初心者にも安心のCDプレス!対面でデザイン作成!しかも無料!
音楽

cross the line

今日は、扇町DICEで紹介してもらった Contrary Parade からDr.の岩井君が来店。        メンバー構成が、解散しちゃった nobol と同じで、男性一人と女の子3人なんやね。        以前、デモCD-Rを頂いていたのだが、音飛びで聴けてなかったのだ・・。         正規盤が出来上がったので、聞いて欲しいとの事だ・・ふむふむと音源を聞いてみたら、予想してた以上にクオリティが高い!       質感に凄ぇ東京メジャーの匂いがするゾ!と思ったら、やはり元ソニーのディレクターさんが、レコに参加してたそうだ。        もし、このクオリティをライブでも演れてるのなら、名前が出て来てないのは???だし、ちゃんと活動してきたのか疑問が残る所。        これはライブ見に行って確かめに行かないと!!       pianolo / トレーニングボイジャー / moopy あたりと対バンさせたいねー。Contrary Parade HP  次に、心斎橋SOCIOさんからの紹介でストレートな初期パンクバンド 4-1(しっぴん)が来店。       若い子は、「 ...
音楽

GRIKO

今日は、月末恒例のエクセル作業&大阪府下のライブハウススケジュールチェックをしてたら、とあるバンドのライブ映像が YOUTUBE に上がってたので見出したら、関連リストに乗っている他のライブ映像ドンドンはしごしちゃって止まらなくなった。        最終的に BUDDHA BRAND に行き着いたところで、 Foggy Melancholic からBa.寺崎君とDr.うえじ君が来店。         彼らが来なければ、まだ1時間くらいは YOU TUBE に没頭しちゃってた所だった、危ない危ない・・。 Foggy Melancholic ですが、09年3月4日にリリースされるミニアルバム「 Hope in the Black,Pain in Light 」の挨拶回り追い込みって事でポスターを持って各所を回っているそうです。        ライブの方でもリリースを機にバンドスタイルの変更を画策してるんだけど、いきなりソコまで行っちゃうのは危険かなー・・。        個人的にはオモロだと思うけど、ファンの方が着いてこれるかどうか?         ある程度、最終形は見えてきてるので、...
音楽

Glimmer

今日は、京都からポップスユニット Hello Everybody が、CDプレスの入稿で来店。        なんとオリジナルメンバーの結成が1988年!!なんかいいですよねー、こういう活動の仕方って。         好きな音楽と素敵な友人に囲まれて、結婚して子供出来て、小さいコミュニティながらもマイペースでゆったり永く活動してるのって素晴らしいと思います。        ワライナキ や パノマティ なんかはこういう風になって行って欲しいなー。Hello Everybody HP  次に、弾き語りユニット LuckDuck の2人がライブ特典CD-Rを作成しに来店。        ここまでの活動で、自分達なりに土台作りが出来たと判断したらしく、この春くらいからガンガン活動スピードを上げるそうだ。        以前から、バーガー や アシガルユース と絡んで行きたいって言ってたもんね。LuckDuck HP  次に、 noiam のBa.西本君が、映像関連の質問があると来店。        専門的な質問になると、僕では分かりかねるので、プロの映像チームの方と引き合わせをしてあげた。 ...
音楽

pianolo

今日は、京都から飛び込みの CDプレス入稿でとあるバンドマンが来店。       データチェックしながら、バンド名を聞いたらオーセンティックスカバンドの ” THREE SEVEN ”だった。         もしかして10年くらい前かも知れんが、ベイサイドジェニーで DOBERMAN と対バンしてるのを見た記憶がある。         現在は、京都のみで活動しているそうです。         K-106と対バンしたらオモシロそう。THREE SEVEN BBS HPは無いそうです・・。 次に、タワレコ時代の同期が、退社の挨拶で来店。        そうかー、また一人同期が居なくなるのかー・・。         役職持つまで行ったのに勿体無いね。        このお店をどうやって開店させたのか?初期費用幾らくらいかかったのか?なんて質問をされたって事は、何かやるつもりなのかな?        協力出来ることがあれば言ってくださいね。 その後、レーベルさんと話をしてたら、本日レコ発ライブのある pianolo が来店。        出来上がった自主CD-Rを持ってきてくれました。  ...
音楽

らせん

今日は、感旅鈴 や 作曲・アレンジで活躍中の 岡崎健君が、ホリプロ大阪さんを連れて来店。        ホリプロかぁー、芸能事務所で有名ですが、昔は音楽事業もやってて、” 音の穴 ”ってイベントをバナナホールでやってました。        倉橋ヨエコ や セカイイチ 結成前の慧君が洋楽の弾き語りで出てたよなー。        今は、アイドルユニット HOP CLUB を売り出し中で、岡崎君は作曲なんかに携わったみたい。HORIPRO OSAKA HP 岡崎健 HP  次に、本日ライブのある らせん のDr.山口君が来店。       今日は、久々の2ndLINE出演とあって、新曲2曲持ってきたそうだ。        1曲は、分かり易いポップチューンで、もう1曲は、正直バンドマン受けしかしないかも?・・って言ってた。見に行くよ! らせん と入れ替わりで、千葉の LISTEN UP が来店。        フライヤーのスケジュールを見てたら、09年3月22日@千葉LOOKで、 The Remember Me / the strange drama と3マンするんやね!!       この3...
音楽

