初心者にも安心のCDプレス!対面でデザイン作成!しかも無料!
音楽

イギリスで配れ!

今日は、昼イチから神戸Varit.のブッキングWAX君が、面倒を見ている若手バンドのジャケットデータの相談で来店。        以前、設立した自身のレーベル「 ODOROCK RECORDS 」からリリースしてあげるんやね。( WAXプロデュースか! )      データの方は、デザイナーさんに頼んでたらしく、問題も無く入稿終了。         さて、ここからは、神戸Varit.ではなく、 the ventz のVo.WAXとしての話が始まるんだが、例の ” イギリスで初ライブする! ”って計画の続きだ。        バンドのレコーディングが進んでいるのは聞いてたが、「 プロモーションどうすんの? 」って聞いたら、「 無料配布音源を作って・・ 」との返答。       うーん、もうひとつオモロな捻りが欲しいよなー・・。       神戸のCDショップやライブハウスのみで配布ってのもパンチがなー・・。        ” それじゃー、いっその事イギリスのCDショップのみ配布にしてみれば!! ”って事で、イギリス国内のインディーズCDショップを探す。       そしたら、出るわ出るわ...
音楽

LIFESAVER

今日は、心斎橋So-maをメインに活動する女性Vo.4人組ポップスバンド MOTHERS MILK が、09年10月25日にリリースする4thアルバム「 THE 4 」の CDプレス最終入稿で来店。       '00年結成って事は、来年10周年か!女性Vo.バンドで10年演れるってのは珍しいですね。( 思い起こせば、彼らのストリート見たのって5年ほど前だもんなー )       Vo.麗香ちゃんは、千日前の路上ライブを7年も続けてて、そのストリートを含め、唄う事だけで生計立ててるってのが、感心させられます。         申し訳ないことに何度もライブを見逃してるので、レコ発の一環ライブの何処かで見に行こうと思う。        そーいや、MOTHERS MILK ってソロになった Taku のバックバンドもしてるんだよね?MOTHERS MILK HP  次に、 Hippogriff のDr.加中君が、09年8月20日にリリースされた限定300枚のマキシシングル「 LIFESAVER 」を持って来店。        結構、長時間に渡って色々話したナー。        先日、野音で行...
音楽

漕ぎ出すのみ!!

今日は、カルマセーキ のVo.間瀬君が、09年10月24日に行われる自主企画「 これがポップミュージックだ! 」の当日からリリースされる3曲入りシングル「 Big River 」の完パケ前の音源を持って来店。        宅録音源を京都マザーシップスタジオでブラッシュアップしてもらってるんだね!        リード曲「 Big River 」でのドラム音の距離感が絶妙ですな。        間瀬君も「 こんなに良くなるなんて! 」と言ってた。        そこからは、自主企画→ミナミホイール出演、その後どうして行くの?って話をしてました。        ライブクオリティやメンバーのキャラ立ちから考えると、活動範囲を広げてもいいのになーと思う。          間瀬君がビートルズを崇拝してるので、同じくビートルズ大好きな神戸Varit.のWAX君に” 神戸でのライブ活動 ”を相談しに行くのもいいか!?※ カルマセーキ の「 カルマセーキの素敵 」はお店にあります!詳細は < コチラ >カルマセーキ HP マザーシップスタジオ HP  カルマセーキ の間瀬君の来る前に、大阪営業回り...
音楽

KANSAI LOVERS '09

今日は、お店を休んで 大阪城野外音楽堂で行われた「 KANSAI LOVERS '09 」へ行ってきました!       昨日、雨が降ってて天気が心配されたんだが、青空の広がる・・って暑いわ!風も無いし汗ダクダクじゃ!な良い天気でした。 着いたら、サブステージで chaqq のVo.星君が弾き語りを終える頃で、そこから見たのは・・メインステージ - THE NEUTRAL / ANATAKIKOU / Hippogriff / スムルース / サクラメリーメン / weaver / 大石昌良 / UNDER GRAPHサブステージ - テチチ / 上田和寛 / はじめにせきしん / 秋休 plane / GRAND COLOR STONE / UESA は、見逃したが炎天下の中、中央後部PAブース前にて立ちっ放しで見ましたよ!        4桁クラスのイベントになってくると、知名度や集客力・レーベル所属・メジャーデビュー済み・・辺りのクラスでブッキングされる事が多く、インディーズバンドは入れても1~2枠オープニングかサブステージだったりするが、出順も含め良い感じでインディーズバンドも...
音楽

bonanzagram

今日は、新宿ジャムの紹介で、20歳の4人組うたものバンド bonanzagram が来店。        ツアーに帯同しているジャムのスタッフ KAZUMAX も大絶賛のバンドで、2年くらいかけて成長出来れば!って言ってた。        音源を聞かせてもらったが、「 バブルソルト 」「 March 」などを聞くと、20歳とは思えない楽曲クオリティの高さ。( ライブがどうかは分からんが・・)        どんどんワンマンクラスの先輩バンドと対バンさせていけば、1年後くらいには・・って話をすると、東京だと何か後ろ盾が無いと、そういう大抜擢は難しくて・・との事。        ライブハウス・バンド数が多く、ライブハウスがゼロから若いバンドを育てていく時間よりも、現時点で集客力のあるバンドの囲い込みが優先されてるのだろうか?         ghostnote / the strange drama / パウンチホイール なんかと演らせてあげたいなー。( 活休中の Lucky13 が居たら勉強になるのにね )       関西含め、地方の方が格上との対バンを経験し易いんじゃないの?    ...
音楽

