初心者にも安心のCDプレス!対面でデザイン作成!しかも無料!
音楽

俺が作んの!?

今日は、年初の挨拶回りが落ち着いてきたので、年末分の清算作業を黙々とやっておりました。        あ、年賀状一杯頂いてありがとう御座います!今更な感じもありますが、本年もどうぞ宜しくお願い致します!( 頑張ってメール返信します ) オラオラ計算機叩いてたら、昨日来てた 後藤雪絵 が連日来店。       昨日、色々とアドバイスをしたんだが、早速、自分なりに詰めてきたそうだ!        このレスポンスの早さは、協力してやらなきゃ!って思わされます。       まだちゃんとライブ見てない事もあって、オボロゲな話しか出来ないので、近々ライブ見に行こう!後藤雪絵 HP  彼女が帰った後、引き続き計算作業・・かーんなり仕事溜まっておる。      やらんとあかんリストをキッチリ付けておかないとエライ事になりそう・・。        で、今日終わらせるつもりだった計算作業の途中で、 アシガルユース のレフティGt.川崎君が来店。        「 HPリニューアルしようかなー?と思ってて、相談乗って下さいッス! 」と言うが、どんなイメージでどんな画像使いたいのか?フレーム数は?全体のサイ...
音楽

牛丼・豚丼・豚まん!

今日は、関係者の方が新年の挨拶に来られた後、鍵盤弾き語りSSW 後藤雪絵 が牛丼持って来店。          今年の動き方の相談って事だった。( セカイイチの慧君と同級生なんやね )         同じような鍵盤弾き語りやギター弾き語りなんかのアコースティックなイベントより、ファンキーなロックバンドとの対バンをして行きたいのかー。         そういう中で演ってくのもOKなんだが、鍵盤弾き語りだと、どうしてもO・A扱いが多くなるので、そういう対バンでも遜色ない何か!をアピールして行かないとなー。        大阪だと Bacon のDr.永江君とBa.ユイ君をサポートに迎えバンドスタイルで演れるので、東京でもサポートしてくれる人間見つけなきゃね!後藤雪絵 HP  雪絵ちゃんからの差し入れ牛丼を食べてると、アイリッシュインストユニット SHEENA のGt.大坪君が、豚丼を持って来店。        牛丼を完食した後、間髪入れずに豚丼に手を着ける。        満腹中枢が動く前に、食べきらないとイカンのでガツガツ喰らう!        そのまま、大坪君と春までのスケジュール打...
ノンジャンル

正月から闇会議でヤンス!

今日から仕事始めですよー!        2日間お休み頂きましたが、漫画読んで寝ての繰り返しだった。        ゴルゴ13・ボーダー・男組・釣りキチ三平・めぞん一刻・仁義・め組の大吾などなど、ちょい昔の漫画を引っ張り出して黙々と読んでたら、正月終わってました・・。( あ、TVでスザンヌとエドはるみを初めて見た! ) 今日はスタジオ関係者がミーティングと顔あわせでお店を使わせて欲しいと来店。         丁度、バンドマンが来てたんで、あまり参加は出来ませんでしたが、色々と濃いお話が聞こえてきました。 インディーズCDショップとしてのみならず、インディーズバンドと深くかかわりを持つ仕事をしている中で、色々な相談をされたり、膨大な数の音源を聴かせて頂いているんですが、音源の音質や品質のバラつきは結構感じていました。         もちろん音楽は自由ですし、好みもあると思いますが、個人的にはいい曲やのになぁ・・とか、いいバンドやのになぁ・・とちょっと残念に思う音源も正直あったりします。         ぶっちゃけホンマに” 音として残念 ”な音源もありますが、「 君等はこういう音作り...
ノンジャンル

今年はスパイシー?

昨日の「 一人新年会 」の結末をソッと話そう・・。        日記を書き終えた後 ” 口の中がカレー ”になってたので、カレーを求めて1軒目のコンビニへ!         多少、値段が高くても、絶対カレーを食べるのだ!と意気込むも売り切れ・・。         2軒目も売り切れ・・coco壱は昼から営業で開いてなく、ならば!と駅の向こう側を攻めるも2軒とも売り切れ・・安いが、ケミカルな味のする安売りスーパーへ行くも売り切れ・・。          もうどうしても、カレーが食べたくて、仕方なく選択したのがコレ!スパイシーカレーパン!! 結局、スパイシーカレーパン&ビールで「 一人新年会 」をした。       新年最初に食べたのが、スパイシーカレーパンかぁ・・みんな、おせち料理や雑煮、遅れて年越しソバとか食べてんだろうなー・・。         ええわいっ!「 今年は ” スパイシー ”で行け! 」って暗示なんや!そうなんや!         何時か、正月から焼肉食べまくったるんや! ちょっとトホホ・・な気分で「 一人新年会 」を終え、ミネラルウォーターを買いに出ると、お店の場所を知...
音楽

カウントダウン行って来たぞ!

おはようございますっ!!只今、午前7時!オールナイトから無事帰って参りました!         んー・・正月だよね?yahooのトップページも「 2009年1月1日 」になってる!うん、正月だ! 明けましておめでとう御座いますデス! 31日ですが、昼から the storefront のメンバーと映像チームの打ち合わせに参加。        まだ本決定では無いが、09年1月16日にある モーグリパラシュート との2マンイベント「 BEHIND THE FURY 」で、キチンとしたプロレベルの映像を録りたいので、何とかならんもんかなー?と色々と画策中!         今までに資料用に録ったライブ映像を見ながら、カメラ位置・ライティング・寄りと引きのカメラワークなど細かい部分の意見交換。         初めて聞いたのが ” 赤一色の照明 ”って、ほとんど写らなくなるんですね。        メンバーには初めての試みだが、ココは頑張ってもらって、絵コンテをフレームごとに作ってもらうのだ!         その出来次第で、話を進めるかどうかですな。 その後、2ndLINEのオールナイトイベ...
音楽

年末なのか?

