初心者にも安心のCDプレス!対面でデザイン作成!しかも無料!
ノンジャンル

ダウンロード禁止なの!?

08年に提出予定の著作権法改正案なんで、まだ何とも言えないんですが、「音楽や映像を違法コピーした”海賊版”をインターネット上からダウンロードすることを全面的に禁止」する方向で動いてるらしい。 今までは、違法コンテンツをアップロードさせて、営利・非営利問わず、ダウンロード出来る状態にする事が禁止されていて、コレに関しては、アップロードさせる本人も認識度の差異はあるとは言え、「違法コンテンツを扱ってる」という認識で行ってるはずなんで、”やっちゃ駄目ですよー!”なんですが、前述の改正案が通ると、ダウンロードした人間にも罰則規定を設けるそうだ! 「違法コンテンツである」と認識した上で、ダウンロードしている場合はともかく、この改正案を作成した人達って、”ダウンロード”って言葉分かってんのカナー?と思う。       ストリーミングにしても、HP開いたら勝手に流れる音楽も、パソコンに”ダウンロード”してる訳だから、著作権に疎い 小・中学生 なんかだと、「有名アーティストの音源が聞き放題!」なんて見出しがあると、クリックしちゃってると思うんですよねー。       実際、メジャーアーティストの音源と...
音楽

Ladies Tour

今日は、まず Sucrette の奥田君が、出来上がったばかりの音源持って来てくれました!       Web上では、聞いてたんですけどスピーカー通して聞くと、Vo.シホちゃんの声はウィスパーで子供の声みたい。      今月末から、いよいよライブリハをスタートさせるそうです。        年内ライブ出来るかなー?無理かなー?        ジャケはコンナ感じ!Sucrette HP  夕方からは、エレクトリックギュインズ のVo.前田栄達君が、07年1月1日にリリースするソロアルバム「SAA-60012」のサンプル盤を持って来店してくれました!       今年春にリリースされたギュインズのアルバムタイトルが「VICB-60012」で、今作も品番がタイトルとは!?(冗談と思ってたが・・)       ギュインズのサウンドイメージとしては、「ギターがギュイーン」なんだが、今回のソロ作品は、うたメロ重視でどっちかと言うと”シンプルで可愛い”感じかな?       「恋するギュインズ」「幻惑デイズ」の時のようなインパクトには欠けるかもしれんが、ギュインズメンバーをはじめ、自分の好きなアー...
音楽

Lively Friday

今日は、まず本日ライブの ステンレス がリハ終わりで来店。       三脚とハンディ持ち込んで何するのかな?と思ったら、ココで自分達のコメント撮りをするとの事。       丁度、僕もステンレスも共通の知り合いなスタジオの方が来られてたので、簡易ディレクターをお願いする。(すみませんねー。)        1分尺のコメントなんだが、尺が合わずで何度も撮り直し。         コメント撮りしてる間に、同じくライブのある SACON / The Remember Me / アシガルユース のメンバーが来店してくれたが、コメント撮りの様子を見て、邪魔したら悪いと思ったのか、ちゃんと話せないまま階段下りていった・・。(ごめんねー。)      コメント撮りのあとは、来年初頭から始まる全国ツアーにどう連動させてプロモーションしていくか算段を練る。      上手く実現出来れば、自主制作でレーベルも事務所も無くても、ココまでやれるんだ!って言ういい前例になるんやけどなー。※ちょい余談ですが、簡易ディレクターを頼んでしまったスタジオの方が、ハンドメイドの電源ケーブルを持って来られてて、「コレにす...
音楽

林 良太

今日って、祝日なんですねー。       どおりで商店街閉まってるわけだ。       そんな事は関係なくお店を開ける。        まず来店してくれたのは、 トキメキ泥棒 Ba.しあわせ君で、友達バンドを見に来たついでに寄ってくれました!        しあわせ君と大阪話してたら、昨日ライブだった ミックスナッツハウス Vo.林良太君が来店。        どうやら、この2バンド来週下北Queで対バンみたいだ!       お互い「ココで会うとはねー。」って言ってた。(お時間ある方はライブ行ってみてください。) トキメキ泥棒 HP  しあわせ君が帰ったあとは、林良太君 と長時間話しました。       昨日のライブの事、リトルハヤタやソロ時代の事、来年の事などなど・・、ステージ上では、その場の雰囲気と勢いに任せてライブをしてるように見えますが、こうやって深く話をすると、頭いいなぁーと思います。       昨日の日記に”マギー司郎?”って書いたんですけど、しゃべりが似てるって事じゃないですよー、ライブのイメージとして、トランプやコインなんかの小物を使ったテーブルマジックっぽく思った...
音楽

ミックスナッツハウス & Foggy Melancholic

今日は、まず某メジャー系レーベルの方とお話しさせてもらった後、 植田謙太 君が来店。       相変わらず、インチキ臭いグラサンに派手な衣装で登場したのだが、これでも地味になった方とか・・?         今日、来店してくれた用事としては、音源の追加納品と喜ばしい慶事に2人してちょっと絡む事になったので、その事での打ち合わせでした!       ワシも人のハッピーな出来事を妬っかまず、素直に祝福出来るようになったのは、大人になった証拠かな?       植田君いいもの作りましょうねー!植田謙太 HP  その後は、本日ライブのある Foggy Melancholic と オラトリオ が来店。      今日は、 Foggy Melancholic のレコ発ライブで、もうすぐ オラトリオ もレコ発があるので、仲良く交換でレコ発出演するそうだ。        Foggy Melancholic と言えば、リリース日までのスケジュールが、あり得んくらいタイト過ぎて、夜中に今富さんと2人でメンバー不在のまま、資料作りしてましたねー。 で、Foggy Melancholic から「ライブ来てく...
音楽

ギターポップ再燃!?

