今日は、2ndLINEに出演する メルトタイマー からVo.Gt.隼風君とDr.たけむら君が来店。 店に入って来るなり「 今回はありがとう御座いましたーーっっ! 」と一礼される。 そう!昨日の日記でも書いたんやが、今回「 象印マホービン 」様のWEBCMに当店が推薦した彼らの楽曲が採用されたからなのであった! その日記にはザックリとしか書いていなかったけど、実際にCMコンペで採用されるまでには幾つもの段階があってね。( 勿論、競合も居たりする ) CM採用に至るまでの経緯やオトナの裏事情を話してあげる。 2人とも「 えー!マジっすか!大変やったんですね・・ 」って反応やったけど、君らがエエ曲を作って寂しいフロアの中でも良いライブをしたから、ワシも自信を持って推薦したので自分達を褒めてください! あとね・・やっぱり超大手のCMなので、一応の注意事項を幾つか述べておく。 一般常識を持ってれば問題ない内容やけど、それこそ競合他社の製品( 水筒やタンブラー )を持った写真をネットにアップしない事など。 書面で契約を交わして・・とまでの事案では無いけど、CM放送期間中の行動・言動は気を付けてね!( ワシが、しこたま叱られるので! ) 来店者用の写真を撮ろうとしたら「 象印ポーズを考えるので! 」と彼らなりに考えたポーズでパシャリ!

閉店後は、来店してくれた メルトタイマー を見に2ndLINEへ! 今日は、湘南発3ピースバンド かたこと の主宰ツアーで、声にならないよ / メルトタイマー との3マンで、ライブを見たのは・・ メルトタイマー でした。
メルトタイマー は、本日がGt.Key.のぶ君が誕生日だったようで、メンバーから弄られてましたねー! 余り饒舌ではないGt.Key.のぶ君は照れ笑いしてて、女性陣から「 可愛いー! 」って言われとりました。 今日の衣装も洒落てて良かったんですけど、イメージカラーである ホワイト / ブルー を主張させなくても良いので、ワンポイント差し色を入れてみた衣装でも見てみたいね。 見てみたいと言えば、ドラムにパッドを導入するのはどうやろうか? 同期トラックにクラップの合いの手が入ってたりするけど、2曲目なんかはパッド対応の方が映えそうや! 派手でパレード調な曲が多いので、パッドに ウッドブロックやウィンドチャイム をプリセットしておけば使える場面が多そう。 キラキラした楽曲は受け入れられているし、演奏自体のクオリティも高いので、もう少しフロアへのアプローチ方法は再考ですね。( もっと手が挙がるはずなので! ) 本編ラストに、CMに使用された「 レトリック 」を持って来てたけど、フロアの反応を見る感じ・・やっぱり、この曲でのハンズアップ率が一番高かったね。 CMに採用されてるって事もあるけど、現時点では初見受けが一番良い曲だと思うので、半年くらいはセトリに入れておいた方が良いね。
※ 25年8月31日@心斎橋パンゲア
「 ━相関性タイムレス━ 」2マンライブ
w:アンユースレス
メルトタイマー Twitter @melt_timer
メルトタイマー 終わりで店に戻り、パソコンの前で待機! 今日は、毎年恒例 ハク。 pre. ” ハク。の日 ” が心斎橋JANUSで行われていて、現場には行けないがYOUTUBEで生中継されるのです! ハク。 をライブはアーカイヴ見て、セカランでトリ出番の かたこと を見る予定やったが、残念ながら ” アーカイヴなしの生中継 ” やったんで、リアルタイムで見るしか無くてね。

生配信がスタートする頃には、チャット欄にコメントが増えて来ていて期待の高さが伺える。 今回の「 ハク。の日 」は、ドミコ との2マンで完全ソールドアウトしていたので、来場できなかった方の為にYOUTUBE生中継なんやろうなー・・と思っていたが、恐らく半分は当たってるけど半分は外れてた。 その半分ってのがね・・チャット欄に溢れてくる 英語 / フランス語 / 韓国語 / 中国語 / ロシア語 / イタリア語 などなど全世界から色んな言語のコメントがほとんど!! 日本語のコメントは2割程度。 YOUTUBE生中継した理由の半分はコレやね! こないだ韓国やシンガポールにライブしに行ってたし・・ふむ、本格的に海外進出を狙っとるな! 久々に彼女達の長尺ライブを見ましたが、断然にアンサンブルが強化されておる! 以前は転調時によく見られた縦軸のバラけが解消されていて、大分とバランスを見直したようですね。( リズム隊の2人は頑張ったな ) 折角、出音に立体感が出て来てるので、もう少しステージングがシンクロしてくれば・・とも思ったが、全体を通して見てみると『 曲調的には動くよりも表情で魅せた方が良いな! 』と思った。 海外勢の盛り上がりをチャットで追ってたんですが「 無題 」 「 カランコエ 」でのコメント流れが早かったな! あれかなー?海外でアナログレコードが人気の80年代シティポップス好きな方達が、界隈をディグって彼女達を見つけたんかなー? その手のサウンドが好きな方は「 カランコエ 」には反応するやろうね!( ワシとの出会いの曲でもある ) 個人的には、YOUTUBEで「 赤ちゃんが泣き止む曲 」として、大バズり中の「 あいっ! 」が聞けたこと。 この可愛さ!そりゃー赤ちゃんも泣き止むわな! 後半の「 dedede 」~ 「 回転してから考える 」は、Vo.Gt.あいちゃんが見た事のないくらいに感情剥き出しになっててアヴァンギャルドやった! コメント欄では、Gt.なずなちゃんの名前が舞ってた!( 多分『 なずなを写せ! 』みたいな感じやと思う ) MCでは、Vo.Gt.あいちゃんは標準語で垢抜けた感じやったけど、他のメンバーが大阪弁のグダグダ楽屋トークで逆に良かったな! そのMCでは、デジタルリリースながら「 トイズファクトリーからメジャーデビュー 」ってのと「 東名阪クアトロツアー 」が発表されてました。 大きくなっていくな。 ん?もしかして・・今日のYOUTUBE生中継の映像がアーカイヴなしだったのは、後々にDVD特典とかファンクラブ限定公開とかで使われるとか?( スイッチングや音質がソレらに使えそうなクオリティやったしな )
ハク。 Twitter @haku_circle
【CDプレスのお知らせ】実店舗だからこそ出来る対面方式で安心の無償デザイン作成と最終チェック!初心者にも優しい様々なサービスを提供!詳しくは→コチラ
★今までの主な製作実績→ コチラ
【例:国内・4Pフルパッケージ/100枚→¥71800-(込)、300枚→¥79000-(込)】
世界最大の音楽ストリーミングサービス「 Spotify 」にて前月にライブを見に行った、来店してくれたアーティストをメインに毎月月初にプレイリストで紹介しています。
プレイリストは → < コチラ >
コメント