初心者にも安心のCDプレス!対面でデザイン作成!しかも無料!
音楽

いやいや、NOじゃないッス!

元ソニー代表取締役の丸山氏の始めた音楽配信サイト「 mf247 」が8月末でサービスを休止するみたいです。        思った以上に赤字で止めるのか?思った以上に利益が出て、新規事業を立ち上げる為に止めるのか?どういう経緯でサービス休止に至ったかは分かりませんが、インディーズでの音楽配信先駆者として期待をしてたので残念ですね。mf247 HP  って、話題を今日来店されてたレーベルさんと話してたんですが、その方が僕に「 音楽配信の反対派ですもんね! 」と言ってきた!          言ってる事や書いてる事から、そう受け取りましたよ!との事だが、「 いやいや、NOじゃないッスよ!諸手を上げて ” 賛成 ”でもないけど、反対はしてないです! 」と言っておいた。 あれですかね?音楽配信反対派に見えるんですかね?丁度いい機会だから、ちょっと書かせてもらうと・・・・・。 メジャー全体・業界全体の大きなパイで考えると、配信部分の収益比率の方が上回ってくると思います。        世間的な志向がソッチに行ってるので、メジャー各社も今までとは違う方法で、どう配信に結び付けていくか?を考えてる所だ...
音楽

your gold,my pink

今日は、元cutie pies と 元sharin' in the groove のメンバーから構成される新バンド your gold ,my pink が来店。        リーダーのGt.Vo.板持君の考え方は前から聞いていたので、デモ音源から方向性を理解出来るのですが、初見の方からは” 轟音 ”” アングラ ”なんかの印象を持たれるだろうなー。        ポップでありたいと願う彼らの音が、ここからの半年で、今の音にどうポップの印象を付けていくか!?ですね。 かれらと入れ替わりで、ザ・アウトロウズ から森次ブラザーズ、はせがわかおり、Bacon のDr.永江君が来店。        この4人がお店に集まって何をするのか!?って言うと・・。08年8月31日@淀川河川敷「 淀川フォークフェス 2008 」出演: 植木遊人 / もりやまかずひさ / 原田茶飯事(クリームチーズオブサン) / 井上ヤスオバーガー / はせがわかおり / 平松永吉(bloom field) / 後藤雪絵 / 奇妙礼太郎 / 高木まひこ / 渡部百 / シュウイチロー / 大柴広己 and more......
ノンジャンル

夏の終わり・・?

今日も2バンドと、ガチンコの相談事でお話し。       特にもう1バンドは、活動再開を機に新リーダーに抜擢された人間が、相談に来てたので、今までの流れと今後の動き方を確認。        コッチ側から見えてた話と、本人達が見えてた事と、大分と違ってたみたいで驚いてた。( 注目して、目を掛けてくれてたって事ですよ! )        結局、終電近くまで話し込んだ。         お店に来た時は、「 力不足の僕がリーダーに・・ 」って言ってましたが、帰る頃には鼻息荒く「 あのバンドやそのハコ巻き込んで頑張ります! 」に変わってた。       何かあったら、またおいでよ! 知らん間に、オリンピック終わってますね。       女子選手が活躍したみたいで、女子ソフトボールと女子サッカー頑張ったんでしょ?映像見たかったー。         今、調べたら高校野球もとっくの昔に終わってるのか。         ここんとこ、急に涼しくなってきてるし、今年の夏も終わりなのかー・・とセンチメンタルな気持ちになったりして・・。         報告!!夏の思い出!ひとつも作れず!( いいライブは見れた...
音楽

mothercoat

昨日・今日と明け方が涼しくなって来ましたね。       秋の足音が近付いて来てるのか?        気のせいがとは思うが、体が重いような気がする・・。 今日は、 mothercorat が関西ツアー7日間の中間地点で来店。      Gt.脱退してからの新生mothercoatとしてのライブは、まだまだですけどね!と言ってた。( 今日で4回目かな? )        ギターありきだった代表曲は何曲もあるのに、このスッキリとした顔付きは何なんだろう?        何か掴んだのか?単なる開き直りか?ライブ見に行って判断しよう。 mothercoat が帰った辺りから、ちょっと鼻がグズリ出して来た。        その後、とあるスタジオの若手エンジニアさんが来店。         色々話しをしたんだが、初めてレコーディングをするバンドさんでこういう事があったらしい・・。 時間貸しでレコーディングをしている最中に、元のフレーズを変更や歌詞の変更などで、メンバー同士でアレコレ議論を始めちゃって、一旦作業は中断。( 勿論、この時間も「時間貸し」の範疇に含まれてる。)        プリプロ段...
音楽

焦っちゃ駄目!

今日は、なかなか面白い一日でした!         まず昼からは、 コルクス のVo.志谷君が相談事で来店。         以前も書いたのだが、只今 コルクス はパワーアップの為の改造期間を取っているのだが、ソレが逆にプレッシャーになっちゃってたのか、ちょっと行き詰って物凄く焦ってた。      メンバーとは、こういう形になればいいねー!と、軽く目標を定めてたのだが、思った以上に上手く転がらなくて、強引にそうするのか?スッパリ諦めるのか?って考えてたみたい。         なので、ちょっと遠回りにはなるが、目標までを別ルートで進む事を提案してあげた。       大分と気が楽になったみたいで、そこからは” グルーヴ感 ”の話しを延々と続ける。         10年くらい前に、ギタリストの渡辺香津美をメインホストにした音楽番組「 夢の乱入者 」ってのがあって、その番組の話しやら、長渕剛・もんたよしのり・桑名正博・上田正樹・松山千春なんかの話しまで、Vo.の” グルーヴ感 ”について、色々と議論しました。         「 夢の乱入者 」のビデオ誰か持ってないかなー? 焦らず行きま...
音楽

