初心者にも安心のCDプレス!対面でデザイン作成!しかも無料!

サラバヨアケpre. セカンドアニバーサリーLIVE〜人生楽しく生きようぜ!!〜

音楽

 ふわっとですけど、何か空き時間を使ってバイト出来ないかなー?と色んなバンドマンに聞いてみてたんやけど、やっぱ「 ウーバーイーツ 」を挙げる人が多いですね。         ライブ行く前とか、ライブ終わり、雨が降って予定がキャンセルになった時などなど・・がっちり拘束されてのバイトは無理やけど、ふいに空いた1~2時間となると「 ウーバーイーツ 」なのかなぁー? 年齢的に雇ってくれるところも無いからね。          話を聞いたバンドマンからは、見事に賛否両論!!オモロイ!          「 絶対にやった方がいいッスよ! 」と「 事故るのが目に見えてるので止めた方が良いです! 」と両論で半分ずつ。

 YOUTUBEで「 ウーバーイーツ 始め方 」などで出てきた動画をチェックしてみたけど、徒歩配達だと稼げないみたいですね。            原付バイクが一番良いみたい!多いのはチャリンコなのね。 福島区は、個人経営の飲食店が多くて、街中で配達員を見掛けるんで需要は多いんだと感じる。          いざ始めるに際して、チャリンコと保湿・保冷のできる配達ボックスが必要なんやな。          スマホじゃなくてタブレットなんやけど大丈夫なんやろうか? ジモティーで中古のチャリンコと配達ボックスを探してみるかー! もし不要なママチャリある方は一報を!          現役配達員や配達経験のあるバンドマンに話を聞いてみたい!         ほんとは、夜中~朝方にできるPC作業のバイトがあれば一番良いんやけどね。

 以前、チラッと書いてた某大手メーカーのCM案件なのですが、提出した20アーティストから4組が最終選考まで残った!!         ほんと誰もが社名を知ってるレベルの良き案件! アーティストとワシの話だけで楽曲の使用許諾が成立すれば早いんですけど、代表出版が管理してる楽曲だと、原盤使用に関する費用はどうするのか?切り出し部分の指定、期間、範囲、著作権使用料などなど許諾を得る為の交渉事もあってね。          どのアーティストも「 その辺の権利周りの事が分からなくて・・ 」との事なので、代理店さんや制作チーム・楽曲管理会社の間を取り持ったりしてましてね。           裏側では色々とありますが、インディーズアーティストの楽曲が少しでも世に広がってくれればなー!と思って頑張っております。          何とか本採用まで至ってください!猛プッシュするので、切にお願いします!

 昨日は2ndLINEで行われている サラバヨアケ pre. セカンドアニバーサリーLIVE〜人生楽しく生きようぜ!!〜 を見に行く!          周年イベント+ベースが卒業とあって、予想以上にパンパン!満員状態!         そういや去年お店へ挨拶に来てくれた際も、Vo.Gt.すけちゃんとDr.アユナちゃんの2人だったんだよなー。

 サラバヨアケ のライブを見るのは2回目、前回に比べて、今回は節目のライブとあって闘志の溢れる気合い一杯のライブでした。          改めてVo.Gt.すけちゃんはドシッとした存在感あってボーカリストとして化けそうな匂いがする。         フロアがパンパン過ぎて、Dr.アユナちゃんの叩く姿が見えなかったけど、その出音からして・・スティックを握り込み過ぎかなー?+手首のスナップが利いていなくて、腕で押し込んでるような印象。         大勢のお客さんを前に力んじゃってたのかも? そういう時ほど柔らかくしなやかにね!           曲名分らんけど中盤の3曲目と5曲目が良かったです! Vo.Gt.すけちゃんの弾き方だったり、ステージ前に出てくるタイミングなんかは、おとなりアイニー のVo.Gt.はるちゃんに似てるなー! んー対バンで見てみたい!            最後に配信リリースされたばかりのバンド名と同じ「 さらば夜明け 」を演ってました。         入場時に歌詞カードが配られていたようで、サビで一緒に唄ってください!って事ね。          彼女達の思惑通り、2回目のサビでは温かい合唱が起こってましたね。           ここからサポートベースで活動して行くんかな? TETORA / komsume / おとなりアイニー 辺りのライブ感が好きな方は見に行ってみてー。

サラバヨアケ Twitter @sarabayoake

  日が明けて、今日は 京都にある某ライブバーの店長さんとCD制作・ジャケットデザインの打ち合わせ。          京都っぽい和装な服装と先鋭的な志向、それと音源を聞いて感じる洋楽のフォーク・ブルース。        ぶわぁぁーとイメージが湧いて来たけど、現状では素材が無さすぎるので「 こういう写真が欲しい! 」と当方の要望を伝え、今週中に素材を用意してもらう事で落ち着きました。 良いジャケットを作れそうな予感がする!!

 晩からは、2ndLINEで行われている定例の弾き語り企画「 共生-kyousei- 」を見に行く。         ライブを見れたのは、トリ出番でゲスト出演だった リコ(ex.ヤユヨ)のみでした。         ヤユヨ が解散して、今年の4月から「 リコ 」としてソロ活動をスタートさせた彼女。          本人もMCで話してた通り、ソロ活動をスタートさせたは良いものの何をして良いのか?どこに向かえば良いのか?が分からない状況みたいですね。         先ずは一人で走ってみて、今まで経験できなかった対バン経験を重ねつつ、少しずつ方向性を固めて行けば良いと思います。            そういった感じなので、まだアコギに感情を乗せるところには至っておらず、撫でるようにコードをなぞる感じですね。           しかしながら、そんなギターの拙さを埋めて余りあるほどの歌唱力があるんでね! 個人的にはブルース色を少しだけ付け加えて 佐藤千亜妃 な雰囲気を出して行くのが合うんじゃないかなー?と思う。           持ち曲も少ないので、カバー曲「 デイドリームビリーバー 」、バンド時代のラストに制作した未発表曲の弾き語りバージョンなんかを披露してました。         ここから弾き語りなのか、ソロ+バンド編成なのか?の活動形態も定まってないみたいなので、どういう動き方をしていくかに期待ですね!

リコ Twitter @who_is_ricochan

 世界最大の音楽ストリーミングサービス「 Spotify 」にて前月にライブを見に行った、来店してくれたアーティストをメインに毎月月初にプレイリストで紹介しています。

プレイリストは → < コチラ >

【CDプレスのお知らせ】実店舗だからこそ出来る対面方式で安心の無償デザイン作成と最終チェック!初心者にも優しい様々なサービスを提供!詳しくは→コチラ
★今までの主な製作実績→ コチラ
【例:国内・4Pフルパッケージ/100枚→¥71800-(込)、300枚→¥79000-(込)】

コメント

タイトルとURLをコピーしました