初心者にも安心のCDプレス!対面でデザイン作成!しかも無料!

EveOfTheLain

音楽

見放題大阪2025

今日は、心斎橋周辺ライブハウス20カ所で開催されている 街型ロックフェス「 見放題大阪2025 」を見に行く!         今年で18年目だったっけな?昨日、2ndLINEで行われていた「 見放題前夜祭 」イベントに主催者兼実行委員長の民やんが居たんで、昔の話をしてたんですよ。         18年目ともなると、開催当初( 梅田で開催 )の事や民やんの相方で共同主催者兼福実行委員長( あえての福です )で早世した Dai-chang の事など・・最早この辺の時代を語れる人間が皆無でねー。          もうお客さんだとゼロ人だろうし、出演者や関係者で言うと数人くらい?時代の移り変わりを感じますね。          そんな「 見放題大阪 」、初年度から皆勤賞で現場に居るのは、主催者の 民やん とワシくらいになっちゃった。           このイベントが始まると同時に ” 夏の到来 ” を感じさせてくれます! 本当は、トッパーで心斎橋BIGCATに出てた Arakezuri から見る予定だったが、ジャケットデザインの修正作業が終わらなくてね・・歌詞の修正や画像の加工など、ア...
音楽

フロムライブハウス – 見放題大阪2025前夜祭

昨日は、2組ほど来店希望の問い合わせがあったんですけど、丁度の時間帯で某音楽出版社さんとの打ち合わせが被っちゃってね・・これもタイミングなので仕方ないですね。         その内の一組が、2ndLINEに出演する富山の Le illumine(ル・イルミン)でね。          もしかして前回の大阪ライブから2年くらい経ってるのか!?         んーさすがに2年は空き過ぎか?大阪へ行く代わりに、東京ライブの回数が増えてるんなら良いけどね。 ほんで2年振りに見た Le illumine ですが、そりゃー2年も経ってる訳だからグーーーンと進化しておりました。        以前に見た際は、4つ打ち系ダンスロックなサウンドやったが、衣装もステージングもサウンドに合ってなくてね・・。          2年経って何が変わってたのか?と言うと、先ずの登場SEからバックトラックの作り込みが秀逸でね。         恐らく【 地球から宇宙船に乗って、色んな星を巡る星間旅行をして、地球に戻ってくる 】なイメージでライブを組んでいて、曲の繋ぎに女性の声で次の行き先案内を挿入してた。   ...
音楽

一音一恩 -5月編-

今日は、2ndLINEで行われている定例2マン企画「 一音一恩 -5月編- 」を見に行く。         面子は‥先月末の OSAKA MUSE ワンマンをソールドアウトさせた EVE OF THE LAIN と東阪クアトロの自主企画を発表した the paddles の2マンとあって、予想通り完全ソールドアウト!          ちょいと夕方に郵便局へ行こうとしたら、2ndLINE前が長蛇の列やった! 先出番が、 EVE OF THE LAIN で後半?「 マジックベル 」辺りから見る。 しかしながら完全ソールドアウトだったので、柱の陰からモニタで観戦。            一番盛り上がるであろう「 BANG! BANG! BANG! 」では、フロアの最後列まで手が挙がるようになったのね。           そこからの後半2曲「 一寸先の闇を壊せ 」「 電光石火 」 なんですけど、クリックが外れたのか?意識的にそうしたのか?は確認して無いけど、かなりテンポを上げて演奏してましたね。          瞬間風速って意味では、グワッと熱風が吹いて大盛り上がりだったが、クオリティっ...
音楽

