まだ知らない方もおられると思うので、ちょいとプチ情報をば! 南堀江knaveでブッキングを担当していた The denkibran のVo.Gt.倉坂君が、今秋9月に梅田でオープンするライブハウス「 LIVESPACE ODYSSEY 」で働く事に! 店長?ブッカー?受付?事務?何を担当するのかは分かりませんが、倉坂君に世話になっていたアーティストは、もしオファーされたら協力してあげてね! 倉坂君が抜ける 南堀江knave には、新しいブッカーさんが入るって事かな? knaveの雰囲気が好き!音作りが好き!なアーティストは、そのまま knave にお世話になってくださいねー。 梅田に新しいライブハウスか・・オープン前に内覧会とか行うのかな? キャパ200人前後との事ですね。
LIVESPACE ODYSSEY HP https://umeda-odyssey.com/
昨日の夕方、 OSAKA MUSE / ESAKA MUSE / 2ndLINE のブッカー達が責任監修したオムニバスCD「 KAZAANA ’25 」に唯の弾き語りとして参加しているSSW 万理音 が来店。 只今、そのオムニバスCDを引っ提げて、収録アーティストが各地ツアーを行っている訳だが、バンド勢に混じってのツアーに刺激を受けているようで何より! 今回の用向きとしては、そういった初めましての多い現場で、関係者・バンドマンに配布する資料音源を作成してください。との事。 彼女が提出してくれた音源が配信用だったので、CD用に変換してからマスター音源を作成!・・のつもりが何度やってもエラーになる? ワシのパソコン内には、CDライティングソフトが5つほど入ってるんだが、どれもエラーが起きやがる! そうこうしている内にタイムアップが来ちゃったんで、エラー検証が出来ずだった・・すまんな。 バンド勢に負けないようツアー頑張ってね! ( 追記:夜中にエラー検層してみたら・・どうやらCD-Rに問題あったみたい。別ブランドのCD-Rなら作成できた )

※ 25年8月20日@ESAKA MUISE
「 風穴をぶちあけるツアー’25 万理音 編 」
w: 大柴広己 / 日向文 / 平井一雅(HEADLAMP)
※ 万理音 の音源はお店にあります!
詳細は→ < コチラ >
万理音 HP https://marion.ryzm.jp/
万理音 と2ndLINE前で別れ、ワシは同所で行われている かずき山盛り pre. MAKE LOVE MAKE LIVE tour大阪編 を見に行く。 なかなかライブを見る機会が無くて、見るのは・・3~4年ぶりくらいか? 久々に見た彼らのライブ、ちょっと失礼な言い方になっちゃうけど、Ba.Vo.イサム君のガナルだけだった歌が上手くなってるし、何より熱量だけだった演奏陣が上手くなってた! 逆に『 何やこいつら!メチャクチャやんけ!おもろいなー! 』な感じが鳴りを潜めちゃって、他にも居そうなパンクバンドになっちゃってたら残念やなー・・と思ってたら、やっぱりアホアホ具合はそのままやったんで安心した! もうセトリには入ってないんだろうなー・・と思ってた「 琉球サンライズ 」も「 ちんかすだらけの運動会 」も演ってるんやな! 熱狂的なファンの方達でフロアが埋まるようになっているので、当時お客さんの少ないガラガラのライブでやってた ” フロアでラジコンを走らせる ” はさすがに出来ないわな。 「 琉球サンライズ 」では、ちゃんと法被に着替えてたし、「 ちんかすだらけの運動会 」でも女の子達に ” ちんかす!ちんかす! ” 言わせてたな。 以前と違うのは「 ちんかす! 」を口にするのを嫌がってた女子達が積極的に叫んでた事。 「 チキン is うまい! 」では、おもちゃのラッパを対バン相手で大先輩の ドラマチックアラスカ のVo.Gt.ヒジカタ君を渡してフロアでワチャワチャさせてた! 当時は、ナンチャッテだった2ステ曲もリズム隊が上手くなって、ちゃんと2ステし易い刻みになってましたね。 そりゃー数年ぶりにライブを見ると成長が見えるね! でも、変わりなくアホアホなギミックを全力でブッ込んでくるのにニマニマしちゃった。
かずき山盛り HP https://kazukiyamamori3.wixsite.com/band