OSAKAインディーズ夜話 第三夜 

今日は、 ワゴンズ のDr.斎藤社長が、から揚げ君持って来店。       磔磔ワンマン以降の動きが作れてなくて、懸案になってたリリーススケジュールと大阪をどう攻めて行くのか?の相談だった。       リリースに関しては、新曲作成の進行具合見ながら判断して行くとして、当面は” 大阪攻略の土台 ”をどうするか!?だよなー。         バンド構成やファンの年齢層・音楽性なんかが同じ感じの大阪バンドだと誰かなー?と斎藤社長と話してたら、先日、心斎橋RUIDOでのワンマンライブを終えた リュウキンカ が来店。 おぉ!凄っげえ良いタイミングじゃないか!!リュウキンカ とは、メンバーの年齢やファン層似てると思うし、彼らもワンマン以降のライブスケジュールが組めてない。        リュウキンカ は大阪でのファンが多いが、京都ではライブをした事無いし、ワゴンズ は京都には強いが、大阪はこれから攻めようとしてる・・。       お互いの欲しかった部分を補完する形で呼び合っていければ良いのでは! 渇望してたタイミングでのこの出会い!対バン実現させるように!ワゴンズ HP リュウキンカ HP  ...
音楽

選択せよ!

今日は、日本橋のメイドさんのユニット ” ボンバーC ”の音源リリースの相談でレーベルさんが来店。        この方は、毎日メイド喫茶巡回やアイドルのストリートライブを見に行っておられるそうで、ビデオブログなるものを更新しておられます。        感覚的には、僕が日々ライブを見に行ってるのと同じなんだろうか? 情報では、09年3月20日に日本橋でんでんタウン沿道で ” 第5回 日本橋ストリートフェスタ 2009 ”が行われるそうで、コスプレ祭りもあるそうだ。        メイド喫茶やコスプレを熱く語られると、行っておかなければ!!という気にさせられる・・。         誰かバンドマンよ!ライブMCのネタの為に一緒に行かないかい?ボンバーC HP 日本橋ストリートフェスタ 2009 HP  次に、 noiam のVo.マサシ君がギター担いで来店。        急遽、弾き語りでライブ出演する事になったそうだ。        リハまでの時間で、前回のライブについて色々と話す。         新曲中心のセットリストでライブしてるのだが、本人的にはシックリ来てなかったようなので...
音楽

LONESOME DOVE WOODROWS

今日は、鰻谷SANSUIでライブのある 空中ループ がリハ前に来店。         まだ決定ではないが、何となーくリリースと下半期のスケジュールの見通しを立てて来たので、チェックして欲しいとの事。        そうかー東京での反応がいいのかー、実際 sleepy.ab や wooderd chiarie 辺りのサウンドは東京だとシーンを形成しつつあるが、関西はこれからといった感じ。       そのシーンの代表バンドが関西に来る際に、「 関西で対バンするんだったら、 空中ループ かな? 」と指名してくれるようになるといいがなー。今年は大阪頑張るように!※ 空中ループの音源はお店にあります!詳細は < コチラ >空中ループ HP  次に、本日 ” YU-JI ROCK TOWN 2009 ”のオオトリを務める LONESOME DOVE WOODROWS のVo.Gt.TARSHI兄さんが来店。        09年4月4日@京都磔磔でワンマンライブをするんですが、当日リリースされるシングル「 BEAT AROUND 」の CDプレス の入稿に来てくれました。        怒髪天 ...
音楽

新生!ザ・アウトロウズ

今日は、滋賀U★STONEでライブのある chaqq のDr.坂口君が来店。        ミニアルバム「 talk to you 」のリリース時に渡したお店の袋が無くなったらしく、追加をもらいに来てた。        今日の対バンが サクラメリーメン と シュノーケル という事で「 対バンさん凄いし、関係者の方とかも多そうやし緊張しますわー。 」と言っておったので、一喝してやった!       「 お前ら、誰の為にライブするんや!対バンや関係者の為にライブするんか?違うやろが!! 」そう、今日みたいなステージ上がったら、格上や格下とか関係あれへん!来てくれたお客さんの為に自分達の最高のステージを見せる!それだけでええんや!        バチコーンとカマシテこんかい!お前ら今はそれしか武器無いんやから。※ chaqqの音源はお店にあります!詳細は < コチラ >chaqq HP  その後、レーベルさんとジャケットの打ち合わせが1件あって、 モーグリパラシュート のDr.坂本君が来店。         今日の UNISON SQUARE GARDEN のライブをお目当てに来られたお客さ...
音楽

扇町DICE 閉店!

今日は、京都nano のモグラ店長とオモシロ話を幾つか。        ” 若いバンドマンって余り遊んでないッスねー ”って話題で盛り上がった。         普段、お店に来るバンドマンに「 家で音楽以外の時間は何してるのー? 」って聞いたら、「 本読んでたり、TV見たりです。誰かと遊び?しないですねー。 」って子達がタマに居る。        酒・煙草・ギャンブル・風俗の類は一切受け付けず音楽のみ!っていうストイックなタイプも居たりする。           ソレはそれで、” 音楽1本か、見上げたもんだ! ”と思うんだが、若いうちは何事も経験なんで、一度は色々経験しておいた方がいいと思うんだが・・。        経験して失敗して、やっぱり肌に合わなければ、止めておけばいいし、そういう経験や失敗が音楽作成に繋がったり、人脈形成に役立ったりする事もあるしね。( 犯罪になる事はNOだけど ) そういう” 遊び ”をする前に先立つもの( お金・時間 )が無いとも言うが、そこは「 10年後のネタの為に、お金と時間を使うのだ! 」        当時は洒落にならん位アホで恥ずかしい話も、10...