初心者にも安心のCDプレス!対面でデザイン作成!しかも無料!
音楽

草野華余子 pre.愛されたかったあの日の僕らへ 大阪編

今日は、21年1月27日に全国リリースされた「 Life is like a rolling stone 」を引っ提げた 草野華余子 のワンマンライブ「 愛されたかったあの日の僕らへ 大阪編 」を見に行った訳ですが、1月の公演が延期!→2月の延期公演も再延期となって、満を持してのレコ発ライブ!        昼の部と夜の部の2公演やったんですけど、ワシは夜公演( スタート18:30~ )にする!           スタート時間を逆算して18時前に店を出て、大阪駅まで行ったら何か人だかりが?           『 何かあったんかなー? 』と思いつつ、地下鉄・御堂筋線梅田駅へ!!あ”ーっそうか!!そういう事やったんか!!人身事故で運転取り止め!! 御堂筋線が運転取り止めになってるので、急いで地下から地上に出てタクシーを呼ぼうとするも、さっきの人だかりはタクシー待ちやったみたい・・。          阪急前はタクシー待ちで一杯だったので、少し移動して別場所で待つ事にしたけど、結局、空車タクシーを捕まえたのは20分後やった・・何だかんだで心斎橋ANiMAには19時過ぎ到着になっちゃった。...
ノンジャンル

多次元制御機構よだか pre.大阪照霞五輪

今日は、南堀江周辺ライブハウス2ヵ所で開催されている「 Around&Over30祭 」の2日目へ行く!         昨日も書いた通り ” 30才オーバー ”のアーティスト縛りで行われているライブサーキット!        昨日は、仕事の都合で夕方から出向いたのですが、今日は15時前には店を出た!         うぅぅ・・この時間帯に外出する事が少ないので、トロトロ歩いてるだけでも体中から汗がドバドバ溢れ出てくるな!        Knaveで受付を済ませた後にフロアへは入らずに、先ずはドリンクカウンターで水!!水ですわ!!         ペットボトルを一気に半分以上飲んでホッと一息。          フロアに入ってライブを見る!! ELECTRIC MAMA → ネコレクション → Paparazzi Panic → 森本雅哲バンド と見る。         昨日は、両会場とも盛況だったのですが、今日のこの時間帯で言うと7割くらいの入り具合。          スタッフさんに聞いてみると「 実は昨日よりチケット券売数が多いんですけど何でですかね? 」との事。        ...
ノンジャンル

Around & Over 30祭 初日

昨日の夕方くらいにお世話になっている奈良のスタジオMORGの門垣さんより「 最近どう?元気してる? 」な電話がありましてね。          その話の流れから・・ライブハウスやバンド界隈やメジャー周りが考えている事、イベント開催などなど「 今のままの状況が続いていくと、数年先にどういう未来になっているのか!?恐らく、こういう風になる可能性が高いですよ! 」な未来予想の提言も頂く。            「 そうなった際に HOOK UP RECORDS の立ち位置がどうなるのか? 」のシミュレーション話を聞く。          ワシとしても「 そうだよな。 」とは思うし、そうならなかったとしても手立てを打っておく事にマイナスは無いんでなー。         じゃあ、今から始めましょう!!と言っても、何から手を付けて良いか・・全く思いつかん!!          門垣さんより「 早めに何か考えておいた方が良いですよー。 」と提言をして貰って会話が終了。          んーどうしようかな?何か良いアイデア無いかなー?とモヤモヤしつつも、前述した ayano. との打ち合わせがスター...
音楽

ツアーは「種蒔き」

今日は、21年3月末にリリースされたトリプルA面シングル「 希望前線/knock you , knock me/回顧録を編む 」のレコ発ツアーとして全国各地をワンマンで回っている ドラマストア のDr.カズヤ君が来店。          今って丁度折り返し地点くらいかな?ツアーの途中経過の報告をしに来ていました。          この足を運びにくい時期にも関わらず、各地とも盛況のようでありがたい事ですね。           東名阪のツアーファイナルシリーズ3か所が大きなライブハウスだったりするので「 このクラスのライブハウスをクリアしたら次はどうしましょうかね? 」な話の流れから、ウキウキするような話題が続く!        なんばハッチ?Zepp OSAKA?COOL JAPAN PARK WWホール?オリックス劇場?それとも、野外でワンマンやっちゃう?          とまぁ景気の良い話が出来るのも、ここまで地道にツアーを重ねて ” 種蒔き ”をして来たから!          ここ2・3年は、種蒔きから ” 収穫モード ”となって大きなリターンが返ってくるようにはなっている...
音楽

Yukka pre. STAGE1 ワンマンライブ

昨日ね、ちょいとデザインの打ち合わせで東京のデザイナーさんと zoomミーティングしてたんですけど、クレジットの挿入の話をしてる時に「 カメラマンさんの名前はどうします? 」って聞いたら「 今、名称をフォトグラファーにしないとアウトなんですよー。 」と言われる。        その流れから・・女性社員に「 ねぇ!彼氏は居るの? 」って聞くのはセクハラにあたるってのはワシも理解できるけど、もう一歩進んでる?所は「 お相手が異性とは限らないので、彼氏と限定せずに ” パートナー ”という呼称を使いましょう。 」になるんやね。          何か最近はアレはダメ!コレはダメ!が多くなってますよねー。どこにポリコレ地雷があるか分からんなー。           ワシなんて昭和世代バリバリやから、気を付けて話さないと『 あ、この人ってセクハラ発言が多いな! 』って思われちゃうんでしょうね・・難しい! 閉店後は、2ndLINEで行われているブッキングライブをチラ見しに行く。            ワンダフル放送局 の中盤辺りから見る!曲が揃ってきてライブ感も出てきてはいるが、曲の繋ぎや終わり方...
ノンジャンル