NolenNiu-de-Ossi

今日は、お店の袋へのフライヤー詰めが終わったと同時に、本日ライブのある Bacon がリハ前に来店。        懸案になっているインストアイベントをどうするのか?を聞いてみたら、「 こんな事は滅多に無いので決行します! 」との返事。( 前向きだなー )       当日の状況を認識してもらう為に、お店の電気を落として見せると、「 おぉ、雰囲気あっていいですやん! 」との返事。( 前向きだー )        真っ暗になっちゃうんだけど、どう対応するのかな?       あと、一番の困り事は、熱気がこもっちゃう事か!どうしたらいいのかな? 次に、 bebecut.toca のVo.小田君が、 Bacon と アルカラ のライブを見に来た!と来店。( そっか、俺が「 見とけ! 」って言ったんだよな )        初ライブを終えた彼らだが、本数で場慣れしていった方が・・と思ってたが、ライブクオリティや2ndLINEが乗り気である事を考えると、土台作りで時間掛けずに1本の成長度を上げていった方がいいのかな?bebecut.toca HP  次に、本日ライブのある アルカラ が来店。  ...
音楽

fullscorE

今日は、大阪で活動する女性Ba.の4人組ロックバンド fullscorE が来店。        ジャケット作成を始め、フライヤー・ポスター・紙資料その他モロモロ一式揃えて本格的にやってみたいとの事だ。       先々の計画は立てているみたいなので、まずは初めの一歩から教えていくか!        基本、全部自分達で手掛けるつもりなので、色々質問して行くも、メンバーは???なご様子。( 最初だからねー )         デザインに関しても、アイデアイメージは持っているもののBa.しのぶチャンが持参してくれたパソコンでは、難しそうだ・・。        唯一、彼女がパソコンの事に詳しいのだが、いかんせんパソコンのスペックが低すぎて、画像の1枚も開けない状態。( メモリが256MBだもんね )       子一時間程、あれこれ弄くってたようだが、時間が勿体無いので、僕が ” こんなのあんなの出来るよー ”を見せてあげる事にする。        しかし、残念ながら、来店予定されてた 同人サークル ばーどちゅ~ん のスタッフさんが来られたので、fullscorE とは一旦お別れ。 つい先日...
音楽

本当に行くのか!?

09年9月20日にお店で行う Bacon インストアイベントの当日に、施設全体が停電するって話の続きですが、商店街会長に聞いたところ、やっぱり1店舗のみ通電って言うのは無理らしい。      他の飲食店の冷蔵庫なんかは、ドライアイスで対応するそうだ。       うーん、こうなってくると色々と策が必要ですな。      Bacon のVo.こうど君は「 アンプラグドで演りますわ! 」と前向きだったが、冷房や扇風機無いと、とんでもなく熱気がこもっちゃうのだ。      小さな発電機を安くレンタル出来るところ探さなきゃなー。Bacon HP  今日は、まだライブをした事が無い The Ventz から、Gt.Vo.の 南出”WAX"渉 が来店。         千葉で録ってきたデータが、Pro-toolsのバージョン違いやらで開けないそうで、お店にあるMacとWinのPro-toolsで変換出来るか試しに来てた。( 簡易録音用のレンタル機材って事だったが、こういう使い道もあるのか )変換に四苦八苦するWAX君 このWAX君率いる the Ventz が何故ライブをしないのか?って言うと、「...
音楽

先富schweitz

今日は、大阪・京都で活動するヴィジュアルバンド dresscode と、終日ジャケットの作成。        さすがにヴィジュアルと言ってるだけあって、カッコエーのぉー。( しかも、腰が低い )       色々とV系の話を聞いてたんだが、音源のほかグッズなんかでのお客さんの支払い単価が高いですなー。        僕の知ってるバンドマン達は、音源もグッズも利益出るのか!?って価格設定して、あれやこれや策を練ってるけど、V系だとメンバーの生写真が5枚一組¥1000-で売れるのかー。       やっぱり、イケ面は得するって事なのかなー。( 世の不細工バンド頑張れー! )        年に1・2回、コッソリとV系ライブ見に行ってるんだが、今年は未だ見て無いなー。dresscode HP  次に、今から映画を見に行くというお客さんと映画の話。( 毎週月曜ってレディーズディなの? )      映画ねー、お店をオープンさせてから1回も行って無いや。       映画好きとは言えないけど、月1本は行ってたのになー。         ちょっと質問!テリーギリアム監督の「 バンデットQ 」のDV...
音楽

ZERO HOUR VOL.4

今日は、昨日「 OTODAMA'09 」のライブハウステントに出演していた 女性鍵盤SSW つるうちはな のサポートでBa.を弾いていた さとうしゅうさく( from mark muffin )が来店。       さすが、野外帰りとあって、顔や腕が真っ赤かに日焼けしてた。( 痛そう )         ヘッドライナーだった ユニコーン や 筋肉少女帯 の話を聞いてると、「 おわっ!このCDなんですか!? 」と言って来た。        そのCDってのが、09年9月5日にライブ会場限定でリリースされた 松崎ナオ の「 そんな印象ガール 」で、今回 CDプレス でお手伝いさせてもらってたので、音源を頂いてました。       どうやら、周作君は 松崎ナオ の大ファンらしく、これまで何度と無くライブを見て、顔を合わしていても、ずーっと話し掛けられずにいるみたい。      何だか、i-tunesに取り込んだ曲を聞きながら、 松崎ナオ の歴史や曲の良さを語り始めてて、普通にファンやん!       「 ライブを絶対見たほうがいいッスよ! 」って、周作君がここまで言うの珍しいし、スケジュール探...