終演後、ライブを見に来ていた 見放題 実行委員長の民やん と ライブキッズあるあるの中の人 が居たので3人で談笑。 2人とも、ワシよりも年下ながら尊敬できる人物。 勿論、アンチが居るのも知ってるけれど、それは ” ムラの中 ” だけの話なんで、彼らが主題としている ” ムラの外 ” へ届けるムーヴを見ているのでリスペクトしかない。 じゃあお前はどうなんだ?と言われれば、彼らが ” ムラの外 ” に持って行っても良い!と思ってもらえるようなアーティストを見つけたり育てたりする 0→1 が役目なんでね。 君らには言うてないし言うべき事でもないけど、リスペクトしてる彼らに色んなアーティスト情報を渡したりしてるのです!頑張るー!
見放題 Twitter @mihoudai
ライブキッズあるあるの中の人 Twitter @mikim0113
日が明けて、今日は『 うぇっ・・もしかして深刻にミスっちゃってる? 』な案件があってね。 どう言い訳をしようか・・代替案を直ぐに考えて実行せねば! 当然、費用はコッチ持ちになるから大赤字だよなー。なんてアタフタしてましたが、何てことはない!単なる勘違いやったーふぅ・・良かった。 アレやね、スパンが長く取られてる案件って、日々のアレコレに紛れて優先度合が薄れちゃったりしますよね。 ふとした時に思い出して動いても既に時遅しやったりね・・気を付けねば!
晩からは2ndLINEで行われている komsume X NEK! の2マンライブを見に行く。 どうやら先出番が NEK! やったみたいですね。 ライブ自体は見た事ないけど、東京だと Zepp クラスでワンマンしたりするし、各サーキットイベントに呼ばれ捲ってますね。 アイドル好きなお客さんとの親和性が高そうなゴリゴリサウンドのガールズロックバンドなイメージ。

トリ出番の komsume を見たんですが、前述したようにアイドルも好きな方達が多いのか?普段セカランで見る彼女達のライブとはフロアのノリが違っていて、手拍子やコールがガンガン沸いてるし、ステージからの煽りにも全力で応えてくれる感じ。 持ち時間50分かな?初めて komsume のロングステージを見たが、お客さん達が静かになる事なく、ずーーーっと盛り上げようとしてくれていたおかげで、熱量・集中力は最後まで切れずに突っ走ったライブでした。 前半には、最近はセトリには行ってない初期曲「 神様 」演ってましたね! 長尺+初見客多かったからかな? 得したー! 代表曲「 アルストロメリア 」 ~ 「 いつか 」の流れが良かったなー! 初見受けも良い曲達なので、お客さん達がダダーッと最前列に押し寄せてハンズアップしてた。 その鬼盛り上がり具合に感化されて、Vo.Gt.あゆみちゃんが人生初?の背面ダイヴをかましてました!( あゆみちゃんが飛んだ時のBa.のんのんちゃんの驚き具合がオモロかった! ) 長尺ライブ、途中でへたって演奏も歌もグチャグチャになるかなー?と心配してましたが、今回はお客さん達の盛り上がり具合に助けられた感もありましたね。 彼女達にとって良い経験だったように思う。 いつも汗だくになってるVo.Gt.あゆみちゃんと終演後に話したんやが、いつも以上に息絶え絶えの汗だく状態で「 大雨の中、走って来た? 」ってくらい!ほんで、疲れよりも達成感のある晴れやか表情やった!
komsume Twitter @komsume_com
世界最大の音楽ストリーミングサービス「 Spotify 」にて前月にライブを見に行った、来店してくれたアーティストをメインに毎月月初にプレイリストで紹介しています。
プレイリストは → < コチラ >
【CDプレスのお知らせ】実店舗だからこそ出来る対面方式で安心の無償デザイン作成と最終チェック!初心者にも優しい様々なサービスを提供!詳しくは→コチラ
★今までの主な製作実績→ コチラ
【例:国内・4Pフルパッケージ/100枚→¥71800-(込)、300枚→¥79000-(込)】
コメント