初心者にも安心のCDプレス!対面でデザイン作成!しかも無料!
音楽

遂にリリースです!!

みなさん!!お待たせしました!遂に!遂にっ!!08年6月11日HOOK UP RECORDS presentsオムニバスCD「前略、7丁目にて… scene#1」がリリースされましたー!!! 新曲・未発表曲を含む全10曲!   お店でしか成しえなかったコラボレーションも魅力的!M1:アシガルユース / 退屈な言葉M2:モーグリパラシュート / 二つの線の物語M3:森次美尊とはせがわかおり / サイダー M4:Prof.Moriarty & Smiley-Todd / 春M5:Lead-off Hitter / 深想スケッチM6:Sucrette / Computer girl ( twinkle pop boy )M7:WAX+The 2Hours / 君のためM8:サンキュウ(クリームチーズオブサン原田茶飯事 / #9aquvi) / ハッピーエンドであそびましょうM9:noiam / 初 夢M10:井上ヤスオバーガー&寺前未来withアベ&ジョニー / オレンジ 今回、 のバランスを第一に考えて制作しました。           ちょっとした薀蓄になりますが、CDプレス工場へ最終的...
音楽

電気ショック vol.7

今日は、神戸の鍵盤ロックバンド Weaver が、無料配布音源を作成しに来店。        新曲聞かせてもらいましたが、やっぱりロックで行くのか!8分叩きの小気味いい1曲でした。         今、19歳だったっけな?理想を高く持つのは大事だけど、現実も見ないとねー、うん。バランスですよバランス。Weaver HP  次に、東京から関西ツアーに来ている SiMoN が来店。        丁度、昨日の京都nanoの土龍(モグラ)店長と彼の話をしてたんですよ。       バンドマンからも名前聞くし、スケジュールでも名前をよく見てて、かなり気になってました。          今日は、都合があってライブは見に行けませんが、機会あれば是非見たいです。         音源の方ですが、dracaena / 空中ループ / サカナクション とか合いそうだ。       湿り気のある音楽なので、雨の日に室内で聞きたいですね。        でも、本人は大のメタル好きらしい・・。SiMoN HP  次に、 UNION☆JACK の女性Vo.サヤカちゃんが来店。        08年7月6日にリ...
音楽

オラトリオ in BIGCAT

今日は、京都nanoから土龍(モグラ)店長が来店。         08年7月20・21日の2デイズで「 JUMP! 」という”ナノ夏フェス ”を開催するそうです。          海の日って事で、 THE BEACHES が出演するそうだ。         ベタですなーと思う反面、海の日へのオファー殺到のはずの THE BEACHES をよく呼べたもんだと感心する。京都nano HP  次に、本日ライブのある THE STRIKERS のメンバーが来店。        新しいシングルCD-Rを持ってきてくれました。        2曲入りなんですが、その2曲目の「 メモリーズ 」って曲が、ジャニーズ や 微熱DANJI を彷彿させるこれでもか!!と全員ボーカルの曲。          ライブ見に行きたいんだが、どうしても見たいライブがあって・・。          また夏頃来ますね!との事だった。(すまんね。)         こないだ、お店に来てくれた時から、メンバー1人入ったみたいやね。THE STRIKERS HP  次に、南堀江Knave や 京都nano で活動する mo...
音楽

男女7人夏物語

今日は、梅田HOLIDAY中心に活動するビジュアルバンド M からBa.テツヤ君が、ワンマンライブ用のプレゼントDVDを作成しに来店。        プレゼントなんで、内容は言えんが「 コ、コレ、プレゼントすんの? 」って位、豪華な内容だ。           ライブ映像も見せてもらったが、セーラー服着た若い女の子達が一心不乱にヘッドバンキングしてる姿が・・ちょっとライブ見てみたい。M HP  次に、CDプレス をお手伝いさせてもらった the uoza が、無事出来上がったので聞いてくださ~い!と来店。          メンバーの風貌・普段出てるハコ・対バンから考えてたイメージとは似ても似つかないくらいポップだった。( アングラグチャグチャと思ってた。)          Gt.の音色・コーラスの入れ所など、60年代後半のブリティッシュロックな感じ。            音聴いた瞬間、名前が出てきたのが The denkibran で、音だけで判断すれば合うと思う。          十三ファンダンゴ辺りで対バンしてくんないかな?the uoza HP  晩からは、 JOY のジ...
音楽

shiba in car

今日は、昼イチからSSWの 花戸慎吾君が、CDプレスの最終入稿チェックで来店。          以前、デモ段階の音源を聞かせてもらった時に、チョコっと曲構成のアドバイスをしてあげたんですけど、その意見を参考にしてくれたみたいで、いいアレンジに仕上がってました。        僕のオススメの曲は「 シュート 」「 ライダーガールと桃の味 」かな?花戸慎吾 HP  次に、先月にタワーを退社した後輩が、挨拶で来店してくれた。        ちょっと休養期間を設けた後、音楽に関われる仕事が出きれば・・との事だった。         今まで、お疲れ様でした。        何時か一緒に仕事出来たらいいですね。 次に、なかなか連絡が取れなかったフリーの映像制作さんが来店。        ようやく動けるようになってきたそうなので、中座してた案件を進めるべく算段しました。         新しい名刺も貰ったし、今度こそガッツリ進めましょう!オーッ! 夕方からは、4-FRAME MUSICS & RECORDS のオーナーdai-chang と そのレーベル第1弾アーティストとなる shiba in ...
音楽