脳内シネマ vol.7

今日は、大阪で活動する女性Vo.の Neonate のメンバーが、 CDプレス の相談で来店。       正式に活動を始めたのが、まだ今年に入ってからという若いバンドみたい。         今の勢いをパッケージにしておきたいみたいです。        英詩と日本語詩を使い分けてるエモ・ラウド系のロックバンドかな?Neonate HP  次に、本日自主企画イベントのある noiam が来店。    来場者先着特典のCD-Rを作成しに来てたのだが、ジャケット無しで行くつもりだったみたいなので、元の画像をデザインしてくれた女の子に使用確認を取って、急遽ジャケットを作成してあげた!      こんな感じで作りました! 次に、その自主企画に出演する jimmyhat が来店。       そろそろ東京・大阪で、ひと盛り上がり作らないと!って話をした。      秋口ですが、遂に大阪で自主企画を行う事が決定しました!       どんな面子で演るんだろうか? 次に、久々となる pod-radio番組「 7丁目ナウ! 」の収録で、THE UNIQUE STAR が来店。        今日の n...
音楽

役に立とう!!

今日は、神戸アートハウスをメインに活動する under crap が、 CDプレス の相談で来店。        イチからジャケット作成を手伝って欲しいと、使用したい画像類を持って来てました。         イチからと言っても、頭の中に出来上がりイメージが100%出来ていたみたいだったのと、シンプルな構成だったので、4時間ほどで仕上がった。         事前にやってもらう事・持って来てもらうデータ類がハッキリしてきた。     under crap って何か響きがカッチョえーなーと思ってたら、ナントまぁー・・意味でした。under crap HP  その後、関係者の方が小休憩を兼ねて来店。       何か規模の大きい話しをしてはった。       実際に走る話しかどうかは今後の動き次第だが、末席にでも加われるようお願いをしておいた! そこから、メールや電話でバンバン相談が入ってくる!        まだどのバンドも情報が表に出てないが、秋口から年末にかけて、リリースやレコーディングの予定があるバンド達からだ。( 公式に情報がアップされ次第コッチでも告知していきます!)     ...
音楽

ナショヲナル

今日は、江坂ミューズのブッキングマネージャー 村上君が、ハコに出演する女性Vo.の3ピースバンド AFTER SHAVING LOTION のGt.KENTA君を連れて来店。        ちょっと CDプレス について質問があるそうなので、一通り話しをする。         ある程度デザインが出来るようなので、必須項目などの最終仕上げをお店でヤルって事に落ち着いた。AFTER SHAVING LOTION HP  江坂ミューズの村上君ですが、不定期に興行されている ” 江坂プロレス ”のチャンピオンベルト保持者のようだ!        先日、前大会のVTRを見たのだが、さすがにバンドマンやハコ関係者という素人でやってるので、技や流れがグダグダだった。(女の子レスラーも居るよ!)      まぁ、こんなもんかなー・・。と思ってたら、後半の試合には、結構ガタイいいのも出てて、ソコソコ通好みな技も出してた。(若干、エロに走ったりしますが・・)        ブックもしっかり練ってあるみたいです。        ムーンサルトプレスやパワーボムなんかは、技を出すタイミングで、場内音楽や実況・レ...
音楽

Cante

今日は、下北中心に活動する sjue のメンバーが来店。       フライヤー置いてくださーい!と預かったんだが、格好良いイラストだったので、聞いたらVo.やちこチャンがキャンバスに書いたアクリル画だった。      個展開けんじゃないの?ってくらいクオリティ高かったんだが、書いた絵を物販に置いてて、音源購入した方とかにあげちゃうので今まで書いた絵が手元に残ってないらしい。       やちこチャンって、サバサバしてて男っぽいんだが、こういう一面もあるんですね。こんな感じのフライヤー!これくらい書けると楽しそう!sjue HP  次に、昨日音源聴き比べの話を書いたら、 chaqq のレコーディングなどを担当している堺東do-do のエンジニアさんが、是非聞いてみたいと来店された。        ちょっと攻撃的に書いて、バンドマンが反応してくれれば!と思ったが、本職のエンジニアさんが来るとは・・。        音に対する知識は、まだまだ勉強中なので、エンジニアさんを前にして、どう話しをしようか?と思ってたが、そうや!昨日、 MORGさんと聴き比べをして、違いの分かる音源が幾つかあった...
音楽

NAMALA LOVE SONG VOL.2

今日は、何時もより早目にお店に来て、掃除してたらソファの下からコンナノデテキタ!鶴のステッカー?何時誰に頂いたのか思い出せん・・。 午前中に1件 CDプレス の入稿を済ませて、お昼からは何時もお世話になっている MORGさんとHPの打ち合わせをツラツラと。        作業しながら、こないだ仕入れたハイファイコンポで、MORGさんの持ってきたメジャーの音源とインディーズ音源の聞き比べをする。        前も書いたけど、コレ面白いッスよ!         メジャーだから良い音って訳でもないし、インディーズだから悪い音って訳でもないし、ジャンルの違いや音像の狙いがあるとしても、良い音源って本当にフルボリューム(平日は無理ですが)にしても、小さくしてもバランス変わらない事が分かります。       とある音源では、100の内70くらいまで上げると、もう完全にコンプバキバキに掛け過ぎちゃって、音がグチャグチャになりますが、同じ音量で良い音源聴くと、「 コレって、同じ音量ですか? 」って聞いちゃう位違います。         うるせぇ!バカ!って方は、一度違いを聞かせるのでどうぞ!オモシロ...