お魚フェス2021

昨日は、夕方まで某バンドマンとミーティングをした後は、日本橋オタロードへ向かう!         今回も、道路両脇でフライヤーを配る制服やメイド姿のお姉ちゃんに声を掛けられ捲りながら目的地である アニメイト日本橋店 へ! 最近、リリース周りで関わらせてもらっているシンガー Reika の2ndシングル「 風に微笑んで 」のインストアライブを見に行きました。         アニメイト店内ではなく、別場所にあるビルのワンフロアが会場になっており、スタンディングだと150~200名くらい収容できそうな場所。         初めて彼女のライブを見させてもらいましたが、オケトラック+生声な感じでガイドボーカルは入れずに歌ってました。           歌い方は・・若い頃の 森高千里 のようで、声質自体は metro polica のVo.みきせんに似たアニメ声。          アイドルとは違って、衣装やダンスも控えめで歌唱力メインなんですね。           アイドル界隈は詳しくないから下手な事は言えないけど、よくある言い方で ” 清純派 ”ってのがバッチリあてはまるね。     ...
音楽

nolala 「ルームメイト」tour FINAL

昨日は、21年8月6日@心斎橋BIGCATでワンマンライブを行うSSW 有馬元気が来店。          ワンマン当日よりリリースされるアルバムのジャケット作成をしに来ていました。          今作は、各曲毎にアレンジャーやサポートミュージシャンが起用されていて、以前から親交のあった LOCAL CONNECT は勿論の事、コロナ前にはよく対バンもしていた サカノウエヨースケ 、まさかの ココロオークション が参加してます!          ココロオークション がアレンジや演奏陣に名を連ねてるのを知らなくてビックリした!           もう何年前だろうか?「 友達のシンガーもエエけど、バンドと対バンしたいならメジャークラスのバンドライブも見ておかないと! 」とか言うて、ココロオークション のライブを見に行かせたんだよなー。            まだミックス途中の段階なので、3曲ほどしか聞かせて貰えなかったけど、今までとはガラリとサウンドの雰囲気が変わってる!            今までは、30代後半以降の方達が反応してくれそうなJ-POPの王道コードな楽曲だったのが...
音楽

アイドルVSバンドのブッキングライブについて

何年前くらいからだろうか?・・・小規模なライブハウス( 300人くらいまで )の土日にバンドのライブが少なくなって、代わりにアイドルイベントが行われる事が増えて来た。           5~6年前くらい?もうちょい前か?東京のライブハウスのスケジュールを見て『 へぇー土日にアイドル公演を入れてるハコが増えてるなー。 』なんて思ってたけど、関西のライブハウスにおいても同様の傾向が見られるようになってきた。          実際、大型フェスであったり、大手CDショップ、大手イベンターさんなどなど音楽業界自体が アイドルを絡ませないと運営や存続が厳しくなってる。           ライブハウスの目線で言うと、バンド数が減って来ていてバンドライブを見に来るお客さんも減っていて、色んなライブハウスが少ないバンドと少ないお客さんを取り合っている状態。            アイドルに頼らずにブッキングをしている所もあるけれど、平日だとフロアに5人~10人くらいしか居ない日がほとんどだったりね・・それはそれで頑張って欲しいと思っております。 ワシも数年前までは『 土日はアイドルばっかりやんけ!...
ノンジャンル

パジャマでオジャマ♪

昨日は、ライブを見に行ってた時間以外は電話かzoomミーティングしてたなー。          店のパソコンにはインカメラが付属していないので映像無しで話をするんやけど、相手の表情が読み難くて、持って行きたい方向へ話を持って行く際の切り口が難しいね。         とは言え、ほんの数年前まではこんな対話方法なんてなかったんで、便利な世の中になったもんです。( その分、濃度は薄くなってるとは思うけどね )           夕方にzoomミーティングしている途中に、2ndLINEに出演する ayano. がひょこり顔を覗かせてたんやけど、恐らく『 今日ライブなんで来てくださいね! 』って事やったんやろう。 ・・と言う訳で、2ndLINEで行われている ” ひとりにしないって言ったじゃないツアー応援企画〜だいすきなお姉さん編〜 ”を見に行く。         1番手に出てた 橘田ほのか は見逃して、2番手の Miharu. 中盤辺りから見る。        Miharu. から ayano. に対する温かいMCや低音域の良い響きなんかを聞いてると・・『 ルックスはおぼこいけど ” お姉...
ノンジャンル

しほの@準備中

昨日ね、昼過ぎから心斎橋周辺で行われている心斎橋PangeaとHOLIDAY! RECORDSの共催サーキット「 COME TOGETHER MARATHON 2021 」を見に行く予定にしていて、『 そういやーまだタイムテーブルをダウンロードして無いな!』とPangeaのTwitterwo見に行ったら・・ ” 本日ソールドアウトの為、当日券はございません。ご注意ください。”だってー!?          数日前までは、まだ当日券あるようなアナウンスあったのに・・このご時勢でのサーキットイベントでソールドアウトするとはねー!おめでとうございます!          読みが甘かったなー・・最終発表の ナードマグネット / ザ・リラクシンズ / ステエションズ でグワッとチケット売れたんやろうね。         見ておきたいバンドが一杯出てたんで残念!もし、2回目があるなら早めにチケット手配しないとなー。心斎橋パンゲア Twitter  @Pangea_osakaHOLIDAY! RECORDS Twitter @holiday_distro ポッカリと時間が空いたので、7月14日締め切...