初心者にも安心のCDプレス!対面でデザイン作成!しかも無料!

美侑 ~ 夜叉子

音楽

 ここ2日ほど、喉がドチャクソ痛くて静養しとりました。         頭痛やら鼻水やらの症状は無かったけど、インフルエンザとかだったら不味いのでライブも控えてました。           そういやマイナンバーカードって、切り替えが必須になったんでしたっけ?         今でも紙の保険証しか持ってなくて切り替え手続きしてないんやが・・まだ当分は大丈夫やんね?

 今日になって、ガス代節約の為に冷水シャワーだったのですが、さすがに温水シャワーにしてみた。         ほぉ!温水シャワーを浴びてみたら、何だか体調も復活したぞ!          昼過ぎから、歌う魚でライブのあるSSW 美侑 が活動全般の相談をしに来店。          つい先日、大阪城野外音楽堂で開催された先輩SSW 前田琴音 のワンマンライブを見に行っていて刺激を受けたようで!         ワシも見に行ってたんですけど、本当に『 この面子でサーキット組めるやんけ! 』ってくらい、最前線で活躍する女性SSW陣が見に来てた。 皆、それぞれが刺激・影響を受けてるんでしょうね。         美侑 にしても『 あの場所に立つとするなら・・私が進むべきルートは? 』は考えますよね。          まだ10代ながら貪欲に閃きを求める姿勢に「感性の鋭さ」を感じる。         方向性を明確にする前段階として、もっともっと現場でのインプット量を増やして、自分なりに取捨選択して必要な成分だけを抽出して行く時期ですな。        色んな人の話を聞いて、色んな人のライブを見て、色んなアートにも触れて、ヒントになる事象って街中にも溢れてたりするからね。          己の直感を正解に変えて行ける行動力と感性を持ってると思うので、どんどん行動して行ってもらえれば!

 そして、まだ 美侑 のライブを生で見た事が無かったので、歌う魚でのライブをYOUTUBEで見る。         弾き語り好きな方は、歌う魚が日々YOUTUBEで無料配信してくれているので、チェックしてみてください!< 歌う魚チャンネル >           バンド編成で歌った「 YOUTH 」のライブ映像は見た事あったが、画面越しとは言え初めて弾き語りの演奏を見る。           そのバンド編成での映像からはポップロックな印象を受けてたので、弾き語りも若さが溢れる元気一杯な感じやろ!と思ってたら、おぉ?この感じ・・数年後には情念深そうなシンガーになってそうやな!と思わされた。         中盤に披露した「 Hug 」って曲は育ちそうだ!          

 表現力と言う面では、まだ深さは感じないけど片鱗は見える。          現状で方向性を決める必要は無いけど、情念120%な レレレちゃん( fr.エダワカレ )の弾き語りを見て、直感的にどういう感情を抱いたのか?は確かめてみたい。

25年11月25日@東心斎橋:真心場
「 深海 」2マンライブ
w: 未羽

美侑 Twitter @___miyu19___
 

 晩からは、2ndEP「 解体新唱 」のリリースを発表した神戸の3ピースバンド 夜叉子 がスケジューリングの相談をしに来店。           今年の「 MINAMI WHEEL 25 」で数曲だけライブを見たので、その時の感想を交えながら近況報告を受ける。          前回のEP同様にジャケットデザインの草案は、Vo.Gt.可ノちゃんが考えているんですけど、リリースツアーを回るにあたり「 ツアーグッズはどうする? 」って話になってね。           どんなグッズを作るのか?の指標のひとつとして、販売価格の設定ってのがあってね。        ライブを見に来てくれる年齢層に拠って、設定できる価格帯って変わってくる。         やはり10代後半~20代前半が多いのなら、チケット代金+交通費だけで財布が空っぽになってたりするので、必然的にステッカーや缶バッヂなど500~1000円くらいの設定がボリュームゾーンになるので、数を売らないとリクープして来ない。          年齢が上がって行くにつれ、お客さんが許容できる販売価格も上がって行くので、グッズの質や希少性に重心が移りますよね。          そんな中、ワシも含めて「 こんなんどうや? 」「 アレはどうや? 」と議論してたんやが・・これはねーメンバーやスタッフに女性が居るならば、間違いなく女性の意見を尊重すべきなのである!!         これはワシの経験則から持ってしても、野郎が「 おー!このグッズは売れるでー! 」って感覚よりも、年齢は関係なく女性だけが持っている?「 うわぁー可愛いー! 」の方が正義なのです。           今もって「 うわぁー可愛いー! 」の何が可愛いのか分らんし、こんなもん誰も使わんやろ!って野郎の感覚はアウトなのです。         リズム隊の2人+ワシを含めた野郎陣から出るグッズ案に浮かない表情の可ノちゃん・・ワシらだけ「 おー!それは売れるデー! 」と盛り上がる中、可ノちゃんがポロッと提案して来たグッズ案に驚愕した!          そんなモノが世の中に存在するの!?と野郎陣。 どうやらお洒落で若い女性たちに流行ってるらしい・・ワシら野郎陣には300%必要のないグッズやが、可ノちゃんの言う「 これ!可愛いでしょ! 」の感覚は120点なのである。( 理解は出来んけどな )          これがグッズ化できるのかは分らんのやが、もうグッズやデザイン案は彼女に任せましょう!          あとねーライブスケジュールの上手い組み方を教えておいた! いきなり急上昇って事にはならないけど、実践して行けばステージから見る景色も変わってくると思います!

※ 25年11月30日@神戸DxQ
「 -THE LAST TOUR- 『帰帰帰帰』 」
w:odd five / iTuca / 椎野尊之

夜叉子 Twitter @yashago_845

CDプレスのお知らせ】実店舗だからこそ出来る対面方式で安心の無償デザイン作成と最終チェック!初心者にも優しい様々なサービスを提供!詳しくは→コチラ
★今までの主な製作実績→ コチラ
【例:国内・4Pフルパッケージ/100枚→¥71800-(込)、300枚→¥79000-(込)】

 世界最大の音楽ストリーミングサービス「 Spotify 」にて前月にライブを見に行った、来店してくれたアーティストをメインに毎月月初にプレイリストで紹介しています。

プレイリストは → < コチラ >

コメント

タイトルとURLをコピーしました