ん?今日が30日って事は明日は31日か。         なんだ?大晦日なのに、全く実感無いぞ!         今日も、退職や年末の挨拶で関係者の方々が来店されてて、「 来年も宜しくお願いします! 」って言ってたから、年末なのは間違いないんだろう。 TV・新聞・雑誌見ないし、街には行かないし、お店とライブハウスの往復のみだから、世間の感覚とズレてるんでしょうかね?        今に始まった事じゃなく、学生時代から大晦日・正月はバイト三昧だったし、世間のペースに合わせる必要もねぇーか。          夕方からは、 Hippogriff が08年12月11日@代官山UNITで行ったライブで録られたMD音源の編集。         HDに取り込んで、デジタル化して、コンプかけたり、音圧調整して簡易マスタリング。       その後、曲間調整→書き出し→mp3に変換・・書くと簡単そうだが、結構時間かかるもんです。         音だけで判断するに、当日緊張してたのか?どの曲も走り気味ですな。         現場が、盛り上がってれば問題無い範囲ではあるが。          この音源...
音楽

関西奏音祭

昨日は、2ndLINEで joy のツアーファイナルを見に行った後、心斎橋FANJ twiceへ「 関西奏音祭 」というイベントを見に行く。       昼間は、 BIGCATとClapperの2箇所でパンク・ブラスロック・ミクスチャーなどが集まっていて、FANJ twiceでは、HIPHOPが中心のオールナイトイベントでした。        その日のお目当ては、 RHYMESCIENTIST / Improve / 瘋癲 の3バンド。         HIPHOPイベントって事で、ニットキャップからスニーカーまでNYオールドスタイルのクラブ用ブカブカ戦闘服に着替えて参戦!         2時くらいまで、ドリンクカウンターでウダウダしてたら、ようやく RHYMESCIENTIST の登場。         彼らは、2MC+1DJ+バンドの7人編成で、何年かぶりにライブ見ましたが、MCのヨッサンが思いっきりシャウトするミクスチャーサウンドになってた。        5年ほど前は、ジャジーな生ヒップホップバンドで、その後リップスライムばりにキャッチーになって今はミクスチャーかー。    ...
ノンジャンル

今、気付いた!

今日は、レーベルさんが年末のご挨拶で来店してくれた後、下北を中心に活動するSSW SiMoN ( サイモン )が来店。        来春辺りに音源リリースを考えてるらしく、大阪での動き方を相談しに来てた。         彼が頑張ってるなーって思うところは、とにかくライブ本数の多さ!3日に1回以上ライブしてる事になるのか。( 範囲も広く、北海道から九州まで飛び回ってます )         ライブ本数の多さでは、 井上ヤスオバーガー や 植木遊人 なんかが思い浮かぶが、一人だと動き易い反面、交通費だったりノルマ清算とかを全部一人で負担しなきゃいけないマイナス面もある。        ノルマの無いカフェライブ中心と言っても、ギャラ貰頂ける訳でもないし、10人キャパ程度のカフェだと、対バンのお客さんをガッチリ集客!って事もないだろうし・・、かと言ってライブハウスのブッキングだと、一人の場合オープニング扱いが多くノルマもきついし・・、なかなかバランス難しいですな。        地道にシンパ増やしてるみたいなんで、頑張ってください!SiMoN HP  次に、 Bacon のDr.永江君が来...
音楽

chaqq 初ワンマン!

まずは、1枚見てもらおう! ここは2ndLINEの物販コーナー裏手。        いつも、この機材で「 7丁目ナウ! 」を録って編集してるのだ。        何故、2ndLINEにあるのか!?って言うと、今日は chaqq 初ワンマンライブ&「 TALK TO YOU 」レコ発で、ライブレコーディングをするのだ! 昨日の晩、急遽ライブレコーディングの依頼が来たんだが、ワシが録っちゃっていいのだろうか・・?知らんどー。         リハ時点で音が割れないレベルを確かめなきゃ!と思ってたが、機材セッティングしてる間にリハが終わっちゃったので、ブッツケ本番で録る事に・・。とりあえず、セットリストをば!!M-1 ここにある色M-2 PKBM-3 Oh my darlingM-4 バスチケットM-5 ミライキチM-6 リビングM-7 ヒカリM-8 月日の中でM-9 カワイイ人M-10 ガールフレンドM-11 OUR SONGM-12 黄色いスモックM-13 This nightM-14 HOLIDAYM-15 RUNNER-----------------------EN-1 新曲EN-...
音楽

クリームチーズオブサン

今日は、神戸・大阪で活動する ポップスバンド Phonodion が来店。        彼らの名前は、 めろでぃあん から聞いていて、 めろでぃあん・・フォノディオン・・何となく語感が・・と思ってました。       現在は、Gt.Vo.とGt.の2人がメインで、他のパートはサポートのようだ。        09年3月4日にフルアルバム「 up to you 」をリリースするにあたって、相談に乗って欲しいとらの事でした。        レーベルや流通会社をかませて、全国発売する予定らしいのだが、大切な自分達の音源を他人に任せるにしては、のほほーんとしてたので、レーベルや流通会社を通す事のメリット・デメリットを話してあげる。         早い段階で相談しに来てくれたので、現状のまま進めるより、少しは対策を練れるんじゃないかな?  my space で試聴しました!「 ふわふわ 」って曲をライブで聞いてみたいッス!Phonodion HP my space  さて今日はクリスマス!!ではなくて、 クリームチーズオブサン の解散ライブ「 ディス娘とミラー坊ル ~X'mas SPCIAL...