初心者にも安心のCDプレス!対面でデザイン作成!しかも無料!

夜の最前線

音楽

LAYRUS LOOP pre.「POP DELIVERY」

昨日の夕方、元SEASIDE CIRCUIT のGt.ジュニア君が来店し、2ndLINEに出演するSSW 琳子 のバンドVer.でギターを弾くので見に来て欲しいとの事。          当日中に先方さんへ送らなきゃいけないデザインデータがあったが、折角のお誘いだったので 琳子 のライブだけ見に行く!        弾き語りとしての 琳子 は2回かな?バンド編成でのライブは、初めてバンドでライブをした日に見ている。          その初回のバンドVer.ライブは、バンドとしてのライブになっててボーカルが完全に埋もれちゃってたのです。          弾き語りシンガーがバンド編成でライブする際に、本人を前面に押し出すのか?バンド全体のサウンドにするのか?で演奏陣のアプローチが変わってくる。          今回は、彼女を前面に押し出すアプローチで、そのスタンスでサポートできる演奏陣が集まってた!         大分と彼女に寄り添う形になっていたので、ボーカルの抜けも良く、同期トラックとのバランスも良かった!           セトリ中、半分くらいがハンドマイクで歌う曲だったの...
音楽

WANTAIMU

今日も引っ越しの準備作業で積み重ねられた雑貨類の片付け! モノを捨てられない性格がマイナスに働いていて、中学生時代から捨ててない雑貨類が続々と出てくる。           ひとつずつ思い出を遡ったりしちゃうので片付けに時間が掛かるのです。          これが断捨離好きの方と一緒に作業したら、コレ要らん!アレ要らん!でポイポイ捨てられるんやろうなー。       今回はタワレコ勤務時代のアレコレを片付けてて、当時の店長に「 CDショップのバイヤーなら、良いCDプレイヤーを購入しなさい! 」と言われて購入したコレが出てきた!! 1996年製、ソニーのCDプレイヤー「 XA30ES 」で中古で5万円近くした記憶があるな。        このプレイヤーの特徴として・・CDの回転を安定させるために、CDをセットした上に「 専用の重り 」を載せないと聞けない事。         最初の半年くらいは『 これで音が安定してきれいに聞こえるんや! 』と言い聞かせて使ってたが、一気に10枚聞けるCDチェンジャーを購入してからは、聞くたびに重りを載せなきゃならんのが面倒くさくなって一切使わないまま3...
音楽

2nd LINE 大忘年会 2022 -DAY3-

今日は、昼イチから梅田周辺へ出かけて、契約やら更新やら解約やらアレコレの手続きをしに行ってました。         いやぁー人出が多いですねー!特にヨドバシ梅田なんて、店内が激混みで普通に歩けないくらい人が多かった。( 外国人も一杯やった!マスクしてよー! )         そんな人出の多さだったので、手続きの待ち時間も半端無くて4時間待ちって!! 一旦、2ndLINEへ行ってライブを見るか?と迷ったけど、案内人さんより「 待ち時間が早くなる場合があり、携帯に連絡してから15分経っちゃうと順番が後回しになります。 」との事やったんで、梅田周辺で備品の買い出しをして時間を潰す事に。        予定では15時くらいには片付く予定が、18時過ぎになっちゃった・・待つだけの時間って疲れますよね。 店に戻り、通販の梱包を終えた後は、今日も2ndLINEで行われている年末イベント「 2nd LINE 大忘年会 2022 -DAY3- 」を見に行く!          大分と出遅れちゃって、後半の 夜の最前線 の途中から Self-Portrait → Arakezuri の3バンドを見れたの...