初心者にも安心のCDプレス!対面でデザイン作成!しかも無料!
音楽

復帰おめでとう!

今日は、来店予定のバンドが居なかったので、ハードディスクのバックアップ作業&新兵器投入に時間を割いた。        メールのバックアップに時間かかったなー・・なんせ、5000通近く溜まってたからなー・・。( メーラー起動に5分位かかってた ) メインのパソコンでバックアップ作業中に、もう一台のパソコンに新兵器を投入してました!でた!配線地獄! 何をしてたか?って言うと、CDプレスをする際に工場へ提出するマスター音源のエラーチェックする為のドライブとソフトウェアのインストール作業だ!         マスタリングエンジニアさんに拠って作成されるマスター音源には、ほとんどエラーは無いのだが、昨今における宅録技術の発達により、自宅でもマスタリングが可能となり、自作でマスター音源を作成してくるバンドも増えてきてます。( ちょくちょくエラーが出るんですよ・・ )        工場へマスター音源を提出してから、エラーが出ると納期が不安定になったり、マスタリングし直しなんかで時間もかかります。          そういった事象を事前に防ぐ為に、今回の新兵器投入となった訳です。        マス...
音楽

いいのを撮ろう!

今日は、 the sorefront が09年1月16日にリリースするミニアルバム「 the daily grind 」のリリース日当日に行われるレコ発イベント「 BEHIND THE FURY 」で、ライブ映像を撮ってもらう方々と長時間打ち合わせ。        3カメだと、どういう感じになるのか?サンプル映像を見せて頂いたが、スペシャで流れてた スカパラ や モーサム のライブ撮ってたんですね。 軽く打ち合わしたあと、2ndlINEへ移動して、実際のカメラ位置やワーク箇所の設定の確認しに行く。       この中で、 the storefront のライブを見てるのが僕だけなので、メンバーの立ち位置や動きをステージで軽く再現して、イメージを掴んでもらう。        希望としては、ステージとお客さんの間にフリースペースを作って、下から舐めるようなショットや横に流れて行くカメラワークが欲しかったのだが、当日は最前列までお客さんが来るはずなので却下になった。 今回、こうやってプロの方に頼むのは the storefront の為に!ってのもありますが、この映像チームさん達と何か新しい...
音楽

今年1泊目!

昨日の昼イチから続いてた6アーティスト分のデータチェック&ジャケット作成が一息つきました!       今年最初の泊まり勤務だった。( 少なくして行こう! )       頭がネタネタで、パンツも替えなきゃ・・替えもないし洗濯もしなきゃ。 即効、家に帰るので、来店したバンドマン含めて、ザザッと紹介だけしておきますネ!        あ、炊飯器にご飯炊きっぱなしや・・。ヨウヘイ - 京都のSSW ヨウヘイ が、09年1月25日にリリースされるアルバム「 From me to you 」を作成しに来店。      メッチャ背が高いし、ナイスガイです。FOR YOU - コチラも京都のバンド、解散を撤回してマイペースで音楽活動続けて行くそうです。acupuncture - 心斎橋FANJをメインに活動しているロックバンド。       09年1月31日にミニアルバム「 空中ブランコ 」をリリースします。        原色サイケなジャケット作成を手伝いました!the NUCLEAR WORLD - 心斎橋MUSEをメインに活動するロックバンド。       まだ結成半年経ってないのかな? D...
ノンジャンル

虹色ミュージック

今日は、Everland が揚げ物がたっぷり入った大盛り弁当を持って来店。        って事は何か頼み事があるんやな?ほぉほぉ、今年春までのスケジュールが入ったチラシを作成して欲しいのか!?揚げ物だし、大盛りだしサクサク作ってあげましょう!         では弁当は横に置いておいて、まず写真素材を!・・「・・・」ん?文面教えてくれ!・・「・・・」あのなぁー前も言ったけど、ワシはゼロからデザインするセンスが無いんやから、レイアウトとかも考えてきてくれんとアカンやん!        作業途中に Foggy Melancholic と zai が相談事で来店してくれてたのだが、待ってもらう事に・・。         何やかんやで2時間ほど掛かってしまった。         チラシは有効に使うように!Everland HP  Foggy チームは、データチェックがあって時間が掛かりそうなので、 zai の相談事に乗る。           そーいや、今年大阪のライブスケジュールで見ないと思ってたら、京都の都雅都雅で2月・5月・8月2デイズでワンマンライブするらしい。        この短...
音楽

Hippo & モーグリ 入荷!

今日は、扇町DICEなど大阪で活動するSSW オガサワラヒロユキ君が、話を聞いて欲しいと来店。        自分の周りに居るアーティスト達が、年間スケジュールで動いてたり、リリースが決まったりする中、自分はどうしていくベキか!?って用向きみたい。        ライブは見たことが無いが、所々で見かけるスケジュールでは名前を見ていて、おおよその動き方も分かっていた。         どのバンドにも即した動き方があるし、タイミングも重要!彼のライフスタイルとライブの組み方を聞いていると、レーベルや流通を視野に入れず手売りメインで良いかな?と思う。       じっくりゆったり目の前に居るお客さんだけを考えて、生活リズムを崩さず自分が伝えられる範囲で活動して行くのがベストだと思う。        「 レーベル付いたから」「 全国リリースするから 」頑張ってる!って訳じゃないです。         目の前のお客さんに伝える事が出来なきゃ意味無いです。         今までのスタンスを回りに影響されて変えなくていいですよー、無理せず自分らしくあるベキです。オガサワラヒロユキ HP  次に、只...
ノンジャンル

