初心者にも安心のCDプレス!対面でデザイン作成!しかも無料!

前田琴音

音楽

前田琴音 pre. 大阪城ホールへの道~1000人集めちゃいました~

今日は、大阪城野外音楽堂で行われているSSW 前田琴音 pre. 大阪城ホールへの道~1000人集めちゃいました~ を見に行く!         大阪城野外音楽堂のキャパは約3000人なので『 ふーん、3分の1ね。 』って単純な話じゃなく、数年がかりの壮大な物語やったりする! その辺は後で書く!         関西のライブバーやストリートライブをメインに活動するシンガーソングライターって無数に居る訳で、そんなに弾き語りライブへ足繁く足を運んでる訳ではないけど、ワシの勝手な基準で言うと・・この 前田琴音 と 優利香 が大阪の2トップなのです。         そんな2トップの一角、前田琴音 が挑戦した大阪城野外音楽堂でのワンマンライブ。 ちょいと前半30分ほど見れなくて、5曲目「 22 」「 ラブレター 」辺りから見る。         約1年掛けて準備して来た記念の日やが、生憎の雨・・それも結構 強めの雨。        通常のブッキングライブとかなら、天候不順だと歩留まり7~8割になっちゃったりするけど、今回に限っては100に近い来場者数のはず!          折角の野音ワンマ...
音楽

MIKKE!! MIKKE!! MIKKE!! 2025

今日は、某ベテランのロックンロールバンドからの依頼でフライヤー作成! 先方さんより「 梅田の空の画像をメインにしたい! 」との要望があり、久々に一眼レフカメラを持って梅田へGO!          ここが梅田!と分かるように象徴的なビルを画角に入れつつ、空に向かってパシャパシャ撮りまくる。         本職のカメラマンさんなら、カメラの機能を使って色んな写真を撮れるのだろうけど、全く使い方が分からんのでピントだけ合わせて撮る!( あとは Photoshop で何とかする! ) 50枚ほど写真を撮って店に戻ると、片山ブレイカーズ&ザ☆ロケンローパーティー のVo.Gt.片山君が待っててくれてた!         騒音寺 と並んで、京都を代表する重鎮ロックンロールバンド。 今年で結成25周年なんやね! 以前に比べればライブ本数も減ってるけど、マイペースに活動を続けてくれてるようで。         やはりバンドとしての活動は、メンバーの仕事やプライベートの都合で本数は増やせないが、その分、片山君自身が弾き語りなどで補っているみたい。         なかなか難しいだろうけど、若手のロッ...
音楽

RIZCRUX → MIKKE! ! インストア

今日は、神戸太陽と虎をメインに活動する RIZCRUX(リズクラックス ) が挨拶をしに来店。         6月から活動をスタートしたばかりのバンドで、今日のライブが5本目!          実は、結成前にお忍びで来店していて、新バンドを組むにあたってスケジューリングを含め良きスタートの切り方でミーティングしてました!        それぞれキャリアのある3人だったので、方向性やイメージの共有が早かったのは覚えてる。        まだライブ本数も少ないので、まだ第一段階に足を踏み入れたばかり!ってのも理解してるし、次の一歩のタイミングも分かってるね! そんな RIZCRUX が、2ndLINEでトップ出演だったので早速見に行く! 編成は・・Vo.Kento Arita / Gt.Cho.Masayuki Uchida / Dr.Yuya Iwami の3人+サポートベースの4人編成。           ラウド、グランジ、メタル辺りのヘヴィサウンドを土台にしつつ、ギリギリのバランスで何処までポップスに寄せられるか?な感じで、現時点では良い塩梅の調和点が見出せていないので試行錯誤...
音楽

前田琴音 → LOCAL CONNECT

今日は、最近 ストリートライブ を頻繁に行って着実に新たなファンが増えている神戸の Dict. からVo.Gt.天君が来店。         梅田や難波で不特定多数の通行人を相手にしているのではなく、自分達のサウンドに合ったアーティストが出演している大阪城ホールや野音イベントからの帰り客を相手にしているので、立ち止まってくれる確率は少し高くなる。        ライブ余韻の抜けてないお客さんからすれば、駅に向かう途中に今さっきまで見てたアーティストのカバー曲をしてくれたら嬉しいし『 どんな感じなのかな? 』と聞いてくれたりする。         9割方はカバー曲が終わってオリジナル曲を演り始めると帰っちゃうけど、現状の彼らからすると 5~10人でも残ってくれたら御の字!         毎回のブッキングライブで 5~10人新たなファンを増やしていくってのは難しいしね。        方法論や目的地の設定は間違ってないので、出来る限りストリートライブを続けていって欲しい!        誰もが同じ方法をすれば効果が出るのか!?と言えば、そういう事では無くて彼らの性格や音楽性に限った話なの...
音楽

前田琴音 pre. BIGCATへの道

昨日の昼間、何気なくTwitterを見ていると目に留まったのが・・ ” 音楽とファッションの共存 ”をコンセプトにした新しい形式のファッションフェス「 オルタナファッションフェスタ2022春 」が、なんばハッチ隣のフリースペース 湊町リバープレイスで開催されている事を知る。コンセプトが面白そうやし、ガガガSP / 四星球 / PAN / セックスマシーン / KNOCK OUT MONKEYS / Panorama Panama Town / POT / SHIMA / TETORA / SABOTEN / locofrank の名前があって、更に入場無料なのかっ!!         と言う訳で、これは行かねば!と現場へ向かう!!現場に到着!だだっ広いスペースに古着屋さんが20店舗くらい出店してんのかな?なかなかの盛況っぷりだ!          演奏をしてる感じが無かったので『 今は、転換中なんやろうな。 』と思いつつ、ステージが見える場所を探してウロウロしてたら、何処にもステージが見当たらず・・。        近くに居たスタッフさんに聞いてみたら「 すみません!ライブ演奏は無くて...