パウンチホイール

今日は、久々にアンビエント・空間バンド CALM LOOP の坂本君が来店。         「 明けましておめでとうございます! 」って言うから何のコッチャ!?と思ったら、今年になって初大阪らしい!( 京都なのにねー。)          最近は、音楽よりもアート・パフォームとの連動に興味があるみたい。         てな訳で、大阪に小さな演劇集団や小屋ってありますかね?との事だった。          近鉄小劇場や扇町ミュージアムスクエアしか知らんしなー・・しかも、無くなったし・・!!おっ!そうや、思い出した!中津に芸術文化村ってのがあって、定期的に劇団やパフォーマーがイベントやってる所があったので、ソコを教えてあげた!          あと、 CALM LOOP は早く大阪でライブしてくれ! monocism / kanina と対バンするのだ!CALM LOOP HP 中津芸術文化村 HP  次に、pod-radio番組「 7丁目ナウ! 」の収録。        今回のゲストは、 井上ヤスオバーガー です!( アベ&ジョニーも参加。)        バーガー君は、今富さんの...
音楽

寺前未来ちゃんと・・。

今日は、関係者の方々と情報交換したり、アーティストさんとジャケット作成の打ち合わせをしたりの合間を縫って、オムニバスCDを各媒体さんへ送付する作業してました!          自動チラシ数え機、自動CD梱包機、自動ガムテープ閉じ機が欲しい。         明日中には、終わらせないと!やらなきゃイカン事が溜まっておる! 晩から、 寺前未来ちゃんが来店。        ライブでは演ってるみたいですが、僕は初めて聞く曲を聞かせてもらいました。        ギター弾き語りの一発録りか!癒されますなー。         お、そうそう!ちょっと仲介に入らせてもらった洋楽のボサノヴァカバーコンピに、彼女が何曲か参加してるんですよ。( コレがかなり好評との事。)        ヴィレッジバンガード限定?だったかな?詳しく聞いておきます。        ワンマンもあるし、沖縄にもライブで行くそうだし、精力的に動いてますな。         ワシも負けてられんゾ! それと、忘れちゃいけないのが、お店のオムニバスCDにも 井上ヤスオバーガー とのコラボレーションで1曲参加してくれてるのだ!      ...
音楽

SHM-CD

今日、かなり気になっていた「 SHM-CD 」を MORGさんから偶然にも借り受ける事が出来た!        どうやら、MORGさんも気になって、比較対照し研究したかったそうだ! MORG HP          「 SHM-CD 」とは?・・・” Super High Material CD ”の略で、販売会社の売り文句を引用すると・・・「 全てのCDプレーヤーで再生可能な高音質CD。 通常のCDとは別種の液晶パネル用ポリカーボネイト樹脂を採用。 素材の透明性が格段向上したことにより、マスター・クオリティに限りなく近づいた高音質CDです。 」 ・・・と書いてある。  で、このCDである!          このCDは、通常のCDとSHM-CDを聞き比べるために、リリースされた体験版サンプラーで、洋楽のスタンダートが17曲収録されている限定2枚組みだ。            早速、聞き比べてみたのだが、曲によって音質が変わる部分が違うのかな?          全体的に言えば、通常のCDが” 3畳くらいの部屋 ”で聞いているとすれば、SHM-CDで聞いたら、奥行きが広がって” 8畳に...
音楽

CABLLETS

今日は、先日ファンダンゴでライブを見た イヌガヨ から、Dr.タロー君が来店。         ライブ終了後に、お客さんに囲まれてて話が出来なかったので、当日の感想を聞きに来たそうだ。         内容は割愛するが、ほぼドラム談義でした。         まだプレイが若いんで、回数重ねなきゃね!って感じです。イヌガヨ HP  次に、CABLLETS の3人が来店。        僕的には、そろそろ衣装を変えたほうが・・と思ってて、当然メンバーも考えてるのだが、今は白のカッターシャツに黒細ネクタイで、私服に戻すのも芸が無いなーって感じ。        音楽的なイメージと統一性を持たせた衣装なー・・難しいッスね。 次に、こないだ The denkibran の倉坂君から紹介された WONDERLAND BACKPACKER が来店。         音源を聞かせてもらったところ、十三ファンダンゴかな?と思った。         メンバーもファンダンゴには出たい!と願ってるらしいのだが、最近ドラムが脱退しちゃったみたいで、ライブが止まってるそうだ。         ドラムって見つかり難い...
ノンジャンル

100均のカッパ・・。

今日、閉店後に南堀江Knaveへ 左合井マリ子 と 竹上久美子 の2マンライブ「 鉄腕ガール 」を見に行って来た!のだが、お店での仕事が片付かず、着いたら既に物販タイムになっておりました・・。        左合井マリ子 は、いつも誘ってくれてるんだが、まだ見れてないです・・。すまぬ・・。左合井マリ子 HP 竹上久美子 HP  それよりも、Knaveに行く時は8割方、雨にタタラレテおります。        なんか、台風の影響か今日も雨轟々の中、バイクでGO。        去年、100均で買った” カッパ ”ですが、もうテロテロになっちゃってて、雨具としての機能を果たさず、逆に雨を吸い取ってる感じになっちゃってます。          行って帰ってきたら、上から下までビショビショで、カッパが肌にピトピトして気持ち悪い。         まだ、もう1件出かけないといけないので、服からGパンから全部脱いで、クーラーつけて乾かしてます。         パンイチではなく、実は、何かあった時のために、何着か着替えがお店に置いてあるのだ!(泊まり続いたりするしね。) 100均のカッパは、もう寿命...