EVE OF THE LAIN ~ 梵

昨日は、25年3月29日に会場限定シングル「 piece 」をリリースする SEASIDE CIRCUIT が、そのリリースされるCDの組み立て作業をしに来店。          和気藹々ムードの中、ワシも手伝いながら作業を進めてたんやが、その内にメンバー間でミーティングやら楽屋トークやらが始まってね。         バンドミーティングなら『 ふむふむ、そういう考えもあるよねー。 』なんて思いながら聞く事も出来るんやが、趣味や好みのトークになると世代間ギャップが如実でね!         彼女達のしてる話( アニメだったのかな? )が全く分らんし、仲間内で通じる略語で話してるから、ますます持って分からん・・。          ワシの場合、音楽以外の話で場を繋ぐことができないんで、改めて自分のダメさ加減を再認識したわ。         小一時間ほど作業して音源が完成ー!※ 25年3月29日@寝屋川VINTAGE「 Pray for pieces tou 」初日w: ALBANORK / イネムリだるま / オンプロール / Swag Clown / Liver shot※ SEASI...
音楽

RED HOME PARTY DAY.7

今日は、大晦日って事もあるが、何分いつもと変わらない平日である。        とは言え、2ndLINEでは年末恒例イベント「 RED HOME PARTY 」DAY.7 最終日が行われていたので、仕事の合間を縫ってチラチラと見に行く!         ライブを見たのは・・おとなりアイニー ~ ゆらる ~ イネムリだるま ~ anica ~ EVE OF THE LAIN の5バンド。 おとなりアイニー は、アップダウンの激しい一年でしたねー。 今日もVo.Gt.はるちゃん以外のリズム隊2人がサポート陣の編成。         サポートがパワフルな男性2人なので、どうしてもライブが力任せになっちゃって、荒々しい演奏になるよな。         「 くつした 」のAメロ、Vo.Gt.はるちゃんの独唱から入るんやけど、メッチャ歌唱力が上がってますやん! でも、リズム隊が一気に入ってくると音圧に負けじと声を張り上げて荒くなっててね。 折角、上がって来た歌唱力を活かせてないのは勿体ない。          今年の春頃に激バズしたストリングストラックを同期させる「 君の春にしておくれよ 」 も、...
音楽

EVE OF THE LAIN pre. 1st ONE MAN LIVE『 The Beginning 』

今日は、EVE OF THE LAIN の初ワンマンライブ「 The Beginning 」を見に行く!         今年の2月に初ワンマン開催を発表してから、この約10か月は全てを今日のワンマンに照準を絞って活動してきました。           このワンマンを発表した辺りから、集客数がドンドン右肩上がりになって来てね。        バンド活動してる方は分かると思うんですけど、2月くらいは通常のブッキングライブで20~30人くらいでした。( それでも他のバンドに比べたら多いんですけどね )         それが2か月毎に50人→70人と増えて行って、夏終わりくらいには2ndLINEのライブだと毎回100人前後は来てくれるようになってました!         こうなってくると各地で良いイベントにお呼ばれするようになってくるので、更にお客さんが増えて行くサイクルに入ります。         早い段階で 完全ソールドアウト したので、メンバーとしては集客数に焦ることが無くなって大分と余裕をもってワンマンに望むことが出来るようになりますよね。 ザックリとそんな経緯があってスタートした...
音楽

amanojac×EVE OF THE LAIN×ORCALAND pre. GOOD VIBES!!! TOUR 大阪編

この連休3日間、酷い頭痛でヒィヒィ言っておりました・・原因は季節の変わり目に出る風邪!!と言いたいところですが、実は・・歯痛!!        普段から甘い物は食べてなくて( 貧乏ってのもあるが )飲み物も基本は水かブラックコーヒーなんで、甘い物の摂取による虫歯って事は無いと思うんやが・・もう彼是10年くらい歯医者にも掛かってないし。         そこで考えられるのが、歯ブラシと歯磨き粉! 両方ともノーブランド(恐らく中国産?)の100均で購入した品を使ってたので、虫歯とかじゃなくて歯肉炎・歯周病とかじゃないか?と思ってる。        その歯痛から来る頭痛で、この週末は眠れないくらい酷くて集中力もゼロになっちゃってました。         その歯痛を和らげるために「 バファリン 」を投与してみたんやが、普段から全く薬に頼ってないからか、痛みは薄まったものの眩暈はするし変な蕁麻疹が出るし副作用?で大変やった! 効き過ぎたんやろか?         それと100均で購入した歯ブラシ+歯磨き粉は捨てて、300円もする歯ブラシと700円もする歯周病+知覚過敏に効く歯磨き粉を購入!   ...
音楽