ガヒーン!!さっき、今日の記事投稿しようと思ったら、昨日の記事が反映されてないことに気付いた!         昨日の朝方、眠いのを我慢して投稿したのにぃー!(寝ぼけてて変なとこ押したのかも?)       折角なんで、昨日の分も思い出しながら、書きまーす。        って言うか、朝方まで無い知恵絞ってイラストレーターでチラシの草稿作成してたのだが、そいつも消えてるのはどういう事だ!?       ちゃんと確認してから、ソファで寝るんだった・・(こういうのって凹みますよねー・・アホ・・!)  昨日、来てくれたのは、 YABUSAME と dracaena でライブ前に来店してくれました。      両バンドと、ライブの事についてガッツリ話しました。 閉店間際に来店してくれたのは、 donatello と言う女性Vo.の3ピースバンドで、新音源CD-Rを持って来てくれました!       実は、こないだも持ってきてもらってたんだが、あまりにも音圧が低かったので、やり直してもらってました。       Gt.が脱退した後の初音源で、3人で演れる曲を作ってきたので、人数減った感じはしなか...
音楽

ブラストーン 解散ライブ!

本日大阪南港ATCで、予定されていた野外ライブ「OSAKA MUSIC FARM」は、悪天候の為”中止”となりました・・。        楽しみにされていた方は、ごめんなさい・・。       仕切り直しも検討されるそうなので、何か動きがあればお伝えします。OSAKA MUSIC FARM HP  今日は、まだバンド結成して間もない the fools のメンバーが来店。       女性Vo.の4人組バンドなんですが、そのVo.ってのが、遂に再始動!元ワリキリーズ / amica の森川好美チャンで、ハスキーでパワーのある声がまた聞けることになりそうです。      他のメンバーとしては、その時のDr.とこないだ解散したばかりの こころ のメンバーも参加してます。      デモ段階の音源を聞かせてもらいましたが、「雷音」で話題の ジン なんかを彷彿させてくれます。       まだHPが無いそうなので、出来たらお知らせします! 閉店後は、ブラストーン 解散ライブ「 Beautiful Sound Night 」に行って来ました!       もうねー、怪我人出るんじゃないの?酸欠大...
音楽

ファンクの世界

まずは、宣伝と!       大阪市主催のイベント「OSAKA MUSIC FARM」の一環として行われる講義?与太話?のパネラーの末席にお呼ばれしました。06年12月4日(月)19:00~新世界フェスティバルゲート4F COCOROOMインディーズ夜話 第3夜 「現場からの提言!」  僕のほかに、ビクターからANATAKIKOU / エレクトリックギュインズ 等を輩出している Babestarプロデューサー 西野氏、ストレンジヌードカルトマネージャー 奥氏 という大御所が参加!       そんなお二人に挟まれて、チョコンと座りに行きます。OSAKA MUSIC FARM HP  今日は、雨の中ヒョッコリと 倭製ジェロニモ&ラヴゲリラエクスペリエンス のA.saxヒガシカワウチ君が来店。          倭ジェロの話を色々聞いて、コッチからも多人数バンドでやっていく秘訣や問題点なんかを質問させてもらいました! ヒガシカワウチ君ですが、倭ジェロとは別にサイドユニットとして、 Fabulous Vibrations というリアルファンクバンドを組んでいて、ファンクイベント「 Hit T...
音楽

Hippogriff レコ発大阪ファイナル!

今日は、まず #9 のメンバーが来店。      こないだは、練習前だったので、ゆっくり話せなかったので、今日はガッツリとライブについてのお話。      外堀が埋まりそうで埋まらないヤキモキした状況で、待ってても仕方ないので、ライブの質をドンドン上げてく事が、結局一番正解なんでしょう!       試行錯誤のライブが続くと思われますが、メンバーの多さを利用した動き・ネタは一杯あるみたいなんで、乞うご期待!#9 HP  その後、 Hippogriff のライブを見に来たお客さんと Hippogriff 話に華を咲かせた後は、 和魂人(わこんちゅ) のメンバーが来店。       和魂人 は奈良発の5人組女性バンドで、自分達なりに思っているライブでの問題点についての相談をしに来てくれました。        ここ最近のライブ見てないんで、何とも言えませんが、”ギャルバン”って何故か世間から軽く見られてるような気がしますねー。     確かに全体のバンド数からすると、数が少ないので、見て格好良いと思えるギャルバンも限られてくる訳で、若いギャルバンの子達が手本にしたいバンドも少なく、方向性で悩...
音楽

うう・・頭痛ぇー・・。

ライブ終わりの夜中、悪友から「今、飲んでる」と電話あって、朝帰り・・。     飲酒運転は不味いので、そのままお店にお泊りしたんだが、寒い・・さすがに寒い・・。        起きたら、鼻ズルズル・・関節痛い・・うう・・頭痛ぇー・・、風邪では無く、二日酔いみたいだ・・。         ここ数ヶ月お酒呑んでなかったのが、一気に呑んだので、やられたか・・?      熱いシャワー浴びたいところだが、そうもいかん、頑張ろう!! 昨日、見たライブは、 avengers in sci-fi と ano-Hi でした。 avengers in sci-fi は、下北ERAを中心に活動する3ピースで、サウンドはサンプリング・エフェクターを駆使し、80’sニューウェーヴな音色に、、エレクトロやドラムンベースのリズムを加えたダンスミュージックとでも言うのだろうか?3ピースでこの感じが出せるって所にセンスを感じる。       個人的には STYX / DEVO / FRANK ZAPPA / KRAFTWERK な匂いがしたのだが、今の若いファンの子達には、斬新な音楽に聞こえるのか前列でグワングワン体...