初心者にも安心のCDプレス!対面でデザイン作成!しかも無料!

とけた電球

音楽

ベアディーコリー ~ とけた電球

昨日は昼間~夕方に2件の打ち合わせが入っていて有難い。 バンド界隈じゃなく、しかも自分よりも年上の社会人の方達と話をするのは勉強になるなー。          同じ球体だとしても、どの方向から光を照らすのか?によって明るくなる場所・陰になる場所が違うので、事象毎に是々非々でスタンスを変更させる柔軟性を持つ事! その反面、経験則に沿って変えてはいけないスタンスを持つ事!        むぅ、有難き格言ですな。         こっちから見れば「 正義 」でも、向こうから見れば「 悪 」だったりしますもんねー。        そこに時代性も含めるならば、10年前は「 普通 」だった事も、今の時代だと「 異常 」になったりするしな。          そうやって突き詰めて行くと、最終的には「 無 」に至るんですって!( 悟りってヤツですな )          その方が言うには、「 無 」は「 死 」と同義なので悟っちゃうと世の中が面白くないらしい・・ん-、だったら煩悩たっぷりのダメダメな俗人でエエかな!       こういう哲学話って面白いよね! 作詞してるバンドマンは表立って言わないだけ...