たせてました。         曲中で、 竹上久美子 のコーラス部分は、川崎君が担当してたが、やっぱり女の子の声の方がイイっす!        「 大龍包2007 」は、見てるお客さんが大笑い出来るアホアホなお祭りソングになってきました!          途中で見せる” 大阪のオバハン2人組のおしゃべり ”を模したミニコントは、毎回新鮮なネタで臨んでるだけあってオオウケ!        ラストに、名曲「 ジョエルの声も 」改め「 BABY 」演ってた。         とある日の夜中に” 満腹王子 ”花盛君と川崎君の2人が、うんうん・・と、この歌詞の変更部分を捻り出してる場面を目の前で...