EVE OF THE LAIN pre. Road to ONEMAN『FULLSWING』-秋編- DAY5

バンドによって違うんやけど、ライブスタンスとして「 ライブの事を ” 戦い ” に例えたり、 ” 優劣 ” を付けたりする 」のを良しとしていない事をMCで話したりするのを偶に聞いたりする。           基本、サウンドアプローチがどうであれ「 楽しく、気持ちよく、互いに元気をもらえる 」って事で問題ないのだが、本人達のスタンスは関係なく ” 勝ちに行くライブ ・負けちゃいけないライブ ” と「 戦う姿勢で挑むライブ・勝ち負けの出るライブ 」ってのは存在する訳で。           互いに意識する場合もあるし、片方だけが思ってる時もあるし、本人達だけが分かってる場合やフロアの皆も分かってる場合など色んなパターンがあるけど、今日の2ndLINEは互いに意識した ” 戦い ” の見える2マンイベント。 EVE OF THE LAIN が、今月の毎火曜日に行ってきた5週連続企画のラストは・・ Arakezuri とのVS2マン!          元々は、Arakezuri が数年前に行っていた企画内容を EVE OF THE LAIN が踏襲。           先輩VS後輩と言...
音楽

EVE OF THE LAIN pre. Road to ONEMAN『FULLSWING』-秋編- DAY4

今日は、夕方から24年12月15日に1stミニアルバム「 君のヒーローになりたくて 」をリリースするツインボーカルバンド ゆらる がCD制作の相談をしに来店。          ・・の前に、こないだ2ndLINEで見たライブの感想を踏まえて修正点を幾つか。       ふむ、そうか!意図してたんなら、単純に精度の問題ですな! 何度か試して均衡するニュアンスを掴めばOKやね。          その後は、どういうジャケットにするのか!?でミーティング、初めてのCDなので拘って制作したいが具体的なデザイン案が未だ思いつかないみたい。        店内にあるCDジャケットを見せながら「 こんなのどう? 」「 こういうのも出来るよ! 」など色んな提示をしてたら、Vo.Gt.やまむらちゃんが「 今、ササッとこういうの作ってみたんですけど・・。 」と言うので確認してみたら・・ふぁー!めっちゃセンス良いやんけ!!お洒落や! 基本路線はソレで行きましょう!       やっぱなー・・ワシら男性陣よりも、女性陣の「 可愛い! 」って感覚が正解やったりするなー。 どんなCDジャケットになるのか?お楽しみ...
音楽

EVE OF THE LAIN pre. Road to ONEMAN 『FULLSWING』-秋編- DAY2

昨日、やんなきゃいけないデザインの修正作業があったんですけど、前日のライブサーキットの疲れからか自分でも気付かない内にアラームを止めちゃってたみたいで、起きたらスッカリ夕方になってました・・んもぅ!と急いで店に行って、謝罪電話を入れて作業開始! 何度かメールでのやり取りを経てデザイン自体は完成したのですが、終わったのが午前2時過ぎになっちゃって申し訳なかったです‥付き合わせてしまいすみませんでした。        ライブサーキットの次の日は、疲労でこうなっちゃうんだ!と仮定して仕事の差配をせねば。 日が明けて、今日は2ndLINEで行われている EVE OF THE LAIN pre. Road to ONEMAN 『FULLSWING』-秋編- DAY2 を見に行く!           春編 に続き、毎週火曜日に自主企画を5本行うチャレンジ企画で、今回が2本目!         ライブを見たのは・・ Gum-9 の中盤 ~ EVE OF THE LAIN の2バンド、先週に続いてお客さんは一杯で御座います! トリ前 Gum-9 の中盤、丁度ミドルテンポ曲ゾーンを見たんやが・・「 ポ...