初心者にも安心のCDプレス!対面でデザイン作成!しかも無料!
音楽

the HANGOVERS

今月に入って、 Prof.Moriarty & Smiley-Todd のDr.小林君が脱退、 ザ・アウトロウズ のGt.前田君が脱退、そして・・・・・公式に発表になっちゃいました・・ クリームチーズオブサン が年内で解散。       奇しくも、08年12月9日@2ndLINE「 HOOK UP NEVER DIE !? ~福島の変~ 」に出演する3組。        3組ともお店をオープンさせる前から、「 お店が出来たら、協力してくれ! 」とお願いしてたバンドで、オープンからの軌跡を知ってくれてるし、僕も彼らの成長振りをずーっと見てきました。       残念な気持ちは少なからずあるが、前に進む為の決断なので、会場全体で思いっきり楽しんでもらえれば!と思います。 コノ日の プロフ はおそらくスペシャルユニットで、 ザ・アウトロウズ は前田君脱退まで数少ない勇姿を見るチャンス、 原田茶飯事 は、試運転を終えたバンドスタイルで登場と、次の一歩の為の大事なイベントになりました。       ある意味、貴重な一日になると思うし、やばいライブを見せてくれるので、みなさん是非!期待して足を運ん...
音楽

Groooovin' high!

今日は、昼から入れ替り立ち替りで、打ち合わせが4件続く。      待ってもらう事なくスムーズに事が進んで満足。 晩からは、梅田シャングリラへ「 Groooovin' high! 」というイベントを見に行く。        このイベントは、08年11月30日@心斎橋BIGCATで行われる「 eo-music try 2008 」のプレイベントでして、過去のグランプリバンドである スパイシージャム / クリームチーズオブサン / K-106 の3組が出場してます。        思えば、今年の初めくらいに スパイシージャム の永瀬君から「 こういうイベントやりたいです。 」って相談受けて、その場で先方の責任者へ連絡とって、お店で打ち合わせしたのが、きっかけだったりするのだ。 ライブの方は、ファンキーでパーティーでグルーヴィーだったのだが、折込チラシの1枚が、ショッキングな内容だったみたい。( 僕はもらってなくて、人伝てに聞いた。)        当然、会場に居た方は、その内容を知ったんだが、未だ公式HPにアップされてないので控えておく。 eo-music try 2008 HP SPIC...
ノンジャンル

めろでぃあん と Jeepta

あれですね、年齢を重ねると数日後に疲れが出るって本当ですね。       昨日は、ミナホ行脚と連日朝帰りの影響からかBlogを書くのを忘れるくらいでバタンキューでした。 んで、昨日は めろでぃあん のライブを見てきたのだ。       彼らは、心斎橋RUIDOを中心に活動する4人組のうたものバンドで、Dr.が女の子です。        男前なGt.平林君が、よくお店に来てくれてたのだが、ライブを見るのは初めてだった。       Vo.笠井君の声質とDr.絵里ちゃんの楽しそうに叩く姿が印象的だった。       未だメンバー間で曲・詩の世界観を深く共有出来ていないみたいで、見せ方や伝え方にバラつきが見られた。( 「 絶望の朝 」って曲は良かったですよ! )        終演後、お店にてもう少し細かい所までミーティングをする。         年明けくらいには、良い変化が見られると思います。         Gt.平林君が是非 空中ループ と対バンがしたいとの事だったので、繋げてあげました。        胸を借りるつもりで、ぶつかってきて欲しいです。めろでぃあん HP  今日は、昼イ...
音楽

音楽と写真

みなさん、今年の MINAMI WHEEL 2008 はどうでしたか?楽しみましたか?        いつもと違い、開催日が一日増えたおかげで、地元で頑張ってるインディーズアーティストが、あのステージに立てた事は、喜ばしい事である。         色々意見を聞くと、” 地元の無名バンドばっかりで小粒だった。 ”って人も居たし、” こんなバンドが居たのか!当たりだった! ”って言ってくれる人も居た。        お店に出入りしてるバンドが多数出演してたんですけど、軒並み評判が良くて何よりだ。        計3日間ライブサーキットした中で、2バンドほど涙腺が緩んだバンドが居た。( 誰かは内緒。 )        見に来てください!って言われてたライブを見れなかったのは悔やまれるし、知らないアーティストのライブも全部見たかったなー。       新たな出会いも一杯あったし、今年は参加して大正解だった!        初出場だったバンドは、何かを掴んだだろうし、このイベントを機に成長して欲しいもんである。 今日は、 hare-braind unity や noiam の写真を撮っている ...
音楽

MINAMI WHEEL 2008 最終日!

今日も行ってきました!ミナミホイール2008!最終日ッス!        1件どうしても連絡をつけなきゃいけない案件があって、このままだと諦めるしかないのか!?な出来事がありましたが、持ってて良かった ” 裏のネットワーク網 ”各所に電話かけまくって、何とか先方に辿り着けました。        これで、ミナミホイール に行けるゾ! 今日、回ったのは・・ 竹上久美子 @Knave → noiam @KING COBRA → アシガルユース @FANJ twice → 片山ブレイカーズ&ザ★ロケンローパーティー @FANJ twice → マホロバガクザ @CLAPPER → ELECTRIC EEL SHOCK @SUN HALL でした!minami wheel 2008 HP  只今、午前6時!さっきまで ミナミホイール に出演してた THE 48s のマッチベイベーと、08年11月21日にリリースされるアルバム「 素晴らしい日々と月の下 」のジャケット作成してました。        お互いクタクタになりながらも何とか完成しました!        盤面デザインをゼロから手掛けたのだが...
音楽