√thumm

今日は、 井上ヤスオバーガー がリリーススケジュールの相談で来店。       色々な事情が絡み合ってて、以前考えてたスケジュールから大幅に修正を加えていく。         更に、どう転んでもOKのように幾つかのパターンも用意しておいた。         一番綺麗なパターンで進んでくれるといいな。          バーガー君は、これから夜通しギターのレコーディングが待ってるみたい。        アベちゃんか?ジョニーか?ドチラかから風邪のウイルスをもらってフラフラ状態になってたが、ココは踏ん張り所!頑張れ! 井上ヤスオバーガー HP  丁度、入れ替わりで 寺前未来 が、去年のイベント清算で来店。        さっきまで、バーガーが居た事を伝えると、「 イベントで演ったコラボ曲「 オレンジ 」を、何処かでリベンジしたい! 」って言ってました。( また、バーガーの事を叱ってやってください。 )        あと、ずーっとお店に置いているもんだと思ってた彼女の音源を置いてなかった事に気付いたので、今日持ってきてもらった。         そこから彼女が CDショップへの想いやライブ...
音楽

いっその事作っちゃえば!?

今日は、レーベルさんが新年の挨拶で来店。       新人発掘について、色々相談を受ける。        本気でオールジャンルやるとなると、凄く大変だと思いますよー。        大手メジャーの新人発掘を担当されてる方達ならば、ウチに置いてあるアーティスト達だと、全部知っておられるだろうし、ライブも1回くらいは見てるはずです。        音源作成して、お店に並ぶ時点では遅かったりするので、その前のデモ段階のアーティストを探していくとなると、足しげくライブハウスに通って情報仕入れ、且つ「 おぉ!コレは! 」って感覚を身に着けないとデス。 あと、差し入れで本物の ” うに海鮮丼 ”を頂いた!真ん中に鎮座してるのが” 本物のうに ” うに って言えば、その昔に回転寿司に連れて行ってもらった時に、初めて食べた うに が、とてーも生臭くて( うべゃ・・・ )となって以来避けてきた。       その時に食べた うに は、色も黒かったし弾力も固かった。       そそそー・・と口に含んでみたら・・ウマーイ!やっぱ本物は美味いや!結構トロトロなんですね。 次に、去年解散した クリームチーズオ...
音楽

09’ライブ事始め!

今日は、溜まってる仕事を片付ける為、計算機ともみ合ってたら、「 肉のイラスト描いたんッスよ! 」と、 アシガルユース のGt.川崎君が来店。       って事は、昨日の続きをしろ!って事か!?       肉のイラストって言ってもモノクロなので、全く肉には見えん!と言ったら、「 いやぁー色着けないと!ですねー。 」・・・・・あぁ、そうですか・・。 途中に何人か関係者の来店があったが、結局そこから20時までHP作成に付き合う。       CSSやJavaは、検証作業に時間掛かるので使わんゾ!HTML+gif画像のみや!        あと、プラウザ間の互換性も調べんゾ!とにかく、数日中にシンプルな雛形は作ってやるから、あとはWEBデザイナーに頼んでくれ!アシガルユース HP  閉店後は、新年の挨拶を兼ねて、09’ライブ事始めって事で十三ファンダンゴへ!         ファンダンゴ自体も本日より営業開始なので都合が良い。        丁度、 井上ヤスオバーガー・アベ&ジョニー の後半でした。( 今年一発目はバーガーで始まりだ! )        「 素敵な夜 」を聞いてて、曲アレン...
音楽

俺が作んの!?

今日は、年初の挨拶回りが落ち着いてきたので、年末分の清算作業を黙々とやっておりました。        あ、年賀状一杯頂いてありがとう御座います!今更な感じもありますが、本年もどうぞ宜しくお願い致します!( 頑張ってメール返信します ) オラオラ計算機叩いてたら、昨日来てた 後藤雪絵 が連日来店。       昨日、色々とアドバイスをしたんだが、早速、自分なりに詰めてきたそうだ!        このレスポンスの早さは、協力してやらなきゃ!って思わされます。       まだちゃんとライブ見てない事もあって、オボロゲな話しか出来ないので、近々ライブ見に行こう!後藤雪絵 HP  彼女が帰った後、引き続き計算作業・・かーんなり仕事溜まっておる。      やらんとあかんリストをキッチリ付けておかないとエライ事になりそう・・。        で、今日終わらせるつもりだった計算作業の途中で、 アシガルユース のレフティGt.川崎君が来店。        「 HPリニューアルしようかなー?と思ってて、相談乗って下さいッス! 」と言うが、どんなイメージでどんな画像使いたいのか?フレーム数は?全体のサイ...
音楽

牛丼・豚丼・豚まん!

今日は、関係者の方が新年の挨拶に来られた後、鍵盤弾き語りSSW 後藤雪絵 が牛丼持って来店。          今年の動き方の相談って事だった。( セカイイチの慧君と同級生なんやね )         同じような鍵盤弾き語りやギター弾き語りなんかのアコースティックなイベントより、ファンキーなロックバンドとの対バンをして行きたいのかー。         そういう中で演ってくのもOKなんだが、鍵盤弾き語りだと、どうしてもO・A扱いが多くなるので、そういう対バンでも遜色ない何か!をアピールして行かないとなー。        大阪だと Bacon のDr.永江君とBa.ユイ君をサポートに迎えバンドスタイルで演れるので、東京でもサポートしてくれる人間見つけなきゃね!後藤雪絵 HP  雪絵ちゃんからの差し入れ牛丼を食べてると、アイリッシュインストユニット SHEENA のGt.大坪君が、豚丼を持って来店。        牛丼を完食した後、間髪入れずに豚丼に手を着ける。        満腹中枢が動く前に、食べきらないとイカンのでガツガツ喰らう!        そのまま、大坪君と春までのスケジュール打...