MINAMI WHEEL 2008 その2

今日も MINAMI WHEEL 2008 へ行ってきましたよ! 井上ヤスオバーガー @RUIDO → D.W.ニコルズ @soma → KARAKURI @sunsui → カルマセーキ @soma → Lucky13 @CLAPPER と回ってきました。 昨日の日記読んでた方なのか?女の子2人とすれ違いざまに「 青ジャージや!HOOK UP の人ちゃうん? 」 と言われました。( 当たりです。)       これも、昨日の日記の続きなんだが、やっぱり靴を履くのに慣れてなくて、案の定プックリと ” 血豆 ”が出来ております。      歩くと痛いんだわ、コレが・・。 明日は、いよいよ最終日!まだまだ無名だけど良いバンドが一杯出るので、見に行ってみてください。ミナミホイール 2008 HP
音楽

MINAMI WHEEL 2008 参戦!

昨日から、関西最大のライブサーキットイベント「 MINAMI WHEEL'08 」が始まっています!        私も本日より参戦開始で御座います!         見に行った順を書くと、 THE モールスシンゴーズ @KING COBRA → jimmyhat @AtlantiQs → 東京60WATS @クアトロ → 大橋トリオ @soma → rega @sunsui → LOVELOVELOVE @RUIDO → Hippogriff @Clapper の順番で回ったのだが、 rega と Hippogriff には間に合わずだった・・。       やはり同じ時間帯に3バンド、しかもエリア違いだと、徒歩では無理だったか。         以前、参戦してた頃は、自転車で回ってたので、予定通り進んだのだが、徒歩だとキツイですね。        明日は、効率も考えて回り、フライヤー配りもしていかないと! フライヤー配りと言えば、みんな凄い数のフライヤーを手配りしてますね。        お店でもココ数日は、某バンドのフライヤー作成手伝ったり、配布用CD-Rを大量に作成しに来てたり...
音楽

7丁目ナウ!その37

今日は、ミナミホイール’08に初出演する Melting Soul から女性Vo.RISAKOちゃんが来店。       ミナミホイールで、自分達に合いそうなバンドのライブに行って、フライヤーを配りたいそうで、どういうスケジュール組みで回ればいいのか?って相談だった。        うーん、音楽性で言って、バッチリ合うのが La Turbo / のマド 他2~3バンドくらいなので、お客さんの年齢層を合わせるか?女性Vo.バンドを回るのか?悩み所ですなー。melting soul HP  次に、 クリームチーズオブサン の 原田茶飯事 が来店。        公式HPで発表になりましたが、Dr.の仲井君が年内で脱退する事を報告しに来てくれました。        それと、今までソロ活動をしてた 原田茶飯事 が、今日初めてバンド形式でライブをするとの事だ!        未だ 茶飯事君のライブを見た事ないんですけど、ギターに 酒井ヒロキ が入ってるのが、とても気になるのだ。( 味のあるギター弾くしね。 )※ 08年12月9日@2ndLINE「 HOOK UP NEVER DIE !? ~福島...
音楽

Error loading operating system ???

今日は、昨日夜中にpod-radio番組「 7丁目ナウ! 」の収録をした THE モールスシンゴーズ が来店。        08年11月8日にリリースされるシングルCD-Rの作成&急遽決まったスポーツバーでのアコースティックライブの練習をさせて欲しいとの事だ。        スポーツバーでのライブかぁー・・・・・こういった音楽を聞きに来てる人以外の前でライブする場合には、耳を傾けてもらうきっかけとして、洋邦スタンダードのカバーが効果的だったりする。        カバーのレパートリーを聞くと、ハナレグミを数曲カバー出来るそうだ。        早速 「 家族の風景 」を聞かせてもらったが、西田君の声に歌詞が合ってました。          その後も、最近ライブでは聞けない「 マイニーマイニー 」のアコースティックバージョンなんかも練習してた。 練習中に来店したのが 竹上久美子 で、ジャケット入稿期日が近づいて来てるので、何とか今日中に仕上げたいところだ。         ほんなら、いっちょヤリまっかー!と腕まくりした所には、 井上ヤスオバーガー が来店。  ワイワイと賑やかになってき...
音楽

7丁目ナウ! その36

今日は、先日来てもらったが、来客が多くゆっくり話せなかったレーベルさんと、シンガーソングライターの情報交換してました。        気になってた女性シンガーも、良い具合に道筋が付きそうで何より。       現場レベルで、良い暗躍されてますなー。       コッチも暗躍してくので、協力お願いしますね。 そこから先日収録した pod-radio番組「 7丁目ナウ! 」 ゲストが √thumm 分の編集作業!        まずは、通して聞いてみて、ある程度カットする部分を考えようと思ったのだが、全体で1時間くらいあるぞ!コレ!        どうやって、25分前後に収めようか・・。        最初は、チマチマとコンマ秒でカットしてたんだが、それでも40分近く残ってしまう・・。         これ以上短くするには、真面目に話してる部分か?オモロ部分か?のドチラかを大幅にカットしなくちゃいけないんだが、当然オモロ部分を残して、真面目部分はオールカットにしました!( 勿論、lioちゃんのヌーブラ事件は残しましたよ! )※ 第69回「 7丁目ナウ! 」 ゲスト √thumm 分が配信開...